X



水星の魔女と鉄血のオルフェンズって同列に語られてるけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:39:33.60ID:cvHftRWV0
鉄血のほうが面白いしちゃんとストーリーが一貫してるよな
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:53:08.51ID:yDrlNKma0
>>5
機体の「ガンダム」っぽさは水星じゃね
鉄血は鈍器やら槍やらやし
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:56:21.80ID:TmaOWGsO0
>>6
ただの対立煽りやろ
鉄血はストーリーが一貫してないもの
というかそこが鉄血の一番悪いところだし
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:59:47.56ID:yDrlNKma0
>>7
わいどっちもそこそこやから別にどっちに肩入れでもないで
なんとなく思いついた点を適当に書いただけや
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:00:19.94ID:cvHftRWV0
>>6
デザインは一長一短かな
水星は戦わなさすぎやし
>>7
ほら出た鉄血ニワカ
当時の評判だけで判断して一切見返してないだろお前
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:02:17.50ID:yDrlNKma0
そもそもガンダムってくくりで比べるのがおかしいのよ
1stとGどっちがおもろいとか比べるか?
別のロボットアニメだよ鉄血と水星は
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:06:12.56ID:TmaOWGsO0
>>9
見返してその判断なのは草
2期後半とかシナリオ崩壊起こしてるじゃん
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:07:34.32ID:+wK/2B5D0
水星はクリフハンガーが雑すぎるから嫌い
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:08:10.77ID:cvHftRWV0
まぁガンダムって括りで見るのが間違いというのはその通り
鉄血は一貫して「文字も読めないガキが誰からも道を示されないままひたすら間違った道を突き進む物語」っていうテーマ性そのものを視聴者から受け入れて貰えなかっただけの話
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:08:20.23ID:fDZ61+Qq0
ワイは水星しか見とらんけど水星初ガンダムのやつ多いと思うで
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:08:48.70ID:oaWiclMM0
細谷の止まるんじゃねぇぞ
の違いしかねーよwww
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:09:20.41ID:cvHftRWV0
>>11
具体的にどこが崩壊してるか言えないやろお前
雰囲気だけで否定してないか?
0018 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:10:12.12ID:EWY2HkHB0
一期の宇宙海賊が出てきて誰かの弟がどーだってところまでは見た
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:12:11.15ID:+wK/2B5D0
>>14
マクギリスがアホすぎるのはテーマ関係なくあかんやろ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:13:00.02ID:qXDBIh/v0
NTとかトワイライトアクシズよりマシ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:13:27.62ID:cvHftRWV0
>>19
これを急に登場人物がアホになったと言い出す奴が多すぎる

マクギリスも鉄華団も一期の頃からずーーーーーーーーーーーっと行き当たりばったりの行動しかしてないぞ
視聴者側が勝手に「こいつ等は緻密に考えて行動してる」と期待してただけ
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:16:13.57ID:cvHftRWV0
ビスケットの死に方がアホすぎる?
オルガの死に方がアホすぎる?


こいつ等はずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと自分の身の安全なんてこれっぽっちも考えない生き方しかしてないしそんな頭も無いしそもそもそういう教育をされてこなかったって作中ずっと語られ続けてたやんけ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:17:00.55ID:TmaOWGsO0
ずっと行き当たりばったりじゃないんだよ
2期で伏線をちゃんと回収しなかったからそうなったんだぞ
お前の中で答え出てるじゃん
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:17:44.93ID:cvHftRWV0
>>23
伏線って具体的に何?
さっきから君の言う事全部具体的じゃないねん
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:19:09.40ID:6sHa8fDOH
鉄華団が脚本の都合で馬鹿になったとか言ってる連中リーゼントの存在をどう認識してるんやろ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:19:17.91ID:cvHftRWV0
>>25
これ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:19:44.85ID:pmYrxurP0
1期まではマジで面白い 2期は糞 水星は全部糞
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:22:09.12ID:cvHftRWV0
英雄譚を求めてた視聴者にとっては2期の展開はただの糞やな

