X



年収1000万円企業「まったりです」 年収500万円企業「激務です」←この傾向がある理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 18:23:33.15ID:CJwtzrei0
なに
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:24:12.12ID:1vpugs2R0
高年収企業ほどホワイトなのぶっ壊れてるよな
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:24:39.28ID:dkQN9Wt/0
>>23
メーカー系SIerはこの傾向強そう
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:25:21.92ID:dkQN9Wt/0
>>27
安価ミス>>24
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:25:47.18ID:1vpugs2R0
>>27
親会社に下請けだから詰められそう
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:26:46.90ID:ZQjaL+Jk0
>>17
俺もそんなイメージだわ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:28:03.15ID:Y6JPyU3n0
>>25
どこで働いてたのか知らんが、よく田舎は時給が低い、都市圏はこれだけーみたいなの見るけど労働に使う体力が別次元なんだから時給に見合ってないのは寧ろ都市圏だろといつも思うわ
たった200円程度高いだけで5倍くらい捌く量が違うわけだし
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:28:37.00ID:E37rSh9R0
兄がAWSで1500万だけど普通に激務やな
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:29:24.26ID:lTn1V6SG0
多重下請け構造の中では搾取する側に回るのが大事だからや

使うか使われるかの違いやね
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:29:48.90ID:Z6a66ZtL0
だから上流に行け
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:30:31.99ID:/TOxxWsi0
>>17
まあこれやろうな
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:30:57.48ID:SoGNAjLz0
なんで人間って働くんやろな
ワイには理解できん
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:32:06.89ID:Y6JPyU3n0
使う側からしたら失敗したときの責任は全部負うんやから使うやつが高い金貰うのは当たり前やろ
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:36:04.59ID:NtzAyUhj0
基本的に高収入の方が激務やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況