X



アメリカ軍 F22早くも退役か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 00:58:03.18ID:vHkgamyp0
2025年度 第5世代ジェット戦闘機でステルス機能を有するF-22「ラプター」が32機退役か
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:52:41.90ID:ClPJ8d2b0
もう全部ラジコンでええやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:54:20.15ID:miFeTj250
>>71
まあ日本が攻められる状況は第三次世界大戦だろうからもうなりふり構ってられる状況じゃあないだろうしな
2024/03/26(火) 01:55:13.90ID:Ol9E1puT0
>>79
B52🛬「ベトナム戦争の頃に生まれましたアメリカは2045年まで使う予定です」
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:55:22.67ID:miFeTj250
>>70
相手が殺しに来てるのに手心を加える必要性
2024/03/26(火) 01:56:05.16ID:Ol9E1puT0
>>81
今は真後ろの敵もミサイルでロックオンできるからな
2024/03/26(火) 01:56:23.77ID:Ol9E1puT0
>>83
電波妨害されたらどうすんのってのはある
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:57:56.38ID:miFeTj250
>>82
まあウクライナで起きてる状況として作るのに半導体がいる兵器はどうしても高コストになって、昔ながらの榴弾砲が大量生産できてローコストだから、榴弾砲揃えた方の勝ちみたいになってるのがな。
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:58:20.99ID:8bwAz6yH0
作ってはみたけど最強すぎて「こんなスペックいらなくね?」ってなるのやばい
しかも作られたのが20年以上前ってのがやばい
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:59:33.04ID:vHkgamyp0
>>83
いずれそうなるらしいで
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 01:59:41.29ID:KhDVIHnn0
中古いくらで出回る?
買える金額なら欲しいわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:00:06.87ID:vHkgamyp0
>>92
百億はするんちゃう
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:01:13.54ID:KhDVIHnn0
ロシア戦争見てると戦闘機よりも肉弾戦が主流なのは驚くわ
第二次世界大戦の頃より軍事技術落ちてるんかな? あの頃のアメリカよりロシア弱そう
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:01:48.39ID:miFeTj250
結局歩兵はなくならいのがなあ、ロボット歩兵兵器ができても人間より高コストだから大量生産できないみたいなことは起こりそうだな。
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:02:23.85ID:vHkgamyp0
>>94
レーダーと対空ミサイル進化しすぎてもう空飛べないからな
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:03:14.80ID:vHkgamyp0
まぁ陸戦しかできない時代になったのは日本には有利やけどな
海隔ててるから
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:04:12.20ID:miFeTj250
>>94
西側からの支援で対空ミサイルが送られたおかげで今制空は拮抗やからな。F16が実戦配備されればどうなるんか?ってところや。
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:04:22.84ID:NktN7ypS0
「最強戦闘機」いうても計画自体は冷戦時代の遺物だからな
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:04:29.62ID:KhDVIHnn0
戦闘機がオワコンになってドローンで歩兵を攻撃するチンケな戦争になるなんて誰が思ったか
第二次世界大戦の爆撃とかのが迫力あったな
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:04:58.44ID:vHkgamyp0
無人ミサイル艇めっちゃ持った方が日本は安泰かもしれん
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:05:11.51ID:miFeTj250
>>100
いうて爆撃なんて制空有利じゃないと無理やろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:05:15.86ID:+I2r6uMN0
陸のf14
2024/03/26(火) 02:05:28.02ID:Ol9E1puT0
>>76
東西に船を出せる不凍港があるのはいいけど東西さらには北もガッツリ守らないとヤバいから
一般的な世界地図だと遠いように思うが北極通ればすぐなんよろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:06:11.17ID:DO+8MssF0
ウクライナで戦闘機飛ばしても戦闘する相手がおらんからな
飛ばしてもやられるだけやん
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:06:12.63ID:KhDVIHnn0
今の戦争で米国はかなりデータ取ってるだろうな
主力はミサイルとドローンや
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:06:19.77ID:A/R+KA5k0
>>38
共有なんかしないぞ
2024/03/26(火) 02:07:02.96ID:OSPt8Fus0
>>106
ほんまミサイルとドローン発達したらほかいらんよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:07:27.20ID:miFeTj250
戦車決戦は結局起きなかったなあ、独ソ戦みたいな戦車決戦はもう起きないんや。
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:07:30.00ID:EhumDPQE0
昔「クソデカ戦艦の巨砲ドーーーンw」
今「ブリキ船でミサイルパスンパスン...w」
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:07:57.94ID:7T+HRVzz0
あと20年はF-15使われそう
何年選手だあれ
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:09:19.36ID:vHkgamyp0
日本には陸のイージスは案外有りっちゃ有り何やけどな安価やし
トレーラーに積んでミサイル基地とレーダー積んでたら
日本にどの軍も近づけない(アメリカ以外)
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:09:26.01ID:miFeTj250
>>106
言うてミサイルロシアがバンバン打ってるけど嫌がらせくらいにしか戦果上げてないけどな。戦闘機とか戦艦とかそういう目標でもない限りあいつそんな役に立たないんや
2024/03/26(火) 02:09:54.90ID:Ol9E1puT0
>>110
ミサイルの性能上がりまくってるからしゃーない
あと戦術リンクな
一つに接敵すれば10倍以上の敵を相手にすることになる
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:10:15.79ID:KhDVIHnn0
戦闘機1000機飛ばして一斉に強烈なの前線に浴びせればええやん
無理なん?
