X



日本史最大の謎、邪馬台国はどこにあったのか←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:37:33.60ID:A1og0zlo0
九州じゃね🤔
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:42:43.54ID:SeN39j5y0
奈良
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:42:46.59ID:GKiChlTk0
九州だろうな
でも同時期に奈良に大きな政治組織があったのは間違いない
それがヤマト王権になった
0012 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:42:47.89ID:Cu0TQWchd
>>2
>>5
魏がこんな嘘を正史に書く理由が無いやろ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:43:05.60ID:HhgTx9+x0
佐賀
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:44:06.12ID:SeN39j5y0
畿内
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:45:18.45ID:HhgTx9+x0
福岡
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前14)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:46:00.28ID:GR7GsNcA0
邪馬台国と日本って同じなの?
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前16)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:46:25.00ID:7NeCjDdF0
邪馬台国とかいう幻の国
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:46:39.90ID:Qrro+W1I0
>>12
書いたのは百年以上後で当時を全く知らない陳寿だけどな
又聞きの話を纏めただけだから創作部分も多い
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:46:45.10ID:SeN39j5y0
ジャワ説
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:46:48.16ID:b5AAP7FF0
アトランティス大陸や!
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:47:01.44ID:SAjm3Foi0
九州の途中までは実際に行けたけどそこから適当に書き飛ばした結果
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:47:11.08ID:HhgTx9+x0
四国
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:47:35.03ID:PTTc8DTx0
>>22
それは無い
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:47:43.97ID:SeN39j5y0
ヤマト国だとしたら奈良やろ
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:06.49ID:YZcNy6KP0
どこてまも良くね 過去とか歴史とか万全したところで何もならんし興味無いわ

最新テクノロジーとか未来はワクワクするけど考古学とか暇人のやることやろ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:08.91ID:ip3QZHAz0
>>9
宮内庁所管の古墳調査ができんのってどうにかならんのかな
0027 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:17.27ID:AWPk4OD+0
千葉な
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:35.77ID:vyPOjKuZ0
>>12
書いたのは魏やのうて西晋やでよ
台湾の沖、全身に刺青とかの記述は嘘っぽいって理由付きで書いとる本、おもろかったでや
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:49:03.64ID:qKKCEN2t0
>>12
三国志は魏の時代には正史ではない
唐代になって初めて正史として認定された
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:49:12.57ID:HhgTx9+x0
九州
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:49:33.72ID:179x2tLp0
>>26
古墳の調査が許可されてないのって全体の1%くらいだぞ
殆どの古墳は調査できるのも知らないの?
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:50:04.13ID:aFELVE670
奈良はまだそこまで発展してない時代とおもうけどなあ
遺跡なくね?
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:50:06.08ID:mRrYQySF0
正確な場所知られて攻め込まれたら敵わないから航路はテキトーで一大卒とか人数も誇張してると思う

