X



【悲報】11万いいねがついたイラスト、生成AIで作られたものと判明し大炎上する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:50:37.27ID:l2CCWpHd0
このAI絵師()よく流れてくるわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:50:58.80ID:VSK+QlHH0
>>222
それは本当におめえに来る仕事だったのかという話よ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:51:24.49ID:614pyaot0
この絵師別にAI隠してないやろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:51:59.94ID:rsgWTA5J0
>>221
イラスト依頼すると馬鹿みたいに金かかるからね
直しも効くし早いからAIでいいやって選択肢は全然あり得る
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:52:53.95ID:nMGEdOmi0
絵の分野もうaiがこえたのか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:53:36.63ID:nMGEdOmi0
ai>>>>>>>>>>>>絵
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:54:34.95ID:VSK+QlHH0
>>226
そういう量産型の仕事はもともと金にならんやろどうせ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:54:41.75ID:1WbbHahVM
手が3本あるわ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:55:09.39ID:1WbbHahVM
いいね数表示の廃止は正しいかも
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:56:54.27ID:YxMHE9qO0
いいね数とかいうくだらんシステムのせいでばかみたいな承認欲求ガイジが暴れるんや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:58:17.54ID:Zxhult8K0
せめてredditみたいにバッドボタンがあればな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 08:59:55.68ID:rsgWTA5J0
こういうの見るといいねの数とか争いの種になるだけだし無しの方が良いね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:03:16.05ID:1zZaw1JUd
別に私が描きましたって言ってないからセーフなんちゃうか
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:06:25.56ID:x+8erp8+d
>>20
粗探しする目線で見りゃこんなん誰でもわかるやろガイジ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:08:02.52ID:G6zQUoD+0
Xの世界ほんまいいねが絶対的な基準になってるのおもろいわ
適当に押してるだけの奴らが大半やろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:08:32.94ID:V4dEgFQl0
>>3
雰囲気でしか見てないなんてAIも手書きも関係ないやろ
絵師様が何万いいね稼ごうとそれも雰囲気でしか見てないメクラばっかなおかげだと言うことやで🤭
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:08:45.37ID:m34X1adS0
閉じた市場に隔離されてみるみる数字落ちてるAI絵師の方が終わってる定期
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:11:05.11ID:YxMHE9qO0
>>238
いいね返し目的で内容見ずにタグ付き投稿片っ端からいいねしてる奴もいる
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:13:12.27ID:wgZgMSGFM
誰にでも出来る小遣い稼ぎじゃん
ムキになるなよ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:13:19.74ID:kJLuo8lx0
AIでも別にええやろ
手書きでも指六本なったりするし
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:14:21.77ID:YkBkYMkR0
ここ十年くらいTwitterで絵師が調子乗りまくってたよな
なんか気に入らないことあると取引先さらして叩かせたりしてたし
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:16:58.24ID:P+O4nKFe0
かつてただの商品生産の手段にしか過ぎなかった各種職人が現代になるとやる人がいなくなって価値のあるもののように重宝されてるように
むしろAIがどんどん普及した先に人間の中で価値のある絵の人はさらに評価されるんじゃないか
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:18:13.41ID:I47j6OrNM
>>245
たしかに
デジ絵じゃなくて絵の具とかで描いた絵とかはむしろ価値上がりそうやな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:18:52.25ID:V4dEgFQl0
>>123
これな
手書きとAIの区別もつかないアホ、伸びてる絵だからとりあえず拡散するアホが大勢おるおかげであって絵師様の画力()だの努力()だの大して関係無いんだわ🤣
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:19:29.51ID:YkBkYMkR0
絵師関連だとトレパクはやたら大罪なのがよくわからんわ
別にええやんけ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:19:59.26ID:kJET7XI0r
>>248
贋作はそらいい目では見られんよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:20:04.45ID:jSqOVmRZM
