X



【悲報】スト6、モダンのヘイト高まってしまう…格ゲーまたもや過疎のゴミコンテンツまっしぐらへ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:54:32.60ID:sfUVLEIv0
モダンへの風当たりをみてると格ゲーが駄目になった理由が全て詰まってる
0588それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:04.21ID:CmZqwOmB0
モダンが許せないってコマンド入力するためにストシリーズをやってるんやな
0589それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:12.06ID:9Gz6qqCY0
>>585
初心者ならモダンで始めときゃ良かったやん
自分からクラシック選んどいて文句言うなよ
アホなんか?
0590それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:45.52ID:AvmT+B030
コマンド入力とコンボという格ゲーの根幹のシステムに若者は全く魅力を感じてない時点でスマブラみたいなパーティゲーム路線に行くぐらいしか未来ないわな格ゲーは
正直スト6のモダンですら中途半端
やるなら徹底的に今までの格ゲー否定するぐらいやらんとアカンかった
0591 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:23:22.32ID:TlxZaRIv0
>>589
それは初心者クラシックに言ってくれ🤣
0592それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:24:05.16ID:5JP+RjNPH
ほんと中途半端だよね
古参に配慮しても先細るだけなのだから新参の意見を聞いて抜本的改革をしたほうがいいよ
0594それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:24:43.23ID:jDl9Ze1e0
本田と戦うのが不快なようにモダンとやるのも不快なんやろな
0595それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:25:01.10ID:AvmT+B030
>>587
それは当然で単純にモダンって規制多いからな
やれる事の多いクラシックに規制だらけのモダンが勝てるワケないねん本来は
0596それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:26.42ID:5JP+RjNPH
待ちが強い、攻めがつまらないってのはストリートファイター長年の課題なんだよね
せっかく集めた新参が逃げないようにここを改革する必要はあるね

攻めがつまらないままだと、攻めが面白いスマブラにまた取られちゃう
0597 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:33.29ID:+2U0PVg50
>>595
初めての格ゲーでクラシックで初めて大会出てるやつもおるのにな
モダンは弱いって分かってるのにマスター行ってもずっとモダンに固執してるやつなんなんやろな
0598それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:28:15.24ID:yug/N5kD0
単発アフィレスばっかやな
スレ建てられるってことはPV稼げるからなんやから格ゲーはまだ安泰やね
0599それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:28:29.66ID:FusKgMIX0
>>596
スマブラの1番凄い所は強くなる過程が楽しいって所やからな
カプコンゲーもここ数年狂ったように「調べたら分かる」を排除して「やってみたら分かる」にシフトしてるから本気でメジャータイトル増やしていく気なんやろな
0600それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:29:06.76ID:igpMDb5K0
>>596
鉄拳の仕様変更で古参があーだこーだ言ってるの見ると変えすぎるのもな
0601それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:30:32.21ID:60iZ3y8p0
やっぱ閉じコンだわ
0602それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:31:02.72ID:GqZ5p2xE0
>>591
なら古参でモダンに文句を言う奴は初心者クラシックと同じレベルってことやな
0603それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:31:46.17ID:9Gz6qqCY0
>>600
自分たちで業界を先細らせていく老害古参なんて無視でいいです
0605それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:33:33.03ID:AvmT+B030
コマンド入力おもしれ〜
コンボ練習おもしれ〜
1vs1おもしれ〜

初心者に頭ごなしにトレモに籠もれ!と言わずに先ず初心者に格ゲーのおもろさを伝えるモードを何としてでも開発するべきやった
正直今はもう手遅れだと思うけどな
0606 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:14.56ID:p9kcfGFC0
ストシリーズは古参タイトルだから昔のままでいいやろ
新しいパーティアクション作りたかったら新規タイトルでやるべきやん
0607それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:38.79ID:fYcQ/oTdH
ストリートファイター待ちが強すぎてつまらないってのは共通認識じゃないの?
そこくらいは変えようぜ
まじでこれだけで他ゲームに付け入られるくらいの欠陥だからな
0608それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:47.39ID:QKrNKemi0
鉄拳の3Dキャラで多人数バトルは面白そうなのにね
エロいし
0609それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:35:52.14ID:fYcQ/oTdH
>>606
それで新参が入ってこなくなってもう採算的に無理になってるわけ
それはスト5で終わりだよ
0610 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:36:11.31ID:p9kcfGFC0
格ゲー流行らすのにいちばん大事なものってシステムとかモードじゃなくて
隣で一緒にギャーギャー言いながら遊んでくれるレベルの近い友達なんだよね(´・ω・`)
0612それでも動く名無し 警備員[Lv.32][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:36:41.35ID:U1X7oqRb0
そんなスマブラが羨ましいなら
パワーストーン3作れや
0613それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:37:03.09ID:bYFNZojO0
何をどう変更しても新規を見下して排除する古参が集ってるんやからもう無理よ
0614それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:37:12.84ID:jDl9Ze1e0
ワンボタン必殺に数Fディレイ入れればええんちゃうの?
わりと言われてると思うんだけど、やらない出来ない理由を聞いてみたいわ
0615それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:21.71ID:o/EDm2vH0
モダンに文句言っとるおじさんキツいわ
0616それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:32.40ID:CAC2JifL0
>>614
これは本当に思う
コマンドが簡単になってる事自体に文句言ってるやつはおらんやろうし
0617それでも動く名無し 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:43.37ID:9uGjTdHO0
ワンボタンSAはモダンのアドバンテージと受け取ればええのに何が何でもクラシックの下位互換やないと納得せんやつおるよな
0618それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:39:46.10ID:fYcQ/oTdH
>>614
古参に配慮しても古参が利益にならないわけだよ
その現実を見んと

