探検
元寇「日本vsモンゴル帝国、国の存亡をかけた戦いです」←こいつが国内で娯楽コンテンツ化されない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/10(金) 01:27:45.00ID:lWxKIVWz0 何?
107それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/10(金) 02:32:06.41ID:+gYix0kv0 そりゃ鎌倉武士の凶悪さがバレるからやろw
108それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/10(金) 02:32:22.46ID:z1yCWx0ur >>103
それで騎乗の主人をどう守んねん
それで騎乗の主人をどう守んねん
109それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:33:14.19ID:BSc8bSB60110それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:34:35.03ID:BSc8bSB60111それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]
2024/05/10(金) 02:35:00.53ID:/uBNc9Kh0 朝鮮人がうるさいから
112それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
2024/05/10(金) 02:35:05.24ID:puIBZUTj0113それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:36:12.07ID:BSc8bSB60 騎馬とか家単位や
馬ようけある家はその分長男や兄弟が乗るやろ
それに従う人たちを引き連れて武士団は成り立ってる
馬ようけある家はその分長男や兄弟が乗るやろ
それに従う人たちを引き連れて武士団は成り立ってる
114それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:37:09.68ID:BSc8bSB60115それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 02:39:02.01ID:iUdLsydX0 倭寇みても日本の海賊がえげつないのは事実よ
そら寄せ集めのモンゴル軍とやる気無い高麗軍じゃ勝負にならんのよ
先に書いたけど
現地で戦う武士は恩賞を貰う為に苦戦していると幕府に伝えないといけないから
神風とかで勝てたと演出した
そら寄せ集めのモンゴル軍とやる気無い高麗軍じゃ勝負にならんのよ
先に書いたけど
現地で戦う武士は恩賞を貰う為に苦戦していると幕府に伝えないといけないから
神風とかで勝てたと演出した
116それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/10(金) 02:41:09.73ID:RjIT3MGE0 >>109
さすがにそれは無理がある
そもそも日本での馬の運用はただの運搬だけでなく、騎乗して高速でかき回しながら騎射するという弓騎兵戦術もちゃんと使ってた
それを無視してるからそういう無理やりな論拠になるんだよ
さすがにそれは無理がある
そもそも日本での馬の運用はただの運搬だけでなく、騎乗して高速でかき回しながら騎射するという弓騎兵戦術もちゃんと使ってた
それを無視してるからそういう無理やりな論拠になるんだよ
117それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗]
2024/05/10(金) 02:44:26.43ID:q1dTs2v10118それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:44:41.51ID:BSc8bSB60119それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/10(金) 02:45:51.06ID:eu2XuBQkr120それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:46:22.44ID:BSc8bSB60 わざわざ戦いにくい馬に乗って戦う馬鹿が居るかよ
騎兵はいたかも知れんが
馬はクソ高い車みたいなもんや
バイク乗って今の兵士が戦うか?
そいうことやただの移動手段
騎兵はいたかも知れんが
馬はクソ高い車みたいなもんや
バイク乗って今の兵士が戦うか?
