>>50
まぁそれが理想だけど日本は後発的技術革新を推進する上で研究機関を官の立場から構築していった経緯があって東大に権威が集まってる
アメリカのアイビーなんかがなぜ学費高くても優先されやすいかというとブランドがあるからで日本では東大のブランドが絶対な以上慶應あたりの大学が頑張っても限界が見えてる構造変えるにはトップから変わらないと