ビジュアルノベルと言うアニメとも映画とも小説とも違った独特な媒体を何故有効活用しないのか
最近に限らず昔から「それノベルゲームでやる必要ある?」「これラノベで良いよね?」って作品を沢山見てきた
昔はエロ要素で別媒体と差別化出来ていたかもしれないけど陳腐化した今では武器に成りにくい要素だよね
だから余程の自信が無い限りエロとは別の要素に力を入れて
別媒体では出来ない様な体験が出来る作品を出した方がこの先も安泰だと思ってるんだけど
昔からこれが出来ていたブランドがKeyなんだよね
シナリオと音楽の組み合わせ方が上手くて読み手の感情を引き出す様な設計になってた
あと最近だとLaplacianの白昼夢の青写真だね
ビジュアルノベルと言う表現媒体でしか出来ない様なストーリー設計で
シナリオ、グラフィック、音楽、スクリプトどれを取っても高水準且つ使い方も上手くて互いが相乗効果で真価を発揮してた
ビジュアルノベル業界がジワジワと衰退に向かう中「これぞビジュアルノベルだ!」って体験を久々にさせて貰った
こういうゲームを作れるメーカが今の世の中にもっと増えればなとつくづく思う、僕みたいな舌だけは肥えたユーザーが増えてる訳だし