X

【悲報】退職代行限界突破×サバイバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 07:34:35.56ID:vrIypvnn0
https://i.imgur.com/1c8Bmhk.jpeg
43それでも動く名無し 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 08:57:09.67ID:Lj3osbrB0
辞めるまではええけどやめた後のこいつらどこ行くんや
闇バイトか?
44それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 08:58:27.61ID:F8u6qzRh0
>>41
別に代行使うのは新卒に限らんぞ
係長とかそのへんの人等でも代行使ってやめたりする時代
2024/05/07(火) 09:01:24.07ID:WmIYtIQo0
>>43
運送とか介護とかは常時人手不足ちゃうの
46それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前8)][苗警]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:02:06.10ID:nXtLt6s/0
これ使ったらもう出社しなくなるってこと?
一般的な感覚だとそれこそ問題ありそう
2024/05/07(火) 09:03:32.82ID:d4Zm3g4/0
退職代行と労働環境改善のコンサル両方やれば儲かりそうだな
立ち上げるわ
48それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:04:31.17ID:F8u6qzRh0
>>42
素直に辞めると言っても引き止められるし
辞められるにしても有給消化させてもらえなかったり、引き継ぎさせられたりするからな
2024/05/07(火) 09:06:06.95ID:gqq92Nql0
自分で辞めるかバックれればええやん?
50それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:09:03.91ID:g8qXpEOz0
ワイの会社は素手にスポンジでトイレ清掃させられるが転職考えたほうが良い?
2024/05/07(火) 09:10:20.16ID:gqq92Nql0
>>50
新人研修とかじゃなく常時それなら辞めろ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:11:24.81ID:g8qXpEOz0
>>51
サンガツ
今年でやめるは
2024/05/07(火) 09:16:06.88ID:G9QTWP54H
>>52
辞めるべきだな
前科者でもないとそんな仕事できんよ
2024/05/07(火) 09:18:44.69ID:ZCYRgkNG0
この会社の社員が辞めたくなったらどうすれば良いの?
55それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:22:54.91ID:ARzsojd10
https://i.imgur.com/s8brOFf.png
2024/05/07(火) 09:23:28.70ID:o+NPnBMJr
辞めますすら言えないってビビり過ぎるだろ
57それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:24:42.81ID:ckj2q0Lk0
>>48
いややめるなら引き継ぎはしろよ
58それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 09:25:18.72ID:F8u6qzRh0
>>57
そんなめんどいことやりたくないからこそ代行があるんやで
59それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:27:16.71ID:ckj2q0Lk0
>>58
パワハラとかが理由ならともかく引き継ぎしたくないってただのクズやんけ
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:27:48.54ID:ZN1ZlXgN0
まあ引き継ぎが必要な奴にこういうの使われる会社は相当ブラックやと思うわ
もちろんただのヘタレもいるだろうが
61それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:30:05.61ID:F8u6qzRh0
>>59
新入社員がすぐに代行使ってやめていく会社よりも
引き継ぎしなきゃいけないくらい長年働いてきた立場の人間が代行使わざるをえない会社のがやばいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況