古い操作をしたいのなら、5000円DLCを買ってねとかそういうことをするしかなくなる
0619それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:40:11.64ID:QKrNKemi0
>>610
二人だけでゲームしても面白くなくね?
四人は欲しい
0620それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:40:20.80ID:NDWNgiyv0
ハマった格ゲーはスト2(確かダッシュ)が最後だわ、別に全然強くなかったが
それ以後はどの格ゲーものめり込めなくて別ジャンルのゲームばかりプレイ
久しぶりにとスト6でモダンも触ってみたがダメだった、なんでやろ
0621 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:40:34.82ID:LZ/ZA1ae0
>>604
流石にもう辞めてるやろ
モダンで始めた新規のほとんどはVtuber見て興味持っただけで熱意もないやろし
格ゲーに興味があって始めた人はクラシック選択する人が多いやろしな
0622それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:41:59.48ID:PV/GJZCf0
でもプロでモダンに文句言ってる人いないから丁度いいバランスなんだろうな
0623それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:03.13ID:htqD9TKP0
結局通常技が少ないデメリットをワンボタン即必殺技の強みでペイできてない
モダンの通常技増やしてワンボタン必殺技をなにかしら弱体化する方向で調整した方がいいような気がする
0624それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:14.00ID:GQVEo5YS0
P4Uは良い塩梅やったんやがな小パン連打だけでワンパターンやけどスタイリッシュなコンボしてくれるしワンボタン昇竜もあったし
0625それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:18.97ID:nZ8v51Vz0
もともとゴミだった格ゲー動画勢が6のせいで増えて困ってるんやが
0626それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:20.34ID:k3k2H1c50
>>617
現段階でも普通に下位互換なんやけどな何故かそれより弱らせろとかアホ言ってるよな
折角盛り上がったのにガチで衰退させたいのか?古参ユーザーさんは
0627それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:36.60ID:PV/GJZCf0
>>621
初心者はほとんどモダンやろ
0628それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:53.74ID:FusKgMIX0
コマンドやコンボを反復練習するのが面白いって人間もいれば立ち回りやセットプレーを反復練習するのが面白い人もいて
SFは圧倒的に前者だけど世界中では後者を好むゲーマーが圧倒的多数を占めてるからSFの「面白い部分」を変えたわけやな
コマンド練習が好きでSFやってた人は今後調整次第で本気の追い出しがかかる
0629 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:43:05.97ID:p9kcfGFC0
システムもコンボも全然理解してなかったけど毎日のように友達と対戦しまくってたスト4は面白かったわ
0630 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:43:14.82ID:LZ/ZA1ae0
>>627
初心者帯のモダンとクラシックの割合はいまだに半々くらいやで
0631それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:44:36.00ID:2gsp8/iVH
現時点でもモダンにはダメージ量が減らされているというハンデを背負ってるわけだが
モダンの方が弱いことが現実
それに勝てないって恥ずかしいと思えよ老害おじさん
0632それでも動く名無し 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:18.98ID:9uGjTdHO0
>>628
SFは日本でもどっちかというと後者なイメージやったんやけど違うんか?
コンボゲー好きならギルティとかやるもんやないの?
0633 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:25.44ID:p9kcfGFC0
「格ゲーは攻めが強くなきゃいけない」ってよく聞くけど
攻めが強いはずのギルティは延々とソルの近Sガードするゲームになっててクソつまんないんですけど
0634それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:36.40ID:UW+vcFdV0
モダンで統一できなかったカプコンが悪い
0635それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:40.62ID:r7WetL9D0
>>596
攻めが強いとやられる側は何もできない
これはこれで初心者が離れてしまう

スマブラはふっ飛ばしシステムにより離れて仕切り直しになるのが秀逸
ほんのちょっとでも息がつけるのは大きい

攻め手は代わりに復帰阻止のチャンス貰えるので損になっていないし
本当によく出来ている
0637それでも動く名無し 警備員[Lv.31][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:49.37ID:n4SiJK5n0
>>622
モダンに文句言ってるプロ ウメハラ
もう第一線にいないからプロとは呼べないが
0638それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:57.46ID:PV/GJZCf0
>>631
自分が必死で練習してきた努力がモダンに壊されたんやろな
でもプロは文句言ってないし実際大会でもクラシックばっかだから
0639それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:44.80ID:htqD9TKP0
ワンボタン必殺技がモダンの強みなのはわかったうえでつまらなくなる要因でしかないから別の強みを用意しないと駄目だよねって話でしかない
0640それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:45.26ID:teaiXGfT0
モダン批判とかあんの?初耳なんだが
0641それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:50.54ID:PV/GJZCf0
>>637
まさにそういう落ち目層が勝てない言い訳にモダン叩くんやな
0643それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:22.37ID:zEXxsFx60
>>642
カズヤミシマの話はするな
0644それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:59.93ID:FusKgMIX0
>>632
SFはゲーム全体で観たら6でもまだまだコマンドしかいいとこないレベルのゲーム性やで
スマブラが真ん中あたりでガンダムとかエーペックスみたいなゲームが後者や
0645それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:49:42.50ID:CAC2JifL0
>>642
即死は64スマブラからの伝統やから...
0646それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:13.80ID:QJRriwNP0
発売直後は対空とか割り込みSAだけできるけど、動きは2リーグくらい下手だからモダンは嫌やったわ

水増し要素でしかなかった
0647それでも動く名無し 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:26.15ID:QpP7ZlrT0
>>604
プラチナで上位40%だからアクティブの半分以上はプラチナより下
0649それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:48.36ID:fWGH6EPf0
ゲーム内のプレイヤーネーム検索で「モダンは」で検索してみるといい
モダンを煽る、馬鹿にしてるような名前のほとんどが低ランク
そういうこと
0650それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:55.13ID:ZPFG+44G0
見た目が同じだけの別キャラと割り切れよな
0652それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:53:29.25ID:Ux7nfmHc0
クラシック使ってる自分は上手いと勘違いしてる雑魚多いんやな
0653それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:54:26.54ID:ZA3npQ1m0
文句あるならモダン使えばええのにそっちの土俵には上がらないワガママな老害
0654それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:55:22.46ID:teaiXGfT0
>>649
モダンに狩られてる雑魚の僻みでは?
0655それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:55:55.07ID:AYvTu5Ohd
負けた理由をモダンっていうのにし易いからな
0656それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:56:44.78ID:FusKgMIX0
>>653
そんなん当たり前やんコマンド練習に苦しんででもプレイしてくれてその上歴戦のワイらのコマンド精度に敬意を払ってくれたら最高やろ
0657それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:56:49.79ID:JjGnvvGOd
モダン最大の利点はワンボタン必殺技じゃなくて攻撃ボタンが弱中強の3つなこと
初心者がかなり触りやすくなる
ストシリーズの伝統の6ボタンはもうやめた方がいい、ボタン多すぎてハードル高すぎ
0658それでも動く名無し 警備員[Lv.19][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:57:07.61ID:Vq4PjSLn0
>>623
通常パンチでアシスト+弱中強でキック(逆でも良いけど)にするだけでボタン数変えずに全部出せるように出来るのにな
特に空中攻撃がアシスト意味無いのが分からん
0659それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:57:43.27ID:jDl9Ze1e0
ラウンド3の大事な場面で、展開が動かなくなる(技振れない)のがワンボタンSAの弊害なんよなぁ
クラシック同士では起こらないクソゲーがそこにはある
0660それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:26.01ID:GqZ5p2xE0
>>614
そうやって文句を言う古参にはスト5に帰ってもらうのが1番やからな
カプコンやってモダンを強くすることは考えるけど弱くすることは絶対にないって見解やし
0661それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:27.29ID:P/M3L7r8r
上に行けば行くほどモダンなんていないんだから、モダンで勝てないからクラシックにしよう、という流れに出来ないモダンに狩られる養分ザコシックのみなさんに問題があるだろ
お前らが強ければモダンは減るはずなんだが
0662それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:32.83ID:Ux7nfmHc0
>>655
その他責雑魚思考は嫌いやわ
チームあるゲームで敗けを味方のせいにする奴と同じや
0663 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:43.48ID:CXVqqhTb0
>>658
今の割り振りマジで混乱するから結局クラシックやわ
むしろモダン使いこなす人すげえと思う
0664それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:48.65ID:wfGurXrp0
老害クラシックおじさん「モダンはクソ!弱体化しろ!」
カプコン「今度のアプデでモダン強化するで」

