X



今のアメリカ人「HIPHOP以外の音楽とか楽器習わせて貰った温室育ち上級が書いてるから聞く価値なし」←

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:14:52.22ID:I9pxR+8A0
ええんか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:26:05.98ID:OQAqtboKd
>>17
もう一つ前は庶民やん
ブラックミュージックもブルースやん

どっちもギター持ってるやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:26:53.34ID:LnX/ASW80
貧しい人が作った音楽の方が苦しみをリアルに再現してるみたいなことが言いたいんやろうけどそれはちゃうやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:28:55.86ID:R1jLjlMh0
これが最近アメリカで流行りの反知性主義って奴か?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:29:07.01ID:/fg+8pZN0
メタルは金持ち
パンクは貧乏人
イメージ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:31:05.34ID:TQQiLyAJ0
貧困のハードルが下がってきたからな
楽器を購入できる時点でエリートや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:33:06.81ID:HidfHn5V0
音楽と音楽書いてる人は別やろ
こういう奴がキャンセルカルチャーに便乗するんやろうな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:34:23.83ID:+nPj0Qhv0
そんな風潮ねえわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:34:32.30ID:HidfHn5V0
>>17
ストーンズも中流でも比較的裕福な奴らばっかよな
ミックなんかロンドン大学の経済学部らしいし
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:35:37.10ID:HidfHn5V0
>>22
いうほどか?エレキなんて日本でさえ2万円から買えるしアメリカとかイギリスならもっと安いやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:36:57.81ID:HidfHn5V0
>>26
アメリカの歯科矯正は安いからな
色んな合併症予防できて結果的に医療費安く済むから国がむしろ推奨するくらい
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:37:35.55ID:y/n+Gwp20
>>27
アメリカは物価壊れてるから日本の3倍くらいするで
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:38:00.72ID:Kq+vN1BU0
FUCK
THE
HIPHOP
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:38:19.88ID:Vpj1GJpv0
ショタホモの巣窟HIPHOPの方が聞く価値ないわな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:39:07.41ID:T0rwgWz70
アメリカのチャート見るとDQNミュージックばっかりやな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:40:10.28ID:R92VShn0d
アメリカはHIPHOPばっかやな
バンドはもう今は誰もやってないな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:40:22.77ID:XwXqibDO0
なんかG民ってアメリカ=ヒップホップのイメージよな
ワイはテイラースイフトのイメージだけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:44:32.31ID:FcjnLPkNd
バンドは60年代70年代とかが最強やからな
今さらバンドやったとこで昔のバンド超えれる訳ないしやる意味ない
今からバンドやったとこで結局誰もビートルズ、ストーンズ、ツェッペリンとか超えれる訳ないしな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/29(金) 10:46:22.33ID:SlVr1HQp0
でもベートーベン以前のクラシックはなんか使用人の扱いなんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況