探検
「その言葉の遣い方は誤用だぞ」VS「言葉の意味は変化していくものだから間違いではないぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前24)][苗]
2024/05/07(火) 11:49:08.30ID:cEBcJH9dM どっちが強いんや?
255それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:33:52.37ID:tODgVib5d 後者の方が強いで
256それでも動く名無し ころころ
2024/05/07(火) 13:34:34.07ID:iq11lYRC0 >>228
元々は「役者」か「役」で明確に区別できた言葉が
わざわざ受け取る側が文脈から不確実な推測をしなきゃならなくなったって考えると
それって変化は変化でも矯正できる内はしていくべき変化なんじゃないか?
3年連続多数派だっていう割合も平成14年と比べてむしろ誤用派が盛り返してるみたいやし
元々は「役者」か「役」で明確に区別できた言葉が
わざわざ受け取る側が文脈から不確実な推測をしなきゃならなくなったって考えると
それって変化は変化でも矯正できる内はしていくべき変化なんじゃないか?
3年連続多数派だっていう割合も平成14年と比べてむしろ誤用派が盛り返してるみたいやし
257それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/07(火) 13:35:00.36ID:IeK8o2jH0 蛙化現象とか共感性羞恥みたいな造語に誤用云々言ってる奴が一番ヤバい
258それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前31)][苗]
2024/05/07(火) 13:35:13.72ID:yCyytllg0 本来の意味を知らなかったのに「今はこういう意味なんだよ」と開き直るのはカッコ悪い
ワイが思うこの問題のポイントはここ
ワイが思うこの問題のポイントはここ
259それでも動く名無し 警備員[Lv.41(前29)][苗]
2024/05/07(火) 13:36:22.67ID:VVpmvQaC0 こういうのは生活圏とか世代間でも感じ方ちゃうやろなぁ
260それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前14)][苗]
2024/05/07(火) 13:36:28.36ID:eQlD/UJu0 意味が伝わればなんでもいいとか言ってるやつはガイジ
コミュニケーションは情報だけを伝えるものではなく感情も伝えるものだから
頭悪い言い回ししてたら相手を不快にしたり嫌われるわ
コミュニケーションは情報だけを伝えるものではなく感情も伝えるものだから
頭悪い言い回ししてたら相手を不快にしたり嫌われるわ
261それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/07(火) 13:36:39.79ID:R3LGe82gd 言葉の意味は変化していくものだぞ←まぁわかる
だから相手に違和感を持たれても気にせず使い続けたろ!←わからない
誤用じゃない?って指摘されたらちゃんと通じてないんだから素直に直せよ
それでも止められず変化していくものが「言葉の変化」だろ
だから相手に違和感を持たれても気にせず使い続けたろ!←わからない
誤用じゃない?って指摘されたらちゃんと通じてないんだから素直に直せよ
それでも止められず変化していくものが「言葉の変化」だろ
262それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
2024/05/07(火) 13:37:10.10ID:iq11lYRC0263それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗]
2024/05/07(火) 13:37:17.80ID:Jh2dyDryd265それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/07(火) 13:38:41.03ID:GxpdA7mA0 文法が定まってないのが問題じゃないの?
英語なら格変化みれば確実に過去分詞か現在分詞か単に時制が過去か現在か見分けられるけど
日本語は目的語と主語の指示が曖昧だから混乱するわけで
それに完全に表現されない信念が加わればより困難になるわけやん
和辻も言ってたけど日本語は芸術的側面が強いから学術的な分析や正確な意味の伝達に向いてないんやろ
英語なら格変化みれば確実に過去分詞か現在分詞か単に時制が過去か現在か見分けられるけど
日本語は目的語と主語の指示が曖昧だから混乱するわけで
それに完全に表現されない信念が加わればより困難になるわけやん
和辻も言ってたけど日本語は芸術的側面が強いから学術的な分析や正確な意味の伝達に向いてないんやろ
266それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:38:45.20ID:rN2LuMwH0267それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/07(火) 13:38:47.51ID:R3LGe82gd 意味が伝われはいい~ってそれは違うのよ
誤用じゃね?って相手に思われた時点でお前は正しく相手に伝えられてないの
たまたま相手側が誤用から正しい意味を推測してくれたから通じただけ
意味が伝わってるんじゃなくて相手の読解力におんぶに抱っこしてるだけ
誤用じゃね?って相手に思われた時点でお前は正しく相手に伝えられてないの
たまたま相手側が誤用から正しい意味を推測してくれたから通じただけ
意味が伝わってるんじゃなくて相手の読解力におんぶに抱っこしてるだけ
268それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前25)][苗]
2024/05/07(火) 13:39:09.41ID:p8HFwpi50 まぁ知識を得た上で世間に合わせられりゃそれが一番ええわな
ここで言うなら長い間リアルで5chの話題出す時(5chって言っても通じへんやろな…)思って2ch言うてたわ
ここで言うなら長い間リアルで5chの話題出す時(5chって言っても通じへんやろな…)思って2ch言うてたわ
269それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
2024/05/07(火) 13:39:14.08ID:WYsHDcWP0 読み手が頭に疑問符浮かべながら考え込んでる時点で伝わってねえしな
270それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/07(火) 13:40:13.31ID:dDuPUXwy0271それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/07(火) 13:40:37.01ID:IeK8o2jH0 役不足は原作がクソってことで結論ええか?
272それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前14)][苗]
2024/05/07(火) 13:41:26.21ID:eQlD/UJu0273それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/07(火) 13:41:43.43ID:dDuPUXwy0274それでも動く名無し 警備員[Lv.41(前29)][苗]
2024/05/07(火) 13:41:44.49ID:VVpmvQaC0 明確な根拠が存在しない正しさってのは大体古い方が優先されるんや
古い意味擦って元々の意味はこっちとか声でかく言ってるのは単にジジイやって事やな
そいつらが言っとる事が正しいなら日本人は未だにいとをかしとか言ってるって事になるしな
古い意味擦って元々の意味はこっちとか声でかく言ってるのは単にジジイやって事やな
そいつらが言っとる事が正しいなら日本人は未だにいとをかしとか言ってるって事になるしな
275それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/07(火) 13:41:53.70ID:GxpdA7mA0276それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 13:42:16.48ID:8x0YE9oN0 言葉の意味は変化していくものってのはまだ情報伝達技術や教育環境が未発達で変化せざるを得なかった時代の話だろ?
現代で言葉の意味の変化を許容する意味はないと思う
そもそも同じ言葉で複数の意味が存在するというのは、わざわざ文脈上の解釈を一旦挟まないといけなくなるわけで、非合理的と言わざるを得ない
しかも時代時代によって別の意味が存在したりしなかったりするような話になるわけだろ?
別の単語を作ると言うのであれば話は別だけど、誤用を許容する社会にする意味はない
現代で言葉の意味の変化を許容する意味はないと思う
そもそも同じ言葉で複数の意味が存在するというのは、わざわざ文脈上の解釈を一旦挟まないといけなくなるわけで、非合理的と言わざるを得ない
しかも時代時代によって別の意味が存在したりしなかったりするような話になるわけだろ?
別の単語を作ると言うのであれば話は別だけど、誤用を許容する社会にする意味はない
277 警備員[Lv.23(前18)][苗]
2024/05/07(火) 13:43:00.82ID:mjqLQm030 👮♀すべからく警察だ!
リアルで警察行為するのはマナー違反だよ
リアルで警察行為するのはマナー違反だよ
278それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:43:34.74ID:rN2LuMwH0 >>276
自然言語はそういう成り立ちでそういう性質って話やね
自然言語はそういう成り立ちでそういう性質って話やね
279それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗]
2024/05/07(火) 13:43:58.84ID:Jh2dyDryd >>276
っていうかそもそもの前提として言語は硬質的であるべきだと思うのにね
っていうかそもそもの前提として言語は硬質的であるべきだと思うのにね
280それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/07(火) 13:44:15.80ID:nFxTs6TX0 意味は変化するってのは正しく認識してる側の言うことであって誤用してる側が言い訳にするものではないわな
281それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
2024/05/07(火) 13:44:19.74ID:iq11lYRC0 >>266
ここまで来るともうワイ個人の主観的な感覚の話にしかならんけど
5割と4割っていう勢力図は
数字上は多数派と少数派でも
現実的にはほぼ拮抗してると言って差し支えないんちゃうかなぁ
言葉ごとにちゃんと意味を考えていった時に
誤用が誤用じゃなくなる言葉と
やっぱりその使い方おかしくね?ってなる言葉でまた分かれると思うんや
役と役者の違いは後者なんじゃないかなぁ
ここまで来るともうワイ個人の主観的な感覚の話にしかならんけど
5割と4割っていう勢力図は
数字上は多数派と少数派でも
現実的にはほぼ拮抗してると言って差し支えないんちゃうかなぁ
言葉ごとにちゃんと意味を考えていった時に
誤用が誤用じゃなくなる言葉と
やっぱりその使い方おかしくね?ってなる言葉でまた分かれると思うんや
役と役者の違いは後者なんじゃないかなぁ
282それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/07(火) 13:45:16.70ID:+Tzlk6gq0 >>277
心の中で突っ込むのはいいけど口に出して指摘してると引かれるのよね
心の中で突っ込むのはいいけど口に出して指摘してると引かれるのよね
283それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
2024/05/07(火) 13:46:37.82ID:iq11lYRC0284それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 13:46:44.21ID:CUpIKPR90 >>221
載るんやない?というか次で載ってもおかしないわ最早
載るんやない?というか次で載ってもおかしないわ最早
285それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前15)][苗]
2024/05/07(火) 13:47:16.13ID:uKgx7++P0 誤用の指摘でマウント取るやつは言葉の使い方を間違ってる
286それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/07(火) 13:47:22.86ID:GxpdA7mA0 >>273
そう?
関係詞も完全か不完全かで判別可能やし
即時的には混乱しても本来必要な単語の脱落箇所を見つけることで同一意味の名詞の省略とか指し示せるわけやし
チョムスキーは教わるまでもなくそういったものは構造化された文の処理の順番とともに自然に獲得されるものって主張してたけど否定されたんかね
そう?
関係詞も完全か不完全かで判別可能やし
即時的には混乱しても本来必要な単語の脱落箇所を見つけることで同一意味の名詞の省略とか指し示せるわけやし
チョムスキーは教わるまでもなくそういったものは構造化された文の処理の順番とともに自然に獲得されるものって主張してたけど否定されたんかね
287それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前37)][苗]
2024/05/07(火) 13:47:30.37ID:POKjT6Ts0 結局誤用だって分かるってことは伝わってるって事なんだよね
288それでも動く名無し 警備員[Lv.37(前18)][苗]
2024/05/07(火) 13:48:28.88ID:PN6rr80o0 言葉は正しく使うことが重要じゃなくて相手に伝わるかどうかが重要やからな
289それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:48:49.45ID:rN2LuMwH0 >>281
文化庁の調査結果ではそうやけど
SNS調査の結果ではほぼ全てが誤用として使用してるって出てるからなぁ
その調査結果の信頼度はよく分からんが
今XとかでSNSで軽く役不足でサーチしただけでも正しい意味で使ってる人間はほぼいないし(正しい使用方の解説してるのは除く)
文化庁の調査結果ではそうやけど
SNS調査の結果ではほぼ全てが誤用として使用してるって出てるからなぁ
その調査結果の信頼度はよく分からんが
今XとかでSNSで軽く役不足でサーチしただけでも正しい意味で使ってる人間はほぼいないし(正しい使用方の解説してるのは除く)
290それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前25)][苗]
2024/05/07(火) 13:49:17.01ID:p8HFwpi50 日本語って何だかんだ表現力は高いと思うから言い換えは出来るだろうしな
敷居が高い、と言わずシンプルに高級でもいいわけだしな
カッコつけて誤用するのが一番ダサい
敷居が高い、と言わずシンプルに高級でもいいわけだしな
カッコつけて誤用するのが一番ダサい
291それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 13:50:15.71ID:CUpIKPR90292それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前31)][苗]
2024/05/07(火) 13:50:28.41ID:yCyytllg0 >>271
原作?なんのこと???
原作?なんのこと???
293それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 13:51:02.40ID:8x0YE9oN0 >>278
自然言語って言ったって所詮は記号と情報の個人間の伝達に過ぎないからね
正確に情報を伝達する術と改善される環境がなければそりゃ伝達される情報に齟齬がそのうち発生してくる
別に現代社会でそんなものをわざわざ許容する意味なんてないし
自然言語って言ったって所詮は記号と情報の個人間の伝達に過ぎないからね
正確に情報を伝達する術と改善される環境がなければそりゃ伝達される情報に齟齬がそのうち発生してくる
別に現代社会でそんなものをわざわざ許容する意味なんてないし
295 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/07(火) 13:51:11.23ID:kFKDgtCwa 役者不足が昔からある慣用句と誤解したまま延々レスバしてる馬鹿がいる時点でな
296 警備員[Lv.23(前28)][苗]
2024/05/07(火) 13:51:16.20ID:wapjNcuOd >>49
うおおおお300やん
うおおおお300やん
297それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/07(火) 13:51:30.24ID:nFxTs6TX0 ~だはとかネタで言ってたのも変に定着しちゃったよな
マジではとわがゴチャゴチャになってる人多い
マジではとわがゴチャゴチャになってる人多い
298それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
2024/05/07(火) 13:51:38.30ID:xc3L8RB7d >>290
敷居が高いも…
敷居が高いも…
299それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
2024/05/07(火) 13:51:42.02ID:iq11lYRC0300それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 13:51:50.30ID:EZaVZe6B0 別に間違った使い方しても意味が伝わればいい派だけど、
「ああコイツは誤用も平気で使うようなだらしない奴なんだな」ってなって発言の説得力は下がる
「ああコイツは誤用も平気で使うようなだらしない奴なんだな」ってなって発言の説得力は下がる
301それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 13:52:40.75ID:CUpIKPR90302それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:53:04.21ID:rN2LuMwH0 >>283
意味が変化していくことには肯定やね
例えば
「あなたは太陽だ」
って言葉を聞いて俺は太陽じゃない!!!!とかならんやろ?
自然言語は解釈の余地があり幅広い使い方出来るからこそ色んな表現が出来言葉遊びも捗るわけで
言語と脳には相関性あるのに硬質化して
○○って言葉の意味は未来永劫変化させないようにすべきとはならんなぁ
そもそも慣用句って表現を豊かにするためにあるわけで意味を固定させて然るべきってもんでもないし
意味が変化していくことには肯定やね
例えば
「あなたは太陽だ」
って言葉を聞いて俺は太陽じゃない!!!!とかならんやろ?
自然言語は解釈の余地があり幅広い使い方出来るからこそ色んな表現が出来言葉遊びも捗るわけで
言語と脳には相関性あるのに硬質化して
○○って言葉の意味は未来永劫変化させないようにすべきとはならんなぁ
そもそも慣用句って表現を豊かにするためにあるわけで意味を固定させて然るべきってもんでもないし
303それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
2024/05/07(火) 13:53:48.54ID:iq11lYRC0304それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 13:54:14.10ID:EZaVZe6B0305それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
2024/05/07(火) 13:55:04.32ID:Do8waDeC0 ⚪︎⚪︎しずらいって書くおっさんが会社にいていちいちイライラしとったわ
そんなワイはこんにちわとメールに書く
そんなワイはこんにちわとメールに書く
306それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 13:55:37.26ID:rN2LuMwH0307それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/07(火) 13:56:06.56ID:RT7GIsf1d 言う程意味さえ伝われば良いか?
言葉一つで「こいつアホや」って思われるのは明確に損やろ
言葉一つで「こいつアホや」って思われるのは明確に損やろ
308それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 13:56:07.52ID:EZaVZe6B0 >>305
すみませんをすいませんって文字で書く奴は絶対信用しないようにしてる
すみませんをすいませんって文字で書く奴は絶対信用しないようにしてる
309それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 13:57:12.25ID:EZaVZe6B0310それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
2024/05/07(火) 13:57:54.20ID:iq11lYRC0 >>302
確かに一理あるかもな
確かに一理あるかもな
311 警備員[Lv.23(前18)][苗]
2024/05/07(火) 13:57:59.71ID:mjqLQm030 >>297
こんにちはかこんにちわか迷う時あるわ
こんにちはかこんにちわか迷う時あるわ
312それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/07(火) 13:58:32.20ID:QEIOScyxr 案内は元々行政文書のことやし
新しいは「あらたしい」と読むのが正しいし
そういう言葉まで誤用警察は取り締まるんか
結局自分の言葉も誤用塗れなんや
新しいは「あらたしい」と読むのが正しいし
そういう言葉まで誤用警察は取り締まるんか
結局自分の言葉も誤用塗れなんや
313それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 13:58:50.80ID:CUpIKPR90 >>305
ワイは気ずかないがイライラする😡
ワイは気ずかないがイライラする😡
314それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前14)][苗]
2024/05/07(火) 13:58:58.35ID:eQlD/UJu0315それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初]
2024/05/07(火) 13:59:00.77ID:uhQctJm+a あらたしい
↓
あたらしい
言いやすくなった
↓
あたらしい
言いやすくなった
316それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/07(火) 13:59:26.03ID:QEIOScyxr 上司が書く書類でシュミレーションと書いてるの指摘したいけど機会がない
317それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 13:59:37.52ID:8x0YE9oN0 >>306
別に齟齬が発生すること自体は変わらなくても、修正する手段がいくらでもあるだろ?現代では
別に齟齬が発生すること自体は変わらなくても、修正する手段がいくらでもあるだろ?現代では
318それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 13:59:43.28ID:EZaVZe6B0319それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前19)][苗]
2024/05/07(火) 14:00:13.41ID:I+xxXGg+0 穿った見方の誤用めっちゃ腹立つわ
どれくらい腹立つかって?
めっちゃ腹立つ
どれくらい腹立つかって?
めっちゃ腹立つ
320それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/07(火) 14:00:17.84ID:vdxXKsz6d321それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
2024/05/07(火) 14:01:03.22ID:L2ew8OyK0 情けは人のためらなずなんかもはや何周もしてわけわからん
322それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/07(火) 14:01:16.68ID:R3LGe82gd 誤用でも通じるのは相手が文脈から読解してくれるからなわけ
仮に皆が誤用しまくるバカと同レベルの日本語力になったら一気に意味通じなくなるのよ
誤用でも気にしなくていいとか言ってる奴は拾ってくれてる人の存在に気づかずポイ捨てしても街はそんなに汚くないじゃんドンドンポイ捨てしようぜ!とか言ってるのと同じ
仮に皆が誤用しまくるバカと同レベルの日本語力になったら一気に意味通じなくなるのよ
誤用でも気にしなくていいとか言ってる奴は拾ってくれてる人の存在に気づかずポイ捨てしても街はそんなに汚くないじゃんドンドンポイ捨てしようぜ!とか言ってるのと同じ
323それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/07(火) 14:01:27.92ID:GxpdA7mA0 やっぱりダサいとか誤用を使うと発話者の信頼性とか価値が下がるとか
能力とか結局はそういったよりエレガントに見えるかどうかとかクソくだらない理由を基準に是非を判断してるし
共同体本位の美に沿った文を構築することが求められてる美的言語やないの?
経験的にはそうしか思えんわ
不完全な文を認識することによって生じる心理的不快感が理由として価値を持つのも異様やし
セリーヌとかバロウズもくだらないゴミになるんやろそういう奴の感覚だと
一面的な芸術、集団的な芸術の感覚が言語行動の参照先になるっていうドグマが予め設定された議論なんやからやるだけ意味がないと思うわ
能力とか結局はそういったよりエレガントに見えるかどうかとかクソくだらない理由を基準に是非を判断してるし
共同体本位の美に沿った文を構築することが求められてる美的言語やないの?
経験的にはそうしか思えんわ
不完全な文を認識することによって生じる心理的不快感が理由として価値を持つのも異様やし
セリーヌとかバロウズもくだらないゴミになるんやろそういう奴の感覚だと
一面的な芸術、集団的な芸術の感覚が言語行動の参照先になるっていうドグマが予め設定された議論なんやからやるだけ意味がないと思うわ
324それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
2024/05/07(火) 14:01:28.16ID:iq11lYRC0325それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 14:01:56.78ID:rN2LuMwH0326それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/07(火) 14:02:37.55ID:0fWEhwUM0 弱冠19才で〜
弱冠23才で〜
こう言う使い方は間違いな
弱冠23才で〜
こう言う使い方は間違いな
327それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 14:02:43.62ID:EZaVZe6B0328それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/07(火) 14:03:16.12ID:0fWEhwUM0 弱冠=二十歳な
弱冠二十歳で〜
と言う使い方が正しい使い方な
弱冠二十歳で〜
と言う使い方が正しい使い方な
329それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 14:03:31.16ID:8x0YE9oN0 >>325
フェイクニュースはそもそも事実の確認が困難なケースが多いけど、言葉は辞書みりゃ一発だわ
フェイクニュースはそもそも事実の確認が困難なケースが多いけど、言葉は辞書みりゃ一発だわ
330それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
2024/05/07(火) 14:03:43.94ID:iq11lYRC0331それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 14:03:47.78ID:CUpIKPR90333それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/07(火) 14:04:21.92ID:GxpdA7mA0 >>331
知るかよそんなこと
知るかよそんなこと
334それでも動く名無し ころころ
2024/05/07(火) 14:05:28.11ID:GxpdA7mA0 >>332
散々文脈の議論してきてそれかよ
散々文脈の議論してきてそれかよ
335それでも動く名無し ころころ
2024/05/07(火) 14:05:36.02ID:rN2LuMwH0 >>329
辞書は大多数が使用する意味を正用として載せるわけでな…
辞書は大多数が使用する意味を正用として載せるわけでな…
336それでも動く名無し ころころ
2024/05/07(火) 14:05:42.13ID:GxpdA7mA0 あほくさ
337それでも動く名無し ころころ
2024/05/07(火) 14:05:44.10ID:EZaVZe6B0 一番ムカつくのは正式な用語を間違って使う奴やな。「他力本願」とか
他力本願っていうのは本来は自分の力じゃどうしようもないことを自覚して他力に頼りましょうっていう意味やからな
他人任せなクソ野郎っていう意味で載せてる辞書には浄土真宗が長年抗議しとるんや。ほんま可哀想やで
これでも「言葉なんか時代によって変わってもいい」って言えるのかって話よ
他力本願っていうのは本来は自分の力じゃどうしようもないことを自覚して他力に頼りましょうっていう意味やからな
他人任せなクソ野郎っていう意味で載せてる辞書には浄土真宗が長年抗議しとるんや。ほんま可哀想やで
これでも「言葉なんか時代によって変わってもいい」って言えるのかって話よ
338それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前14)][苗]
2024/05/07(火) 14:06:25.74ID:eQlD/UJu0339それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前22)][苗]
2024/05/07(火) 14:06:59.78ID:ISgdB+o50 変化論者は自分の認識にこだわってないで正しい言葉遣いに『変化』しろよと毎回思う
340それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/07(火) 14:07:20.18ID:R3LGe82gd >>323
一応言っとくと「誤用」と「厳密な定義とは異なるが大枠のイメージが伝わればよいので多少の齟齬は前提に噛み砕いて説明する」のは違うと思うぞ お前みたいに専門用語使って煙に巻こうとするアホがこの2つを混同して誤用を正当化しがちだけど
一応言っとくと「誤用」と「厳密な定義とは異なるが大枠のイメージが伝わればよいので多少の齟齬は前提に噛み砕いて説明する」のは違うと思うぞ お前みたいに専門用語使って煙に巻こうとするアホがこの2つを混同して誤用を正当化しがちだけど
341それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 14:07:39.96ID:8x0YE9oN0 >>335
日本の文系の学者の俗っぽさというかアホっぽさまでは責任取れんわ
日本の文系の学者の俗っぽさというかアホっぽさまでは責任取れんわ
342それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初]
2024/05/07(火) 14:08:51.65ID:uhQctJm+a >>137
デープキスよな
デープキスよな
343それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 14:09:31.86ID:8x0YE9oN0 本来学者ってのはあるべき論まで論じてまで学者なんだけど日本の文系の学者って単なる詳しいオタクの人だからな
344それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/07(火) 14:09:32.03ID:R3LGe82gd345それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 14:09:49.78ID:rN2LuMwH0 >>341
自然言語の辞書は日本に限らずどこでもこのスタンスやで
自然言語の辞書は日本に限らずどこでもこのスタンスやで
346それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
2024/05/07(火) 14:10:00.57ID:iq11lYRC0347それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前23)][苗]
2024/05/07(火) 14:10:22.28ID:yCyytllg0 最近若い人の間で怒りを買うことを「琴線に触れる」という人を見るけど(「逆鱗に触れる」が正しい)、これってマンガとかYouTube動画とかで誤用されたのが普及したとかなの???
348 警備員[Lv.23(前18)][苗]
2024/05/07(火) 14:10:48.62ID:mjqLQm030 誤読は許容しても誤用は許容しきれないんだよ
349 警備員[Lv.8(前22)][苗]
2024/05/07(火) 14:11:09.40ID:lrHTMuW+0 日本語そのものが時と共に変化してる
1000年前の日本語なんか通じない
話してる人も見た事ない
1000年前の日本語なんか通じない
話してる人も見た事ない
350それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前22)][苗]
2024/05/07(火) 14:12:08.35ID:rN2LuMwH0 正しい言葉の意味って極論言えば
マジョリティが認識してる意味のことやからな
マイノリティ側でも古さで正しいの理屈なら古文が正義で現代語も誤ってることになるわけで
マジョリティが認識してる意味のことやからな
マイノリティ側でも古さで正しいの理屈なら古文が正義で現代語も誤ってることになるわけで
351それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/05/07(火) 14:12:46.80ID:8x0YE9oN0352それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]
2024/05/07(火) 14:12:56.72ID:EZaVZe6B0 >>347
漫画やyoutubeもそうだけど普段からそういう誤用ばっか使う知人友人に囲まれてるってことやろ
周りの人間のレベルが低いと間違った言葉を使っても誰も咎めてくれないからずっと勘違いしたままになる
漫画やyoutubeもそうだけど普段からそういう誤用ばっか使う知人友人に囲まれてるってことやろ
周りの人間のレベルが低いと間違った言葉を使っても誰も咎めてくれないからずっと勘違いしたままになる
353それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前23)][苗]
2024/05/07(火) 14:13:03.44ID:yCyytllg0354それでも動く名無し 警備員[Lv.43(前10)][苗]
2024/05/07(火) 14:14:57.51ID:7ZXaHi610 >>347
この誤用は定着して欲しくない
この誤用は定着して欲しくない
355それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗]
2024/05/07(火) 14:15:11.06ID:I6ReBfAWd 変わってくのは仕方ない←わかる
だからガンガン変えてこ←???
だからガンガン変えてこ←???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 [muffin★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 ★2 [少考さん★]
- 罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは71 難しい”境界知能”少年の矯正教育 [おっさん友の会★]
- 【旭川中2女子凍死】女子生徒の母親が旭川市を提訴 安全配慮義務違反に当たるとして約1億1000万円の損害賠償求める [おっさん友の会★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 戦時中は非国民連呼してた奴が終戦で豹変したって本当にあったらしいぞ😲 [203993948]
- 日本人の遵法意識の低下が深刻wwwwwwwwwwwwwwwwオンラインカジノの摘発過去最多。「えっ!?違法だったの?」 [271912485]
- 日本人、なぜかグレーを許さなくなる、まあいいじゃんそういうの精神が消滅 [691850561]
- 【速報】お米の転売ヤーさん、政府備蓄米放出で焦り始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [834922174]
- 「あんたって、本当に最低の屑よ!!」👈誰の声で再生された? [634417921]
- 人気日本人歌手の内永えりさん、カナダのファンへお礼MCをする [963243619]