X

縄文時代「1万年続きました」←そんなことある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 06:49:25.50ID:x9csdapv0
産業革命からスマホできるまで200年くらいなのにこいつらなにしてたんた
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:35:30.72ID:9XI6fFlV0
>>53
稲作の有無で縄文と弥生を区分してると思ってそう
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:36:27.32ID:xS77bAOA0
>>54
いやスレタイと本文の内容から進歩があったと言ってるだけやけど邪推が過ぎんか
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:37:55.82ID:GUxd8M7U0
縄文時代というか旧石器時代がそもそも長いよな
2024/04/06(土) 07:38:27.43ID:bpuhC0hb0
もしかしたら今からうんと長く文明や技術が停滞したりしてな
宇宙にもっと飛び出て何かが出来るようになるまで今あるものをちまちま伸ばすだけみたいな
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:38:53.46ID:9XI6fFlV0
>>55
そういう解釈が可能なくらい日本語ガバガバすぎるから突っ込んだだけや
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:38:58.41ID:Nwp9Pn4e0
重いもの運ばせるために動物使ったろ

これに乗れば移動楽やん!

移動楽になったから別んとこいこ!

ファッ!?ワイら以外のやつらがええとこおるやん!殺すぞ!
2024/04/06(土) 07:39:26.97ID:jiWAedpA0
陸稲栽培はもっと早い時期に始まっていたけど、狩猟採集栽培の社会は続いて
ある時期を境に突然稲作を中心にした農耕社会になるんだよな
2024/04/06(土) 07:40:24.47ID:jiWAedpA0
>>57
AIの進化で世界が変わると思っとるのはワイだけやろか
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:40:39.71ID:DDfK4uUG0
縄文人の方がよほど合理的に生きとるで
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:40:57.39ID:xS77bAOA0
>>58
煽ろうとして失敗しただけでしょ
恥ずかしいね
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:41:37.00ID:Bt86GSWZ0
なおその間進歩ゼロ
2024/04/06(土) 07:42:11.66ID:jiWAedpA0
>>56
旧石器時代が本当に長かったのかは永遠の闇になったからあんまり…
66それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 07:42:21.83ID:+8tE/3+A0
どんぐり拾うだけで生きてけるんだからいいよな
2024/04/06(土) 07:46:13.06ID:jiWAedpA0
>>64
栗や穀物なんかの栽培が始まった、環状列石などから見られるような暦を使い始めた(多分栽培のための暦使用だと思うけど)
石器が石を使って作られる道具としては限界まで性能が高められた
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:46:42.24ID:zAVff5Oc0
この時代にいたアインシュタインが磨製石器見つけたんやろな
ワイらのスマホも100年後には1ミリの埋め込みチップに性能負けてるんやろな
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:47:12.63ID:wW08tYXn0
センチネル族はいまだに石器時代の生活を送ってたりする
とある発明や変革が周辺に伝播して仕方なく引き上げられたりしない限り人類文化って局所範囲じゃ停滞するほうがむしろ基本なのかもしれん
70それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 07:48:23.31ID:x//hyAzr0
寿命も短かったからそんなもんやろ
2024/04/06(土) 07:48:49.73ID:smlUkzc90
https://video.twimg.com/amplify_video/1776127233872035840/vid/avc1/576x526/72MqWWYcIzaQGpu3.mp4
2024/04/06(土) 07:49:33.47ID:FGjC2QpS0
>>3
3日に一回狩りにいって、休みはカロリーを使わないようのんびり過ごす
当時のエリートや
2024/04/06(土) 07:50:38.47ID:jiWAedpA0
>>70
平均寿命は1970年代になるまでそんなに思ったほどは伸びていないぞ
2024/04/06(土) 07:51:13.20ID:MmBSZwOqa
そんなのより邪馬台国がどこにあるかのほうが興味あるわ
2024/04/06(土) 07:51:16.74ID:bpuhC0hb0
なんかすげー技術出来ねえかな
ゆで卵を生卵に戻す技術とかさ
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:52:24.70ID:jXbTSmdP0
>>68
そうでもないよ
ついに起きた核戦争で人類文明は大幅に後退しているから
2024/04/06(土) 07:54:25.36ID:R7Sc0ayXM
堅牢などんぐりシステム
2024/04/06(土) 07:56:26.02ID:Ktdvj2w60
文字がないと発展しないんよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/06(土) 07:58:23.82ID:NyC9BZ690
>>58
お前の負けや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況