そいうことやただの移動手段
121それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:47:24.84ID:BSc8bSB60 馬より人のが安いんやぞww
122それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/10(金) 02:47:56.08ID:Kk8WidIF0 昔大河でやってたやん
123それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/10(金) 02:47:56.15ID:JFVme8lGr124それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:48:33.04ID:BSc8bSB60 一の谷の馬で降りたのも嘘らしいな
125それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:48:40.81ID:HGdMKsUd0 北条時宗の反対派粛清の手口は結構ヤバイ
126 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/10(金) 02:49:33.86ID:tgcT+IyX0 モンゴル軍(ほぼ南宋と朝鮮人)だからな
バイバルスみたいにモンゴル一軍と戦ったわけやないからな
バイバルスみたいにモンゴル一軍と戦ったわけやないからな
127それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/10(金) 02:50:37.19ID:yNn/6VB40128それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/05/10(金) 02:50:43.82ID:RjIT3MGE0 >>118
まずその「下馬して戦うしかしなかった」というのが間違いなんだよ
鎌倉時代の段階ですでに弓騎兵が当たり前で、武士もそれを訓練してた
そしてイメージと違って、ポニーみたいな小さい木曽馬もかなり高速移動できるから弓騎兵にもってこい
「下馬して戦うケースもあれば騎乗して戦うケースもある」というだけの話なのにそれを分かってないからそういう無茶苦茶な論理展開になる
実際長篠の戦でも3回目は騎馬突撃してるのが記録されてるしな
まずその「下馬して戦うしかしなかった」というのが間違いなんだよ
鎌倉時代の段階ですでに弓騎兵が当たり前で、武士もそれを訓練してた
そしてイメージと違って、ポニーみたいな小さい木曽馬もかなり高速移動できるから弓騎兵にもってこい
「下馬して戦うケースもあれば騎乗して戦うケースもある」というだけの話なのにそれを分かってないからそういう無茶苦茶な論理展開になる
実際長篠の戦でも3回目は騎馬突撃してるのが記録されてるしな
129それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/10(金) 02:51:04.18ID:zz7tNssg0130それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
2024/05/10(金) 02:52:12.45ID:yLdFV3fG0 話的には無謀な一騎打ちのあげく負けたけど神風で勝ったってほうが面白いな。
131それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:52:36.12ID:BSc8bSB60 まぁ馬乗って戦ってたという概念は捨てないとアカンで
そら奇襲で弓放って離脱くらいはあったやろけどな
日本の馬は去勢されてないから気性が荒い
それに乗って落馬して亡くなったって言う話も多数あるし
日本の馬は暴れ馬や
ヨーロッパとかは去勢させて大人しくさせてたりしてたけど
日本にはその技術はなかった
そら奇襲で弓放って離脱くらいはあったやろけどな
日本の馬は去勢されてないから気性が荒い
それに乗って落馬して亡くなったって言う話も多数あるし
日本の馬は暴れ馬や
ヨーロッパとかは去勢させて大人しくさせてたりしてたけど
日本にはその技術はなかった
132それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:53:25.08ID:BSc8bSB60 >>129
まぁ俺の先祖たちやからやってると信じたい
まぁ俺の先祖たちやからやってると信じたい
133それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/10(金) 02:56:21.32ID:HQQjsGUTa134それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:56:25.19ID:BSc8bSB60 ポーニーに乗って突撃は草は生えるやろ
その周りの従者が必死で主人守ってたというのが目に浮かぶわ
その周りの従者が必死で主人守ってたというのが目に浮かぶわ
135それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/10(金) 02:57:27.43ID:kd22XoVH0136それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:57:33.86ID:BSc8bSB60 まぁ頼朝の死因は落馬何やけどなw
137それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
2024/05/10(金) 02:58:21.10ID:PxO3j62E0 アンゴルモア元寇合戦記で対馬だかどっか街おこしイベントみたいなんしてたで
138それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
