X



二酸化炭素「火、動物の呼吸、夜の植物で生まれます」 酸素「…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:59:39.74ID:6ikQME4P0
ワイが呼吸我慢してるからギリギリ保ててるんやぞ感謝しろよ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:00:59.41ID:ebP+Qbvg0
呼吸しても全部二酸化炭素になるわけやないしな
ワイが吐いた息でも呼吸できる
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:53.72ID:Ijj7+n1d0
酸素くん減ったら二酸化炭素発生源も減るから
0006 警備員[Lv.21(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:03:24.55ID:h05Qrbuo0
>>4
臭えよハゲ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:04:29.98ID:oKYSleC50
このまま行くとあと数十年で枯渇するらしい
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:04:38.32ID:nWEYh55e0
>>7
中卒に失礼
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:10:13.14ID:JdAYYHrn0
呼吸しながら光合成するとか正直植物さんって何がしたいかわからんよね
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:51.03ID:xkhhwGg00
金星「CO2の大気と硫酸の雲です」←これを快適にしてくれる生命体
0016 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:18:02.70ID:vl8afOOs0
大昔の地球は温室効果ガスが濃い代わりに太陽の光度が弱くて
今の地球は温室効果ガスが薄い代わりに太陽の光度が強い
それでバランスが取れてずっと海を保ててるのってすごいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況