ワイは和泉・岸和田説や
0034 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:50:52.69ID:Cu0TQWchd
>>18
すまん、俺が誤っていた
確かに適当に書いてる可能性あるな
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:02.68ID:Yq0pb48d0
タイムスリップして当時の日本に行ってみたい
透明人間の安全な状態でどんな世の中か見てみたい
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:09.69ID:PZuJRM9I0
意外と分からないもんやな
0037 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:16.00ID:Cu0TQWchd
>>28
>>29
すまんな
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:17.71ID:A1og0zlo0
吉野ヶ里遺跡がそうじゃね🤔
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:24.76ID:FGIa2TNG0
>>32
箸墓古墳は同じ時代だぞ
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:28.94ID:ip3QZHAz0
>>31
そうなん?知らんで書いたわ
0041 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:04.83ID:Cu0TQWchd
>>39
あれが卑弥呼の墓って説が最有力なんか?
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:08.02ID:W93ypigv0
>>35
望むならそうしてあげてもいいが、人口密度スカスカすぎて多分つまらんぞ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:08.39ID:KW0VIgYQ0
>>38
そこは時代がズレてる
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:48.85ID:7KVVz1DO0
>>11
これがしっくりくる
邪馬台国が当時最大の国だったとは限らんしな
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:50.34ID:NxQ8EK0A0
大和国と姫巫女の聞き間違いなんやろ?
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:53:23.08ID:S1zACQYC0
>>41
魏志倭人伝に書いてある卑弥呼の墓に比べたら大き過ぎる
倍はある
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:54:07.21ID:HhgTx9+x0
東征な
0049 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:54:55.15ID:Cu0TQWchd
九州北部は大陸との交流が盛んやから大和よりも文化的やったかもしれんな
一大勢力がおって当然の環境や
0050 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:55:26.27ID:2EOMD2is0
中国人学者に原文読ませたら全員九州説になるの草
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:55:41.95ID:W/nng+4G0
阿波やぞ
畿内はともかく九州とか言ってるのはガイジや
0052 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:14.22ID:Cu0TQWchd
>>47
魏志倭人伝の記述通りやと邪馬台国って海の中になるんやろ?
墓が倍くらい大きいとか些末なことよ
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:50.61ID:SeN39j5y0
うーん
0054 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:54.16ID:Cu0TQWchd
>>50
それはどういう理由でそうなるんや?
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前16)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:57:20.63ID:By5IYW1L0
中国人ソースを一生探してもでてこないってそういうことでは…
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:57:53.99ID:W/nng+4G0
>>50
九州ガイジってこういうデマでしか主張を維持でいないよな
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:59:29.73ID:HhgTx9+x0
>その南に狗奴(くな)国あり

狗奴国が熊襲なら鹿児島、クマ国なら熊本
もう答え出てるやん
0060 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:59:34.22ID:Cu0TQWchd
>>56
沖縄にはならないから学研も適当やな
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:59:37.10ID:W/nng+4G0
>>56
当時の技術でどうやって一月で沖縄に行くんや
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 17:59:54.74ID:aFELVE670
卑弥呼からヤマト政権までだいぶ時間あるしなあ
そんな急に政権できひんて
まあすこしづつ渡来人系が地盤を固めていった段階なんだろう
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:00:15.71ID:SeN39j5y0
当時の発音ではヒミコじゃなくてピミコらしい
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:00:37.57ID:W93ypigv0
>>61
寧波からちょっとジャンク船に乗りゃすぐだろう
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:01:11.07ID:a24wrwuod
>>12
適当に決まっとるやろ
遠方まで朝貢させた魏の功績を書いとるんやから近所じゃ手柄感ない
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:01:58.58ID:l+uj5mAF0
当時の超科学での、空中浮遊都市だったので
特定の場所はない
日本中をフワフワと移動していた
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:01:59.60ID:3faP7Rosa
東北だよ邪馬台国はどこですか?読んで無いの?
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:02:34.42ID:W/nng+4G0
>>64
学校で日本の海流を習わなかったんか
陸地沿いならともかく離島なんて行けないぞ
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:02:58.66ID:MPboKH330
>>45
わざとクソ漢字にしたんやろうな
邪とか卑しいとか
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:03:07.45ID:v6hBMcrt0
素人→九州説
玄人→畿内説


バカサヨは特に九州説推し多いよな、チョンモメンとか
0074 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:03:09.38ID:Cu0TQWchd
>>62
仮に邪馬台国=大和やったとしても、卑弥呼も寄合所帯の首長やしヤマト王権の縮小版あるいは黎明期みたいなもんやろ
0075 警備員[Lv.13(前23)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:03:14.58ID:YftCEL/i0
ご褒美増やしてほしくて道程かさまししたんだろうな
0076 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:03:27.58ID:2EOMD2is0
>>54
原典の読み方らしい
中国人学者 邪馬台国でグクればええよ
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:04:02.03ID:HhgTx9+x0
大分やぞ
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:04:27.30ID:MPboKH330
>>75
カラ出張やんけ
0080 警備員[Lv.15(前11)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:04:37.99ID:eZJag2E40
こんなとこであーだこーだ知識の限界だしあうよりそれ系の本やこないだやってたNHKの番組見たほうがいいだろ