ChatgptでWeb記事の執筆の原稿料が1/20に下がったって話も見たしな
絵とかもっと時間かかるのが手軽に出せるんだし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:20:54.52ID:lXDD2J1L0
なんのかんの言ってもAI出力する人ってこうやって出力したもん世間にアピールする辺り絵師とかいうやつらがずっと羨ましかったんやな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:02.86ID:YkBkYMkR0
>>249
でも二次創作はむしろ絵師の生計のもとになってるし批判するほうが叩かれるじゃん
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:11.27ID:ID4zqRlp0
>>102
・生成AIオンリーでは無理
・生成AIを使ってる奴が漫画を描くことに慣れてない
ってのが大きいと思う
既に手書きで漫画を描ける奴がAIに習熟すれば時短にはなりそう
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:21.66ID:MaGb76h10
>>3
二次創作で金儲けしてる奴がどの面下げてAI批判してるのかマジで脳の構造が気になる
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:47.46ID:kJET7XI0r
>>252
それはガイジ
二次創作で金儲けしとるカスはワイも嫌い
二次創作批判されたらぶちぎれるのは絵描き側がガイ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:24:55.72ID:ID4zqRlp0
deepfake動画のクオリティがめちゃくちゃ上がるのを期待してたけどまだ波は来ないな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:28:13.24ID:1Tggv7Gd0
勝手に良いねつけて勝手に炎上する狂ったインターネット
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:28:19.54ID:MaGb76h10
>>250
簡単なラノベくらいはもはやchatGPTで出力出来そうだもんな
絵より文章のが先に食いっぱぐれるやろうな
割と小説家とかは騒いでないのなんでなんやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:29:04.55ID:P+O4nKFe0
ワイは現代からマネタイズが削ぎ落とされた際にどのような絵を人間が書いていくのか、そして価値がつくのかが気になるからAIはどんどん進歩してってほしい
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:29:23.06ID:G6zQUoD+0
>>256
そらdeepfakeはほぼ100%捕まるからな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:30:11.85ID:YxMHE9qO0
お絵描きが好きな時点で幼稚な人が多いだろうにその中でもsnsでお気持ち表明しちゃうようなやつらはすぐギャおるよな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:32:31.51ID:rsgWTA5J0
>>259
記事みたいにただ説明する文は得意分野だろうけどAIにとって物語は1番苦手分野だろ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:33:23.24ID:FXyl/Y2dr
なろうの有象無象よりは何倍も読めるものが作れそうではある
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:36:07.96ID:DS5f3WEG0
AIだろうが何だろうが出力した結果を評価するものだからそれについてどうこういうのがお門違いなんだよな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:36:28.63ID:l7MV25E/d
>>263
設定とかこっちで決めてやるとそれっぽいの出力してくるぞ
まあ、作るのにコツはいるだろうけど、GPT5くらいになったらもっと簡単になると思う
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:37:19.67ID:QqdyZf5Q0
良く構図指摘して馬鹿にしてるYouTuber絵師とかいるけど客が求めてるのは雰囲気なんだわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:39:27.97ID:5yFmSdpG0
AI否定してる奴だってレスバでAI使える環境になったら使いまくるやろ
「あのレス論破しといて」「あのツイート叩いといて」
これで済むんやで
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:40:51.62ID:Sg1Egnoy0
>>256
deepfacelabの開発停まってるの悲しい
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:41:13.67ID:l7MV25E/d
>>268
既にAI同士でレスバしてそう
GPTでなんJっぽいスレ作ってって言ったら作ってくれるしな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:41:56.79ID:iHKv3Qy40
AIはいいとして
公式絵を学習させてるんだから違法ですよね

同人は手描きだからこそ©でも許されてるわけで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:44:09.30ID:YqhPgiV10
別に良くね
変な奴しかキレてないよ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:44:26.57ID:sXwvEJr/0
手書きにこだわる意味が分からん
音楽は生演奏しかあかんのか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:46:12.39ID:rB0uYocmd
ごめん
AIだと何がダメなの?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:47:35.28ID:toGsl56X0