2024/05/10(金) 02:58:47.83ID:VsWGz2tGd139それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/10(金) 02:58:52.23ID:yNn/6VB40 言われてるほど木曽馬とか小さくないぞw
サラブレッドイメージが強すぎるだけで、いわゆる小型ポニーよりはずっと大きいの
サラブレッドイメージが強すぎるだけで、いわゆる小型ポニーよりはずっと大きいの
140それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 02:59:01.70ID:BSc8bSB60 まあ
ワイの祖先は下馬せず挨拶して
反上杉で戦うんやけどなww
ワイの祖先は下馬せず挨拶して
反上杉で戦うんやけどなww
141それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/10(金) 02:59:43.51ID:HQQjsGUTa >>134
中世の中頃の日本やと近接武器で馬潰す手段が作られまくるくらいには騎乗突撃への対策は必須だったぞ
中世の中頃の日本やと近接武器で馬潰す手段が作られまくるくらいには騎乗突撃への対策は必須だったぞ
142それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前23)][苗]
2024/05/10(金) 03:02:46.65ID:Geg22mdl0 歴史調べればって
詳細な戦闘描写があるのは基本的に軍記やけど
平家物語はもちろん保元平治あたりの軍記もみんな馬上で戦ってるよ
詳細な戦闘描写があるのは基本的に軍記やけど
平家物語はもちろん保元平治あたりの軍記もみんな馬上で戦ってるよ
143それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/10(金) 03:02:57.79ID:auaRcEh20 幕末モノが乙女ゲー?ばかりな方が謎
144それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 03:03:49.74ID:iUdLsydX0 そもそも武田の騎馬隊も半分嘘やからね
騎馬の比率とか上杉の方が多いから
武田が強かったのは石投げと長槍ね
確かに騎馬武者だけの突撃はやったけどこれは山県の赤備え
赤備えの役目は勝敗はほぼ決して敗走する敵兵を騎馬武者で追いかけ回すのが主な役割
要するに赤備えは武田の広告塔で宣伝部隊
逃げる敵兵は赤備えにトラウマを植え付けられて地元に帰って赤備えのヤバさを宣伝してくれる
そして全国に赤備えヤバイ武田の騎馬ヤバイ武田ヤバイと伝わる
騎馬の比率とか上杉の方が多いから
武田が強かったのは石投げと長槍ね
確かに騎馬武者だけの突撃はやったけどこれは山県の赤備え
赤備えの役目は勝敗はほぼ決して敗走する敵兵を騎馬武者で追いかけ回すのが主な役割
要するに赤備えは武田の広告塔で宣伝部隊
逃げる敵兵は赤備えにトラウマを植え付けられて地元に帰って赤備えのヤバさを宣伝してくれる
そして全国に赤備えヤバイ武田の騎馬ヤバイ武田ヤバイと伝わる
145それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前6)][苗]
2024/05/10(金) 03:04:44.65ID:RYBZKD/Qd まあ初手は足軽やろ
騎馬隊は槍持って追い討ちするか弓持って引き撃ちするかは状況次第
騎馬隊は槍持って追い討ちするか弓持って引き撃ちするかは状況次第
146それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:04:51.44ID:BSc8bSB60147それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/10(金) 03:09:16.82ID:yLdFV3fG0 元寇は日本の資料はほぼ無いらしいが竹崎の絵は残ってるな
たしかに馬上弓で戦ってるわ
流鏑馬みたいな感じかな
全然強そうじゃないけどw
たしかに馬上弓で戦ってるわ
流鏑馬みたいな感じかな
全然強そうじゃないけどw
148それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/10(金) 03:09:38.29ID:yNn/6VB40 木曽馬 でググってみ
そうは違和感の無い馬体のが現在だけでなく、江戸末期の写真でも残ってる
そうは違和感の無い馬体のが現在だけでなく、江戸末期の写真でも残ってる
149それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:09:49.50ID:BSc8bSB60 まぁ簡単な話
元寇の時にも戦国時代にも
騎馬弓兵の武士の周りには従者が5人は居てたんやでってはなし
貧乏人は馬だけ
馬なしもありそいうことや
一騎で単独で勇猛に突っ込むとかありえんって話
元寇の時にも戦国時代にも
騎馬弓兵の武士の周りには従者が5人は居てたんやでってはなし
貧乏人は馬だけ
馬なしもありそいうことや
一騎で単独で勇猛に突っ込むとかありえんって話
150それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/10(金) 03:11:37.81ID:VWH+nn900151それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:14:23.91ID:BSc8bSB60 まぁええんちゃう
日本の武士の単位
武士単位+アルファがあったって話やしそうなれば合点は行くやろって話
圧倒的に劣勢でも無かったという
日本の武士の単位
武士単位+アルファがあったって話やしそうなれば合点は行くやろって話
圧倒的に劣勢でも無かったという
152それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/10(金) 03:15:40.01ID:g/8rPB2KF 朝青龍や白鵬が騎馬で突撃してくるんやろ?
