X

一人暮らしの初期費用ってどのくらいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:12:46.52ID:49swKh800
一人暮らし始めたいんやが初期費用って結局いくらあればええのかね
家賃の〜倍やとかあるけど
2それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前23)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:13:01.59ID:h9oFSJRL0
30万
2024/04/24(水) 07:13:57.75ID:KNpyjPlr0
50
4それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:14:41.01ID:49swKh800
敷金礼金なしのとこで探してるんやけどホンマに払わんでええのか?(アホ)
5それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前15)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:15:46.14ID:OStFY1j0d
まあ36で手取り20万で消費者金融複数社からの借金300万は割と詰みやろ
実家暮らしなら金銭的には余裕で返せると思うけど
2024/04/24(水) 07:16:00.20ID:1R/udu2M0
300万くらい
7それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前15)][苗][警]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:16:34.23ID:lLvc94F80
礼金は払わんでええなら払わんでいい
敷金は退去費用の前払いみたいなものだからある意味貯金みたいなものよ
2024/04/24(水) 07:16:40.07ID:vCWcD4Sj0
東京なら50、田舎なら30
2024/04/24(水) 07:16:54.84ID:kVfXnHq90
いわゆるゼロゼロ物件やけど民度とかスカスカ防音がやばそう
10それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前23)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:18:08.86ID:h9oFSJRL0
>>4
敷礼ナシ物件は退去費用がシビア
壁紙、フローリング、畳、煙草のヤニなど細かくチェックされる
2024/04/24(水) 07:18:26.02ID:+m1ANiPI0
借りるのに20+冷蔵庫、洗濯機
12 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:19:27.18ID:qovduC6Ra
5億くらいあったら人並みの生活出来る
13それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:19:32.39ID:49swKh800
>>7
>>10
はぇーサンガツ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:20:01.09ID:KQndavAl0
部屋自体は家賃の4-6倍プラス家具家電類
15それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:21:26.82ID:KQsptpMq0
いくら位の所に引っ越すかによるな
敷金礼金0書いてあっても備考欄で1ヶ月分くらい敷金取るとこ多いし、家賃の3~4倍くらいは掛かるで
16それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:22:02.20ID:KQsptpMq0
修理費分担金な
17それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:22:18.66ID:49swKh800
ちな大阪や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況