カント「いやワイは一貫して意識の外に何かあるって考えてるからワイから学んだように言いふらすのやめてくれ」
ヘーゲル「フィヒテの理論をさらに緻密にしたら意識だけで全部説明できるようになったわ」
探検
カント「意識の外に何かあるよね」フィヒテ「カントの哲学極めたら全部意識に還元できたわ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/03(金) 22:41:42.40ID:uMGaiHK402それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/03(金) 22:42:43.24ID:uMGaiHK40 キルケゴール「ん?改めてカントとヘーゲル比べたらなんかヘーゲルおかしくね?なんでも意識で説明できるわけないじゃん」
マルクス「意識だけで説明できないし意識の外にあるのは物質じゃね?というか物質が全てを支えてんじゃね?」
マルクス「意識だけで説明できないし意識の外にあるのは物質じゃね?というか物質が全てを支えてんじゃね?」
3それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/03(金) 22:43:14.27ID:F7tQIXtm0 カントん包茎
フェラ手コキ
屁ー出る
フェラ手コキ
屁ー出る
4それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/03(金) 22:43:48.35ID:F7tQIXtm0 キンタマール
マンカス
マンカス
5それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/03(金) 22:44:19.62ID:uMGaiHK40 フッサール「意識の外に何かあるという考えも一理あるけどそれは考えても仕方ないから意識に現れるものをけんきゅうしたらいいんじゃね?」
ハイデガー「考えても仕方ないわけないだろ」
ハイデガー「考えても仕方ないわけないだろ」
6それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/03(金) 22:45:42.65ID:uMGaiHK40 サルトル「意識の外に何かあるというか意識だけではどうにもならなくても覚悟して自分を投げ出すのが人生だろ」
メルロ=ポンティ「意識の外に何かあるというけどまずそれの代表例は身体じゃん」
メルロ=ポンティ「意識の外に何かあるというけどまずそれの代表例は身体じゃん」
7それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
2024/05/03(金) 22:46:56.22ID:DWu2Y7Mf0 ン無意識は存在しなぁい
8それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
2024/05/03(金) 22:47:13.22ID:uMGaiHK40 フロイト「意識の外にあるものの代表例は無意識だよ、無意識に操られてる」
ラカン「無意識って言語の規則に従ってない?あとそれはそれとして意識にも無意識にも還元できない外のものが何かあるけどこれ母乳じゃない?」
ラカン「無意識って言語の規則に従ってない?あとそれはそれとして意識にも無意識にも還元できない外のものが何かあるけどこれ母乳じゃない?」
9それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 22:48:36.82ID:sGi/KX4N0 ファスト教養本で哲学を学んでそう
10それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
2024/05/03(金) 22:49:07.19ID:uMGaiHK40 レヴィ・ストロース「意識の外に社会の規則があるよね」
フーコー「意識の外に歴史があるよね」
フーコー「意識の外に歴史があるよね」
11それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前21)][苗]
2024/05/03(金) 22:49:17.31ID:LQ3NLXVw0 ぴよぴーよ速報🐣
12それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
2024/05/03(金) 22:52:23.72ID:uMGaiHK40 ドゥルーズ「意識の外に無意識があるけどこの無意識は社会の仕組みにコントロールされている」
デリダ「意識の外にあって意識のあり方を支配する概念は見直そうと思えば見直しできる」
デリダ「意識の外にあって意識のあり方を支配する概念は見直そうと思えば見直しできる」
13それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/05/03(金) 22:54:35.43ID:xsXs5AZW0 なにいってだこいつ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
2024/05/03(金) 22:54:42.48ID:uMGaiHK40 ウィトゲンシュタイン「意識の外というより言語の外にあるものは語ることができないけどこの語りないものってワイ自身やんけ」
15それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 22:55:12.14ID:sY2JI7UM0 何かあるよねというか何かあると仮定してるだけやろ
カントは認知の力の性質とか限界を調べとるだけや
カントは認知の力の性質とか限界を調べとるだけや
16それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
2024/05/03(金) 22:57:25.65ID:uMGaiHK40 >>15
いや、何かあること自体は断言してる
フィヒテはそれを仮定と捉えてその仮定は置く必要はないと考えて理論を構築したら晩年のカントに「自分は物自体はあると言ってるんだから後継者名乗るのやめてくれ」って怒られてる
いや、何かあること自体は断言してる
フィヒテはそれを仮定と捉えてその仮定は置く必要はないと考えて理論を構築したら晩年のカントに「自分は物自体はあると言ってるんだから後継者名乗るのやめてくれ」って怒られてる
17それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/03(金) 22:58:00.36ID:5+7i85Uo0 アフィリエイトってどう?
18それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 22:58:16.16ID:sY2JI7UM0 >>16
そうなん?エアプ晒したわ
そうなん?エアプ晒したわ
19それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/03(金) 22:58:20.69ID:dfmoF2730 何が言いたいんや
20それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 22:59:24.00ID:sY2JI7UM0 ワイは初心者の哲学概論的な本とピヨ速の知識しかないからな
適当しかこけんのやすまんやで
適当しかこけんのやすまんやで
21それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:00:13.35ID:uMGaiHK40 >>19
カントからスタートしたドイツ観念論はいったん意識の外に何も置かない純粋な一元論を志向したけど現代哲学に至って結局またカントのアプローチに戻ってきてるんや
カントからスタートしたドイツ観念論はいったん意識の外に何も置かない純粋な一元論を志向したけど現代哲学に至って結局またカントのアプローチに戻ってきてるんや
22それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/03(金) 23:00:48.39ID:RGukh2Q10 匿名掲示板で衒学こくのが哲学の正しい使い方らしい
23それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/03(金) 23:01:27.10ID:oR0GsmGY0 ニーチェは?
24それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:01:59.69ID:uMGaiHK40 ワイらはなんでも意識に還元しようとする一方で人生意識の外からやってくる謎の存在や力に振り回されてばっかりや
純粋な理論を打ち立てようとして意識の下に全てを綺麗に収めようとしてもそうはいかんのや
純粋な理論を打ち立てようとして意識の下に全てを綺麗に収めようとしてもそうはいかんのや
25それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/03(金) 23:02:51.05ID:oR0GsmGY0 意識なんて意識の1%にも満たないだろ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 23:03:20.05ID:sY2JI7UM0 エアプやけどさこいつら認知論から社会哲学に絡める傾向ある気がするけどこれどうなん?絡めたくなる気持ちはわかるし本質的に同一のものに還元できそうだとか深いところで関わってるとか色々あるんだろうけど若干違和感感じないこともないんよな
27それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:05:40.99ID:uMGaiHK40 意識の外にあって意識を包含するものが意識どころか存在の基盤であるとしつつその基盤と元は一体だしそれを体験で味わう可能性を秘めていると考えるのが神秘思想や
28それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/03(金) 23:08:56.39ID:QB41snd40 意識と意識外について説明してくれ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:09:01.66ID:uMGaiHK40 >>26
マルクスの「ヘーゲル読んだけど全て意識に還元するのおかしくね?意識の外にある物質が存在の基底だし物質の流れは経済が支配してんだろ」というのを聞いたらいろんなバリエーションの発想が浮かんできたんや
哲学の中でも外でも
マルクスの「ヘーゲル読んだけど全て意識に還元するのおかしくね?意識の外にある物質が存在の基底だし物質の流れは経済が支配してんだろ」というのを聞いたらいろんなバリエーションの発想が浮かんできたんや
哲学の中でも外でも
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:12:03.89ID:uMGaiHK40 >>28
心の働きによって知ることができるものと知ることができないものや
中世なら計り知れない神が人間に理性の光を与えて照らされた部分を知ることができると考えるし、近代以降なら意識の外からやってくる刺激を受けて心の働きによって一定のフレームで意識が構築されると考える
心の働きによって知ることができるものと知ることができないものや
中世なら計り知れない神が人間に理性の光を与えて照らされた部分を知ることができると考えるし、近代以降なら意識の外からやってくる刺激を受けて心の働きによって一定のフレームで意識が構築されると考える
31 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/03(金) 23:13:16.39ID:A8fQwPZN0 脊髄反射(生物学的意味の)がある時点で意識外はあるやろ
32それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:13:29.70ID:uMGaiHK40 その意識の外からやってくる刺激というのは一体なんなのかとか意識の外には何があるのかとかそもそも意識の外に何かあると考えるのはナンセンスなのかとかどのように意識が構築されるのかとかを巡って議論が絶えないんや
33それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:15:07.25ID:uMGaiHK40 >>31
それも仮説に過ぎないという路線に行くともしかしたら仮説なんか全て意識が構築したものだし全部意識で説明できるんじゃないかと思えてこないか?