手描きやけどわざとAIっぽく手増やしたり指変に描いたりしたらどんな反応するんやろ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:47:44.58ID:H87nkZvA0
10万いいね貰える絵師なんてまじで上位くらいだからな
嫉妬すごそう
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:06.07ID:8CE7C86F0
新しいモン受け入れられない老害はいつの時代もおるわね、ワイが若い頃映画が出てきて舞台関係者があんなん何回も撮り直して何の価値も無いって批判してたけど今はどうなってるか見れば一目瞭然よ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:33.10ID:rKOEVCWW0
セル画からデジタルに移行したようにAI利用して効率化を図れるなら良いことなんじゃないのか?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:50.47ID:xFTlKsVq0
オリジナル主張してるわけじゃなく
2次ならAIも人の手も同じじゃね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:58.35ID:ujxXhgIV0
一見上手いけどよく見ると手がぐちゃぐちゃとか人間の絵にもあるしな
手描きの絵が評価されなくなるわけでもないしええやん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:51:01.37ID:K+icQxNr0
そう見えるなら何でもいいのはそうじゃん、目玉だって鼻だって忠実に描いちゃいないよ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:54:07.79ID:l7MV25E/d
>>278
カメラ
映画
テレビ
デジカメ
携帯
スマホ

大体どれも最初は叩かれてるけど市民権を得て
次が出てきたらその次を叩くってのを繰り返すけど
新しい物が出てきたら過去の遺物が新しい物を止められた事例って無いんだよな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:54:18.16ID:l9mf5UyeM
反AIと反ワクチンって両方いけそう
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:55:41.61ID:QBpsqmgMd
この絵を「手が3本ある間違った絵」と解釈するのは一面的で
むしろ大多数の人間は雰囲気が良ければ手が3本あろうと大して気にしてないと見るべきやな
そういう事実を突きつけられて絵師がヒステリー起こしてる感じかな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:56:30.24ID:5yFmSdpG0
タイプライター出たときとか手書き職人からめっちゃ叩かれたんやろなぁ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:57:02.50ID:EjTV7k8a0
手ブレ補正はズルいとか3D人形トレースはズルいとかと同じでそのうち落ち着くんじゃないかね
AIで気に入った絵の使える部分はトレースして髪型や服装を自分で描くようになってから絵を描くのがすごく楽になった
もはや商業的価値があるのはアナログ絵の達人とアナログ似顔絵描きぐらいだろう
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:57:16.02ID:YAJRgYS50
失う者がないものは別に良くね?がテンプレ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:58:03.66ID:+6gBzRuP0
AIって既存の絵の再生産に強いから企業とかのキャラクタービジネスは活かしていくべきやと思うけどな
コストや時間もかかるから安いグッズは公式絵使いまわしまくりとか日常茶飯事だし
それが全部新規ポーズとかになるんだからめっちゃ良い
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:58:34.72ID:l7MV25E/d
>>287
これからはAIを駆使して組み合わせてアウトプット出来るかだろうな
個人で漫画作るのはAIでも大変だろうけど
AIで稼ぐ奴はイラストで止まらず漫画まで行くと思う
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:59:30.71ID:QBpsqmgMd
量産化が定着した商品をあえて手作りすることで工芸品としての価値がつくというのは
確かにそうなんやけど、そのポジションに収まることができるのはごくごく一部の職人だけやからな
99.9%は淘汰される
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:59:39.18ID:YAJRgYS50
俺の好きなマイナーキャラが
元ゴミ絵師のAI堕ちによって粗製濫造されてつれえ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 09:59:57.95ID:FhO5QTp8r
AI漫画はコマの一つ一つが関係ない一枚絵を打ち込みました感あって気持ち悪いんよな
なんかコマごとの繋がりが感じられん
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:00:48.91ID:OOVL58f60
AIイラストとかまだやっとる奴アホやろ
ワイ2023年だけで鼻ほじりながら適当に作りまくった絵で120万稼いでめんどくなって捨てたわ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:01:11.59ID:QBpsqmgMd
AIを漫画やゲーム作りに使いたい人間からしたらイラストは中間地点の部品でしかないもんな
そういう目的の人間からはAIは大して忌避感は持たれてない
むしろ効率化の面で歓迎される
森川ジョージも脳にプラグさして漫画出せるならそうするみたいなツイートしてたし
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:01:25.23ID:l7MV25E/d
>>294
そこを乗り越えられるかどうかだろうな
ただ3年前はここまでまともなイラストをたった3年でAIが出力するなんて予想出来なかったし
漫画も3年以内には違和感ほぼなくなる気がするわ
と言うか違和感ないAI漫画作れる職人がAIで食ってくタイプやろうな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:02:01.38ID:QBpsqmgMd
