X



江戸の町人「毎日米7合食べます毎日風呂入ります風俗充実してます喫煙率96%です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:37:36.86ID:pnf8EtS60
>>18
無駄に長生きするよりよくね?
0023それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 01:39:16.13ID:MjquXRX40
>>18
手術が必要なありとあらゆる病気で死んでいったから
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:41:46.73ID:MjquXRX40
井戸も穴を掘ったら出てくる一般的な井戸ではなく
水道のように地下水を轢いてその上に井戸を作ってたんやろ
バイ菌だらけの水やん
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:42:02.72ID:m18tK7YhH
感染症が流行ると地域丸ごと死亡
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:42:24.89ID:uLyy8MMd0
農村のことを思うとね…
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前6)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:42:37.68ID:9RK+G/z60
奈良時代の大仏建立で支給されたのが1日玄米6合
足軽たちが食ってたのも玄米や麦で1日6合
帝国陸軍は麦飯約5合半に缶詰肉150g
すごく食う
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:43:12.00ID:WikI+jVg0
毎日7合は食いすぎだろ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:43:45.85ID:+Yrswjyjd
>>24
沸かした上で茶葉だの混ぜるのがデフォやから見た目キレイならええんや
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:44:31.78ID:Oihdmr3X0
マサイ族みたいに腸内細菌でデンプンからタンパク質作れる体質じゃないから
米の中のわずかなタンパク質得るのに必死に食ってたのか
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:44:32.92ID:RjIT3MGE0
>>21
正当性を証明できないと切り捨てじゃなくて辻斬りになって処刑ものだしな
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:45:18.35ID:eS05cQhT0
どうせワイは農家
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:45:51.87ID:luCkdJ2l0
混浴が羨ましい
0034 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:45:57.04ID:N1pqS3Q90
純粋に歩きまくるからカロリーとして米食っとるだけや
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:50:07.22ID:RjIT3MGE0
>>33
でも若い女はババアやばあさんにがっちりガードされて手出しできないけどな
しかも女に反応して勃起したらもうその銭湯出禁やからむしろ罰ゲームですらある
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:51:45.41ID:wQz/bVvW0
居酒屋行って 屋台で寿司つまんで蕎麦食って てやんでいとか言いたかったな
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:52:25.52ID:yNn/6VB40
耳かきして勃起を抑える って聞いたことがあるぞ
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:53:04.59ID:m6u6qTOn0
アホ?お前らなんて穢多非人扱いだろこどおじ弱男

馬鹿か、
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:53:55.44ID:f8+DHgXR0
>>16
でも熱中症もないやろ
0040 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:54:07.05ID:N1pqS3Q90
寿司屋の暖簾が汚れてるのは帰る客が指を醤油で拭いてるからうまい店って酷いわ
カーテンでチンポ拭いてるレイダーと変わらんやん
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:54:47.14ID:f8+DHgXR0
>>18
高杉晋作や沖田総司も今の時代なら死んでなかったかもな
0042 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:54:48.34ID:wI8x32IP0
>>27
1合で500kcal
6号で3000kcal
結構食ってるな、それだけ動いてるんやろうけど
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:56:30.13ID:RjIT3MGE0
>>38
えたはむしろ特権階層だから強男だろ
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:56:42.23ID:f8+DHgXR0
>>30
というかおかずが少ないから白米で腹膨らませてたんやろ
肉も食えないし
魚も基本は大名とか役人だけ
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:59:46.46ID:Oihdmr3X0
タンパク質は大豆で賄ってたか
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:00:49.06ID:DBeXa2UW0
研究進みすぎて時代小説のロマンなくなって
なろうにやられてるとか聞いたな
リアルにしすぎたらどうしてもロマンないし汚くなるわ
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:07:24.14ID:ucG9bE/X0
なんでスポーツらしきものが相撲しか無かったんやろな?
ヒマな江戸っ子がサッカーくらいしそうなもんだが
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:09:13.93ID:Oihdmr3X0
>>47
蹴鞠という京都限定のスポーツはあった
やっぱゴムが取れないと弾力のあるボールは無理かも
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:11:24.32ID:yNn/6VB40
>>47
年中ウォーキングをやってるんだからw
それ以上に体を酷使する必要無いだろ
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:12:28.52ID:XXYrCf0T0
定期的に大飢饉があるから食べるもんなかったって印象つくんやろうな
囲い米だの上げ米っていかにも米は重要物って習うし
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:14:00.90ID:m6u6qTOn0
実家から出ない結婚もできない
肉体労働もしないお絵かきしてチンコしごいてるようなおまえらなんぞ穢多非人として処理されるだけだよ

何を、夢見とるんじゃ
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:15:23.28ID:RjIT3MGE0
>>47
スポーツの定義によるな
例えば盆踊りはダンスだからスポーツに分類されるはずだけど同意する人は少ないだろうし
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:16:18.18ID:m6u6qTOn0
町の幼女をジロジロ見るだろ?
そんなゴミ、武士の身代わりに殺されて終わるやつだよ

人生詰んでる弱男に限って、人権ゆるい時代に夢見るのなんなん?

お前らなんか生かされてるだけやぞ今もな
わきまえろ青葉予備軍和久井予備軍
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:17:43.43ID:BUIDnkji0
>>18
ガキの死亡率が高くて平均が短くなってるだけで普通に80とかまで生きてる
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:20:28.92ID:muATRaqX0
地方の農民は全然飢えてなかったらしいやん
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:22:06.50ID:ucG9bE/X0
>>56
なんでや
カムイ伝と違うぞ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:22:15.77ID:f8+DHgXR0
>>47
風呂沸かしたり米炊くのすら今より大変なのに暇人なんておらんで
畑耕すのも手作業やし
ニートは現代が生んだ闇
江戸時代末期ならニートなんてやれない
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:23:19.78ID:RjIT3MGE0
>>56
地域別の人口推移を見たら今の太平洋ベルト以外悲惨だとわかるぞ
東北や薩摩なんか飢えてるのが当たり前
江戸が東北からの流民で人口が爆発したのもそれが理由
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:23:40.86ID:QvZCPlQR0
>>54
歩いてばっかりやんけ
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:25:22.72ID:Tp7W3aQv0
>>56
昔はどこも胸まで泥に使って稲作してた写真あってヤバイと思ったわ

川も今みたいに土手が無くて、雨季に洪水になって人死にまくってたとか
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:27:28.39ID:oMJKshXG0
>>16
冬には庶民は普通に死んでる
家屋は断熱材の無い板一枚の壁
綿入り布団なんか使えるのは大金持ちだけで、庶民は雪降る真冬でも寝具はムシロ
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:28:06.02ID:Tp7W3aQv0
しかも昔は海で漁なんか殆どやってなかったらしいしな
冷蔵技術もないから、常に空腹と戦わなきゃダメだし

川の中洲の権利で殺し合いしてたとか普通に書いてあるしな
0065 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:29:54.17ID:wI8x32IP0
お遍路も貴重な娯楽やったんやろなぁ
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:30:02.44ID:BUIDnkji0
>>56
地方こそしんどいぞ
藩主に物資献上しなきゃならんし、干ばつと洪水で農作物やられて飢饉発生
だから百姓一揆が何回も起きてたわけやし
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:31:50.91ID:yNn/6VB40
品種改良前の稲を寒い東北地方で育てようとするのがそもそもの間違いだけど・・・
稲作のメリットは、米の収穫だけじゃない
藁から出来る笠・蓑・筵etc 生活物資の数々も有るし、「生活文化そのもの」 なんだよね
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:32:02.95ID:ucG9bE/X0
アメリカではいまええじゃないかが流行ってるそうだな
遅れた奴らめ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:33:36.78ID:QvZCPlQR0
>>64
下った船は上流まで担ぐなりロープで引っ張るなりして歩いて戻すわけやんか
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:33:41.57ID:RjIT3MGE0
>>63
さすがにそれも話を盛りすぎやな
普通に漁はしまくってたし、江戸の人間もそれを食いまくってた
多分京都辺りの人間があまり生魚を食えなかったって情報とごっちゃになってる
0077 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:34:35.73ID:wI8x32IP0
江戸期なら鯨漁してたやろ
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:35:40.49ID:Tp7W3aQv0
>>71
東北は明治に新潟とか山形のお陰もありそうだけどな
秋田とか大根が生命線だったしな

あとは薩摩芋の普及
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:36:20.59ID:RjIT3MGE0
>>71
それは酒田藩のような一部の裕福な藩の「米を買い付けて飢饉をしのいだ」っていう例外的な話を一般化しすぎてる
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:37:53.46ID:uLyy8MMd0
東北の大名とか農民の生活が厳しすぎてヤバいのわかってるはずなのに放置してたんか?
上杉鷹山くらいしか改善エピソードないやんけ
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:38:41.79ID:Tp7W3aQv0
>>76
いやうちの地域は普通に資料館に書いてあるしな
保存食だって一般人は塩漬けの魚ぐらいだよ。海の魚とか

基本は川魚の方が海に出るよりリスク少ないからな
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:40:51.79ID:muATRaqX0
一本の動画だけで判断するのはいかんかったか
時代や地域や土地を持ってるとかで違てくるのかなあ
www.youtube.com/watch?v=rWnK8c21W18
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:41:16.33ID:wQz/bVvW0
そうなんか
鬼平に出てくる軍鶏鍋とか鯉の洗い羨ましと思ってたわ
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:42:35.44ID:6zX2P3gK0
おかず漬け物だけとか米進まんやん
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:42:54.80ID:Tp7W3aQv0
>>83
雨季になると毎年洪水で誰か死ぬの普通だった時代がすげーわ

古い一族は山に住んでる意味がそう言う事だったんかと実感したわ

平地なんか人が住みだしたの江戸時代とか結構最近の場所多いしな
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:43:30.98ID:RjIT3MGE0
>>82
だからなんでお前の地域の話を一般化したんだよ
遠洋漁業をしてないというだけであって普通に沿岸漁業はしてた
だからこそニシンの金肥なんかが生まれたわけでね
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:43:56.11ID:NgUtaJpW0
鮒ずし臭すぎワロタ
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:44:00.59ID:A3tXtlOVH
雨が降らなくて上流の農民が水をせきとめて下流のやつらがブチギレることがまぁまぁあったらしいな
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:44:34.63ID:VsWGz2tGd
>>87
米が嫌ならそばでも食えばええんやで
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:44:47.27ID:Tp7W3aQv0
>>85
うちの婆さんの実家の地域今でも鯉料理屋あるからな
鯉の煮付けとか食っててちょっとびびったわ
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:45:24.62ID:mVxS7avR0
風呂に1日何回も入って肌をパッサパサにするのが粋なんや
0097 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:45:44.99ID:hZZApMm70
時代小説おもしろ
今は丹下左膳読んでる
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:45:58.86ID:RjIT3MGE0
>>91
凶作が起きる時は東北全般に一気に広がるのが当たり前だから飢饉に関してはひとまとめでも何の問題もない
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:46:39.46ID:Qg1p5ccH0
海の向こうではステーキもシュークリームもあったんやろ?
哀れな民族
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前4)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:47:06.80ID:faN4B29q0
アスタ榎本竜也「タバコそんなにあるんか」
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:47:12.69ID:yNn/6VB40
>>95
長野県のお宿で食べた鯉の煮付け
身もいっぱいついてて凄く美味しかったよ
また食べたいなあ
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:49:16.55ID:uLyy8MMd0
>>99
タイムマシンが電気で動くという風潮
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:49:18.87ID:3QMn3s8B0
>>74
やりすぎると沼田藩のように直訴からの改易コンボで追放やぞ
庶民に直訴という両刃の剣を持たせたの有能やわ
直訴=死罪やから大して困っていない無駄な訴えを減らしつつ本当にヤバい政策しとる場所だけが浮かび上がる仕組みになっててうまい
死んでも言いたい事ならどんな立場の人間でも交渉や正規の手段をすっ飛ばして言える
画期的やわ
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:49:40.01ID:puIBZUTj0
寄生虫・梅毒罹患率クッソ高いです
魚は大体腐ってます
丁稚とかいうタダ働き児童奴隷制度あります
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:50:38.88ID:Tp7W3aQv0
>>90
それは塩漬けに出来るからだな。普通の庶民は海の魚なんか高くてめったに食えんよ
港町と限られた地域だけだよ
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:52:37.19ID:ucG9bE/X0
丁稚は白米食べ放題だったんじゃないの?
田舎の農家の次男三男でいるよりは恵まれてたんじゃないの?
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:53:04.72ID:Tp7W3aQv0
>>102
なんか食った事ないけど、旨いとかは親戚もみんな言ってる

死んだ婆さんが鯉料理屋で働いてたらしいけど
昔は結構稼げたらしいとは聞く
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:54:00.98ID:RjIT3MGE0
>>107
その限られた地域が江戸大坂といった大都市
そもそも日本で栄えてた都市はどこもかしこも沿岸ばかりで、例外は京都くらい
それを「(例外的な)一部の地域」というのは無理がある

そもそもお前は「海に出て漁業をしてなかった」と自分で言ったのを忘れてるぞ
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:56:25.39ID:Tp7W3aQv0
>>89
いや親父港町に住んでたけど、他の魚なんて高くて簡単に食べれないからアンコウばかり食ってた話を散々聞かされてたからな
漁師とかはそりゃ簡単に食えたけど
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:58:14.16ID:puIBZUTj0
>>111
それでも、「漁で食えてた、年貢として魚を納めるほどの漁獲量があった」のは一部地域だけちゃうかな?
内陸部とかの米の収穫量の方が遥かに多かったと思うんやけど、どうやろう

他とレスバしてる最中でスマンが冷静に考えると漁師専業と米農家当時の人口比を考えるとやな
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:59:15.72ID:wQz/bVvW0
鯉料理は美味いよ

あと鮒ずしも好き嫌いはあるけど高級割烹とか置いてるところある
オーナーが好きで置いてるところ多いけど日本酒と合わせたら最高
それで話盛りあがって一杯サービスとかしてくれたりもあるよ
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:01:05.82ID:Tp7W3aQv0
>>111
だから江戸と大阪はそう言う技術が発展してただけだろ

川の権利で藩同士が殺し合いしてたから、うちの先祖が仲介役やらされてたんだし
海の物なんかだいたい素潜りで女の仕事だよ
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:04:43.59ID:Tp7W3aQv0
>>114
江戸時代の時も輸送や保存なんか簡単に出来ないよ
そもそも大量に魚取っても売れる場所や、量がわからなかったらすぐに痛むんだし

だから山にサメ食う文化もあるだろ?
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:06:36.27ID:sUh2grsF0
>>72
日本でもこれから流行るやろな
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:09:22.77ID:oMJKshXG0
>>118
輸送の保存も出来ないから、獲ってすぐに売ってたのよ
それでも東京湾や大阪湾みたいな良港では、多くの人々が口にできるほど沢山の魚が獲れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況