馬鹿が破滅への道を突き進む物語って最初から捉えていればこれほどに一貫した物語は無いぞ
そもそも一期の時点でこいつ等は破滅への道を突き進んでますって提示されてるのに視聴者が勝手に英雄譚を求めただけ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:24:28.66ID:cvHftRWV0
てかそもそも英雄譚を求めてる連中ただの馬鹿ですwってラスタルが暗に視聴者に投げかけてたんやけどな
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:24:49.92ID:qXDBIh/v0
誰も成長しないからメッセージ性がないんだよな鉄血って
無理やりひり出すとしたら「スラムのガキは土食っとけ」になっちゃうっていう
中身空っぽの悲劇ごっこに製作陣だけが酔ってる
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:28:10.18ID:cvHftRWV0
>>30
メッセージ自体は鉄華団以外の周りの連中が常々投げかけ続けてるやろ
周りの意見を聞いて自分の家族を大事にして自分の頭で考えましょう意見を言い合いましょうって

主人公側の視点が完全に反面教師の役割になってるから伝わりづらい
0032 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:29:11.94ID:9auDd5Yl0
>>22
アホな奴がアホな死に方しました

こんな話面白い?
みんなアホなやつがアホなりに学んで成長しましたってのを期待して観てたやろ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:30:24.48ID:cvHftRWV0
>>32
そう
だから単に視聴者のニーズと制作側のシーズが合致してなかっただけの話
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:33:01.03ID:TmaOWGsO0
制作者様は爪楊枝やオルガを何処のニーズに合わせてたんや?
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:35:45.10ID:cvHftRWV0
>>34
>>33で言ってるように、それを合わせてなかったからこうなったって言ってんだろ

ステーキ屋に入ったら刺身出されたから叩かれてるだけ
最初から刺身食うつもりで見たらかなり完成度は高いぞ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:36:00.20ID:C/0MTZYU0
1期は有能そうだったマクギリスが急速にガイジ化したのが怖いわ
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:36:53.08ID:gNLLXAhu0
鉄血でおもろかったのは殺人ドカベンの存在くらい
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:37:13.93ID:1zGjqcDRM
ワイがガチでつまんね見るの辞めたいって思ったのGレコとNTと鉄血の3つやわ
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:37:54.90ID:cvHftRWV0
>>36
ルックスで有能そうに見えてるだけやで
仮面被って出てきた時の言動といい行動といいマジでガイジやぞ
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:38:49.65ID:NZvV4f4I0
この両者と真逆の作風のくせにここだとダイバーズリライズは持ち上げないよな
バズりやライブ感度外視で一本筋の通った綺麗なシナリオなのに
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:38:54.27ID:yUdq40Z30
ワイは水星は嫌いやないくらいで鉄血はめちゃくちゃ好きやわ
鉄血を評価してるのは最近見たからでそれまでに散々な評価と破滅エンドを知ってたからかもしれんが
でもリアルタイムで見てても破滅エンドに向かうってのは分かる内容やとは思うけどな
視聴者として「それでも!」の一縷の望みを捨てきれんのも分かるがそうなってたらホンマおとぎ話で陳腐化すると思うわ
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:39:24.45ID:cvHftRWV0
>>41
これ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:41:50.58ID:cvHftRWV0
てかシーズとニーズが合わなかったって言ってるけど作中ではずっと「うち刺身屋ですよ」って説明してんのに視聴者がずーーーーーーーっと「ステーキ出せ!ステーキ出せ!」って言ってるんやからもうどうしようもねぇわこの不一致は
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:42:20.05ID:qXDBIh/v0
>>31
キャラクターが「周りの意見を聞いて自分の家族を大事にして自分の頭で考えましょう意見を言い合いましょう」を実行したとして変わるストーリーとは思えない
失敗の後何かそれらしい反省を誰も見せない
対比もない
伝わりづらいんじゃなくて描写出来てないだけ
だから完成度が低い
0045 警備員[Lv.4(前7)][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:44:28.55ID:Hekh6Uv70
正直ガエリオにもうちょいスポット当てて欲しかったわ
最初は特に思想も感じられんがアイン?の死から復讐キャラになって親友と対決
サイドストーリーぐらいなら主人公なれそうやない?
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:45:37.44ID:TmaOWGsO0
>>41
主役がガエリオ周辺に変わっただけで話自体は陳腐やろ
だから邪魔になるような連中は陳腐な手段で消されていったやろ?
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:46:30.27ID:qXDBIh/v0
>>44
一部撤回します
マッキーに関してはカッコ内の件が当てはまる
ただしそれ以外の点からゴミなのは変わらん
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:48:21.37ID:cvHftRWV0
>>44
方向転換のタイミングはいくらでもあったし、そのタイミングで説得しようとした人間はいたやろ
なんのためにメリビットさんが泣いてたんや