日本海あって助かったわ
日本海あって助かったわ
153それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前23)][苗]
2024/05/10(金) 03:16:25.21ID:Geg22mdl0 単騎突撃は普通にあると思うけどな
現代的な発想だと兵卒たる従者に先行させて武士は後ろからって感じになるが
足軽台頭以前は武士が中心に戦って従者はその補佐に留まる程度っぽいし
従者と言っても重代の召使いであって、農民を使い捨てるような感覚とは違うんだよね
しかも戦闘のプロフェッショナル武士が従者に頼っては恥ずかしいという発想がある
現代的な発想だと兵卒たる従者に先行させて武士は後ろからって感じになるが
足軽台頭以前は武士が中心に戦って従者はその補佐に留まる程度っぽいし
従者と言っても重代の召使いであって、農民を使い捨てるような感覚とは違うんだよね
しかも戦闘のプロフェッショナル武士が従者に頼っては恥ずかしいという発想がある
154それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/10(金) 03:16:41.77ID:L8b6hJbF0 朝鮮だっせーよなwww
155それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:17:42.34ID:BSc8bSB60 日本の大河ドラマとか戦国時代の映画とかが勘違いさせるんやろな
156それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/10(金) 03:18:44.65ID:0t3meJfvd アサクリ作れるよなこれ
157それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:19:50.58ID:BSc8bSB60 >>153
流鏑馬のように弓放って離脱やろな
流鏑馬のように弓放って離脱やろな
158それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:20:48.17ID:BSc8bSB60 馬はめっちゃ大事やからな
馬乗って槍兵や歩兵に突っ込むのはありえん
馬乗って槍兵や歩兵に突っ込むのはありえん
159それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗]
2024/05/10(金) 03:21:25.44ID:q1dTs2v10 >>156
なお次のアサクリは黒人忍者な模様
なお次のアサクリは黒人忍者な模様
160それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前6)][苗]
2024/05/10(金) 03:23:43.50ID:RYBZKD/Qd161それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前31)][苗]
2024/05/10(金) 03:23:43.76ID:UxLUEc3E0 日本は既に朝鮮人に支配されたからな
その朝鮮人の祖先が元寇の時にも南下した高麗人な
その朝鮮人の祖先が元寇の時にも南下した高麗人な
162それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前31)][苗]
2024/05/10(金) 03:24:23.70ID:UxLUEc3E0 今日本人になりすましている自民党のの祖先だよ
163それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 03:26:57.73ID:iUdLsydX0 騎馬突撃って言っている人は
まず馬は高価だってことを理解しないと
だから馬は旗本クラスしかもてなかった
維持も大変だし馬を飼育するのに広大な土地もいるわけよ
だから従者で旗本の主人と馬を守るってのは当たり前ね
まず馬は高価だってことを理解しないと
だから馬は旗本クラスしかもてなかった
維持も大変だし馬を飼育するのに広大な土地もいるわけよ
だから従者で旗本の主人と馬を守るってのは当たり前ね
164それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/10(金) 03:29:17.51ID:yNn/6VB40 日本の戦国時代はポニー子馬サイズで草 言うアホが良く居るが・・・・
そもそもアラブからサラブレッドが作られて今の500kgクラスへ改良大型化したのなんてつい最近レベルの話だからな
昔の欧州馬も木曽馬サイズやで
十字軍騎士も中世鉄仮面騎士もサラブレッドには乗ってないからなw
そもそもアラブからサラブレッドが作られて今の500kgクラスへ改良大型化したのなんてつい最近レベルの話だからな
昔の欧州馬も木曽馬サイズやで
十字軍騎士も中世鉄仮面騎士もサラブレッドには乗ってないからなw
165それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:31:18.83ID:BSc8bSB60 馬=権力やあこがれの象徴ベンツBMWみたいなもんやろ
戦いながら従者が前で馬引いてた説もあるし
私気性が荒い馬乗りこなしてまんねんみたいな自慢
戦いながら従者が前で馬引いてた説もあるし
私気性が荒い馬乗りこなしてまんねんみたいな自慢
166それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/10(金) 03:39:00.38ID:HQQjsGUTa >>163
打物騎兵ってご存じない?旗本云々言うてるあたり中近世をイメージしとるんやろうけど騎乗突撃する騎馬武者への対策は中世やと必須やぞ騎馬武者同士がそのまま組打するケースもあるわけで
打物騎兵ってご存じない?旗本云々言うてるあたり中近世をイメージしとるんやろうけど騎乗突撃する騎馬武者への対策は中世やと必須やぞ騎馬武者同士がそのまま組打するケースもあるわけで
167それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗警]
2024/05/10(金) 03:44:17.69ID:B9G8qRwN0168それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前29)][苗]
2024/05/10(金) 03:44:21.24ID:SD2LYUqp0 みんなポニーに乗って戦争してたん?
169それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前26)][苗]
2024/05/10(金) 03:46:44.41ID:sMfgmHCd0 オチが台風だから
170それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/10(金) 03:51:11.01ID:HQQjsGUTa 馬の価値の話だと軍馬の費用もピンキリよな
171それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 03:53:00.72ID:BSc8bSB60 馬育てる牧草地必要やからな
172それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前15)][苗]
2024/05/10(金) 03:58:02.79ID:4+WAp/rB0 教科書のてつはうで笑うのがピーク
173それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
2024/05/10(金) 03:59:48.92ID:VsWGz2tGd174それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前31)][苗]
2024/05/10(金) 04:01:30.20ID:NBKML3pj0 10万の大軍で攻めてきたのに九州どころか島一つ取れやしないって日本ホルホルしてええんか
175それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗警]
2024/05/10(金) 04:02:11.82ID:N52u9BxN0 日本人を略奪して殺すのが大好きな日本人
176それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/10(金) 04:03:42.13ID:HQQjsGUTa >>174
むしろそんだけ数がおっても上陸時ってやっぱ守備側がクソ有利なんやなと
むしろそんだけ数がおっても上陸時ってやっぱ守備側がクソ有利なんやなと
177それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗警]
2024/05/10(金) 04:05:33.33ID:BSc8bSB60 上陸してんけど押し戻されたんやで
そこは誉れや
そこは誉れや
178それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/10(金) 04:07:08.91ID:fU2Bf+oV0 まず壱岐対馬だけ占領して要塞化したらどうやったんや?
上陸戦が不利なら今度は取り戻そうとする日本軍が不利になるやろ
上陸戦が不利なら今度は取り戻そうとする日本軍が不利になるやろ
179それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 04:07:16.88ID:X6TwvOfY0 ちゃんと調べればわかるけど日本の圧勝だった
秀吉は復讐のために朝鮮出兵
鎖国の一因にもなった
ペリーの黒船でも元寇の再来って全国で騒がれる程のトラウマ
中国韓国が発狂するから神風のおかげ笑
本当にそれだけ
秀吉は復讐のために朝鮮出兵
鎖国の一因にもなった
ペリーの黒船でも元寇の再来って全国で騒がれる程のトラウマ
中国韓国が発狂するから神風のおかげ笑
本当にそれだけ
180それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗警]
2024/05/10(金) 04:07:43.75ID:BSc8bSB60 モンゴル人「何やあいつ等首取ったら普通テンション下がるのに必死で取り返しに来る」
181それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
2024/05/10(金) 04:07:45.12ID:VsWGz2tGd182それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/10(金) 04:08:58.79ID:fU2Bf+oV0 まず壱岐対馬だけ占領して要塞化したらどうやったんや?
上陸戦が不利なら今度は取り戻そうとする日本軍が不利になるやろ
上陸戦が不利なら今度は取り戻そうとする日本軍が不利になるやろ
183それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗警]
2024/05/10(金) 04:09:22.40ID:BSc8bSB60 >>182
無視してたんちゃうか
無視してたんちゃうか
184それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
2024/05/10(金) 04:09:24.15ID:VsWGz2tGd185 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/10(金) 04:12:57.99ID:3xwE7sVjr パ「元は多民族国家で素晴らしい国! その点、日本は古い風習に縛られて武士は強制的に戦争に参加させられた」
パヨ界隈ではマジでこうなってるからビビる
パヨ界隈ではマジでこうなってるからビビる
186それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前19)][苗]
2024/05/10(金) 04:17:58.49ID:BSc8bSB60 >>185
ノリノリで参加してた定期
ノリノリで参加してた定期
187それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 04:19:22.92ID:X6TwvOfY0 日本軍の残虐性を誇張するため、また敗戦の事実を糊塗(誤魔化し)する目的からか、「捕虜は皆殺しにされた」という見解を中国側が広めていた。
日本側が捕虜を残忍に扱ったような書きっぷりですが、元軍の捕虜の処遇をどうするかを幕府に伺う文書があり、幕府側はみだりに捕虜を殺さないよう通達を出していたようです。
日本側が捕虜を残忍に扱ったような書きっぷりですが、元軍の捕虜の処遇をどうするかを幕府に伺う文書があり、幕府側はみだりに捕虜を殺さないよう通達を出していたようです。
188それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 04:19:54.78ID:X6TwvOfY0 生け捕りにされた女性は手のひらに穴が開けられ、ひもを通されると数珠つなぎにされ、日本の攻撃をかわす盾として船壁に並べられたという記述は残酷で生々しい。
山に逃れた島民をしつこく捜す元と高麗の兵士が、赤ん坊の泣き声などをたよりに見つけ出すと全員を殺害し、赤ん坊も股裂きなどにした残虐な話は数知れず。
壱岐でも同様の行為があり、元・高麗連合軍が暴れ回った後は武士だけでなく一般島民の死体の山で埋まり、生存者はわずか65人だったともいわれている。
さらに、元の総司令官が帰還後、日本から連行した少年・少女200人を奴隷として高麗国王と妃であるフビライ・ハンの娘に献上するといった拉致同然の行為が高麗側の記録で確認されている。
山に逃れた島民をしつこく捜す元と高麗の兵士が、赤ん坊の泣き声などをたよりに見つけ出すと全員を殺害し、赤ん坊も股裂きなどにした残虐な話は数知れず。
壱岐でも同様の行為があり、元・高麗連合軍が暴れ回った後は武士だけでなく一般島民の死体の山で埋まり、生存者はわずか65人だったともいわれている。
さらに、元の総司令官が帰還後、日本から連行した少年・少女200人を奴隷として高麗国王と妃であるフビライ・ハンの娘に献上するといった拉致同然の行為が高麗側の記録で確認されている。
189それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/10(金) 04:23:11.84ID:25WH87wG0 ネットの聞き齧り話を10年ぐらい繰り返してばっかであんまり新鮮な情報出てこないよな
本でも買ってちゃんと読むしか無いか
本でも買ってちゃんと読むしか無いか
190それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/10(金) 04:27:34.09ID:X6TwvOfY0 対馬・壱岐を占領した東路軍は博多湾に現れ、博多湾岸から北九州へ上陸を行おうとした。しかし日本側はすでに防衛体制を整えて博多湾岸に約20kmにも及ぶ石築地(元寇防塁)を築いており、東路軍は博多湾岸からの上陸を断念した。日本軍の中には伊予の御家人・河野通有など、武勇を示すために石築地を背に陣を張って東路軍を迎え撃った者さえもいた。後に河野通有は「河野の後築地(うしろついじ)」と呼ばれ称賛された
191それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/10(金) 04:35:24.94ID:9ikUhKVC0 元側は存亡かけてないから
192それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前44)][苗]
2024/05/10(金) 04:41:28.64ID:KP7T+5Cv0 蒼き狼と白き牝鹿の新作欲しい
193それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/10(金) 04:51:37.82ID:CL1K5CsX0 Y染色体ハプログループCの分布
https://i.imgur.com/nzX75im.png
下戸遺伝子(不活性型ALDH2*2)の割合
https://i.imgur.com/WBsLMnd.png
モンゴル人とかいう東アジアの親戚と見せかけた別人種
新モンゴロイドの代表的な特徴とされてるお酒に弱い下戸体質も
モンゴル人にはほとんどおらんし日中韓とは似て非なる人種
https://i.imgur.com/nzX75im.png
下戸遺伝子(不活性型ALDH2*2)の割合
https://i.imgur.com/WBsLMnd.png
モンゴル人とかいう東アジアの親戚と見せかけた別人種
新モンゴロイドの代表的な特徴とされてるお酒に弱い下戸体質も
モンゴル人にはほとんどおらんし日中韓とは似て非なる人種
194それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]
2024/05/10(金) 04:56:01.17ID:ITUC+pMb0195それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前32)][苗]
2024/05/10(金) 04:58:39.06ID:TVFdWnSD0 >>178
モンゴルは城の戦いは好まんし防御戦もしない攻撃あるのみ
モンゴルは城の戦いは好まんし防御戦もしない攻撃あるのみ
196それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]
