X



なんG民「スーファミとGBの○○は今やっても面白い!」ワイ「ほーん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:44:55.45ID:vCa01zyc0
くそつまんなかったわ
思い出補正入ってないときついやろ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:46:00.62ID:BvLPWNen0
ジジイの話信じるやつとかおらんやろ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:46:28.89ID:vCa01zyc0
マリオとかFFとか全部きつかったわ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:47:11.95ID:vCa01zyc0
逆に、シレンとこぷよぷよとかテトリスとかスーファミ時代にシステムほぼ完成されてるようなのは面白かった
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:47:19.87ID:JJZOVnSX0
久しぶりにマリオランドやって難しい理由が分かったわ
操作性が悪すぎる
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:47:26.60ID:Qf9BpPS/0
ゴエモン3やってみ?
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:49:21.14ID:vCa01zyc0
>>8
>>9
つまんないよね
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:50:02.72ID:gOs5V8Dg0
初代シレンは敵のレベルが上がると攻撃力の上昇が頭おかしいから理不尽
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.42][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:50:24.42ID:pdRHSAuE0
>>9
初代は手数少なすぎてキツイだろ
夢の泉ならともかく
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:50:46.69ID:Jqqjo+1g0
SFC後期の2Dグラフィックすこ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:51:21.48ID:Amdu3eUK0
ポケモンとか今と変わらんやん
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:52:30.07ID:JJZOVnSX0
マリオゴルフは今やっても面白かったで
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:13.59ID:JJZOVnSX0
カエルのために鐘は鳴るは思い出補正やな
画質うんぬんもあるしストーリーも今の子には受けないと思う
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:17.18ID:yqCTikzV0
ワリオランド面白いよ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:34.75ID:gZEt5Oza0
マリオ3とかおもろいやろ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:59.00ID:WL7/SzV/r
アクトレイザーやってみ?
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:56:18.09ID:fnjHVL6+0
シレンとぷよぷよ通はガチやな
アクションはカービィのスーパーデラックスとドンキーコング3作とヨッシーアイランドかな
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:57:14.95ID:tkSFFKnF0
>>7
あれ敵もやけど世界観とBGMが他のマリオと違って異質や
0022 警備員[Lv.28][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:57:30.31ID:aRRNv50j0
Switchでスーファミとか一部出来るけど割とすぐ飽きる
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:57:59.76ID:JJZOVnSX0
>>21
6つの金貨もへんちくりんな世界線やったな
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:07.45ID:6qBRG+wy0
スーファミのシレンのフェイの最終問題って増殖技使わないとどうやってクリアするん?
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:42.68ID:gOs5V8Dg0
6つの金貨は操作性がすこやったな
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:52.45ID:t03VS+9h0
いくらなんでもGBで面白いのは無いやろ
まあポケモンならギリか
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:57.00ID:Wg2tJOEzd
GBはサガとかWizとかチマチマやるゲームは大抵面白い
反面残像あるからアクションは不向きやね
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:00:02.36ID:KAZuOKEK0
スーファミのソフトのレスポンスの悪さはガチ
任天堂のソフトでもちょっと怪しいところある
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:00:20.99ID:Jqqjo+1g0
マリオランドは1から2で大きく進化しすぎ
3なんてワリオランドだし
良い意味で同じシリーズと名乗っていいレベルではないわ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:00:37.94ID:KAZuOKEK0
スクエニのゲームはそのスーファミ時代のゲームよりつまらなくなってるけどな
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:21.70ID:1LbPLtv20
ヨッシーアイランドは後続より面白かったな
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:22.83ID:CgauLLwPM
>>26
シレン
0033それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:52.89ID:CgauLLwPM
>>26
Qix
0034 警備員[Lv.9][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:01.76ID:2WhDWDDn0
絵画や音楽が昔の作品が評価されるように
ゲームもそうなるやろ
0035 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:36.62ID:XxFcq9o+0
タクティクスオウガすこ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:38.13ID:gOs5V8Dg0
>>28
FEは今見るとだいぶモッサリやな
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:04:25.28ID:xhN52FmI0
実況プレイみて面白いって言ってるだけやしな
思い出補正と実況者の腕なのに頑なに認めないよな
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:07:56.09ID:fnjHVL6+0
>>24
強化の壺で装備強くしてから合成かな?