2024/03/26(火) 02:10:40.20ID:Ol9E1puT0
>>111
もぅ50年くらいになるんちゃうか
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:11:10.09ID:vHkgamyp0
>>115
ミサイル千発とばしゃいいじゃん
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:11:24.06ID:7T+HRVzz0
ドヤ顔でドローンドローン言ってるけど民生品で手りゅう弾落とすだけだからいいとこテロ用でしかないやろ
高性能な軍用ドローンはミサイルと変わらんし
2024/03/26(火) 02:11:34.89ID:Ol9E1puT0
>>115
そんな過密で飛ばしたら絶対事故る
美容も洒落にならんぐらい掛かる
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:11:45.83ID:UZAR86S30
「コスパが〜」っていうけどアメリカの犬やってるのが1番コスパいいという事実
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:11:52.09ID:ae/9KuQEd
>>100
オワコンになってないしウクライナでも普通にミサイル飛ばして滑空爆弾落としまくってるぞ
そもそもアメリカもまだ有人戦闘機開発はするやん
2024/03/26(火) 02:13:23.50ID:Ol9E1puT0
>>120
言うて冷戦期はコスト度外視してた
まぁそうでもせんとまた世界大戦やったわけで
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:14:56.61ID:vHkgamyp0
次は無人戦闘機の時代や
有人はGに耐えられないからな
次世代日本のF-zeroは無人攻撃機従えて飛ばす中2病的な発想の代物やしガンダムのファンネルみたいなw
2024/03/26(火) 02:15:05.77ID:Uy4qi06U0
ストライクイーグルとF2だったらどっちがええんや?
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:15:24.75ID:9TfyPjrj0
>>120
まんこみたいやな
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:15:29.99ID:lgoLFMB90
ロシア「ドローンより辺境や他国から兵士雇って突撃させた方が安いぞ」
これでロシア優位になってきてるという事実
2024/03/26(火) 02:16:29.67ID:Ol9E1puT0
>>124
航続距離でF2
あとやっぱ多少とはいえ新しいから乗りやすいらしいで
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:16:43.62ID:NktN7ypS0
>>121
NGADとかあれ詰め込みすぎてF-111再びみたいなことにならんとええけど
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:16:44.26ID:vHkgamyp0
>>125
犬というより
ヤクザに貢ぐ女みたいなもんやろw
守ってねみたいなw
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:17:02.85ID:ae/9KuQEd
ゴルフカート突撃はさすがに草生える
2024/03/26(火) 02:17:15.34ID:Ol9E1puT0
>>126
雇うと言うかなんというか…
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:18:14.03ID:vHkgamyp0
>>126
あのイスイス団のテロやっぱりロシア中央部の反乱かな
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:18:27.74ID:1/k/bFda0
あれこれてエイみたいな形のやつか?
2024/03/26(火) 02:20:15.87ID:OSPt8Fus0
>>123
グラディウスや
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:21:09.15ID:vHkgamyp0
日本の戦闘機ちょっと足りないレベルのまんまやけど
アメリカ軍が駐留してるから妥当と言えば妥当なんやけどな
単独で戦うとなると戦闘機の航空戦力少ない
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:21:12.16ID:WTUJlpPQ0
マブラヴスレか?
2024/03/26(火) 02:21:40.90ID:Ol9E1puT0
>>133
F22
https://i.imgur.com/LDovRS8.jpg
F35
https://i.imgur.com/6MxxnVQ.jpg
PAKFA
https://i.imgur.com/OijaGsA.jpg
ユーロファイター
https://i.imgur.com/3iADcct.jpg
YF22
https://i.imgur.com/awNAL7g.jpg
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:23:01.92ID:vHkgamyp0
別にもうレーダーにバレバレなんやから
ステルスより日本上空守るには球数ちゃうかなと
2024/03/26(火) 02:23:16.36ID:Uy4qi06U0
エイみたいな形のやつ
B2爆撃機とみた
2024/03/26(火) 02:24:18.28ID:Ol9E1puT0
不遇の戦闘爆撃機
https://i.imgur.com/kQ4ucas.jpg
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:30:43.21ID:miFeTj250
>>126
???「他国から戦闘には参加しないと言って騙して来たやつに銃持たせて突撃させるぞ」
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:33:04.25ID:vHkgamyp0
https://www.mod.go.jp/atla/saiyou_chuto/kenkyu.html

軍ヲタの有能
わーくにの為に働いて見ないかい?
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:36:22.76ID:s34lnFua0
F-22Aはランニングコストが高過ぎるんやろ
一回飛ぶ毎にステルスコーティングやり直しって設計に無理があるわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 02:42:10.54ID:1/k/bFda0
>>139
それやった
なんやこれ異形過ぎるやろ
なんでこんなんで空飛べるんや
https://i.imgur.com/4RTlCmY.jpeg
2024/03/26(火) 02:43:58.49ID:Ol9E1puT0
>>144
電子制御で微調整してるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。