>>294
AIマンガの課題はそこやな
コマ割りを前提にした絵になってないから
どうにも不自然な感じがする
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:04:10.96ID:QBpsqmgMd
商業面でいうとフリーのイラストレーターはたいがい勤務態度が悪いので
安定して納品してくれるやつの方がありがたいとかツイートがあったな
そういう点でAIは完璧やから確実に普及していくやろうな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:05:40.23ID:fL6GP+sLr
そもそも漫画とかってわざわざAIが出しゃばるような分野じゃないやろ
広告やチラシの一枚絵やポスターデザインならともかく漫画って完全に芸術の分野やん
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:06:17.50ID:SUp1yVEi0
実力で完敗した絵師がAIのミスみつけてキャッキャしてるの草
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:07:23.61ID:pK2aRqK30
残像やん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:07:35.35ID:sAAvxpyv0
この先はAIを使って描けるイラストレーターが生き残っていくやろ
精度が上がったら知らんけど
細かい修正や出力絵を元に自分の絵を作れるのは画力のあるやつだけよ
AIが主流になった絵が描けないAI絵師は淘汰されてくわ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:07:41.45ID:QBpsqmgMd
>>302
手が多いミスなんて消せば済む話やしな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:08:10.59ID:MesyRbWB0
文章にしてもそうやけどAIって所詮はエピゴーネンやしな
それに淘汰されるって自分にはロクに持ち味も個性もありませんって言ってるようなもんだわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:08:28.30ID:fL6GP+sLr
漫画なんてものは作りたい人が作ればいいだけ
技術がないなら練習すればいいだけ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:09:08.63ID:QmR7l1so0
将来的に見れば手書きで修正力はあんまり関係ないと思うで手書きに頼らない修正手法も伸びてるからな
むしろ下絵やラフ噛ませてうまく指示できる奴が生き残りやすい
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:09:25.81ID:5yFmSdpG0
AIで出力した絵をトレスして自分で描けばギリセーフやろ
そしたらトレスが上手い奴が生き残るんや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:09:48.71ID:l7MV25E/d
>>301
漫画描きたいけどその才能が無くてラノベやってたような層的には
AIで絵の問題が解消されたら漫画描きたくなるんじゃねーかなと思ってる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:09:52.28ID:EjTV7k8a0
面白いマンガを描けるけど画力がいまいちな人とか面白いストーリーを書けるけど文章が下手な人とかがAIにアシストされて良いものが生み出されるようになっていけばいいね
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:10:09.22ID:WEhfefFw0
この人だいぶ前から開き直ってAI表記隠してAI絵投稿するようになってんだよな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:10:46.26ID:QmR7l1so0
>>311
戦犯ちゃんが代表例やな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:11:26.04ID:tLgAFvi+0
生成AIでクリエイターと非クリエイターの間で差が無くなるなんて詭弁やからな、元からスキルや知見を積み重ねた側がより強くなるだけや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:11:39.35ID:l7MV25E/d
>>308
文章でもそうだけどプロンプト作り上手い奴が良い出力するからな
プロンプト職人があと5年は結構稼げる気がするわ
もうちょっと進化したらプロンプト職人もいらなくなるんだろうけど
それはもうしゃーないね
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:12:04.38ID:P7obUaji0
他の界隈は便利なツールできたらそれ利用して発展していってるのになんで絵界隈だけ化石みたいなやつ多いん?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:12:21.25ID:fL6GP+sLr
>>310
作画を別の人に頼めばいいし金がないなら自分で描けるようになるまで練習すればいいでしょ
漫画なんて小学生でも描けるんだからさ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:12:52.84ID:ZWeizrYZd
無名がいきなりハイクオリティな絵を投稿ってだけで疑えよ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:13:13.59ID:vwBnvYylH
なんでそんなにAI嫌いなんかわからんわ
ワイはAIでも別に構わん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:13:14.45ID:z5kAeyT20
ディープフェイクも解放されんかな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:13:36.20ID:h4uxz6H+0
手が3本は流石に草
心霊写真かよ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/23(土) 10:14:11.33ID:47TjMSyi0
パソコン(液タブ)をカチャカチャする回数が違うだけちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況