X



【悲報】「家系ラーメン」←こいつが東京・神奈川以外で市民権を得てない理由WWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:01:01.82ID:P0D6c7kx0
なんでや?
全国で天下取れるやろ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:45:02.03ID:qu+ENIN40
>>55
あんまり二郎系でライス食ってる人は見たことないは
家系はみんなライス食ってるやん
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:45:34.28ID:vrcQZsrr0
ライブ感が刺さるのは意外と少数やで
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:46:17.05ID:jc9qXipy0
ラーメンに加えて大盛り飯2杯派食うからカロリー爆弾や
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:46:30.71ID:cWty/BoT0
東京・神奈川抑えたら後は消化試合や
0063 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:47:16.94ID:nyqv/0Ov0
>>58
あんなに油浮いてるのにあっさりはいかれてる
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:47:58.10ID:4J3cOYlY0
このあいだ二郎系はじめて食ったけど麺より背脂のかかった野菜のがうまいわ
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:48:01.31ID:UjiG7moHM
大阪の家系ラーメン何か麺が細かったんやが😡
https://i.imgur.com/07e6c5j.jpeg
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:48:21.81ID:qu+ENIN40
>>63
もやしのおかげであっさりいただける
それはあぶらましにしたからとかではないのか
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:48:42.06ID:MQb0tgCX0
>>14
客が弱者男性だらけ

慈善事業……ってコト!?
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:49:27.30ID:jc9qXipy0
大阪とかいうラーメン不毛の地
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:50:26.75ID:yFIbWqIJd
家系は市民権得てるぞ
得てないのは二郎や
やっぱり関東ローカル感がぬぐえない
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前14)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:01.36ID:Go1YVOVp0
横浜って関東以外の人には親しみ全くないしな
横浜と付いた名前のラーメンなんか簡単に受け入れられんだろう
0074 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:07.64ID:nyqv/0Ov0
>>66
浮いてるって表現はちょい間違いだが
二郎はいわゆる乳化を起こしたスープなので
意味わからんほど脂が入ってる
あっさりいただけるって言う表現もバカっぽいw
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前9)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:33.21ID:ObCDqgqT0
油少ない方がうまくね
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:36.94ID:qu+ENIN40
>>74
二郎は乳化系と非乳化系があるでしょ
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.23][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:55.50ID:Or/s9+Wu0
味がね
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:53:05.26ID:qkb0d17n0
>>22
地域ラーメンのメイン層は40以降だと思うわ
地域ラーメンは若者には物足りないていうやつも珍しくない
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前16)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:53:08.60ID:zQpQo7WG0
ラーメンライスがデフォだし家系ばっか食ってる奴はガチで早死やろな
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:53:52.78ID:qu+ENIN40
>>74
本店は非乳化や😁
0081 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:55:42.94ID:03CzwQBd0
田舎で山岡家が天下取ってるぞ
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:55:58.33ID:yFIbWqIJd
家系は首都圏やとデフォの濃さがプラス1になってる感じがある
関西の濃いめが首都圏の普通くらい
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:56:15.21ID:qu+ENIN40
>>81
山岡家は家系ではない🥺
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:57:03.02ID:WvxkFkzC0
>>78
まあ2,3年で飽きるからな家と二郎なんて
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前21)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:59:36.64ID:uKUdZFoQ0
>>83
山岡家ってどんな味なんや
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:00:26.69ID:KDI9F/MX0
ラーメン食うとき最初にスープがぶがぶ飲むんやけど家系でそれやると後半急にきつくなる
油のせいかな
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:02:02.20ID:qu+ENIN40
>>87
王道家に並ぶってのはほんと
自分との人種の違いを感じる🫠
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:02:39.19ID:2nKLd4/T0
家系は平日にニンニク食って誰とも会話せず1人で帰宅する無職の食いもんやろ
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:02:56.95ID:qu+ENIN40
>>86
山岡家は家系と違って豚骨のみでラードや
家系は豚骨鶏ガラに鶏油や😁
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前21)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:05:57.80ID:uKUdZFoQ0
>>92-93
サンガツ
酒抜けたら山岡家行こうかな
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:07:18.75ID:hpjfup3d0
一風堂と一蘭が一番売れてるラーメン屋でチェーン店は王将が強い
九州勢と関西勢に押されすぎだわ
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:09:49.93ID:zaB7gD090
この前お前らにおすすめされた店行ったけどしょっぱかったぞ
https://i.imgur.com/uZgZls9.jpeg
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:10:05.40ID:qu+ENIN40
>>97
一蘭なんて全国に84店舗しかないで
王将は中華料理やだし
ラーメンチェーンで強いのは来来亭とか天一みたいな京都勢力や😁
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前23)][苗臭]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:11:48.11ID:aO8XAOtR0
家系はしょっぱいけどしょっぱすぎないだろ別に
二郎はほんとに塩の味だけしかせん
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:12:20.50ID:5ypHdiYM0
仕事終わってお腹空いた時に家系をバクバク食うの快感よね
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:13:43.45ID:xv7jHeWY0
いろいろ行ったけど侍しか行かんようになったわ
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:13:53.33ID:ct9YoB9d0
家系は醤油がきいた直系はかなり塩辛くて特殊な味覚の持ち主しか無理や
町田商店みたいなのならまだ全国受けする
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:17:33.04ID:5ypHdiYM0
近所にいくつか武蔵家があるから行きたくなる
普通濃いめ多めで九条ネギいっぱいが好き
あれ食べてる瞬間は自分が生きてるって感じる
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:17:35.49ID:syWhqF8y0
二郎系とか言う豚の餌よりは家系の方が食えるけどいかんせん味が濃すぎてきつい
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前6)][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:18:37.34ID:a9H8DJol0
醤油とんこつがあんま好きやない
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:20:07.59ID:cnZl7G5R0
関東の方が儲かるのに田舎行く意味あるんか?
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:20:26.71ID:5ypHdiYM0
>>110
昔早稲田にあったけど一回も行ったことないな
あの通りラーメン激戦区だけど潰れたからその程度の店だったってことやろ
0117 警備員[Lv.24(前16)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:23:44.50ID:/LgFKax00
>>111
武蔵家って少ししか知らなかったけど、何十店舗もあったとは
安くてそこそこ美味く、更に腹一杯になるからたまに行ってるわ
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:24:33.13ID:ct9YoB9d0
>>115
儲かるとかそういうはなしじゃないで
九州豚骨とか札幌味噌みたいな日本全体での定番にはなりきれないって話や😁
0119 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:25:09.17ID:s+LwS/9z0
濃ゆければ美味しいって感覚が理解不能
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前6)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:01.40ID:s/l5CMkC0
今まで固め濃いめ多めしか頼んでこなかったけど 昨日初めて自分の好きなように柔らかめ普通普通で食べたわ
やっぱ固め濃いめ多めを伝えた先人が正しかった
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:12.87ID:snPZ++IL0
田舎民は山岡家推すけど大して美味くない
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前23)][被]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:39.07ID:xQMhYnv+0
くせーからな
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:50.86ID:cnZl7G5R0
>>118
いやそういう話やけどガイジやろ
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:31:00.48ID:9XphE+7U0
千葉も激戦区じゃね?
なんなら東京より名店多いイメージなんだけど
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:31:42.50ID:ZrJph6E00
たしかになんでなんやろ?
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:32:02.34ID:ct9YoB9d0
>>123
そういう話じゃないで
家系ラーメンはなんで全国で天下取れないんや?ってスレだぞ
だいじょうぶか?😥
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:33:05.66ID:aSTMudNA0
結局何味なんだよ
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:33:52.87ID:5ypHdiYM0
>>117
最寄りも隣駅も俺の通勤先にもあるからどこにでもあるじゃんってなってたけど逆にそんな多くないんだな
お店によってちょっとずつ味とか違うし
まぁ壱⚪︎屋とか町⚪︎商店は二度と行かないけど武蔵家は今後もたまに行かせてもらう
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:34:43.84ID:cnZl7G5R0
>>126
残念やけどそういう話やで
じゃなきゃ今千葉とかに店舗増えとる理由にならんからな
儲からないとこには出店しないんやで
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前12)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:37:55.93ID:bfu36vns0
なんで君ら個人店の豚骨醤油食いに行かないの?
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:38:06.66ID:XsR2j/WFM
二郎インスパイアはやたらあるな
家系は美味いと思うけど身体が求めない塩気と濃さやね
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:41:33.67ID:Qqad0JzX0
うまいけど絶対身体に悪いもんな
若者の多い地域しか無理や
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:42:34.73ID:ct9YoB9d0
>>129
東京や神奈川の家系ラーメンやさんが地方に手を広げるという話ではないですよ
札幌味噌や九州豚骨は全国でうまいと認められて各地で真似して店ができて流行ってるけど
家系はそこまでなってないよねって話や
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:45:44.40ID:cnZl7G5R0
>>133
豚骨と札幌味噌の歴史見たら1920〜30年代やんけ
それに対して家系ラーメンは1970年代
全国に広がるのは時代から考えたらそらそうやろとしか思わんしワイは儲からんから地方には行かんやろって話やで〜
論点逸らしてアホやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況