X



退職代行がありなら就活代行もありじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:52:24.78ID:cCwV1Hfv0
どうなん?
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:52:45.67ID:1Zcywqg8d
労働代行してくれ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:53:25.13ID:bR0TaqL30
派遣会社やん
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:53:44.63ID:TnJM6+HFd
給料受け取り代行と有給消化代行ならやってもいいぞ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:53:52.53ID:4OFJAS4t0
起業しろや
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:54:08.49ID:O8alic620
そんなやついらない
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:55:13.85ID:cYfFF7x60
就活は今後雇用する人材を詳しく知る必要があるんだから本人じゃないと無理やろ
退職の場合はもうどちらにせよ失う人材だから誰が仲介してもええんや
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:55:53.17ID:cCwV1Hfv0
>>6
いらないとかじゃなくて明らかに今の就活って非効率的じゃん
いくら有能な人材であっても一人じゃ受けられるのは超頑張って100社程度やろ
それって会社側も人材側も損してへん?
就活代行で大量に採用申し込んでお互いの条件すり合わせにすり合わせて一番マッチする会社はいったほうがよくない?
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:57:36.92ID:bR0TaqL30
>>8
就活エージェントがそれでは?
「代理人」だろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:58:52.28ID:TnJM6+HFd
>>8
そもそも有能な人材なら会社側から引き抜きにくるから就活必要ないやろ……
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:59:31.67ID:cCwV1Hfv0
>>9
あれ結局本人の志望いるやん
それじゃ受ける社数は限られる
もう一括で自動的に受けさせておいて「あなたここに内定出てますけどどうしますか?」これで行こう
0012 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:03:07.31ID:KCV/f1+g0
共産主義
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:05:58.12ID:cCwV1Hfv0
理想としては
就活生が顔写真・経歴・教養問題等を纏めてアップロード
ワイ社が全国数万の会社に自動的に就活登録
合格の出た会社をずらりとリスト化し各会社には待遇の正確な明記を必須とし違えた場合は訴訟も辞さない
0015 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:10:12.23ID:EORPMNxxa
出勤代行と結婚代行も頼む
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:13:10.27ID:bR0TaqL30
遺伝子読み取って適性ある職業をAIが正しく判断できるくらいのバックボーンがほしいな
AIではないけどそういう検査キットはあったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況