X

村田修一(通算) 1865安打 360本 OPS.816←この人にいまいちレジェンド感がない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 09:11:17.61ID:NlosAIuRd
普通に偉大な選手だよな
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 09:54:49.60ID:eolGSFei0
>>30
ほんとに希少なら規定いってなくても森下レベルには勝てるやろ
こいつレベルで希少なら牧や佐藤はなんやねん
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 09:55:17.97ID:1owpqWBb0
肉離れ以降がね
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:02:57.72ID:3cR4RoMU0
>>7
今は打低やからそうやけど昔はもっとおったやろ
通算ops.8超えは凄いけど
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:04:05.54ID:+XOOM/MM0
>>42
なっついわw
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:05:37.79ID:f1pBaO+6a
2000本間近で最終年もそこそこ打ってた選手をどこも取らないって何かあると思ってしまう
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:05:52.23ID:EKQHt2eo0
>>45
元々打撃専やのに実は守備もまあまあって感じだったのに途中から範囲は狭いが守備はガチみたいな扱いをネットでされてて違和感あったわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:09:31.12ID:1owpqWBb0
肩よくて送球うまかったからな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:09:50.90ID:Rb56ac4a0
近い世代だと新井とかも2000本安打してるのにレジェンドって感じしない
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:12:51.54ID:CuET0usI0
>>53
新井はまだわかるけど栗山や福浦がレジェンドって感じしない
特に福浦
2024/03/22(金) 10:15:38.33ID:qsNFNN8O0
当時は20本? 大したことねえな って時代やったから
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:16:19.27ID:hrj3VXl+0
坂本に水ぶっかけられてヘラヘラしてたやつが人間性に問題あるとか言われてもな
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:17:02.60ID:0JuAaW7sd
2000本安打打った大島洋平はレジェンド
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:18:44.69ID:0JuAaW7sd
この2人がレジェンド扱いな理由
https://i.imgur.com/qEIvtZ7.jpeg
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 10:24:05.16ID:kZJLfs600
>>58
• 本来のレジェンド発生源が'60大洋と'98横浜のみ
• 呼び易い'98世代を首脳陣にしたせいで外から集めれる人が不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況