完全に無視されてて草なんだ
0665それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:58.22ID:ZA3npQ1m0
>>656
スト6のデフォルト操作がモダンやぞ?
コマンドなんて頑張らずにワンボタン対空してくれってメッセージやろ
0666それでも動く名無し 警備員[Lv.32][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:59:48.31ID:W0m2yEXb0
モダンアンチこそモダン使ったほうがいいってレベルのやつしかおらんのよな
ダイヤ以下ばっか
0667それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:55.52ID:teaiXGfT0
>>664
モダンで客増えたからなw
0669それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:29.54ID:FusKgMIX0
>>659
正直その程度の待ち展開で糞扱いしてたら5の試合の動かなさで失禁するやろ
モダンで敢えて嫌なとこを挙げるならSAかなってレベルの話でしかないし各モダンを新キャラだと考えた時にJPレベルのクソキャラが出てこないのマジで調整上手いよ
0670それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:08.02ID:xody/ZHu0
5は見た目とフレームが違いすぎて知ってるか知らないかだけのゲームだったし、入力遅延とか酷くてクソゲーやったわ

2年遅れの武神流追加で買ったけど、ダイヤまでしかやらんかった

それと比べれば6は大分ええで
0671それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:51.00ID:9afFwiwWM
>>668
バランス良かったし強いほうがちゃんと勝てるゲームだったから競技としては5のほうがええやろな
6は全体的に火力が高すぎるのと柔道があるせいで紛れやすい
パンピーが遊びやすいのは6やろうけどな
0672それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:10.60ID:fWGH6EPf0
ワンボタンSAはワンボタンじゃなくせばいいんじゃないの?
SAボタンがあるんだから、波動拳コマンド+SAボタンとかでいいじゃん
真空コマンドとかああいうアホみたいなコマンドが駄目なんだよ
0673それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:46.21ID:9afFwiwWM
>>670
遅延の少ないPCでやる分には神ゲーや🥺
0674それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:04.07ID:htqD9TKP0
>>669
5はものすごい糞だから実際全然人気もなかったろ
0675それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:32.32ID:9afFwiwWM
>>674
なんやかんやでストシリーズ歴代1位やろ売り上げ🥺
0676それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:34.99ID:FusKgMIX0
>>671
ゲームとしての面白さと引き換えに微弱な実力の差を担保してくれてたんだよな5は
0677それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:07:38.93ID:fWGH6EPf0
>>675
鉄拳7とかもそうだけど500円で売られてるからとりあえず買っとくかで買った人が多いだけだと思う
買ってプレイすらしてない人も多そう
0679それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:12:24.60ID:wfGurXrp0
スト6未だに半年間で100万本売れてるの意味分からん
格ゲーってこんなジワ売れ型なんやな
0680それでも動く名無し 警備員[Lv.19][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:14:12.99ID:Vq4PjSLn0
>>675
6の8ヶ月の売り上げが5の3年分や
0681それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:14:27.05ID:wYzrFoVx0
>>679
まだまだ人気キャラ控えてるからここからも強いと思うで
SFは地道に家庭版展開してたのがなんだかんだで1番偉い
0682それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:15:16.80ID:wfGurXrp0
モダン擁護派がハンターに狩られまくってるの素直に草生えるわ
やっぱ5ちゃんに課金するようなガイジは老害おじさんも兼ねてるんやな
0683それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:17:21.36ID:ZA3npQ1m0
モダンは相当アプデでいじられそう
使いやすくなるっしょ
0684 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:20:33.17ID:XUEdRIW80
老害「6は紛れがある!システムやモダンのせいで正統な実力が反映されない!」
→大会ではイツメンが常に上位
→プロシーンや大会でモダンで活躍してるガチ勢皆無
→モダンで新規勢・ストリーマー界隈で大流行り
低~中レベルぐらいでエアプか老害がピーピー喚いてるだけ
これが現実
0686それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:20:41.83ID:lAbesjr70
格ゲーに限らずあらゆるゲームが簡略化していってるじゃん
タイパ時代に昔みたいな苦行を強いるゲームは生き残れないじゃ
0687それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:22:26.58ID:RmAtPvWqM
>>684
ゆうてCCでUМAが優勝するなんて予想してた人は一人もおらんやろ🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています