X



東大と京大の偏差値の差が京大と同志社より大きい事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:08:57.28ID:LjP7gBk+0
なんで東大と同格ヅラしとんねん
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:09:23.10ID:Fazfnjiwd
日本は東大一強だよな
ぶっちゃけ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:09:47.47ID:Fazfnjiwd
東京一工ってなんやねん
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:10:04.93ID:yblcNK0vd
東大とそれ以外やな
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:10:29.23ID:yblcNK0vd
東大と国立医学科とそれ以外やな
2024/04/10(水) 01:11:07.67ID:g/nxWZDI0
>>4
私文のやつが言いそうな捨て台詞で草
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:13:06.43ID:SOefxqgy0
入試問題にしても東大はオーソドックスな出題で時間勝負、京大は問題の難易度が高いとか言われがちやけど
東大が普通に激ムズ問題かつ時間勝負なんだよな
受験生時代息抜きに京大過去問解いたら簡単すぎてビビったわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:14:00.50ID:KamhEMli0
なんや今はそんなことになっとんか
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:14:39.50ID:GCyB4i79d
東大もずいぶん簡単になったわね
卒業して20年はたつけど
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:14:42.43ID:zrHPTuB+0
東大国立型ヘンサチ70.0
京大国立型67.5

同志社私立型ヘンサチ60.0
明治私立型60.0

こんなもんやぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:15:07.13ID:2DZEDgMX0
清華、北京、シンガポールからしたら目糞鼻糞の争いやねん🤗
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:15:13.31ID:yblcNK0vd
>>10
ソース
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:16:24.70ID:zrHPTuB+0
>>12
ソースは河合塾な

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks04.pdf
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:17:18.67ID:0gPe/x4Cd
駿台全国模試合格者平均偏差値

東京大学理科Ⅲ類 75.0
京都大学医学部 70.2
大阪大学医学部 67.1
東京大学理科Ⅰ類 65.7
名古屋大学医学部 63.9
東北大学医学部 63.5
東京大学理科Ⅱ類 63.2
神戸大学医学部 62.9
北海道大学医学部 60.3
京都大学理学部 60.1
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:18:15.22ID:yblcNK0vd
>>13
京大雑魚じゃねーか
どこみとんねん
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:18:52.39ID:KamhEMli0
>>13
同志社が昔よりちょっと上がって早稲田の政経はむしろ下がってるのか
そりゃ子供の数減ったらそうなるか
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:20:01.54ID:yblcNK0vd
>>14
だよね
東大一強だろ?
なんで京大しゃしゃっとんねん
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:21:10.81ID:0gPe/x4Cd
東大と京大の左はでかいけど東大が難しすぎるだけで京大が簡単なわけではない、なんやかんや総合大学として日本で二番目なのは京大やし
同志社とかは論外なレベル
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:21:51.97ID:et47p0Mzd
女増やしたいのか知らんけど数学雑魚になり過ぎやろ京大
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:22:18.50ID:jLWYtjn90
駿台ソースか…
母数少なくて結構ピーキーに出そうなイメージ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:22:32.16ID:SOefxqgy0
>>19
今年京大数学復活したぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:23:07.56ID:gjkxLZpP0
京大と東工大はどれくらい差があるんや?
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:24:17.57ID:9ZmcdKe2d
医学部とそれ以外やん😭
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:24:21.51ID:yblcNK0vd
>>18
一橋東工大医科歯科が統合したら確実にまけるよね
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:28:28.29ID:0gPe/x4Cd
河合塾の栄冠目指してそーすだと
東大理Ⅰ 73.4
京大工電電 67.9
東工大 工学院 67.0

理Ⅰが難しすぎる
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:29:28.32ID:0gPe/x4Cd
>>24
合併しても別にそれぞれの分野での立ち位置は変わらないのでは?
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:30:14.71ID:yblcNK0vd
>>26
いや、ネームバリューや立ち位置変わると偏差値かわるで
慶應薬学部とかそうやし
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:30:39.77ID:ug3aWJ560
そして東大のトップと東大の平均の差はそれより大きい
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:31:16.11ID:0gPe/x4Cd
ざっくりと東大の難易度を100とした時
京大75 一工60 早慶上位学部50
このようなイメージやね
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:31:39.06ID:2DZEDgMX0
アメリカではトップ10にも入らない大学同士のマウントとかどこまで落ちぶれとんねん🤗
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:32:05.29ID:0gPe/x4Cd
>>27
その例はFラン薬学部に慶應ブランドが付与されたケースであって元からブランドがある難関国立が合併してもブランドが上がる余地は少ないという話なんやが
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:32:30.63ID:KamhEMli0
>>30
これをせめて英語で言えれば煽りにもなるんだがな
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:32:43.45ID:hU4wtfL70
まあ露骨に東大が贔屓されるのは官僚ぐらいやし

一般企業行くなら京大で充分やろ
進振りもないしな
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:34:09.86ID:2DZEDgMX0
>>32
アメリカ様からしたらジャップ大学とか眼中にもないからそもそも煽らんやろ🤗
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:35:03.87ID:CbXgoI0M0
昔はガチで拮抗してたんやけどな京大落ちぶれすぎやわ
もう今や一橋レベルやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:35:20.84ID:dcb5wcmZ0
>>30
東大の基礎研究分野での存在感は相当だけどな
シカゴとかカリフォルニアの社会科学分野は東大にない分野だけど
大学ランキングなんてテキトー指標当てにするわけもないやろし
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:36:15.56ID:iLqTi8nCr
東大京大一括りにされることあるのは確かに雑やけど肝心の東大生は別にそんな細かいこと一切気にせえへんし
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:36:49.87ID:0gPe/x4Cd
>>33
国葬はむしろ学歴伏せて面接してるし人事院は東大以外も受けてほしいって思ってるぞ、まぁ実際東大生減ってきて今は来ては欲しいやろが
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:37:40.86ID:2DZEDgMX0
基礎研究とかとっくの昔に清華に追い抜かれとるやんけ🤗
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:39:05.24ID:hU4wtfL70
出口があんま変わらんなら東大コスパ悪くないか?ってなるけどな
でもここらレベル受験するヤツらは最早コスパとか関係ないんだろうけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:39:15.83ID:KamhEMli0
その仮性包茎みたいな顔なんやねん著者近影か
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:39:23.60ID:SOefxqgy0
>>33
これはそう
まず在学中の負担が段違いすぎる
京大生めっちゃ時間有り余ってるもん単位取るの楽すぎるらしい
東大はシンプルに単位も厳しい上に進振りあるから下手に手抜けない
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:45:13.78ID:2hq3itj70
このスレ発言見る限り東大エアプ多そうやな
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:47:03.05ID:9ZmcdKe2d
衰退国家内でホルホルするしかない東大どうして…😭
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 01:57:38.19ID:tiV87UNM0
国立と私立の偏差値とかさあ
Fラン軍団吸い込んで母集団が狂ってる私立と最底辺でもそこそこ勉強してる国立なんだからさあ
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:12:23.01ID:euZ3nQrA0
>>13
サンガツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況