X



ワイ「これ最新のiPhone、120Hzでヌルヌル動くで」騙されし者「ほんとや凄え!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:11.07ID:wPQHE51b0
ワイ「せやろ?(本当は60Hzに落としてる)」

これが現実
0022 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:54.96ID:zS877vABM
iPadには頑なに120Hzを下位のairやminiには下ろさないな
つまりプロユースで差別化できる技術が他にないわけだよ
これしか守る機能がないと言える

iPhoneはゲーム対応のために120Hzにしないと不満が出るし泥機と比べて劣ると思われるから嫌々やってるだけで、本来ならやりたくないんだろう
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:11.23ID:wPQHE51b0
>>22
んなことなくね?iPadの差別化すげえだろ
新iPad Pro見たか?
0024 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:40.44ID:nMyxMTbM0
>>21
そら遅いわ
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:57.56ID:ZoQYRK3k0
>>20
じゃあアンテナの電波が弱いんでしょ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:22.75ID:wPQHE51b0
>>22
あとAndroidも含めてだけど120Hz対応は無理させすぎだと思うわ
0027 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:20:47.07ID:zS877vABM
なんともチンケでせせこましい大メーカーじゃないか
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:24:15.02ID:wPQHE51b0
>>24
びっくりするくらい田舎だと意外と速い(4Gだけど)
0029 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:27:35.34ID:LU0aaBoT0
i phoneとか高いだけでAndroidでも十分同じ性能のスマホいっぱいあるしコスパいいのにな
0030 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:30:28.21ID:zS877vABM
普通なら多くの人に使う喜びを供与するためにiPadなら下位機全部に120Hzにするよ
それが技術革新でもんでしょ?
ところが必死にブロックだよ
売るための手放せないポイントだからだよね
それしかないとも言える
そんなセコいメーカーなんだよ、アップルは
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:31:21.02ID:wPQHE51b0
>>29
買ったアプリ捨ててまで乗り換えたいのは無いけどな
あとワイはGoogleのサービスほとんど使ってないし
0032 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:32:10.67ID:nMyxMTbM0
>>29
好きなの使えばいいじゃん
ダサいから俺は使わんけど
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:32:41.70ID:wPQHE51b0
>>30
ノーマルiPadが120Hzになったとしても上位とものすごい差があるんですがそれは?
0034 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:35:54.04ID:zS877vABM
>>33
ないね、ないない
まやかしだよ
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:36:12.98ID:URTS5YnC0
>>9
わかるわ、これどういう理屈なんや?
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:05.26ID:wPQHE51b0
>>35
結局は動く物の距離、大きさみたいなのが関係してると思う
だから小さい画面だと効果が小さいように思える
0038 警備員[Lv.1][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:17.57ID:nMyxMTbM0
>>37
撃たれてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況