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:22.50ID:L0v0h71ja
>>34
昔はハードの性能や制限とゲーム開発者のアイディアとの戦いやったからな
基本少人数制やったからわりとぽんぽん出せた
今はまともに作ろうとすると手間かかりすぎるしグラフィック()にこだわってばかりのゴミ開発者ばかりや
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:53.08ID:T/9V8rlid
>>26
バーガータイムはクソゲーと思いきや意外に面白かった
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:10:03.76ID:GqMBJNfpd
レトロゲーム楽しいけどリアタイで当時やってなかった奴はまるでやる気にならんわ

完全に思い出補正やな
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:33.25ID:gz0reUT70
テリワンは今やってもおもろそう
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:12:28.89ID:U4RFkfCy0
リンクの冒険やったけど難しすぎた
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.28][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:12:55.06ID:jtalf4zU0
ヨッシーアイランドはガチ
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:12:58.89ID:uZYo3zgy0
見た目に拘るかゲーム部分の内容を見るかで結構変わってくる話
特にゲー無を持ち上げるようなのは話に参加するべきじゃない
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:31.12ID:T/9V8rlid
>>42
テリワンは今でも面白い
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:23.55ID:a3p2/+Vn0
ファイアーエムブレム暗黒龍と紋章の謎は良ゲーやで
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:27.80ID:KxSDhkRm0
イルルカはマジでおもろいで
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:16:02.73ID:Afsnc+Y9M
>>26
ポケモンでギリてほんとにゲームしたことあんのか
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:16:49.66ID:4pOCC6Qw0
古いゲームとかつまらないんだからリマスターなんて出しても無駄やろ
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:16:57.74ID:inihNMd50
マリオとドンキーはおもろいやろ
RPGはしんどい
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:17:20.00ID:inihNMd50
>>26
カービィピンボールしてみ
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:17:28.58ID:inihNMd50
飛ぶで
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:18:34.43ID:t03VS+9h0
SFC意外とマリオのゲーム少ないのなんでやろ
マリカーとワールドとRPGとかか
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:20:51.05ID:KxSDhkRm0
言うてドラクエ6はみんなやったんとちゃうか
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:21:01.17ID:ECGjoS5+0
>>55
ス、スーパーピクロス…
0058 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:21:01.71ID:ssPyckDD0
ドット絵の参考にロマサガ3やってみたらクソ面白かったわ
しかも芸術レベルのドットクオリティの高さ
オーパーツレベルだろあれ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:23:16.56ID:gOs5V8Dg0
>>58
スーファミ後期のスクウェアのドット絵技術はエグかった
0060 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:23:58.32ID:mJqzEC9gr
ワリオランド1〜3が無機質な雰囲気で怖かったわ
特に2以降は死ねないし
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:23:58.58ID:MtYvLBlJ0
実際リメイクとかリマスターってその当時のおじさんがやってるだけで若い新規の子がやったりとかはするんかな
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:24:29.29ID:fnjHVL6+0
友達と遊ばないと面白くないかもしれんが
ボンバーマンもスーファミで完成してたかもね
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:25:07.76ID:ECGjoS5+0
>>59
ルドラの秘宝すこ
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:38.91ID:gOs5V8Dg0
>>61
親父が当時を懐かしがって買った後に息子がやるパターンじゃね
0065 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:47.62ID:aM74npUN0
>>61
少なからずはいるやろ
0068 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:28:40.24ID:oyR6atfB0
スパボン5とファミリーテニスは今も面白い
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:03.46ID:nmAHAIsOH
スーファミのアクションがダメって2Dアクション自体が好きやないんやないか
