【日本史】上杉謙信が1600年まで生きてたら関ヶ原は西軍が勝ってたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
2024/05/13(月) 19:23:37.29ID:X90zrree0 豊臣の世だったのにね
2それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前23)][苗]
2024/05/13(月) 19:25:54.79ID:5qHOllg90 強いかどうかは置いといて島津義弘が66歳だからありえなくもなくも無い
3それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/13(月) 19:26:28.76ID:2CuKWtLK0 秀吉が1600年まで生きてたら関ヶ原自体なかったよね
4それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
2024/05/13(月) 19:26:57.54ID:X90zrree0 1600年 上杉謙信(70)
5それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前15)][苗]
2024/05/13(月) 19:31:21.82ID:si9lx9LX0 御館の乱が無い世界線…
6それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/13(月) 19:32:45.63ID:9417wG9/0 そもそも西軍かね
7それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
2024/05/13(月) 19:32:47.12ID:X90zrree0 結局は景勝やろ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 19:33:37.70ID:RWk88WYWd 結局は最上伊達に足止めされて本隊が関ヶ原で負けるだけだよね…
9それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前15)][苗]
2024/05/13(月) 19:34:39.46ID:si9lx9LX0 北条の介入が成功して関ケ原起きてないかも
10それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
2024/05/13(月) 19:34:41.19ID:qr3ZAoFP0 それよか蒲生氏郷の方が100倍リアリティある若いし
11それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/13(月) 19:34:53.20ID:z+Bs6f6jd 秀吉「お前が落とせなかった小田原城落とすから見とけよ見とけよ〜w」
12それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前20)][苗警]
2024/05/13(月) 19:37:53.62ID:A2q46odQ0 猿を討ち滅ぼしたあと
武田軍を吸収した家康と延々川中島で戦う
武田軍を吸収した家康と延々川中島で戦う
13それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前29)][苗]
2024/05/13(月) 19:38:12.81ID:3isydfPV0 朝鮮出兵いらんかったやろ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/05/13(月) 19:38:50.70ID:f4v4U3ES0 新発田の反乱も無かったし
新潟県民の大半が知らない新潟城も焼失しないで観光地になってたかもね
新潟県民の大半が知らない新潟城も焼失しないで観光地になってたかもね
15それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
2024/05/13(月) 19:39:26.37ID:gKGbxodu0 >>10
蒲生が秀吉の豊臣に付くかねえ…
蒲生が秀吉の豊臣に付くかねえ…
16それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
2024/05/13(月) 19:40:16.02ID:TpBm3/C00 今川義元とか武田信玄みたく上洛しようとしてたんかね
あんまりそういう印象ないけど
一向一揆とか柴田勝家とのやり取りでそんな暇ないイメージ
あんまりそういう印象ないけど
一向一揆とか柴田勝家とのやり取りでそんな暇ないイメージ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 19:41:03.77ID:RWk88WYWd 上杉北条同盟軍が羽柴軍に敵対も面白い展開やな
18それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前32)][苗]
2024/05/13(月) 19:41:03.80ID:O4xPieK80 景勝が家督継いどらんから直江くんのなおエ状もないだろうし関ヶ原起こらんかったんやない
19それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/13(月) 19:41:15.71ID:Pku10LJ70 >>15
どう考えても付くやろガイジ
どう考えても付くやろガイジ
20それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
2024/05/13(月) 19:42:56.50ID:X90zrree0 一向衆と上杉謙信って仲悪かったん?
21それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
2024/05/13(月) 19:43:46.21ID:gKGbxodu0 >>19
なんで付くと思うんや?
なんで付くと思うんや?
22それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前52)][苗]
2024/05/13(月) 19:44:10.85ID:zgkfixXq023それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
2024/05/13(月) 19:44:39.39ID:X90zrree0 >>18
なるほど…そうなるとどうなるんや?
なるほど…そうなるとどうなるんや?
24それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/13(月) 19:44:57.95ID:8hh/vjaZ0 所詮、うんこ中に力んで死んだ雑魚だよ
25それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/13(月) 19:45:57.40ID:4e6NYrWXa26それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
2024/05/13(月) 19:47:17.40ID:TpBm3/C00 上杉謙信が一向衆と戦うのは武田信玄が扇動してたのはあると思うけど
上杉謙信のジッジがやられて仇を取りたいって意固地になってた部分もあるんや
まあそこを武田信玄が突いた形なんかな
上杉謙信のジッジがやられて仇を取りたいって意固地になってた部分もあるんや
まあそこを武田信玄が突いた形なんかな
27それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 19:48:19.46ID:RWk88WYWd28それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前23)][苗警]
2024/05/13(月) 19:48:37.83ID:qr3ZAoFP0 >>21
家康が死ぬほど嫌いだから
家康が死ぬほど嫌いだから
29それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/13(月) 19:48:58.22ID:10wP7F6Ga というか謙信が長生きしとったら織田家死んどるし猿も家康もどっかで戦死しとるやろ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/13(月) 19:49:53.49ID:eQLmiwhc031それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 19:50:09.69ID:RWk88WYWd 朝倉と一向一揆
三好と一向一揆も仇敵同士なんよな
信長という敵の前に和解したの実は義昭さんやり手やない?
