X



最新科学・調査結果「知能や学力は遺伝子で大半が決まるで。しかも個人差めちゃくちゃデカいで」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:34:19.67ID:neGrXrrx0
なお

現代社会「うるせェ!学歴主義は正義だ!!(ドン‼︎」


倫理観ヤバすぎでしょ…
マジでどうなってんだこの国…
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:35:01.78ID:neGrXrrx0
>>1
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
https://i.imgur.com/Imd9sao.jpg

遺伝的なスコアが高いほど最終学歴が高くなる
https://i.imgur.com/E88eNOk.jpg

同世代の3割が小学校で落ちこぼれ、5割が中学校で落ちこぼれる
https://i.imgur.com/4sSOoo6.jpg

日本人の三分の一は日本語が読めない
https://i.imgur.com/N89C9bx.jpg

子どもの7人に1人が境界知能(グレーゾーン)
https://i.imgur.com/P06HoEh.jpg

これが現実
残酷な真実
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:35:14.60ID:neGrXrrx0
現代社会とは…「先天的な知能の優劣」により選別・序列化され、貧富や社会階層が決定される世界に他ならない
受験、就職、賃金…あらゆる社会的局面において低知能は容赦なく差別される
そしてそれは「正しいこと」とされ、差別という認識すらない
これでは人種差別や奴隷制度が大手を振ってまかり通っていた社会と何ら変わらない
自由や平等、個の尊厳など幻に過ぎない、地獄そのものの世界だ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:35:38.86ID:neGrXrrx0
現代社会は知能差別社会という現実
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:35:56.30ID:neGrXrrx0
ここは地獄だ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:36:01.66ID:neGrXrrx0
知能差別という現代社会で最も闇の深い差別
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前3)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 03:44:27.77ID:MpkKvaEn0
遺伝子が優秀な人間が得してその逆も然り
それが当たり前
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:04:25.66ID:F3nczRu60
ワイ中学時代に最下位スレスレやったけど20超えて通信高校通い始めたら努力できるようになったからそこまで関係ないで
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:08:46.71ID:VIAUTjP40
ソース見たけどタイトルが紛らわしいな
根拠の前置きに遺伝子の説明で2/3ほど使うのは仕方ないけど現在の双子なんたら法で判断する限り50%が限界だが将来的にはもっとはっきりする「かも」って話じゃん
>関連のあるSNPや遺伝子がすべてわかっても、双生児研究で見出された遺伝率50パーセントを超えるわけではない

学歴は優秀なやつが脱落しにくく成り上がりが少ないが
>現在のところ学歴ポリジェニックスコアによる効果量は12〜16パーセント程度
つまり多めに見ても15%程度しか影響がない

全然違うやんけ…。更にこれ二年前の話だし
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:12:16.83ID:VIAUTjP40
俺は全くこの分野知らんし本もわざわざ読まないからどこまで正しいか分からないけど、これが正しいなら遺伝子と知能をはっきり結びつけるにはまず現在主流の判定を捨てないと駄目だな
50%が限界なんだから70〜90%くらいはっきりさせられる新しい手法がいる
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:35:35.83ID:pCs3fqEa0
>>3
ソースでネット記事のスクショ出してくるあたり、君も相当知能低そうやな
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:37:11.12ID:BVyZJ1uV0
>>1
んなもん当たり前やん
毎回言ってるが、なんのために「オス」と「メス」があると思ってるねん
何のために優秀で賢くて強いオスが選ばれると思ってるねん
子孫繁栄と生存競争とはなんやねん
子供に能力が受け継がれるから交配するんやで。
みんな能力一緒なら、コピーで繁殖してればええんや
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:38:25.64ID:BVyZJ1uV0
>>9
お前が元々地頭良かったからやと思うで
日本人でも日本語がたどたどしいやべえやつ見たことあるだろ
ああいうバカは一定数存在する
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:43:24.45ID:BVyZJ1uV0
環境次第で能力が上がるってデータどこにも無い
環境で能力は上がるってデータや論文を見たことない

環境で特性は変わるイナゴすら
遺伝子ありきの変化だからな
ダンゴムシは環境が変わろうがダンゴムシ
イナゴが環境で変化するのすら遺伝子が関わってるからであって
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:46:16.95ID:pCs3fqEa0
>>9
すまんけど通信高校は草
努力のハードル低すぎやろ、どんな人生送ってきたんや
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:47:32.42ID:pCs3fqEa0
>>15
サバクトビバッタの相変異のこと言いたいならそれはイナゴじゃねぇぞ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前3)][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:49:01.00ID:MqwFTsaD0
親ガチャ失敗民さいごの希望がべんきょうなんやろけど
だめみたいですね・・・
諦めて土方になろー
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 04:49:13.70ID:Jdug7fPI0
デスティニープランみたいなのが必要やな
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 05:07:30.25ID:IDbTpVn70
親が優秀だと生活環境が恵まれてるからな
能力伸ばす(才能を見つける)機会が多い
親が馬鹿で学問文化芸術すべての知識が乏しければ子供も触れる機会が損失する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況