X



ワイちゃん、株の信用取引が危険と言われる理由がガチで理解できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:06:17.00ID:4hPtpORw0
資金の3倍の額で取引できるだけやろ?

資金500万なら1500万分

元から1500万持って株やってるやつとリスク変わってなくね?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:40:08.69ID:yGEN+qg3a
信用取引ってある程度資産ないと無理なんやなかった?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:41:35.33ID:Lf/FlJLKM
瀬戸内海は波が穏やかで~

の瀬戸内海がある日を境にものすごい激流に変わるようなもんやし
そんなんいろんな産業に影響出て廃業が相次ぐやろ?

そんな感じのが相場の世界やねん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:43:10.36ID:Lf/FlJLKM
波が穏やかな瀬戸内海で海苔の養殖しましょうね~

ってやってて
いきなりそれが濁流が轟々と流れる場所になりましたなんて言われたら
海苔なんか流されてって養殖なんか出来なくなるやん?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:45:41.30ID:MYP07Zw20
全部流された後で元の海に戻るんだろ
知ってる
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:46:24.23ID:Lf/FlJLKM
相場が変動することはある
って言っても
変動の幅がとんでもないのやからどうにもならんわな

スライムしか出なかった地域がある日からドラゴンだらけの地域になるようなもんやし
レベル5程度の村人がいきなりレベル45の村人になれるかっていう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/25(月) 00:48:26.21ID:NZrBBbMb0
毎週信用の新規建玉作ってたら
2年くらいすると何も感じなくなるで
感覚バグってきて現物の方が恐怖感じたりする
レバ掛けるよりも、つなぎ売でヘッジしたり、クロス取引で優待取ったり
ペアトレードしたりする方が信用使う意味あるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況