三好と一向一揆も仇敵同士なんよな
信長という敵の前に和解したの実は義昭さんやり手やない?
32それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
2024/05/13(月) 19:50:41.83ID:X90zrree0 謙信は痔だったの?
33それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/13(月) 19:51:00.59ID:si9lx9LX0 ていうか織田信長が死なない可能性は?
34それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
2024/05/13(月) 19:51:39.35ID:gKGbxodu0 >>28
どんなふうに嫌ってたんや?
どんなふうに嫌ってたんや?
35それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前20)][苗]
2024/05/13(月) 19:53:32.52ID:A2q46odQ0 最上義光も名将だから山形を落とせないまま終わる
伊達政宗には大勝ちするだろうけど
伊達政宗には大勝ちするだろうけど
36それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前19)][苗]
2024/05/13(月) 19:53:36.25ID:gvjt2Y2c0 島津の連中が負け惜しみで西軍につくつもりはなかったとか言い出してて草なんだ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
2024/05/13(月) 19:53:39.71ID:TpBm3/C00 武田は信長さえやって仕舞えばあとは包囲網の仲間が京都迎えてたけど上杉謙信はハードル高すぎやろ
北条武田織田一向一揆に備えながら上洛って
北条武田織田一向一揆に備えながら上洛って
38それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前37)][苗]
2024/05/13(月) 19:54:23.45ID:Kz2gsITM0 考えてみると謙信って絶妙な年代で死んだよな
39それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/13(月) 19:54:24.33ID:l+5JdqQz0 一向一揆の戦略目標てなんなん
全国信者で溢れりゃええんか
全国信者で溢れりゃええんか
40それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前5)][新初]
2024/05/13(月) 19:56:36.99ID:4a2crWTQ0 結局は織田軍に北陸取られてそう
41それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/13(月) 19:57:09.22ID:eQLmiwhc0 >>33
僅かにある、神保さんっていう越中の人がノッブからとんでもなくひどい仕打ちを受けとるんやが
それを見た明智さんの気分に影響あってもおかしくないくらいひどくてやな
でも謙信が生きてたら神保さんはノッブより先に謙信にやられてたと思われる
僅かにある、神保さんっていう越中の人がノッブからとんでもなくひどい仕打ちを受けとるんやが
それを見た明智さんの気分に影響あってもおかしくないくらいひどくてやな
でも謙信が生きてたら神保さんはノッブより先に謙信にやられてたと思われる
42それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
2024/05/13(月) 19:59:09.32ID:oUHg7DQK0 越中の神保さんに比べて椎名さんの影の薄さよ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前22)][苗]
2024/05/13(月) 20:00:09.02ID:7aEIQ1MK0 固有戦法で相手消し飛ぶしな
44それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 20:01:04.17ID:RWk88WYWd 謙信健在
御館の変が起こらない=上杉北条間の関係悪化が起こらない(ついでに武田北条の間も)
謙信北条の援軍で武田相手に全面攻勢を掛けられない
信忠は京都に行かない
信長だけ死ぬ
御館の変が起こらない=上杉北条間の関係悪化が起こらない(ついでに武田北条の間も)
謙信北条の援軍で武田相手に全面攻勢を掛けられない
信忠は京都に行かない
信長だけ死ぬ
45それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/13(月) 20:02:09.17ID:si9lx9LX0 なんで本能寺がおこるのは確定なのか謎
バランス全然ちゃうやん
バランス全然ちゃうやん
46それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
2024/05/13(月) 20:03:37.47ID:X90zrree0 北条の天下になった???
47それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 20:03:58.69ID:RWk88WYWd >>45
裏切られまくってるしたまたま相手がミッツだっただけでいつかは死ぬやろ(適当)
裏切られまくってるしたまたま相手がミッツだっただけでいつかは死ぬやろ(適当)
48それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前30)][苗]
2024/05/13(月) 20:04:26.41ID:xXb462hu0 けんしんが生きていたら御館の乱の結果勝頼が孤立することもなく
甲斐武田氏の悲惨な滅亡もなかった
したがって家康の武田領占領や武田遺臣取り込みもなく家康が大大名になることもなかった
の?
甲斐武田氏の悲惨な滅亡もなかった
したがって家康の武田領占領や武田遺臣取り込みもなく家康が大大名になることもなかった
の?
49それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/13(月) 20:08:10.36ID:si9lx9LX0 >>48
健診死ぬ頃はもう重臣は死ぬわチンピラ国人がイキるわでヤバいやろ
健診死ぬ頃はもう重臣は死ぬわチンピラ国人がイキるわでヤバいやろ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
2024/05/13(月) 20:08:46.82ID:/+lOYtIi0 謙信が生きてたら、信長は滅んでたんなやろ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/13(月) 20:09:05.92ID:RWk88WYWd そもそもなんで景勝アイツ上杉憲政殺してんの?
上杉家の正当性大きく揺るがない?
上杉家の正当性大きく揺るがない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています