X



アメリカ(2年で物価が3倍=今までの貯蓄の価値が1/3になりました)←この国にお前らが憧れてる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:15:13.24ID:jOmOgy2R0
20それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:24:47.57ID:jOmOgy2R0
>>19
別に親の家ずっと住んでるのだって腐る程いるぞ
特に都市部
21それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:25:25.79ID:afKg4B4t0
>>12
いやメリケンは家買うときゴリゴリにローン組むんやが…
22それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:25:46.69ID:53Ac7qGzM
>>14
まぁ正直反論難しいわ
そういう辛さもあるにはあるんやろな
23それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前25)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:28:23.43ID:87l6rY9a0
1が言ってるのって昔のアメリカ人は今のアメリカ人に憧れないって話で
円安の日本は憧れて当然だよね
24それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:28:59.82ID:Whib4FXE0
家土地は郊外なら安いんちゃう?食料品もデカイスーパーなら日本とそんな変わらんらしいし
家電 車 光熱費 ガソリン とかは知らんけど
光熱費高騰とかは一部地域の一過性の話が多い
25それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:29:15.15ID:jOmOgy2R0
>>23
どういうことや?
2024/04/30(火) 01:32:12.26ID:dF/sXw110
>>17
日本円だけが安いこと知らんのか?

https://i.imgur.com/k6OPr7J.png

https://fx-labo.app/strength/?t=1year
27それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前6)][新苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:32:37.14ID:ozCcpHWP0
借金も1/3になるのでセーフ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:33:33.18ID:jOmOgy2R0
>>26
いやどこもドル高やん
どういうことや?
2024/04/30(火) 01:34:20.37ID:dF/sXw110
日本のライバルはアメリカじゃなくて東欧やで

https://i.imgur.com/iSb5RNM.jpeg

https://www.globalnote.jp/post-3389.html
2024/04/30(火) 01:37:14.85ID:dF/sXw110
一人当たりGDPがマイナスの国、それが日本や
ちなみにアメリカの一人当たりGDPは日本の3倍や

https://i.imgur.com/yehVig8.jpeg

https://sekai-hub.com/posts/imf-gdp-per-capita-ranking-2024
31それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:38:07.34ID:g5wZDa250
>>29
大帝国スペイン落ちぶれ過ぎてて悲しいなぁ
2024/04/30(火) 01:38:22.92ID:dF/sXw110
>>28
日本円は全ての通貨に対して円安なんやで
あのトルコリラにすら日本円は負けてる

https://i.imgur.com/vhLg7SR.jpeg
2024/04/30(火) 01:39:10.95ID:ROy9/46Q0
3倍になっていない
34それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前35)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:40:05.61ID:YtfCtF1c0
よーわからんけどその分給料も右肩上がりなんだろ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:41:26.14ID:jOmOgy2R0
>>34
簡単に言えばお前の貯蓄100万が実質33万になったってことやぞええんかそれで
なぜならマックもガソリンも全て三倍の値段になったから
36それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:42:08.42ID:vYEJkuzN0
ええ給料貰えてない貧困層はブチギレとるやろな
2024/04/30(火) 01:42:41.14ID:dF/sXw110
>>35
ちなみに一番金がかかる家、車、スマホはアメリカのほうが日本より安いんやで
2024/04/30(火) 01:44:20.44ID:dF/sXw110
食材も日本よりアメリカのほうが安い

https://i.imgur.com/DubymXr.jpeg
39それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前25)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:44:42.71ID:87l6rY9a0
経済の素人がよく陥る現象やな
アメリカがインフレ起こしてるのは「ドル安」だから
かのジンバブエドルがパン一個1億円とかになったインフレ現象と一緒
だからFRBが金利を上げてドルを回収しようとしてて
その動きをみて「先んじてドル高」になってる
2024/04/30(火) 01:45:52.51ID:ROy9/46Q0
>>35
そうなっていないだろ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前35)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:48:24.22ID:6b/VOcr60
日本はインフレしてないからなあ
42 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:51:30.49ID:7zmaSaxe0
向こうはリボで金使いまくるらしいな
43それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:57:07.99ID:Whib4FXE0
ちょっと調べたらアメリカの方がガソリン安いんだな
44それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:58:46.18ID:Whib4FXE0
>>38
やっぱ自国で取れる国は強いわ
45それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:59:27.20ID:bYZAlsgA0
日本は食料自給率がガチで低すぎるからほぼ自国で賄ってるアメリカ様とは比べられん
46それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:02:00.70ID:Whib4FXE0
全米平均レギュラーリッター0.9ドルらしいから日本より安いね
47それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:02:53.51ID:JcQ5nmxEd
まあ世界中に迷惑かけてるよな
48それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:12:50.40ID:JHRGy7320
どこの統計をとれば2年で物価が3倍になったとか大嘘がつけるのか、意味不明すぎる
日本よりはるかに良い国なのは確実でだから世界中から移民が集まるんのはいい加減認めろよ…
49それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:20:41.16ID:R6qEaxih0
RAV4の価格見れば物価が日本の3倍が嘘ってすぐ分かるのにな
1ドル150円としてせいぜい日本の1.5倍程度だよ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:21:16.37ID:rLNhAuhud
=がアホすぎやろ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:24:39.83ID:UIwPxoDA0
アメリカ人とかリボ払いで借金しまくりやろ
実質借金減ってラッキーや
52それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 02:28:57.69ID:ecYQJ46x0
多分バブルに近いやろ
この先どうなるかはもうわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています