X



【朗報】アメリカ「最強のバッテリーを発明した。これで中国企業を倒せるぞ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:30:11.70ID:R7ZHVSNy0
ついに従来のバッテリーより10倍速く充放電できる「ナトリウムイオンバッテリー」の量産が始まる

https://gigazine.net/news/20240507-sodium-ion-battery/
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:30:25.79ID:R7ZHVSNy0
再びアメリカが天下を取る模様
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:00.09ID:HgnEyW3F0
爆発しないならいいけど
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:01.23ID:6FMVUxq90
希少金属使わないで作れる?
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:08.93ID:nFK2ZqE8d
放電速いとなにが出来るんや?
デカいもん動かせるんか?
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:43.08ID:CUKyQCvfM
やっぱアメリカ凄いわ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:33:06.35ID:QZgsyUig0
この手のは延期ばっかりで発売しないと思ってたが発売開始するんだな
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:33:15.32ID:EtahTFdG0
で、日本は?
日本は何を発明して儲けるの?
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:33:24.31ID:16lfT3AU0
>>4
ナトリウムって海水から取れないの?
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:33:50.93ID:T50/sNdSd
>同社のナトリウムイオンバッテリーは、ナトリウムの他にアルミニウムや鉄、マンガンなど豊富に入手可能な素材だけで製造されているとのこと。
うおおおおお!
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:34:05.50ID:9GxiqVHl0
どうせ何か弱点があるんだろ?
高いとか、寿命短いとか
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:35:20.55ID:T50/sNdSd
>>12
>モバイル用途にするにはこの2倍以上は必要とされているため、当面は据え置き型のみが生産される計画です。
モバイルで使えない充電池
0015 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:35:49.93ID:rElyKrrd0
>>8
忘却バッテリー
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:35:52.40ID:TIS1SAeZ0
まじか
じゃあ俺=アメリカで行かせてもらうわ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:39:27.36ID:SqRP6m7Q0
中国の鉱害凄そう
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:42:10.12ID:GOlVx/sq0
でも日本はゴミと海水から電池を作れるから
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:42:13.35ID:vNwdtriH0
日本って何発明しても貧乏なのなんで?
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:42:38.89ID:+8B1eK160
アメリカやったらこれ爆発させたら慰謝料億貰えるのに
こっちで爆発させたら日本支店の人がお見舞い持ってくるので終わりよな
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:42:50.75ID:RJz3QofA0
結局実用ベースに落とし込めないんだろ
腐るほど見たわ似た様な発表
0023それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 17:43:45.16ID:pg5NQW8w0
日本もレアメタルに依存しないバッテリー開発してるってニュースでやってたわ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:46:09.93ID:KLZmeB5j0
中華って上に立たずに小判鮫のように技術を奪うって効率的な事やってるよな
イノベーションは起こせないが良い方法やと思う
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:49:03.56ID:AFkmi7+60
ハイブリッド車にはちょうどいいんじゃねぇの?
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:49:57.78ID:lBJp7B9f0
中国「ほ〜ん」

充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発

 原子力電池は物理電池でも化学電池でもないため、リチウムイオン電池の10倍以上の容量密度を実現できる。1gの中に3,300mWhの容量を凝縮でき、発火しない、爆発しない、充電サイクルを持たないといった特性も持つ。さらに、周囲の環境や負荷による劣化も少なく、-60〜120℃の環境で正常に動作し、自己放電も発生しないといった特性を持つ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:50:00.17ID:mGEj8MlC0
ヘタらないバッテリー発明しろや
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:50:36.04ID:y3pG9iAy0
小型化出来ないとあまり意味なさそう
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:52:39.56ID:B+yj4jd40
10倍持つバッテリー開発しろ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:53:25.54ID:Mcvrrcxe0
ナトリウムって水にぶち込むと爆発するんやなかったっけ?
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:55:10.68ID:V0oHpVk5d
つまり充電時に10倍電気流れるんやろ
何アンペア要るんや?
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:55:31.41ID:y3pG9iAy0
>>30
それは単体の金属ナトリウムの話
ナトリウムイオンは海水中に普通にある
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:56:47.58ID:SMKBQqP90
速攻パクられて令和最新版作られそう
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:59:23.49ID:RZ9aectf0
>>26
怖すぎィ
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:59:40.11ID:Mcvrrcxe0
>>32
なんかよく判らんけどまた一つ賢くなったわ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:00:48.51ID:7jh8vp+l0
バッテリー進化したら色んな物進化するね
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:01:54.15ID:sSMFuGPP0
>>26
ジャップさぁ(´・ω・`)
中国にも負けてるやん
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:01:57.49ID:lBJp7B9f0
>>33
去年の記事

CATLのナトリウムイオン電池、世界で初めて量産EVに搭載へ

 中国CATL(寧徳時代新能源科技)は2023年4月16日23時15分(現地時間)、同社のナトリウムイオン2次電池(NIB)が、中国の自動車メーカーChery Automobile(奇瑞汽車)の電気自動車(EV)に採用されたとツイッターで公表した(図)。NIBが量産車に搭載されるという発表は世界で初めて。今後、多数のEVや定置用蓄電池などにNIBが使われる見込みで、これまでリチウムイオン2次電池(LIB)が担ってきた大容量蓄電池の市場の一角をNIBが占めることになりそうだ。

https://i.imgur.com/meGsWSE.jpeg

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15015/
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:02:24.37ID:ptC7sYto0
>>8
パパ活というなの慰安婦
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:03:44.33ID:du4bx83z0
トヨタ終わった
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:21.29ID:ZLcrI3mY0
そろそろコンセントに繋げないで無尽蔵に充電出来る充電器欲しいよな
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:05:48.12ID:lBJp7B9f0
>>40
全固体電池もなんだかんだで中国の方が早そうやしな
0043 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:08:36.81ID:aegQP2vz0
全個体電池ってどうなったんや?
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:09:02.05ID:o/+y5yks0
>>26
falloutかよ
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:09:48.74ID:ZGpaplaZd
>>17
なおオーバーツーリズムとか言って商機を逃し続ける模様
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:10:57.42ID:oIV+ZO54d
EV加速するんか
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:08.99ID:lBJp7B9f0
>>40
でもトヨタはそれでええのかもしれん
下手に全固体電池とか作ったら電気でいいじゃんってなってトヨタの大好きなガソリン入れるスタンドが潰れまくるだろ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:32.74ID:oIV+ZO54d
>>26
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:45.27ID:oIV+ZO54d
>>38
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:36.40ID:6BdvKs0a0
ええやん
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:47.08ID:H0gwcwd60
>>8
固体電池いけると思って関連株買ったけど見事に全部はずれた
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:16:26.79ID:CGO+VThn0
>>26
手腐り落ちそう
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:16:39.32ID:lBJp7B9f0
>>49
記事でも”アメリカでナトリウムイオンバッテリーの商業規模の生産が始まったのはこれが史上初とされています。”と書いてるからな
世界初とは書いてない
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前8)][新苗警]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:17:56.03ID:NcWavpKO0
中国「ほーん」

中国の大型水素トラック、3000台突破 クリーンエネルギーが潮流
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc2d567275c8ad7682fded4f254e05896bad59d

京津冀(北京・天津・河北)、長江デルタ、珠江デルタなど各地域に設けられた水素エネルギーモデル都市群では、水素を燃料とするバスやタクシーなどが市街地を走る姿が多く見られるという。

また、水素を動力源とする大型トラックも急増しており、クリーンな水素エネルギーを物流分野に活用することは新たな潮流となっている。一部の港湾や工業団地ではすでに、従来の大型ディーゼルトラックに代わり大型水素トラックが輸送を担っている。大型水素トラックには政府から補助金が支給されるため、ディーゼル車よりもランニングコストが1割程度低くなっている。

中国では2019年以前、大型水素トラックは市場に出回っていなかったが、現在は水素エネルギーモデル地区における支援政策によって、3000台を突破している。

https://i.imgur.com/Nk5MhaZ.jpg
https://i.imgur.com/5bx9a5d.jpg
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:18:29.93ID:H0gwcwd60
>>54
リチウムイオンはもう技術が枯れて国内企業の優位性ないな
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前8)][新苗警]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:18:30.99ID:wKzqCL6/0
中国「ほーん」

中国初のメタノール水素ステーション稼働開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef21f4b586ced83105d97b3025e9e1c60722b90

中国国有石油大手の中国石油化工集団(シノペック)は15日、中国初のメタノール製水素製造供給ステーションが稼働を開始したと発表しました。同ステーションは1日あたり1000キロの高純度(99.999%)水素を生産でき、従来の水素ステーションに比べて20%以上のコスト削減を実現できるとのことです。

 中国は世界最大のメタノール生産国であり、世界のメタノール生産能力の60%を占めています。工業用水素製造など他の製造方法に比べ、メタノールによる水素製造はエネルギー消耗が小さく、コストも低いです。北東部の大連市(Dalian)に設置された中国初のメタノール製水素製造供給ステーションは、ステーション内での水素製造により、貯蔵に対するニーズが低減したことなどから、水素使用コストの大幅な削減につながりました。
https://i.imgur.com/mMX9KX9.jpg
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:19:08.18ID:Yb0V/BYy0
どうせ日本は蚊帳の外ですし
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:19:58.86ID:essckgaF0
人間の血液にもナトリウムや鉄が含まれてるから発電できそう
0060 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:20:12.67ID:TqaoJdD70
容量がね…
0061 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:23:43.99ID:+BId8r3p0
>>26
原子力電池って50年前にプルトニウムで作って人工衛星に載せたやろ
何でこれを新しいことのように発表してるんや
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:24:58.92ID:lBJp7B9f0
>>61
民生向けだから
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:27:27.00ID:LZPVmt2q0
世界初ってそこまで優位じゃないよな
i-MiEVしかり
リチウムエナジージャパンしかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています