X



パ・リーグの平均OPS、ついに.600を切る異常事態に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:46:40.55ID:Lb6yj5i00
セ・リーグ OPS.611
パ・リーグ OPS.598
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:47:08.09ID:6tbGWIss0
パ・リーグの打者は基本的にショボいからな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:47:21.50ID:9n4aoFl40
セ・リーグの球場がおかしいだけや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:47:37.84ID:AsPo9bd00
史上最低コミッショナー、榊原に決まる
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:02.15ID:IJjsczli0
超打低環境
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:12.18ID:8rp7Csz00
ホームランはどこ…?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:25.89ID:v3l1eU6h0
セリーグも大概やんけ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:31.92ID:w97yJXfB0
2004年のミズノ球に変えろや
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:54.30ID:N0dpG+Ic0
メジャーは.720くらい?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:49:26.99ID:8JuWHLZe0
マジであいつ時短さえ達成すれば歴史に名を残せると思って貧打とかでつまらなくなるのどうでもいいと思ってるよな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:49:34.68ID:MvaSn1rz0
ピッチロック導入はよ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:49:44.26ID:1kZ2oM0f0
糞みたいなボール変えろよ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:49:45.50ID:w97yJXfB0
>>9
今年は.706
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:49:56.20ID:mEuts/rY0
誰か統一球の反発係数計ってや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:05.90ID:DGJnvR/H0
巨人時代とほとんど成績変わってない
ポランコがホームラン王とれるリーグ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:15.57ID:ksCyu4110
お前らが見に行くから調子乗ってるだけだからな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:22.50ID:cPv45Wm40
>>12
ピッチクロックのせいで故障多発しすぎとか言って今メジャー大騒ぎやな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:27.82ID:3otOOiC30
11失点したハムがアホみたいじゃないですか
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:47.77ID:F3sIp07Q0
球速すぎなんやろうな
10年くらい前は150超えるだけですげーってなったのに
今だと150超えないとおっそ…ってなるやん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:02.20ID:Od5ako+20
違反球だろ調査しろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:13.04ID:bf7geffk0
毎年この頃は打低よな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:22.30ID:9yYzlDJZ0
馬鹿みたいな競技だよ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:30.51ID:0Z/qLgbX0
チュニよりマシ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:40.19ID:bf7geffk0
打球上がると失速するの気持ち悪いよな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:43.95ID:Kqz8UJcz0
アウトローに160キロのカット投げときゃ安牌な打者多すぎ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:50.05ID:dcjqZ2DK0
ホームラン出ないのは日本のバッターが非力だからだとしてもヒットすら出ないのはボールに問題あるとしか思えんな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:04.50ID:7HEp/8ja0
MLBが派手にやり合うの見とるからほんまおもんない
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:17.30ID:tuz6P/Fz0
DHあるのにセより低いって何が原因なん
球一緒やろ?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:28.71ID:im70HAN20
パはどこも球場狭くしたのに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:59.42ID:Mz0MyPkn0
セリーグも低すぎ定期
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:53:16.90ID:w97yJXfB0
ボールやバットで変わりすぎやな
高校野球も低反発金属バットで別競技になってるし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:53:37.84ID:1lWtlSp50
焼き豚「サッカーは点が入らないからつまらない」
ワイ「ほーん…これ一試合の平均得点な。2023プロ野球34.8点。2024ブンデスリーガ3.4。倍の時間やってほぼ一緒やけど」
焼き豚「…」

素直に野球のほうがおもろいでええやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:53:56.79ID:/OaplpaV0
メジャーもパリーグも
極端すぎる
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:54:58.41ID:h8ZLAYke0
>>31
球場の差
京セラ絶命とかいうクソ打低球場がね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:54:59.01ID:1lWtlSp50
球が速いとかこいつらほんまアホやな
違反球の時と言ってること全く一緒やんけ
MLBもフラレボとかイキってたけどボールが飛んでただけでフラレボの影響の増加分は1/3しか無かったのに
ただ飛ばんなってるだけに決まってるやんけ何回やれば学ぶねん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:55:18.10ID:hZO5ANcc0
投手に人材集めるのやめた方がいいよ
歴代のスターはみんな野手で投手はスターにはなれん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:55:43.81ID:lReILG+j0
ボールのせい、てなんかデータでもあるんか?
2011 2012の加藤球はデータではっきりわかったが
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:55:47.81ID:6DidEJs50
>>36
野球の試合時間長すぎになるやん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:56:20.38ID:cPv45Wm40
>>21
一昔前なんて150投げたらドラ1確約やろ
今じゃ150投げてもドラフトかからんなんてザラやし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:56:26.19ID:C9G+vdke0
>>36
アカン投手が死ぬゥ!
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:21.31ID:pEAF9Clka
ops提唱者の判断基準

