X



「その言葉の遣い方は誤用だぞ」VS「言葉の意味は変化していくものだから間違いではないぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:49:08.30ID:cEBcJH9dM
どっちが強いんや?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:50:10.38ID:WD/nCj6E0
誤用なのは事実なんだから間違いではあるやん
3それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:50:14.93ID:t7GglKDr0
その言葉の使い方は御用だぞ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:03.13ID:sUrWgi7j0
誤解を招くような使い方は困るよな

「一生」を長い間って意味で使う人いるけど
「親が一生寝たきりなんだよね」って言われてどういうことか聞いたら、風邪引いてるだけだった
5それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:06.39ID:1BnqzN3S0
愉快犯ばっかりやな
6それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:21.73ID:U6LSy/nX0
答えは未来にしかない
7それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:53:14.15ID:dXS3zRJD0
エネマをエネマグラの略だと思ってるバカ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:53:27.51ID:dofUs0KlM
誤用でも一般的に浸透してれば間違いではない
してなければ普通に誤用
9それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:30.27ID:0X5sbkKp0
自分が誤用だと知ってたら前者知らなかったら後者だよね
10それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:51.74ID:rMdtb4cc0
間違いをわざわざ指摘しなきゃええんやないか?
その方が自分が間違えてもいいわけだし
あとは心の中で教養という名のマウント取ればいい話や
正しい使い方のやつには心の中で「ふーん、やるじゃん」ってなるから一目置いて扱うわ
11 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:55:47.85ID:+Vo3tXR4r
意味伝わればええやん
12それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:56:20.24ID:ZlcDtNjb0
本とか読まないから誤用とかするんやと思うわ
言うをゆうとか書くやつもそう
13それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:56:47.56ID:4zfZXI6P0
すべからく
14それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:57:03.50ID:xc3L8RB7d
結局的を得るのか射るのかようわからんわ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:57:41.32ID:xc3L8RB7d
>>13
これも意味見ると鴨川の使い方別に間違ってなくね?
16それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:58:08.95ID:B7cTyOCPa
意思を伝えるためにしゃべってんねんから伝わればええやろ
誤用とか喚いてるやつは手段が目的になってんねん
17それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:59:06.87ID:ZlcDtNjb0
>>16
伝わらんから誤用やって言ってるんじゃないの?
18それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:00:09.07ID:pRyzaAqZ0
汚名挽回←汚名だった状態から挽回したなら何もおかしない
名誉返上←おかしいけどさすがにそんな間違いしない
19それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:00:34.46ID:xc3L8RB7d
>>16
言わなきゃずっと間違え続けるんだから言ってもらったほうがええやろ
20それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:00:41.67ID:t7GglKDr0
>>12
文字だけじゃなくて語らない声に出さない人たちも誤用する傾向にあると思うわ
読み、書き、聞き、語ることのどれかが欠けてると何かしら間違いをはらむことになる
2024/05/07(火) 12:01:58.36ID:cuGNnZ3M0
一応を一様って書くやつもおるからな
誤用ってより耳で聞いて覚えてるんやろうけど
22それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:02:38.45ID:ZlcDtNjb0
>>20
つまり国語力が落ちてるってことやね
23それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:02.25ID:sUrWgi7j0
真面目な文書で方言を使うガイジとかな
ちゃんとした言葉で書かないと意味のすれ違いとか起きるかもしれないのに
24それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:04:01.86ID:j/AV3CG/d
>>14
的を得るは誤用だって1982年に初めて辞書に掲載されたけど、2013年に誤用は間違いだったって訂正されてるんだよね
でも誤用ということが広がりすぎて誤用ということになってしまった
これも時代と共に変化したってことだね
25それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:04:12.39ID:5Qny+yUi0
もう誤用が過半数に使われてるとしたらもう一つの意味ってことで認めたらいいだろ
お客様は神様っていうのもそうやって意味が二つできたんだし
26それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:04:59.96ID:/AHNT5XEd
一平も使い方間違えてる奴いるわ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:19.75ID:p6woSLTua
日本語(笑)正しい上代日本語使えよ🤣

上代日本語(笑)正しい上代東国語使えよ🤣

上代東国語(笑)正しい日琉祖語使えよ🤣

こんなありえん理論がまかり通ることになるからスレタイは後者が正しい
28それでも動く名無し 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:50.61ID:p6woSLTua
英語も似たようなこと起こっててwithがwifに変化して無くなろうとしてるらしいわ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:00.34ID:yeAMZzXy0
言葉の意味を気にするヤツ今の時代そんな居らんしもうどうでもええわ
一昔前だったら病気レベルで言葉に煩いお爺ちゃんとかおったけどな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:13.87ID:pKybRrcjM
何事もバランスやろ
通じてる表現にチャチャ入れるのもガイジやし
あまりに違和感ある表現使うのもガイジ
0か100でしか語れないのは発達やぞ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:20.24ID:0QFHBs9q0
そもそも言葉はコミュニケーションの道具でしかない
だから言葉が正しいかではなく当事者間で正確に意思疎通ができているかの方が重要
道具に使われるようになったら人間おしまいだよ
2024/05/07(火) 12:10:21.43ID:iwH5cm5e0
相手に伝われば訂正する必要無し
たまに誤字に自己レスして訂正する奴いるけどあれも意味ない
33それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:03.89ID:7T3g79PzH
>>12
延々→永遠なんかもそれやろなって
34それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:39.58ID:MkIQGJG70
ちょっとその辺で一杯地にまみれていかね?
35それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:39.64ID:yYt1ALRbd
未だにお疲れ様ですて言ったら怒るジジイいるしな
36それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:18.91ID:CPerQh6P0
琴線みたいに最初はネタでやってたつもりでも
本気で間違えだす人が増えて困るから都度訂正したほうがええわ
変化するものだとしても淘汰の果てに残ったものでええ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:21.40ID:BZwj8kVp0
確信犯とかどう考えても今の使われ方の方がええし元の意味に縛られる意味がない
38それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:26.52ID:ZJAopjVYd
かっこつけて母数って単語ドヤ顔で誤用してるのは指摘してええんか?
39それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:52.93ID:5Qny+yUi0
>>35
どういうことや
お疲れ様でございますとかってことか
40それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:14.24ID:iM7CRQ6JM
>>35
ご苦労さまです
で怒られるならわかるけど
41それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:27.40ID:5Qny+yUi0
>>38
どういう誤用例があるんだ?
42それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:01.44ID:MkIQGJG70
あつものに懲りてハマスを吹くとはこの事よ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:09.60ID:8e8tFgWgp
お前らなんでもうがった見方をしすぎや
44それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:17:06.13ID:iNAgXiUP0
イラマチオはもうイマラチオでいいよな
イラマチオで指摘されるのも疲れたし不毛や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況