ド素人ぼく、SSDがHDDよりも割高なのが納得いかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:09:23.16ID:E8HEelNp0
動く部分無いんだからHDDよりコスト安そうに思えるんやが😅
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:11:06.97ID:8yQYtyrcM
もう十分に儲けたか否かの差
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:12:11.33ID:AeyYvHzx0
SSDしか売れなくなるじゃん
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:12:51.54ID:rksI6wcFp
まああと5年くらいで逆転するやろ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:13:20.68ID:E8HEelNp0
>>2
そういう問題なのか😵
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:16:01.13ID:E8HEelNp0
部品の原材料費とかはわからんが
単純にSSDのほうが小さくて薄いし質量少ないんやから安そう😅
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:19:58.67ID:uAJiSDlG0
差は着実に縮まり続けてるで
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:20:33.77ID:E8HEelNp0
>>8
開発はもう終わってるやろ😅
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:16.73ID:umaVfyKwp
HDDが値下がりしない事によって差が詰まってるクソ現象
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:23:07.86ID:yv3wvKf/0
SSDが安く作れるならSDカードもクッソ安く作れるはずやけど高いやろ?
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:23:37.88ID:E8HEelNp0
>>12
いやだからそれはなんでやねんっていう話やねん😲
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:26:32.22ID:yv3wvKf/0
>>13
製造費が高いからに決まってるやん
サムスンもWDもマイクロンも今の価格で赤字なんや
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:26:57.61ID:Ae0cecWd0
単に製造コストが高いだけやろ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:28:01.35ID:OymwhaRt0
付加価値や
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:28:38.19ID:rbGSzdiu0
メモリCPUとかの半導体製造ラインと被るんやわ材料も一緒やし
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:28:53.20ID:jabgY59V0
注意代替処理保留中のセクタ数1じゃねえんだよ😠
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:31:05.41ID:E8HEelNp0
>>16
だからぁ!
なんで製造費が高いんじゃって話をぉ!
しとるんじゃろがハゲコラ😠
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:32:17.38ID:AqsnF5UT0
磁気ディスクと半導体じゃもう比較にならんやろ
0025 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:32:50.17ID:JPx7AqFt0
>>22
まぁ🥛でも飲んで落ち着け
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:34:05.70ID:E8HEelNp0
>>17
ええかげんにせえよお前😡
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:35:50.90ID:AqsnF5UT0
>>22
半導体不足で生産間に合ってないんや
必然的に需要に対する供給量が少なくなるから、価値があがるやろ?
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:36:28.86ID:E8HEelNp0
>>27
半導体不足する前から大して変わらんやんけ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:37:16.60ID:cmVlPDOp0
>>20
M1からのMacのマザボがそんな感じやね
おかげでお布施価格になっとるが
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:38:42.38ID:rbGSzdiu0
>>28
半導体って突然品薄になったり増産したらダダ余りしたりするんでそのリスク込みで割高になる
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:43:59.18ID:E8HEelNp0
>>30
はえー
腐るもんでもないんやし多少溜まってもええやんと思うけど違うんやな
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:45:12.07ID:rbGSzdiu0
>>31
時間が経ったらもっといい性能のがどんどん出てきて古いのは価値下がりまくってくんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況