X



【朗報】スポーツを子供にやらせるなら圧倒的に「ゴルフ」 コスパいいしプロになれて稼ぎやすい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 13:35:42.01ID:YVL7wKaQ0
逆にオススメしないのは「フィギュアスケート」「ボクシング」
フィギュアスケートはスケートリンク代などお金がかかる上送迎も大変
ボクシングは単純に儲からないし厳しい世界 プロになるだけでも大変

子供にやらせるスポーツなら圧倒的にゴルフがオススメ
稼げるからな
2024/05/15(水) 15:31:05.81ID:m/q1Wjhr0
ゴルフは親の負担がかなり高いからな金銭的なものもあるけどジュニアは早朝格安が基本だから
親が朝早く送迎しないといけない、当たり前だけど日中プレーはあまりさせてもらえない
144それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:31:06.10ID:9CeVzdNV0
国内だったらチビでもデブでも運動神経がなくても成功する可能性があるしな
145それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:31:58.25ID:SrsuiDVa0
>>142
まあ日本だったら学歴つけさせるのが一番効率よさそう
といってもそれはそれで子供に受験地獄を味わわせてヤバイことになってるケースもあるが
146それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:32:29.14ID:w1xCsPqx0
コスパが…いい??
2024/05/15(水) 15:33:36.21ID:gkmq+nkE0
勉強させるのが1番やろ
2024/05/15(水) 15:34:12.61ID:m/q1Wjhr0
>>141
ゴルフはプロテストあまり狭くしてないからなだからプロ合格者が多いけどいわゆるシード権とれたら稼げるけど
シード権以下の奴は本選なかなか出場できないから年間100万以下とかだからなー
149それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:34:14.17ID:s+KF5JVB0
数十年前子供を歯科医にさせようとした親と同じ発想
150それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:35:34.56ID:1d5pmsbA0
フィギュアは浅田真央とか羽生クラスでようやくCM出演料で大金稼げるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況