A スター .900以上
B 非常に優れた打者 .834 - .899
C 優れた打者 .767 - .833
D 平均的な打者 .700 - .766
E 平均以下の打者 .634 - .699
F 劣悪な打撃成績 .567 - .633
G 落ちこぼれ .566以下
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:55.57ID:Ey69MzTn0
>>41
単純に投手は身体能力以外に頭も良くないと無理
野手はスタミナあって身体能力無いとダメだから、ちょっと違う
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:59:00.47ID:szmQB+ab0
投手の球速自体も少しは上がってるんだろうけど
それよりはスピードガンの制度が上がった結果が今の球速になってる気がする
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:59:11.39ID:1tRfQ0VDH
ハムの投手を他チームに分散させたら上がるやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:59:31.74ID:BWZbcRkH0
>>19
よう考えたら全身稼働で肩がイカれるレベルで投擲しまくってるのに急かされるとかそらおかしなるわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 19:59:44.86ID:B53uo/um0
.280くらいで昔の3割打者くらいのイメージになってきたわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:00:31.37ID:Lhagmd06M
新外国人野手で機能してるのってアギラーぐらいか
なんでブリンソンマキノンデビッドソンとか拾わずにスルーしたのか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:00:41.55ID:24gP8TGO0
打者のレベルが下がっただけなら外人が無双してないとおかしいんだよ
年俸格差でいい選手取れなくなったって反論あるだろうけど外人投手は成功してるし
球が飛ばなくなったって考えるのが自然
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:01:17.37ID:wxwwGEs50
戦前かな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:01:46.23ID:yRXoNpr10
まぁ今の野球見てて球速いとは感じないよな
スピードガンが違うだけなのはそうかもしれない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:01:49.65ID:szmQB+ab0
日本のボールの被害を受けた外国人野手は多いだろうな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:02:01.18ID:0V1TAXkV0
今日は1本出ました 今日のホームラン!
はぁ・・・
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:02:05.12ID:1lWtlSp50
三笘とかおった時の川崎フロンターレが平均得点3.8みたいやな
ガチで3時間やってサッカー以下とかヤバすぎんかこの競技
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:03:06.58ID:cPv45Wm40
年々上がり続ける投手力に飛ばないボールのコンボはそりゃキッツイやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:03:23.97ID:1lWtlSp50
>>51
まあ松坂も間隔長いのは休むためって言ってたからな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:03.55ID:tOzZKe2U0
パリーグは長距離移動多いのも疲労の原因だろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:30.78ID:1lWtlSp50
今ラビットに戻したら絶対丁度になるよなぁ
ホームラン数は1400本くらいになると思う
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:32.26ID:0V1TAXkV0
毎年バカがこの時期は〜とか言うけど
そういう次元じゃないからね
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:46.85ID:xY2QwgKQ0
千葉ロッテさんのナンバーワン日本人野手目まいする
.161(31-5)0本0打点1四死球8三振 出塁率.188長打率.258 得点圏.167
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:05:29.16ID:BOR045Cf0
そらセはDHないからやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:05:35.43ID:B+dMeoWJ0
何か一つだけが原因と考える方がおかしい
打者のレベルが下がり投手の球速が上がりボールが飛ばなくなった複合技やろ
投手の球速は計測方法で実際はそれほど上がってはないとは思うが
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:06:24.21ID:7lue08VS0
強打者と言えるような選手がドラフトでセリーグにばっかり行ってることも大きそう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:06:24.30ID:1lWtlSp50
>>68
それ違反球の時と言ってる事一緒やで
ただ飛ばんなってるだけや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:06:26.87ID:focLZO890
パリーグの野手の出てこなさヤバいだろ
リーグを代表する打者は柳田近藤浅村ですって10年前から第一線の選手やんけ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:07:11.69ID:AdV83uDY0
バントやらせた方がマシなの草
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:08:05.91ID:kj35Buyip
>>71
飛ばないボールになると若手が我慢してもらえなくなって定着しない
2011-2012の時も全く同じ状況が発生した
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:09:38.78ID:B+dMeoWJ0
>>71
頑なにNPBのレベル低下を認めない人おるけど
絶対そんなことありえないよな
MLB流出を差し引いても母数どんだけ減ったと思ってるねん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:10:42.48ID:9Nx6h+oe0
山本や松井がいなくても関係なかったな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:10:53.01ID:B+dMeoWJ0
大前提として日本は衰退国家や
そこから認識間違ったらいまだに成長続けてる錯覚に陥る
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:10:54.68ID:uBc8fVF80
パリーグは煽り抜きでレベル落ちてるやん
若手で良い打者1人でも挙げられる?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:11:17.03ID:kj35Buyip
レベル低下説もデータで否定されてるからな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:11:23.53ID:cGMcccfg0
>>74
競技人口の落ちもそうだが甲子園とか露骨に小粒やもん見てりゃわかるが
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:11:57.31ID:1lWtlSp50
mlb「フラレボや!」←ただボールが飛んでただけでした
mlb「高めの4シームで空振り狙いや!」←ただの粘着物質でした
npb「中村のような本物の打者なら打てる」←ボールが飛ばないだけでした

野球はぜんっぶこんなんばっか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:12:47.94ID:I9ssL51h0
つーかこんな打てない野球つまらんわ
ボール変えろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:13:03.76ID:1lWtlSp50
そらボールが飛ばんのやから良い打者なんて存在するわけないやんアホちゃう
レベル低下はそうやとは思うけど
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:13:17.10ID:uBc8fVF80
サトテルレベルでもパリーグならダントツで若手最強打者になれるぐらい層が薄い
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:14:55.40ID:cGMcccfg0
>>77
どうでもいいけど国力80の衰退国家より国力50くらいの上がり目国家の方がいて楽しいだろうな5chのスレは日本は治安がー食事がー言うけど
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:06.65ID:OFvPGBKe0
昔は実力のパ 人気のセとか言われてたのに、


今は打者の実力もセが上なんか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:22.62ID:ILxhKACu0
今のNPBキッズは憧れんのかねぇ
みんな大谷やろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:42.80ID:kj35Buyip
打者は同じ球速のフォーシームに対して年々振り遅れず空振りが減って角度つけて外野に飛ばせるようになってる
スイングスピードが上がってるはずなのに飛距離だけが突然落ちてるんや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:54.25ID:1aXyeq3W0
ほんまつまらんわ
明らかに異常なのに動かんNPBもヤバすぎ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:21.74ID:4IP7YoVx0
打者だけレベル下がって投手は変わらないってあり得るんか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:37.58ID:cGMcccfg0
>>85
棘があるからこそ深く刺さるのにライト層受け狙って棘抜いてまん丸コンテンツ目指したから
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:41.31ID:tsPg0vfa0
国力でひっくり返せるスポーツあったら中国は苦労せんやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:44.55ID:2ZytzBcad
ボール変えたら投打のバランスがコロコロ変わる

この事実が一番シラケるねん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:53.55ID:wxwwGEs50
>>90
違反球を2年通した組織やぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:17:08.42ID:B+dMeoWJ0
>>86
そらこれから100を知ろうとしてるとこと
もう100は経験して下がるばかりじゃな
ゲームも中盤は楽しくて終盤つまらないのと同じ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:17:20.70ID:DCLbGhJR0
ボール変えて飛ばなくしてるに決まってるやん、NPBは試合時間短縮進めてるし低反発ボールはその一環やで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:17:42.80ID:VTBFT6vE0
ストレート平均球速
2005 140.3
2006 140.6
2007 140.9
2008 141.1
2009 141.5
2010 141.3
2011 141.0
2012 140.4
2013 141.2
2014 141.7
2015 142.1
2016 142.3
2017 143.3
2018 143.7
2019 144.2
2020 145.0
2021 145.5
2022 146.1
2023 146.6
2024 147.0
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:17:49.09ID:BOR045Cf0
バントの方がマシになるのってOPSナンボからやっけ?
0100それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2024/04/07(日) 20:17:58.07ID:Q4Gfw5uy0
球速アップは事実やがボールがおかしいとしか言えない数字も出てるんや

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53955

https://1point02.jp/sitedoc/image/20240213/image02.jpg
https://1point02.jp/sitedoc/image/20240213/image03.jpg
https://1point02.jp/sitedoc/image/20240213/image04.jpg
https://1point02.jp/sitedoc/image/20240213/image07.jpg
https://1point02.jp/sitedoc/image/20240213/image08.jpg
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/07(日) 20:18:29.95ID:J+/oh5a50
>>98
ついに147か
150も見えてきたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況