X



【日本史】上杉謙信が1600年まで生きてたら関ヶ原は西軍が勝ってたよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:23:37.29ID:X90zrree0
豊臣の世だったのにね
19それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:15.71ID:Pku10LJ70
>>15
どう考えても付くやろガイジ
20それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:42:56.50ID:X90zrree0
一向衆と上杉謙信って仲悪かったん?
21それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:43:46.21ID:gKGbxodu0
>>19
なんで付くと思うんや?
22それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:44:10.85ID:zgkfixXq0
>>20
武田やら足利が一揆扇動しまくってた

ちな妄想
23それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:44:39.39ID:X90zrree0
>>18
なるほど…そうなるとどうなるんや?
24それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:44:57.95ID:8hh/vjaZ0
所詮、うんこ中に力んで死んだ雑魚だよ
25それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:45:57.40ID:4e6NYrWXa
>>24
そういう言い方すると身も蓋もないな
うんこだけに
26それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:47:17.40ID:TpBm3/C00
上杉謙信が一向衆と戦うのは武田信玄が扇動してたのはあると思うけど
上杉謙信のジッジがやられて仇を取りたいって意固地になってた部分もあるんや
まあそこを武田信玄が突いた形なんかな
27それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:19.46ID:RWk88WYWd
>>20
じいちゃんが一向一揆勢に負けて戦死しとる
ちなパッパが援軍を渋った主君越後上杉を恨んで越後乗っ取ることになった要因でもある
28それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前23)][苗警]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:37.83ID:qr3ZAoFP0
>>21
家康が死ぬほど嫌いだから
29それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:58.22ID:10wP7F6Ga
というか謙信が長生きしとったら織田家死んどるし猿も家康もどっかで戦死しとるやろ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:53.49ID:eQLmiwhc0
>>17
これやな

謙信生きてたら多分北条が滅んでない
31それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:09.69ID:RWk88WYWd
朝倉と一向一揆
三好と一向一揆も仇敵同士なんよな
信長という敵の前に和解したの実は義昭さんやり手やない?
32それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:41.83ID:X90zrree0
謙信は痔だったの?
33それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:00.59ID:si9lx9LX0
ていうか織田信長が死なない可能性は?
34それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:39.35ID:gKGbxodu0
>>28
どんなふうに嫌ってたんや?
2024/05/13(月) 19:53:32.52ID:A2q46odQ0
最上義光も名将だから山形を落とせないまま終わる
伊達政宗には大勝ちするだろうけど
36それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:53:36.25ID:gvjt2Y2c0
島津の連中が負け惜しみで西軍につくつもりはなかったとか言い出してて草なんだ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:53:39.71ID:TpBm3/C00
武田は信長さえやって仕舞えばあとは包囲網の仲間が京都迎えてたけど上杉謙信はハードル高すぎやろ
北条武田織田一向一揆に備えながら上洛って
2024/05/13(月) 19:54:23.45ID:Kz2gsITM0
考えてみると謙信って絶妙な年代で死んだよな
39それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:54:24.33ID:l+5JdqQz0
一向一揆の戦略目標てなんなん
全国信者で溢れりゃええんか
40それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前5)][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:56:36.99ID:4a2crWTQ0
結局は織田軍に北陸取られてそう
2024/05/13(月) 19:57:09.22ID:eQLmiwhc0
>>33
僅かにある、神保さんっていう越中の人がノッブからとんでもなくひどい仕打ちを受けとるんやが
それを見た明智さんの気分に影響あってもおかしくないくらいひどくてやな
でも謙信が生きてたら神保さんはノッブより先に謙信にやられてたと思われる
42それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:59:09.32ID:oUHg7DQK0
越中の神保さんに比べて椎名さんの影の薄さよ
2024/05/13(月) 20:00:09.02ID:7aEIQ1MK0
固有戦法で相手消し飛ぶしな
44それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:01:04.17ID:RWk88WYWd
謙信健在
御館の変が起こらない=上杉北条間の関係悪化が起こらない(ついでに武田北条の間も)
謙信北条の援軍で武田相手に全面攻勢を掛けられない
信忠は京都に行かない
信長だけ死ぬ
45それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:02:09.17ID:si9lx9LX0
なんで本能寺がおこるのは確定なのか謎
バランス全然ちゃうやん
46それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:03:37.47ID:X90zrree0
北条の天下になった???
47それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:03:58.69ID:RWk88WYWd
>>45
裏切られまくってるしたまたま相手がミッツだっただけでいつかは死ぬやろ(適当)
48それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:04:26.41ID:xXb462hu0
けんしんが生きていたら御館の乱の結果勝頼が孤立することもなく
甲斐武田氏の悲惨な滅亡もなかった
したがって家康の武田領占領や武田遺臣取り込みもなく家康が大大名になることもなかった
の?
49それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:10.36ID:si9lx9LX0
>>48
健診死ぬ頃はもう重臣は死ぬわチンピラ国人がイキるわでヤバいやろ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:46.82ID:/+lOYtIi0
謙信が生きてたら、信長は滅んでたんなやろ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:09:05.92ID:RWk88WYWd
そもそもなんで景勝アイツ上杉憲政殺してんの?
上杉家の正当性大きく揺るがない?
52それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:09:51.15ID:oUHg7DQK0
>>51
偶然だぞ
53それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:11:41.87ID:9+agnEvZ0
信長以前に経済力で完封しようとか考えてた奴っておらんの?
54それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:12:45.14ID:X90zrree0
真田十勇士がフィクションだと知ってショックで寝込んだことがある
55それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:13:55.89ID:si9lx9LX0
>>53
大内さんなんか惜しかったかもよ
2024/05/13(月) 20:16:04.87ID:d4zgbZ/kd
本能寺なかったら上杉家も武田家に続いて滅んでたよな
春日山城下まで来られてたし
57それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:18:50.77ID:9+agnEvZ0
>>55
地理的に調べたけどほぼ無理ゲーな場所っぽくね?
どんな事したんや?
58それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 20:21:48.58ID:si9lx9LX0
>>57
貿易で死ぬほど儲けて幕府より金持ちになった
59それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 20:22:06.40ID:z+Bs6f6jd
>>57
明との貿易や
2024/05/13(月) 20:24:17.73ID:xX/P7cD60
そもそも上杉謙信は東軍につくやろ
西軍につくアホは川上憲伸や
61それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:24:32.72ID:RWk88WYWd
>>57
関門海峡を完全に押さえてたのは強いやろ
本州側だけやなくて九州側もやぞ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:55.92ID:TpBm3/C00
>>53
ノッブの時代じゃないけど大久保長安は惜しかった
金山奉行でガッツリ私腹を肥やしながら松平忠輝と伊達政宗抱えてたから
卒中でポックリ逝かなきゃ南蛮と組んで日本の勢力変わったかもしれん
63それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:26:55.73ID:PRCdEpnu0
大内はそのマネーパワーを勢力拡大に使っとったら陶晴賢もニッコリであんな酷い没落はせんかったやろなって
2024/05/13(月) 20:27:31.72ID:O6iev7oD0
大内は自滅に近い感じやしなあ
大友もアレやし
65それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:27:47.63ID:dePEFZDQ0
所詮、うんこに負けた敗北者じゃけ
66それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:28:25.61ID:si9lx9LX0
だって尼子も大友も強大やし…
67それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:28:45.34ID:9+agnEvZ0
はぇ〜サンガツ、確かに民との貿易はつよつよやな
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:29:29.46ID:WAUaqq2T0
西軍勝ったとて
現在に何か影響あるかね?
明治維新は確実に訪れるんだろ
69それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:31:00.81ID:ANVIXoC90
信玄や謙信が死ななかったifは織田が武田や上杉に負けるから棚ぼたからの豊臣の天下にならんし関ヶ原も発生しないやろ
2024/05/13(月) 20:31:09.63ID:O6iev7oD0
大河ホームドラマ毛利元就で陶晴賢戦どう扱うかと思ってたら急に人変わって普通にエグい戦術で嵌め殺してて草
71それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:31:47.89ID:Xs+m+Rdd0
塩のお中元送る気が利いたホモ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:32:12.21ID:PRCdEpnu0
なんだかんだで徳川の治世で読み書きソロバンの普及と人口増大があっての明治維新やから西軍勝ってたらどうなってたかは分からへんな
更に良くなったかもしれへんし戦国の世に逆戻りしとったかもしれへんし
73それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:33:52.34ID:si9lx9LX0
>>72
文治独裁に行ってなさそうではある
変な合議制みたいのになって瓦解しそう
74それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:34:11.27ID:X90zrree0
落合が武田信玄になってて草
2024/05/13(月) 20:34:33.93ID:O6iev7oD0
徳川幕府以外やと外交どうやるか想像もつかんな
基本的に貿易好きな西国大名やと鎖国せんかもしれんし
76それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:35:05.99ID:TpBm3/C00
武田も上杉も継承がうまく行ってないからあかんかったやろ
織田も羽柴も同じだけどな
地理的に見て毛利も島津も中央担えると思えん
どの世界線になっても結局は徳川の天下になってるで
77それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:38:21.78ID:Cq/cccBw0
長尾はただの荒らしで畿内制圧するような政治力はないから軍事マシーンでしかない
全部平らげる秀吉がガチマジ天才だから簡単に見えるだけで秀吉いなきゃ乱世はまだまだ続いただろうよ
78それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:41:55.70ID:9+agnEvZ0
秀吉ってなんだかんだ不細工人たらしのお陰でなんとかなった感あるよね
最後は陽キャが勝つんかね
79それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:42:48.12ID:PRCdEpnu0
>>73
確かに家康は明確に武士の棟梁やったけど三成は全くそんな事は無かったから権力の集中は無理やったやろうな
合議制から内乱か三成ロベスピエール化が関の山か
80それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:46:31.19ID:AuPrNXorM
宇喜多とかいう有名な合戦無しで大大名のし上がったやつ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:46:56.89ID:LObxuKwW0
御館の乱がなかったらどうなってたんや?
82それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:51:57.97ID:PRCdEpnu0
>>81
武田孤立化からの滅亡が無かったやろうし下手すると徳川が小大名のまま終わっとったまである
83それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:52:11.83ID:GGsWo3hL0
ケンシンって宗教改革できるの?
ノッブや家康がやった「坊主は政治に口だすな」
ができないと、いずれどっかから敵対されるんじゃないの?
84それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:55:07.98ID:Q1kcao+L0
裏切り止めんとどうしようもない
仮に全盛期武田上杉がついてもあれだけ裏切られたらキツいわ
85それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:55:45.60ID:uyOyzU/A0
織田ってなんで家臣が後継決めてんだろ
普通信長の息子二人が決めるもんじゃないの?
おまけに乗っ取られて秀吉の下につく羽目になった
この規模の大名でこんなんなったのなかなかなくね?豊臣は秀吉が晩年やらかしたから知らん
86それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:56:42.03ID:Cd0+x6Ka0
信玄の死が本当に3年バレなかった世界線←どうなる?
87それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:58:51.23ID:qsv5vBOVd
>>85
あいつら養子になって織田家出てるからな
北畠信雄と神戸信孝や
88それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:59:00.09ID:1JTCK/AI0
>>77
ほんと迷惑なだけの大局観ないアホなんよね
混乱さすだけのケンシロウみたいなもん
89それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:59:10.64ID:TpBm3/C00
>>86
結局は穴山が勝頼の当主気に食わんから変わらん
2024/05/13(月) 20:59:46.56ID:uwUs0iGKr
徳川滅ぼした後神のお告げで三成裏切るから無理やろ
91それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:00:56.55ID:GGsWo3hL0
今川氏真「蹴鞠?つまらん!そんな事よりパッパの仇を討つぞ!軍議だ!」


って世界線は?
92それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:01:19.49ID:si9lx9LX0
>>89
じゃあ跡部や小山田は裏切らないかもしれないじゃないか
93それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:01:50.53ID:LObxuKwW0
信玄が70まで生きてたら?🤔
94それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:04:41.24ID:hikmNhmjx
>>34
蒲生が死んで家康の娘との縁組を条件に秀行が継いだが会津90万石から宇都宮に移され12万石に減封された
95それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:05:30.08ID:qsv5vBOVd
>>88
いや大局観って点では謙信は信長に匹敵するで
現役関白と結んで関東の武士を率いて上洛して戦国時代を終わらせるっていう
明確なグランドデザインを描いてたんやし
信長と違ってそれができなかったのは単に武力が足りなかったから
2024/05/13(月) 21:06:08.03ID:KxMnAvum0
>>91
それだと滅亡するの早めるだけや
97それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:06:25.56ID:USqo3Gmb0
なら神武天皇が1600年まで生きてれば戦国時代になってないだろ
98それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:46.85ID:AcdA31Cd0
>>93
家康がうんこ漏らす
99それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:12:23.79ID:qsv5vBOVd
>>91
家康は当初は「一緒に父上の仇を討ちましょう!」って氏真を急かしてたらしいな
でも氏真が三国同盟のしがらみで関東にかまけてたから見切りつけたんだと
100それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:13:28.80ID:gKGbxodu0
>>94
氏郷死んどるやんけ
101それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:18:20.81ID:FCsYBnQod
関ヶ原は島津義弘に総大将にすべきだった
102それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:21:28.19ID:iM4a7miYd
一番影響大きかったのは利家とかじゃなく小早川隆景やな
家康に近かったのかはわからんけど生きてて三成側に味方すれば関ヶ原起こせなかったやろ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:26:50.01ID:4a2crWTQ0
>>101
九州の田舎大名に歴々の面々纏められると思うか?
104 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:31:01.62ID:eeXsBQpJH
まず上杉謙信が生きてたら本能寺の変が起きるかどうか微妙
仮に起きても大返しから山崎の戦いの後、謙信の介入が入るから豊臣秀吉が天下人になれる可能性は低い
105それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:35:15.20ID:8QSTjUrR0
スレタイの通りだとすると、関ヶ原が1601年に起こる
106それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:36:44.66ID:Cq/cccBw0
>>102
関ヶ原どころか上杉討伐すらできんやろ
隆景とテルじゃ役者が違いすぎ
利家や隆景がいないからこその五大老実質家康一強なんやからな
2024/05/13(月) 21:38:12.69ID:eVK1SizE0
北条がほうじょうなんかきたじょうなんかややこしい
108それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:38:58.28ID:2mHppuEL0
伊達政宗が生まれてれば…
109それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:40:07.44ID:Z2bG2nl60
山内金持ってるってその金何に使ったんや?
2024/05/13(月) 21:40:23.23ID:QVp0WU6m0
(生き過ぎ謙信って書き込もうとしたけどそんな雰囲気じゃなさそう…🥺)
111 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:51:40.31ID:S6xQwvCM0
信玄が体調崩さなかったら徳川征伐最後までやってたんやろ?
信長が援軍渋ってたのってこの時だよね?終わりじゃんうんこタヌキ
112それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:53.12ID:cSK04Gkk0
蒲生氏郷は伊達政宗が東軍なんやから間違いなく西軍に付くぞ
113それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:54:42.89ID:qJsgHitq0
明智光秀って信長の右腕やったんやな
もっとぽっと出の外様かと思ってた
114それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:56:09.20ID:qJsgHitq0
信長とか曹操みたいなカリスマすぎると後世がついてこないのかなしい
115それでも動く名無し 警備員[Lv.40(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:56:56.80ID:DL0dqm4K0
生誕 享禄3年1月21日(1530年2月18日)
死没 天正6年3月13日(1578年4月19日)(49歳没)
意外と若死になんだな
116それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:57:50.25ID:129i4nJC0
所詮田舎侍
117それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:57:59.14ID:2bPFP3AK0
長生きで年取るごとに老害になっていく狸野郎
118それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:58:43.69ID:7avimK6m0
謙信が1600年なんて言わんと
秀吉か秀長が1615年まで生きてたらええだけやろ
合戦自体起きないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況