失敗への描写は常々やってたぞマジで一回見返してみろ周囲の大人全員ずっとそれじゃ駄目だってこまめに挟んでくるし最終決戦の後もちゃんと言ってる
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:49:26.06ID:cvHftRWV0
>>46
ほーら散々ワイに噛みついてたけど結局なんも物語見てない
お前はステーキ食いたいだけなんやろ?
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:49:47.77ID:zVLw/pnb0
鉄血はよく見ると脚本の基本となる展開をしっかり抑えてるんだよな
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:51:02.36ID:yUdq40Z30
テイワズとギャラルホルンのパワーバランス見てたら仮にテイワズ全部巻き込んでも勝てへんって分かるし
マッキーが極めて幼稚なペテン師なのも分かるし(確かに幼稚感は後半で一気に印象付けられる感はあるが、ペテン師な部分は序盤から匂う)
鉄華団が勝てる筋なんて無い
イオク様が暴走してラスタルヤッちゃうくらいしかない
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:51:45.20ID:NZvV4f4I0
鉄血は硬派ガノタを潰したと言われてたけど百合が叩かれてプロローグの路線やれって声が上がるあたり普通に生きてるよな
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:51:45.35ID:TmaOWGsO0
水星じゃなくて種死と比較したらええねん
アレやったらいい勝負出来るやろ
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:52:14.97ID:eCb8ZzOi0
水星の魔女ってどこらへんが水星やったんや?
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前2)][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:53:26.88ID:YbQZfXSV0
いい歳こいてアニメみてるガイジのゴールデンウイークの朝はとてもはやい

おええええ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:55:24.42ID:yUdq40Z30
>>46
主要人物の数名がヒットマンにやられるってのはまあ陳腐というか地味よね
それは分かる
かばって死ぬみたいなパターンも多くて陳腐
それも分かる
でも印象に残る死に様もいっぱいあるからトータル好きやワイは
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:56:02.09ID:tE9LriD0d
そんな低い位置で争うなよ
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:57:39.16ID:qXDBIh/v0
>>50
その話は「周りの意見聞く」にしか対応しないやん
それに「周りの意見全部聞いて決断した方向が結果的に間違ってました」とも言える話だよ
メッセージ性なんかないよ
メリビットさんの涙は悲劇のスパイスくらいにしかなってないよ
お前さんの言うとおりバカなガキがバカこいて死んだだけで一貫してはいるんちゃう
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:57:52.97ID:cvHftRWV0
まぁ物語が終始「英雄なんて居ねぇ現実でコツコツやれ」なんやから無常すぎるのはある

でもリアル路線寄越せって言ってたの当時のガノタやんけ
リアルに寄せたら英雄なんて居ねぇってなるのは当然っちゃ当然というか、エンタメ作るんだったらガノタの世迷い言を真に受けちゃ駄目だよねってこと
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:58:39.88ID:TmaOWGsO0
>>60
種シリーズの評価が上がっただけで種死自体は評価されてないぞ
種良、種死糞、種自由良みたいな感じで
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:01:54.81ID:zVLw/pnb0
MSの描写として現実に寄せろって意味のリアルだろ
馬鹿なガキが暴れまわって自滅する方のリアルは現実で十分だから誰も求めてない
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:03:22.79ID:cvHftRWV0
>>65
制作の非はそこを勘違いしちゃったとこやね
思った以上に視聴者は幼稚やったんや
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:03:25.54ID:eCb8ZzOi0
>>60
いや種映画スレでも再評価にはならんかったやろ
設定の評価は昔から良かったし
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:04:14.35ID:TmaOWGsO0
>>62
お前的にはオルガと爪楊枝はリアルなんか?
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:05:02.69ID:qXDBIh/v0
>>64
「やっぱデスティニープラン正しかったかも…」って葛藤させたのは偉いわ
その上でプランを運用する奴が過激化したから止めるんじゃなくて、プランそのものを初めてはっきりと否定できたから種死もやっと完結できた
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:08:23.01ID:cvHftRWV0
>>68
アリやろ
だってオルガなんて作中一度も保身なんて考えたこと無いんやからそうなるやろ

つまようじはリアル突き詰めたら核が担う役割なんやけど現代ではセンシティブやからコシった結果やろ
装甲が強くなりすぎて質量が正義の世界観なら速くて硬いつまようじが強いのは道理やろ
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:10:07.94ID:yUdq40Z30
>>69
昔からプラン自体は否定してたような気もするし、コンパスという存在もキラの演説も「過激化したから許さんで」な印象ではあるけど
まあ迷い無くなってハッキリした台詞回しになったのはそうやね
0072 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:10:37.51ID:gqJwkWNa0
鉄血のアホムーブバッドエンドが好みかどうかかな
個人的にはモビルアーマーをラスボスにしてほしかったけど
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:11:30.51ID:cvHftRWV0
>>72
作品のテーマが英雄譚の否定なんやからそれこそただのヒロイックやんけ
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:12:54.64ID:TmaOWGsO0
>>70
そもそも爪楊枝のモデルは神の杖といって対施設の兵器や
ちょこまか動くMSや戦艦相手に使うのはリアルじゃない
あんなもん弾幕張ったりチャフ撃たれたら当たらんぞ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:13:15.73ID:mGeKB1gR0
整合性云々以前にリアタイで見てて楽しさが失望に変わってったのがワイの鉄血に対する評価の全てや
ハシュマル戦までは面白かったけどな
水星は話としては言いなりから自分の意見言えるまで主人公と周りが成長してなんとかしたって時点で同列ですらない
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:16:42.38ID:qXDBIh/v0
>>71
種死ではなんとなく嫌だくらいしか言ってなかったんや
それを愛や必要で言語化して、アコードやらイングリットやら具体例も出してハッキリ否定したのは種自由の功績や
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:17:54.10ID:cvHftRWV0
>>74
このレスまじでガノタが言ってる「リアル」と一般人の考える「リアル」の意味の乖離を体現してるな

それ言い出しちゃったらナノラミネート装甲が一番のファンタジーなのにそんなとこ突っ込んじゃうの?
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前8)][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:19:29.78ID:ZfPOYUnZ0
どっちも視聴者が望む古典的なテンプレ展開やってりゃ良かったんだよなぁ
序盤の展開、キャラクターどもは悪くなかったのに
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前21)][苗臭]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:22:15.32ID:eCb8ZzOi0
そもそも種死がふがいなかったから映画でプランの再否定やらざるを得なかったわけで
来るべき日を映画でやった00と同じ
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:22:35.98ID:TmaOWGsO0
>>74
ガンダムの装甲やジェネレーターはダインスレイヴみたいに何らかの元ネタがあるから別にまるっきりファンタジーという訳じゃないぞ
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:23:50.97ID:yUdq40Z30
>>74
軌道上からMSに直撃させるのがリアルかっていうとそうでは無いと思うで
でももっとリアルじゃないものの積み上げで出来上がってるフィクションやし
ダインスレイヴが無かったとしても物語としての結果は変わらんと思うで
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:25:34.84ID:NZvV4f4I0
>>77
そもそも巨大ロボットの時点でリアルじゃないのよね
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:26:35.53ID:cvHftRWV0
>>80
ナノラミネート装甲はエイハブリアクターとかいう作中最大のファンタジーの賜物なんやけど、重力場を操る動力源がリアルってどこの世界から来たんやお前
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:32:36.52ID:s/v6mq4y0
新選組は無事成敗されました、おわり
って大河ドラマならみんな結末知ってるからいいとしてフィクションで別に見たいようなもんでもないよな
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:33:09.03ID:yUdq40Z30
>>80
18m級の鉄塊をあのクソ細フレームで支持してあの高機動する
中身の人間は凄まじいGに耐えられるし
推進剤は用いるようだがタンクはどこにあるか分からない
これら全部現時点ではリアルじゃない
ただ「現時点では」っていうそこにロマンと可能性を感じるこれがロボアニメ特にガンダムをSFとして見る時の醍醐味やないの?
君UCシリーズ見てる?
横浜ガンダム見に行った?
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:33:34.13ID:cvHftRWV0
>>84
これくらい一言でまとめられる言語力羨ましい
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:33:53.71ID:TmaOWGsO0
>>83
設定知ってたら元ネタが現実兵器やその時の科学技術から持ち込んでるのが分かるやろ
なんや?鉄血に詳しくないんか?
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:35:20.32ID:zVLw/pnb0
SFは嘘をもっともらしく説明するものだからね
だからリアルなSFなんて矛盾で正しくはリアリティのあるSFと言うべき
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:35:32.10ID:NZvV4f4I0
>>84
同じ死亡エンドのサイパンはなんGでベタ褒めされてたぞ
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:36:01.48ID:cvHftRWV0
>>87
元ネタのモチーフが存在することと作品世界で現実的かどうかの話になんの関連性が?
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:36:08.72ID:pUpBx1s70
まあ水星は話とっ散らかりすぎだわ
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:38:21.04ID:KxOrAVg50
女主人公じゃなきゃ水星はゴミのように叩かれてたよ
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:40:11.08ID:NlRTC7z90
>>92
それだと水星を持ち上げてる人は主人公が女だからというだけの理由しかないことになるぞ
実際そうなんだろうけど
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:40:35.01ID:cvHftRWV0
>>93
実際そうだから困る
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:41:01.88ID:TmaOWGsO0
>>90
別に?鉄血がリアルじゃないだけや
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:41:33.20ID:cvHftRWV0
>>95
リアルじゃないんやからチャフが~とか機動が~とか無意味って自分で言ってること完全に否定してない?
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:43:20.96ID:Zm5bV6yy0
僕はミオリネちゃん!
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前46)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:44:50.57ID:OFlYQDH70
ゴッドファーザーぽくしたいからリーダー街角で撃たれます、をやったは良いものの
元ネタをクリップで見ただけなのかその後生きてる事を知らずにそのままオルガ殺したからお笑いみたいになってんよね
0099 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:45:18.53ID:ZqYIBxvD0
鉄血はちょっとコロニー編と終盤が面白くなさすぎるわ
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:46:12.46ID:+wK/2B5D0
オルガが変装もせずに出歩くのとか非現実的なレベルでアホやろ
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:46:49.51ID:TmaOWGsO0
>>96
実際、劇中のバエルには当たなかったしチャフもちゃんとあっただろw
邪魔されたホモのダインスレイブは実際に当たらんかったし
そもそもスタッフが技量あれば当たらんと言ってたぞ
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:47:15.18ID:cvHftRWV0
>>100
その非現実的なアホが終始アホみたいに突っ込んでいってたまたま上手いこと行ってただけなのは一期時点でわからなかったの?
0103 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:48:25.41ID:ZqYIBxvD0
あとライブ感的にも鉄血はクソだったな
水星は結構誰が死ぬか分からんかったけど鉄血は99%前話に回想とか死亡フラグ建て始めるから誰が死ぬのか丸わかり
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:48:52.14ID:cvHftRWV0
>>101
そこもしっかり設定して描写した上で、ナノラミネート装甲に一番有効な射撃武器としてダインスレイヴっていう存在が作られてるんやろ?これにどう疑問を持てと?
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 06:49:49.09ID:1cyN9DFw0
実況でボロクソ言われてる中でも割とフラットに見てた自負あるけどマッキーのバエルパワーの印籠で全員従うやろwみたいな低脳晒すのとダインスレイブでひたすら味方キャラ蹂躙する展開は普通に冷めたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況