それも仮説に過ぎないという路線に行くともしかしたら仮説なんか全て意識が構築したものだし全部意識で説明できるんじゃないかと思えてこないか?
34それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前5)][新苗]
2024/05/03(金) 23:16:20.04ID:DQBbIv3c0 だいたいあってる
これをややこしく言いまわしてるだけ
これをややこしく言いまわしてるだけ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前5)][新苗]
2024/05/03(金) 23:16:20.04ID:DQBbIv3c0 だいたいあってる
これをややこしく言いまわしてるだけ
これをややこしく言いまわしてるだけ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:16:41.26ID:uMGaiHK40 カントは純粋理性批判を著してから現在までずっと議論の基礎や中心に居座ってる最重要哲学者や
37それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗]
2024/05/03(金) 23:17:08.55ID:+QCPL4Dg0 意識がパイロット
肉体はガンダム
肉体はガンダム
38 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/03(金) 23:17:11.28ID:A8fQwPZN039それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:18:14.27ID:uMGaiHK40 >>37
パイロットの意識はなんなんや
パイロットの意識はなんなんや
40それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:20:23.79ID:uMGaiHK40 >>38
マルクスの子供達の一人だね
マルクスの子供達の一人だね
41それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/03(金) 23:21:20.97ID:ADt8fdqM0 ラカンって羅漢みたいな漢字のアジア人哲学者だと思ってたワイ
42それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:23:39.28ID:uMGaiHK40 >>41
羅漢は仏教の高位修行者や
ラカンは無意識は言語の規則に従ってるし意識にも無意識にも還元できない何かが外にあるけど人間が常にそこに向かおうとしたりそこに近づくことに快感を覚えたりするのは母乳を飲んだからだと言ってるオッサンや
羅漢は仏教の高位修行者や
ラカンは無意識は言語の規則に従ってるし意識にも無意識にも還元できない何かが外にあるけど人間が常にそこに向かおうとしたりそこに近づくことに快感を覚えたりするのは母乳を飲んだからだと言ってるオッサンや
43それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前15)][苗]
2024/05/03(金) 23:26:26.09ID:9UUyuZ3F0 純粋理性批判の超越論的弁証論や実践理性批判まで読んで思うのはカントの物自体は認識論的な外部のものというより「こうである世界」つまり現象に対応する「こうあるべき世界」、道徳律に類似したものとしたほうが良い
日本の解説書にありがちな直接認識不可能な物自体を人は感性と悟性を通して認識するというすっきりとした認識論をカントは採用してなく、因果律に従わない自由の概念のためにもっと中世的に入り組んだ構造になっている
それを深く追求するのは時間の無駄と感じてやめた
日本の解説書にありがちな直接認識不可能な物自体を人は感性と悟性を通して認識するというすっきりとした認識論をカントは採用してなく、因果律に従わない自由の概念のためにもっと中世的に入り組んだ構造になっている
それを深く追求するのは時間の無駄と感じてやめた
44 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/03(金) 23:26:31.39ID:A8fQwPZN0 >>40
でもワイは決定論者ではないで
でもワイは決定論者ではないで
45それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
2024/05/03(金) 23:27:20.53ID:19aSLrIN0 中世の文献見つけて、
当時はそういう思想が主流だった
った大分適当よな
今から日本滅びて、たまたま自民党有力者の頑丈な家だけ辛うじて残って
そこからスカトロエロ同人だけ発掘されたら
21世紀はスカトロ全盛期でしたって言われるようなもんやぞ
当時はそういう思想が主流だった
った大分適当よな
今から日本滅びて、たまたま自民党有力者の頑丈な家だけ辛うじて残って
そこからスカトロエロ同人だけ発掘されたら
21世紀はスカトロ全盛期でしたって言われるようなもんやぞ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/05/03(金) 23:29:35.53ID:UPSCmHAUr カントからフィヒテ・シェリング・ヘーゲルがカントの理論を歪めて意識一元論を作ったのがドイツの哲学会をいったん席巻したけどすぐにキルケゴールやマルクスによって「それおかしい」と指摘されまたカント路線に戻ってくるのほんま面白いな
48それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/03(金) 23:33:19.43ID:8Qgkh7Ps0 ワイ「意識の外にあるのは端的に運、自我が及ばない不規則性なんやね」
49それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/03(金) 23:33:41.80ID:tpcHveus0 だからなんなん?何か役に立つん?
50それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/03(金) 23:35:50.01ID:hn2SBMqr0 っぱ構造主義よ
51 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/03(金) 23:36:48.41ID:4m1t4zXF0 ワイはAIも最後には意識が宿ると思ってんやけど、これは哲学では何派になるんやろか?
52それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/03(金) 23:38:04.75ID:uMGaiHK4053それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/03(金) 23:43:09.16ID:tpcHveus054それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/03(金) 23:44:08.45ID:uMGaiHK40 >>51
なんだろう、ベルクソン?
なんだろう、ベルクソン?
55それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/03(金) 23:45:18.10ID:uMGaiHK4056それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前23)][苗]
2024/05/03(金) 23:46:43.14ID:JterOBNW0 哲学者ってひとくくりにされてかわいそうだよな
有用な事言ってる奴もいるけど
ただ難しい言い回ししてるニセモンばっかり
有用な事言ってる奴もいるけど
ただ難しい言い回ししてるニセモンばっかり
57それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/03(金) 23:48:43.01ID:uMGaiHK40 >>56
このスレではヘーゲルのことインチキおじさんみたいに書いたけどワイはヘーゲルのことインチキおじさんじゃない本物の哲学者だと思ってるで
このスレではヘーゲルのことインチキおじさんみたいに書いたけどワイはヘーゲルのことインチキおじさんじゃない本物の哲学者だと思ってるで
58 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/03(金) 23:49:16.66ID:A8fQwPZN0 >>54
サンガツ、調べてみるで
サンガツ、調べてみるで
59 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/03(金) 23:50:45.50ID:A8fQwPZN0 >>55
そこいらへんは大脳辺縁系やら視床下部の摂食中枢やら満腹中枢やらの働きやろ
そこいらへんは大脳辺縁系やら視床下部の摂食中枢やら満腹中枢やらの働きやろ
60 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/03(金) 23:52:59.25ID:A8fQwPZN0 >>53
ワイが書いた脊髄反射の例やと、熱いものに触れた時熱いと感じる前に手を引っ込めたりするやん
アレって脳に温痛覚の刺激が伝わる前に脊髄の椎体レベルでこれ触り続けたらヤバいから手を引っ込めろって指令出してんのや
ワイはコレは意識外やと思う
ワイが書いた脊髄反射の例やと、熱いものに触れた時熱いと感じる前に手を引っ込めたりするやん
アレって脳に温痛覚の刺激が伝わる前に脊髄の椎体レベルでこれ触り続けたらヤバいから手を引っ込めろって指令出してんのや
ワイはコレは意識外やと思う
61それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/03(金) 23:55:44.44ID:uMGaiHK40 >>59
カントも言うとったがそこらへんの物質的なメカニズムを研究するのは哲学ではなく経験科学の仕事や
そして経験科学が全てを説明し尽くしたように見えてもそう認識できる世界の中で何を知ることができるのか、なぜそれを知ることができるのかということを説明する課題が哲学に与えられ続けるんや
カントも言うとったがそこらへんの物質的なメカニズムを研究するのは哲学ではなく経験科学の仕事や
そして経験科学が全てを説明し尽くしたように見えてもそう認識できる世界の中で何を知ることができるのか、なぜそれを知ることができるのかということを説明する課題が哲学に与えられ続けるんや
62 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/03(金) 23:57:55.07ID:A8fQwPZN0 まぁワイは哲学者やないしな(・ω・)
63それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:00:00.34ID:6yh0dBHR0000000 >>62
哲学者じゃなくても哲学してええんやで
哲学者じゃなくても哲学してええんやで
64 警備員[Lv.11(前31)][苗]
2024/05/04(土) 00:00:44.12ID:gG08X7B40 よくわからんけどおちんちんはそこにあるってことでえぇか?
65それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/04(土) 00:01:26.35ID:0wDrRdXr0 学術書を翻訳版で読んでそう
日本人はまず日本語から脱却した方がいいとハーフワイは思ってる
日本人はまず日本語から脱却した方がいいとハーフワイは思ってる
66それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:02:05.63ID:6yh0dBHR0 >>64
おちんちんがそこにあるかどうか聞かれてもおちんちんがそこにあると認識しているとしか言いようがないけどじゃあおちんちんを認識する意識以外何もないのかと言われるとそうでもないという話や
おちんちんがそこにあるかどうか聞かれてもおちんちんがそこにあると認識しているとしか言いようがないけどじゃあおちんちんを認識する意識以外何もないのかと言われるとそうでもないという話や
67それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前5)][新苗]
2024/05/04(土) 00:03:59.22ID:g/kw9vFu0 結局プラトンが偉い
哲学は屁理屈おじさんに過ぎない
哲学は屁理屈おじさんに過ぎない
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:06:07.30ID:6yh0dBHR069 警備員[Lv.12(前31)][苗]
2024/05/04(土) 00:06:16.57ID:gG08X7B40 >>66
じゃあその外のやつは一旦ほっといてとりあえずおちんちんはあることにしよう
じゃあその外のやつは一旦ほっといてとりあえずおちんちんはあることにしよう
70それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/05/04(土) 00:06:29.66ID:eZ9cRdXt0 >>65
ゴリラとチンパンジーのハーフ?
ゴリラとチンパンジーのハーフ?
71 警備員[Lv.23(前5)][苗]
2024/05/04(土) 00:06:30.45ID:bDi3+o9U0 ヴィトゲンシュタインさんがちゃんと学者ぽい気がする
あとのはエッセイみたいなもんやろ
あとのはエッセイみたいなもんやろ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/04(土) 00:07:37.78ID:HfVNqabCd 哲学者ってはっきり言って暇人やろ
他にやることなかっただけ
他にやることなかっただけ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:07:47.44ID:6yh0dBHR0 >>71
ウィトゲンシュタインの哲学探究はエッセイ風やで
ウィトゲンシュタインの哲学探究はエッセイ風やで
74それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:08:45.95ID:6yh0dBHR0 >>69
フッサール「あるかないかの判断はいったん保留しろ」
フッサール「あるかないかの判断はいったん保留しろ」
75それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:09:09.14ID:6yh0dBHR0 >>72
暇人というより強迫性障害に近い
暇人というより強迫性障害に近い
76それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
2024/05/04(土) 00:14:31.80ID:c/hygHZ+0 意識の外にあるものが自分が自分の意志通りに動かない時の原因の存在なのではないか
77それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:16:17.27ID:6yh0dBHR0 >>76
そうそう、そういう発想
そうそう、そういう発想
78それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/04(土) 00:19:05.66ID:wiVE2Y540 母乳ってなんだよ
79それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:21:35.44ID:6yh0dBHR0 >>78
ラカンによると赤ちゃんの頃に母乳にびっくりしつつ最強の快楽を得るからワイらは死が迫ってくると気持ちよくなるらしいぞ
ラカンによると赤ちゃんの頃に母乳にびっくりしつつ最強の快楽を得るからワイらは死が迫ってくると気持ちよくなるらしいぞ
80それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前24)][苗]
2024/05/04(土) 00:22:04.73ID:Be7GcHEx0 ファスト教養の末路
ダースベイダー「ルーク、わたしが父だ」
で観た気になるのと同じレベル
ダースベイダー「ルーク、わたしが父だ」
で観た気になるのと同じレベル
81それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
2024/05/04(土) 00:22:34.81ID:jmNYM+K5082それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:23:29.67ID:6yh0dBHR0 >>80
ファスト教養はテーマの無い羅列だけどこのスレは意識と物自体というテーマ一本に絞ってて想像を誘発させるからファスト教養書より有益だと思ってる
ファスト教養はテーマの無い羅列だけどこのスレは意識と物自体というテーマ一本に絞ってて想像を誘発させるからファスト教養書より有益だと思ってる
83それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/04(土) 00:26:01.44ID:wiVE2Y540 >>79
は?
は?
84それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/04(土) 00:27:24.97ID:6yh0dBHR0 >>83
ワイもは?って思ってるで
ワイもは?って思ってるで
85それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/04(土) 00:34:49.62ID:u0TdibM7M >>29
なるほどサンキューガッツ
なるほどサンキューガッツ
86それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:36:38.54ID:6yh0dBHR0 現代哲学はマルクスの子供たちばっかやで
分析哲学や言語哲学はそうじゃない人沢山いるけど
分析哲学や言語哲学はそうじゃない人沢山いるけど
87それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前21)][苗]
2024/05/04(土) 00:48:05.81ID:K1eJAyYQ0 脱糞期みたいな区分けした人すこ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:50:03.63ID:6yh0dBHR0 ラカンの考え方からすると現代社会は現実界(母乳)への穴を見つけては近づいて気持ちよくなる危険な社会だからそこかしこに死が口を開けて待ってるんや
近づきすぎると死ぬんやで
近づきすぎると死ぬんやで
89それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:50:29.95ID:6yh0dBHR0 死が迫ると気持ちいいけど近づきすぎると死ぬから気をつけるんやで
90それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:54:10.93ID:6yh0dBHR0 赤ちゃんが母乳にびっくりしつつ最強の快楽を得た体験を安全のために二度とアクセスできないように記憶の奥底に押し込めたけど未知の異物に最強の緊張感と最強の快楽を同時に味わったことだけは学習してしまってるから好きあらば再現しようとしてしまうんや
現代社会はもはや象徴界による制御が効かないから無秩序に再現しまくって気持ちよさを求めてばっかりや
でもやりすぎると死ぬんやで
現代社会はもはや象徴界による制御が効かないから無秩序に再現しまくって気持ちよさを求めてばっかりや
でもやりすぎると死ぬんやで
91それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:56:01.46ID:j9SUlxaXr 何言ってだこいつ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:56:45.96ID:6yh0dBHR0 ラカンからワイが読み取った生きる知恵や
93それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
2024/05/04(土) 00:57:03.92ID:XrduOwWB0 哲学を勉強してる奴って死ぬほど馬鹿だよね
94それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/05/04(土) 00:57:17.88ID:6yh0dBHR0 強迫性障害だからね
95 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/04(土) 01:28:45.56ID:OXgK9bOg0 こいつらこの長文を今リアルタイムで考えて書いてるんか?
だとしたら怖いわ
だとしたら怖いわ
96それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/04(土) 01:44:24.90ID:f3PPYVRqd 説明をそんな高尚な物だと思うの謎だわ
説明は説明でしかないし
人間の範囲なら感覚も論理も反応も人によるで終わり
説明好きなんだなとしかならん
説明は説明でしかないし
人間の範囲なら感覚も論理も反応も人によるで終わり
説明好きなんだなとしかならん
97それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前34)][苗]
2024/05/04(土) 01:46:39.98ID:bWclXhpY0 1周回って全員アホ
98それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/04(土) 01:57:34.58ID:PGwd0WWi0 つまりどういうことだよ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前20)][苗]
2024/05/04(土) 02:40:32.05ID:wu74IROe0 哲学とかいうそれっぽい事を難しく言うオナニー
でも考えられる事を考え尽くすのが人間の本質だとワイは思うし、哲学もまた必要やと思う
でも考えられる事を考え尽くすのが人間の本質だとワイは思うし、哲学もまた必要やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【千葉】86歳女性死亡 “ひき逃げ”で84歳女を逮捕 「大きい野良犬だと思った」 [煮卵★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- 【歌姫】テイラー・スウィフトがスーパーボウルでの大ブーイングに困惑 [鉄チーズ烏★]
- 【ドラマ】朝ドラ史上最低視聴率「超濃厚」橋本環奈『おむすび』は結局何がダメだったのか 3つの“致命的”原因★2 [ネギうどん★]
- 金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★3 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止指示「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ」 [七波羅探題★]
- 岸田って地味にめっちゃ無能だったよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪
- 米紙「トランプのせいで世界のパートナーが物凄い勢いでアメリカから中国に鞍替えしてる」 これもう中国のスパイだろwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【🏡悲報】大代真白引退😢 ★2
- ニュース「43歳無職男がネギ1パック(税込108円)を万引きしました!」日本中き知らせなきゃいけないほどの事件か? [377482965]
- 【🏡悲報】大代真白引退😢