2024/05/10(金) 04:58:42.74ID:f7zJ3ecp0197それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/10(金) 05:02:07.57ID:0CS5h1hO0 >>134
モンゴル馬そのものがポニーで草やで馬鹿チョンww
モンゴル馬そのものがポニーで草やで馬鹿チョンww
198それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]
2024/05/10(金) 05:05:28.44ID:f7zJ3ecp0 >>134
その時代はモンゴル馬も「体高147cm以下」という分類ならポニーになる
むしろそれが普通なんだから現代のよう競馬で見るような巨大な馬と比べて草生やしたりせんやろ
まあ今見てもイベントとかで木曽馬に甲冑付けて乗ってる様子は別にみっともなくないけど
その時代はモンゴル馬も「体高147cm以下」という分類ならポニーになる
むしろそれが普通なんだから現代のよう競馬で見るような巨大な馬と比べて草生やしたりせんやろ
まあ今見てもイベントとかで木曽馬に甲冑付けて乗ってる様子は別にみっともなくないけど
199それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前32)][苗]
2024/05/10(金) 05:07:20.62ID:TVFdWnSD0 長距離移動するのに小さい汗血馬はコスパええからな
200それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前33)][苗警]
2024/05/10(金) 05:07:36.16ID:yFFRzLAS0 実際にせめてきたのは占領された金や宋の連中そして朝鮮半島のやつらちゃうんか?
201それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前6)][苗]
2024/05/10(金) 05:09:56.10ID:DzZwYUEC0 存亡かかってない勝ち戦やしなぁ
202それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]
2024/05/10(金) 05:10:11.83ID:f7zJ3ecp0 >>149
よくみる絵で元軍3人と戦ってる騎馬の武士だってひとりだけ切り取られること多いけど
実際は五人で突っ込んでるしそれも書かれてるしな
後からは味方の武士も追いついて矢が双方大量に飛んでるし
古いイメージのようにひとりでやーやーわれこそはーしてる絵じゃない
よくみる絵で元軍3人と戦ってる騎馬の武士だってひとりだけ切り取られること多いけど
実際は五人で突っ込んでるしそれも書かれてるしな
後からは味方の武士も追いついて矢が双方大量に飛んでるし
古いイメージのようにひとりでやーやーわれこそはーしてる絵じゃない
203それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/10(金) 05:10:36.54ID:0CS5h1hO0 >>200
どれも一緒でゴミや
どれも一緒でゴミや
204それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前32)][苗]
2024/05/10(金) 05:11:22.19ID:TVFdWnSD0205それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初]
2024/05/10(金) 05:17:13.47ID:f7zJ3ecp0 >>71
いや加筆説はあるけど恩賞は関係ないで
なにしろその恩賞もらったことが続きに書かれとるんやから
あの絵巻が描かれたのは竹崎季長が恩賞貰ってさらに
その後2回目の元寇でも戦って帰ったその後や
文永の役〜鎌倉への直訴と恩賞ゲット〜弘安の役まで続き長編絵巻なんや
いや加筆説はあるけど恩賞は関係ないで
なにしろその恩賞もらったことが続きに書かれとるんやから
あの絵巻が描かれたのは竹崎季長が恩賞貰ってさらに
その後2回目の元寇でも戦って帰ったその後や
文永の役〜鎌倉への直訴と恩賞ゲット〜弘安の役まで続き長編絵巻なんや
206それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初]
2024/05/10(金) 05:20:30.80ID:f7zJ3ecp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の猛者≠ ★2 [蚤の市★]
- 【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part281
- かもめせん ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 49【WTA】
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★81
- はません ★4
- ネットでサッカー観戦◆2025-4
- 【速報】USAIDおじさん、大暴れwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】韓国人「首都のソウルにいても何もない...地獄...」若者が海外脱出しまくる👶 [862423712]
- 韓国じゃ若い日本女はワイらの想像の10倍くらい見下さられてるぞ
- AIの性能ヤバくね?ここからさらに百倍、千倍になんの?世界変わるだろこれ [308389511]
- ASMRなんかが流行ったせいで気持ち悪いおっさんがこぞって飯食ってる動画あげてるんだが
- チャーミー