>>170
(室町・桃山の書院造全盛期の時代に半畳の畳を敷き詰めるなんて)あり得ない
とかいちいち注釈付けんと分からんか?
別に現代に存在するとか主流とかどうでもええけどじゃあそれをわざわざ室町時代に持ち込む意味を教えてくれや