RPGは今やってもつまらんと思う
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:32.57ID:7mhM5zKK0
サガは面白いというかサガフロ2以降の新作が軒並み終わってるのがやばいしかも今になってウケないの分かってて作ってるとか開発がイキり出すし
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:30:36.82ID:MtYvLBlJ0
ボンバーマンは遊園地のやつが好きやったわ
0072 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:30:51.85ID:oyR6atfB0
いたストもこの頃完成しとるよね後々のシリーズ劣化版
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:31:07.22ID:fr05gtlL0
ボードゲーム系はまあ今でも遊べる
スーパーファミコンウォーズとかモノポリーとか
モノポリー2はその後ろくなソフトが出なかったこともあって一番いい出来のソフト
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:33:08.63ID:nmAHAIsOH
>>34
それはクラシックとかまでいってる歴史的な価値の話やな
音楽でもポップミュージックは長年残るのはなかなか厳しいのかもしれんビートルズとかサブスクやYouTubeでももうそこまで聴かれてないしゲームも昔のゲームはやる人自体がどんどん消えてくし最新のもののが評価高くなると思う
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:34:14.49ID:fnjHVL6+0
世代やから昔を馬鹿にするわけやないが
敵と味方で頭身が違うの変じゃね
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.31][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:14.73ID:ZjE64NKX0
ゼルダ系のジャンルってほとんどゼルダしかないよな
ああいう探索やアクションしながら謎解きパズルするの好きやのに
作るのが難しいんだろうな
似た様なもんはあるけどあまりにも子供向けでイージーすぎたり
操作性がクソだったりっていう
ゼルダっていうジャンルはゼルダだけやと思う
1科1属1種
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:52.70ID:B7yAAwNz0
マリオRPG面白い
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:36:22.04ID:fnjHVL6+0
>>77
メトロイドってそう言う感じなんじゃないの?
マップが全部繋がってて強化アイテム集める感じっしょ
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.31][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:38:52.27ID:ZjE64NKX0
>>79
メトロイドとか悪魔城とかも好きやけど
やっぱゼルダほどのアドベンチャー要素ないなって思う
特に横スクロールはパズルのギミックに限界あるし
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:42:33.04ID:fnjHVL6+0
まだ出てないので言うとカービィボウルも面白いよ
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:01.96ID:aIpS10zZ0
コロコロカービィとかいう地獄
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:22.39ID:iQIncrch0
ドンキーコングはスーファミ版が最高
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:31.59ID:FpqyixRS0
GBAのスパロボおもしろいンゴ
Dの台詞回しはテンポが良くて小気味良い
0086 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:32.88ID:oZiamEe+M
頭使うやつは面白い脳筋でやれるやつはBGMくらいはよくないとやれない
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:53.16ID:RioN+hI30
スーパーメトロイドは面白い
100円で買って何周もしてコスパ良かった
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:50.10ID:fnjHVL6+0
当時クロノトリガーやってなくて
後になってやったら普通に面白い程度で
みんなの神ゲー評価まで追いつけんかったから
デフォルメされたゲームは思い出補正ないとキツイかもしらん
0090 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:05.47ID:XxFcq9o+0
>>89
時代を先取りしすぎだろ
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:35.74ID:uZYo3zgy0
>>88
あれは当時ですら過大評価気味だと思う
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:58.75ID:tkSFFKnF0
流石にマリオRPGは思い出補正やろ
リメイク買ったけど星1個取ったところで飽きたわ
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:02.88ID:tJlNvFXe0
スーファミ以前のゲームで現代人のプレイに耐えうるのってタクティクスオウガくらいやろ
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:53:12.96ID:uZYo3zgy0
>>94
むしろそれは無理だと思う
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:54:10.24ID:iuOADQZoa
>>88
あれは当時のトップクリエイターの合作かつSFCでの限界をみたいなゲームやからな
目新しいのは強くてニューゲームとシームレスで戦闘に入る所くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況