X



【謎】打球速度とかいう突然登場した謎の重要要素

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前28)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:10:07.01ID:rcBVi+Y30
イチローは打球速度低いのにBABIP高めで推移してたからかなり気持ち悪い成績してるんだよな
ある種のアンチセイバーと言える
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:11:32.39ID:kRH9WMML0
>>77
「HRは打てない」って量産は出来ないって意味な
150キロ台じゃポール際しかHRにならんし
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:18:00.59ID:GfGX6+ok0
>>79
そらMAX150キロ台でホームランは量産出来んよ
でも170キロくらいなら誰でも打てる上にホームランも量産出来る
今年のベッツはMAX打球速度が169キロなのにもう6本打ってOPS1.150とかだし
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前7)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:07.79ID:qmvS9+jl0
別に点が入ればええんやから打球速度とかどうでもええねん
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前46)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:23:38.47ID:Suc5WVIN0
>>78
スイング始まってから微調整出来るイチローみたいな選手ってまずおらんやろな
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:25:21.71ID:8g982cof0
>>78
そこは内野安打で説明できるやろ
イチローの内野安打率がリーグ平均くらいなら通算BABIP.300くらいや
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:25:57.55ID:kRH9WMML0
>>80
そらベッツほどの才能を持ってる選手なんてほぼおらんしな
ホームラン数上位者やOPS上位者はMAX打球速度や平均打球速度も速い選手だらけなのが現実
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:26:20.65ID:DXyCd6Dl0
そういや日本時代も投手大谷がライト前だか打たれた映像で日本歴代最速出たって言ってたなw
ヒット打たれるやんって思った記憶ある
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:27:18.70ID:rcBVi+Y30
>>84
それでもHardhitの低さや平均打球速度の低さ考えたらBABIP.300はかなり高いで
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:32:26.78ID:6YtqmVbq0
ニュース「今日も大谷選手がやりました!またもや記録達成です!」

ワイ「ほえ~今度はどんなメジャー記録を作ったんや」

ニュース「見てくださいこの当たり!今月最速の打球速度です!」

ワイ「お、おう。それでなんのメジャー記録を更新したんや?」

ニュース「続いてサッカーの話題です」

ワイ「????」
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:35:05.26ID:wRn/Gf3C0
足速いとモテるやん?
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前46)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:37:36.13ID:Suc5WVIN0
テニスのサーブとか
ジョコビッチみたいなパワーオバケが良いコース撃つとノーチャンスだもんな
速度があれば物理的に追いつけない
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:37:57.04ID:DXyCd6Dl0
二刀流関連の記録は全部珍記録だからいらんよな
ベーブ・ルースしかライバルいないのに
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:39:09.70ID:naw904iO0
これからは打球速度も含めて四冠王の時代や
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:39:30.71ID:4SqHCVF70
MLBのファンって指標好きよね
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:40:10.17ID:tTEST/8r0
打球速度が速いと強力なマグヌス効果によってHOP-UPするからだろ
ピッチャーの投げる球より速いんだから確実にHOP-UPする
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:44:05.12ID:G3Mx1Paq0
テニスの王子様のアニオリの野球回みたいにフェンスに当たって跳ね返ったボールをダイレクトで二塁手がキャッチするくらいの出来事起こせよ
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前7)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:46:01.56ID:fi2trRnk0
まあ速度とかわかりやすい数字のほうがネタにしやすいんやろ
ニュース見てる奴らの大半は野球のルールとかわかってないだろうし
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:47:24.47ID:2/vKpIzl0
SBも打球速度を重視して強くなってる
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前34)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:48:59.76ID:Q4J7ykf10
ぶっちゃけここまで来るとチー牛データよね
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:49:01.25ID:4BnHQZkZ0
まあスイング速度よりはええやろ
打球速度なんてだいぶ前から言われてたけど
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:49:09.87ID:oGyexinE0
>>88
アスペやん
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:49:47.37ID:HAKcDbbtd
カメラマンとか相手野手が目で追えてる時点でたいした速さじゃなくね?って思う
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.34][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:53:12.87ID:L9kdt4Wv0
突然?
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:01:31.90ID:FmxOEC4K0
去年話題に出てたのはホームランと飛距離だったな
打球速度なんて全く無かった
来年も大谷教祖サマを褒め称えるための馬鹿げた記録を出してくるんだろうな
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:01:48.46ID:FEEqlJ720
ボンズの打球速度どんなもんやったんやろ?🤔
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:02:27.17ID:kRH9WMML0
>>95
他の選手と比較などしてないんだが

打球速度があればあるほどその選手の打撃成績は上がるって話
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前5)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:04:01.50ID:xoDkRelM0
何が打球速度だよ
チャンスで打てよカス
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:04:40.09ID:FmxOEC4K0
>>103
バドミントンなんて近距離で打ち合う上に300キロだしな
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:05:09.93ID:oGyexinE0
>>103
問題は距離との兼ね合いよ
ボクサーのジャブかて60キロでしかないしな

1mで60キロのジャブを見極めるボクサー
18mで160キロの投球を打つバッター
80mで170キロの打球を追う外野手
120メートルくらい離れた俯瞰から撮影されたカメラで170キロの打球を見る視聴者

難度は下に行くほどだだ下がりや
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:05:25.11ID:O3qPhNmx0
>>108
打ったが
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前5)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:06:33.48ID:CsyOJbXG0
打球速度速かろうがアウトなら意味ないよなw
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:06:50.49ID:6e+MJgTg0
イチローはむしろ打球速度遅かったから内野安打セーフだったんじゃないの
バントしたみたいな打球も結構あったぞ
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:07:05.66ID:95bmPTXo0
打球速度が速いと単打が抜けてツーベースになる もう14本も打ってるのはそういうこと
まあ6月にはホームランの話ばっかりになってるよ
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前40)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:09:30.27ID:x8j6zyvSd
打球速度って今のメジャーでも重要視されてる指標なんだけど😅
イッチはニワカか?強打者ほど打球速度速くてヒット打てる確率もその分高くなるとしてメジャー各球団積極的に分析してるんだけど😅
ニワカには分からないと思うけど
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:11:14.53ID:kRH9WMML0
>>112
タイムリーヒットなんだが
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:12:31.07ID:Q4J7ykf1d
こんだけ打球速度を取り上げるなら大谷のライナーをキャッチした野手にスポット当たってもええと思うが
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:13:03.02ID:H9MuiKytd
きっかけは大谷やろうけど実際長打出やすい分強さはあった方が良いんちゃう
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前39)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:15:50.06ID:5Chh8uui0
いやホームランの出やすさだから
守備のファインプレーは打球の速さじゃなくてギリギリキャッチできる打球だから
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:15:54.09ID:lrgIQH/lM
ボンズとかマクガイヤーの頃ってそういうのなかったよな? よく当時計測できたら大谷よりすごいて言われるけどどんなもんだったんだろうな?
特に昔のホームランの映像見るとマクガイヤーのライナーとかえぐいわ
まあ参考記録だろうけど
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前5)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:16:03.72ID:CsyOJbXG0
チーム最速のサードライナーでしたとか言われても「ほーんそれで?」ってなるよなw
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:18:11.61ID:DWKjo/v/p
>>122
当時は公式で高反発の飛ぶボール使われてたから、トップクラスの打球速度だけなら今より速い可能性あるで
全体の平均はいまのほうが絶対に速いけど
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:22:30.44ID:DWKjo/v/p
>>127
ホームラン打てるなら最大160キロは出る
球速130キロで遠投110〜120mは無理やろ
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:24:10.14ID:lrgIQH/lM
>>124>>125
映像なしで何キロ出てたとか印象論で盛りまくってたりするし映像あっても分析嘘くさいよな
まあでもマクガイヤーの弾丸ライナーとか 飛距離とか大谷よりはるかにエグいようにしか見えん
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:25:42.10ID:HG5OG97F0
相手投手のボール速度も関係してる事はあまり言わんな
また勘違い増えるで
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:27:01.71ID:Rok8Guat0
大谷がスゴい指標を探した結果これ
0132 警備員[Lv.23][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:27:06.72ID:BLa3kT420
スイングスピードと打球スピードの因果関係あるんやろか
0133 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:29:56.89ID:wLr1rj7A0
大谷ホルホルってより他の日本選手に魅力なさ過ぎるんよ
他だと今永くらい?
ホルホル出来る選手いないから大谷に集中してるだけ
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:30:29.15ID:ZbQenTV20
>>112
ソフバンの笹川はまさにそうやな
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:34:12.03ID:DWKjo/v/p
>>132
物理的にはスイングスピードと芯で捉えたかどうかで大体決まる
木製バットでホームラン打つなら130キロが最低ラインやね
0137 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:40:56.45ID:3CNVLiZZ0
速球と変化球で速度変わるんだから意味なくねぇか
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:45:37.35ID:1GEuWLW20
大谷語録やろ
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.43][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:45:41.63ID:l17PHu5p0
そもそも打球速度が速ければ有利なんて改めて言うまでもない話やね

容易に測定できるようになったからデータとして扱えるようになっただけで
大谷賛美に使われてるなんて二の次三の次の話
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前15)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:49:37.17ID:qXHl+m6Z0
実際数字で見なくても昔から重要視されてたぞ
内川晩年下でいくら打っても打球が弱いコースヒットだったから上で使えないと言われて実際ダメだった
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:53:22.83ID:wPWwIO8V0
日本メディアにとっては大谷ハラスメントの新たなおもちゃを手に入れてしまった感じ
HRなくても打球速度で騒げるからな
計測の向上もあってかMLBでも色々話題にはなってるようだが
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前7)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:55:07.55ID:4YmttdfY0
大谷いなくなったら誰も話題にしなそうな数字No.1
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:59:03.18ID:1GEuWLW20
>>144
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:00:16.34ID:roYwayeb0
大谷が打たないときにホルホルするための指標や
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:02:15.03ID:wPWwIO8V0
MLB公式でも紹介されててる!とかいうけど
NHKのスポーツニュースでも見出しに出して紹介するのはやりすぎだろ
まあ今はHR打って活躍してるのでいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況