狗奴国がどこかもやったで
0081 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:04:49.01ID:Cu0TQWchd
>>65
俺の中では当時の人でもなんでもない陳寿が適当に書いたで結論付けたからもういいぞ
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:05:30.68ID:0xlkpSgS0
ハイキングウォーキングに聞けばわかるよ
0085 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:05:31.28ID:Cu0TQWchd
>>76
いや、ググるのは億劫やしええわ
気が向いたらスレに書いてくれや
0086 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:05:42.06ID:0ecv8pI9d
実際どうなんやろなこのころの日本
国というか人間社会を作っていったのは大陸から来た渡来人なんかな?
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:06:31.39ID:MPboKH330
>>77
歩き巫女と間違えてないか?
歩き巫女はエロい
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:07:24.78ID:HhgTx9+x0
対馬とか糸島とかの地名はあるのに
なんでそこから急に奈良に飛ぶんや?
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:07:34.41ID:W/nng+4G0
>>86
その辺は言葉の共通点から割り出せる部分はある
地名の付け方等から朝鮮半島との間に少なからず交流はあった事は示唆されている
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:08:43.84ID:SeN39j5y0
宇佐ならわかる
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:08:45.88ID:VOifXorl0
架空だろ
0092 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:08:53.57ID:Cu0TQWchd
>>86
集落の巨大化はようするに農業の大規模化に由来するから、農業技術を持った渡来人が稲作の適地にクニを形成していったのは想像に難くない
0093 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:09:09.18ID:Cu0TQWchd
>>87
姫騎士と間違えたんやろ
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:09:40.28ID:W/nng+4G0
>>88
水行で瀬戸内海を通って東に行ったから
その間の土地をスルーした理由は不明
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前27)][苗][警]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:10:01.94ID:cumdKiIF0
九州が必死やけどこれは奈良やわ
九州のあの遺跡は海を渡る前の宿場町や
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:10:38.16ID:QRLKQqwer
全滅だ!
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:12:07.89ID:8pLr2NLg0
>>81
中公新書の「魏志倭人伝の謎を解く」て本がおもろかったで
陳寿の政治的立ち位置とか考慮して「この部分はこうあるべき」って感じで書いとるんちゃうのって突っ込み入れてた
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:12:14.32ID:HhgTx9+x0
>>95
なるほど
0100 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:12:37.37ID:Cu0TQWchd
>>88
魏志倭人伝には九州の地名を並べた後に「南の方へめっちゃ行く」みたいなことが書いてあるんや
その通りに考えると海の中になってまうから、「南やなくて東の誤りやろ!」って考える一派がおるんや
九州から瀬戸内海を東に進むと大阪・奈良というヤマト王権の勢力圏に辿り着くから、そこが邪馬台国ってことで畿内派が成立や
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:14:13.40ID:ZRrA8Vl1d
魏の人「伊都國まで来たけどあとは伝聞でええや」
「方角?たぶんこっちやろ」

本当は奈良やけど適当に書いた結果後の時代の人間が混乱して九州説が生まれただけや
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:14:25.93ID:HhgTx9+x0
>>100
確かにそれなら合ってるな
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:15:04.04ID:SeN39j5y0
>>100
九州からうんと飛ばした理由は?
0104 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:15:32.01ID:Cu0TQWchd
>>90
宇佐は後世に八幡宮の一大拠点になったのは事実やが、この時代に邪馬台国といえるほどの大勢力があったかどうかは疑問やな
まあ魏志倭人伝の南進の距離が旅費過大請求のちょろまかしとすれば宇佐というのは絶妙な距離感ではある
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:16:21.47ID:6MOlBd/td
素朴な疑問なんやがどうして何一つ出土してないのに日本に邪馬台国があったなんてわかってるんや?
0108 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:17:34.07ID:Cu0TQWchd
>>98
それテレビで解説してたの見たことあるわ
現実の地理よりも「地政学的にこうあるべき」を優先して書いたってやつやな
史書ではなく政略の道具として記述した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況