【衝撃】三大日本の秘境「奈良県南部」「千葉県南部」wywytwywyywywywywywywyywwyywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:53:45.78ID:zPRc1qxi0
あとひとつは?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:48:40.35ID:Z8SjxRef0
埼玉西部の川沿いほんま謎やな
半年に1回くらいG民が地名教えてくれるんやが謎や
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:49:15.33ID:QDyrsyJC0
>>126
ただの漁村定期
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:52:29.97ID:+MpNgoGe0
霞が関や永田町やろ
一見何でも見えてるように見えて何をやっているのか何があるのかわからん魔境やぞ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:53:55.51ID:2winmX6f0
関西って狭いのに意外と土地があまり過ぎててびびるよな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:54:56.47ID:5CbTP7tq0
京都って千年の歴史があるのに秀吉が作った洛中御土居以外くっそ田舎で笑える
なんでもっと開拓できなかったんやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:58:14.86ID:Z8SjxRef0
杉戸 ←道路標識で見たことあるな
吉川市 ←うん知ってる、聞き覚えある
松伏町 ←そんな場所ないやろ…
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 01:59:29.00ID:IUfo9Q3+0
>>120
高山か?白川郷か?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:00:08.52ID:yUhuxy8K0
>>133
五箇山の方やろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:03:45.57ID:n2lj5PYj0
北海道東部とか地味にやばそうだけどそうでもないのか?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:08:49.78ID:DQ7i8Ri00
奈良県南部は関西なのに標準語喋ってるからな
どんだけ周辺から隔離されとんねん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:12:02.13ID:PlyJf/7l0
>>135
帯広、釧路、北見にはスタバあるぞ
釧路なんてイオンモールまであるし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:12:17.72ID:s5RsTle1x
ここまで青森県西部が出てこないのはホントに秘境なのかもね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:18:06.37ID:KbmumnALH
徳島と高知の県境
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:19:40.19ID:H5fWzJvkr
>>14
全て均等に田舎なとこならあるよ
東北って言うんだけど
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:21:35.03ID:dycfPEyQr
奈良と和歌山と三重の県境は魔の三角地帯
みんな絶対近づかないほうがいいで
持っていかれるぞ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:23:05.50ID:2winmX6f0
>>142
アンチ乙
世界遺産・熊野古道で賑わってるから
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 02:25:14.90ID:5CbTP7tq0
>>142
奈良市のライバルって和歌山市なんだよな
知恵袋でも同格扱いされてるわ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況