X



【悲報】ドイツ料理、加工肉と茹でイモと酸っぱキャベツと硬いパンと野菜スープだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:53:54.35ID:y4Bbod5kd
なんか地味
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:54:26.53ID:Tmp0XPlY0
でも美味い
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:00.37ID:A4+ZO2kO0
でもそこにビールを置くと?
0005 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:06.29ID:EDZlaYni0
ザワークラウト腹いっぱい食べたい
インディアンカレーのやつお持ち帰りしたい
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:32.22ID:JHFN7m7k0
ソーセージとビールで満足できる
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:33.04ID:4w5Dre8a0
ハンバーグだけでしばらく一線張ってられるから
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:49.98ID:hQ8+eiFf0
メシにウェイト置いてる民族って少ないんか?
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:57:35.56ID:SXIlmN3F0
なんであんなにパンが酸っぱいのか分からない
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:58:47.20ID:uk7HIaoB0
プレッツェルとか木の形のケーキとかあるから
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:01:48.02ID:p6suxnl20
シュニッツェルもドイツ料理面してるから入れたれ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:02:05.17ID:rStJ3mtv0
オランダ料理も対して変わらんやろ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:02:46.23ID:+csMPF1w0
ブラッドソーセージ一度どんなもんか食ってみたい感あるわ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:04:26.95ID:9lEYaPcUd
欧州は戦いの歴史だから食文化がそこまで発達せんかったんやで
嘘やけど
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:04:27.61ID:uk7HIaoB0
ドイツ人にシャウエッセン食わせたらなんて言うかユーチューブで見たい
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:05:11.22ID:p6suxnl20
お菓子だとハリボかな
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:06:08.55ID:RnVaERNO0
シュバイネハクセ、シュニッツェル、フリカデッレ、バウアーブラーテンは加工肉ちゃうやん
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:06:46.22ID:RnVaERNO0
>>3
バウムクーヘン

なおドイツ人は存在すら知らん人が多数な模様
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:11:39.22ID:nyxvTnVV0
【悲報】日本人が知ってるドイツ語、バイエルン・シャウエッセン・エッセンポルカしかない
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:12:00.91ID:tlIo4cGV0
ビールがあるからだいぶカバーされてるが
ドイツも割とイギリス並に「メシなんてとりあえず食えりゃ良いんだよ」文化だよな
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:12:43.57ID:JHFN7m7k0
>>20
クーゲルシュライバーというカッコイイドイツ語知ってるぞ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:13:08.47ID:msfuylF10
ソーセージのカレーかけだぞ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:13:13.29ID:6peoF0VfM
生豚肉もあるぞ
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:13:19.65ID:p6suxnl20
>>20
アーネンエルベとかレーツェルとか色々知ってるぞ😤
0026 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:13:21.80ID:BpLKcMsT0
イモとソーセージとビールのイメージ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:14:02.22ID:nyxvTnVV0
ことごとく油で炒めてるイメージ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:14:17.17ID:p6suxnl20
パンとチーズとハムの種類がクッソ多い
朝飯これしか出ないレベルやけどそれぞれが物凄い種類ある
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:14:58.36ID:msfuylF10
辛くないマスタードがうまかったぞ
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:16:42.83ID:vN7gPIny0
ウソ乙アスパラガスもあるもん
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:17:20.91ID:p6suxnl20
>>31
やっぱ食の大正義イタリアよ
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:17:41.90ID:/w8Z/m16r
>>2
不味いぞ
ドイツ行ったことないのか?
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:17:47.05ID:3zijEgnyd
>>13
肉よりも癖がない
美味いで
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:18:47.83ID:dzILGqiq0
タルタルステーキがあるじょ
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:18:49.64ID:9Wv7f9wg0
毎日芋食うってちょっと耐えられないわ
飯を食べた気がせん
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:18:52.22ID:vN7gPIny0
>>31
写真と盛り付けは死んでるけど野菜があるのイギリスだけじゃん
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:19:12.67ID:p6suxnl20
たぶんシュトーレンと言いたかった
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:19:18.21ID:UHuYA+/H0
ドイツは一週間滞在くらいならシュニッツェル連打で乗り切れる
あれ実質トンカツやし
年単位の滞在はヤバそう
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:20:17.91ID:rStJ3mtv0
イギリスの方がまだマシなのでは..🤔
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:20:53.55ID:vN7gPIny0
ポテトサラダだけの大ボリュームなレシピ本があると聞いた
なんかポテトサラダへのこだわりがすごいらしい
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:21:47.40ID:a8XJSFCc0
>>20
エネルギー、カルテはドイツ語停止
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:22:17.29ID:p6suxnl20
>>42
パンもチーズもハムもどれも美味いよ
種類たくさんあるか合う合わないはあるけど
ただドイツ好きじゃなきゃ長期滞在は飽きるだろうなとは思う
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:22:21.42ID:B5CF7QdO0
アイスバインっておいしいのかな
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:22:58.52ID:vN7gPIny0
>>45
エネルギーとウイルスはエナジーとビールスに置き換わる気配もないな
0049 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:23:02.24ID:8AmqeKPf0
>>8
少ない
日本人だけ飯にかける情熱が突出してる
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:24:18.97ID:agNgqlvI0
ええやんリュウジにアレンジしてもらえ
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:24:59.83ID:FySHVvvG0
食事はただの栄養補給でそれを楽しむ文化がないってだけやろ
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:25:22.15ID:NtijpHH70
水の代わりにビール使って煮込み料理を作ることを覚えたわ
0053 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:25:29.43ID:8AmqeKPf0
>>45
アルバイトとかな
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:26:48.13ID:+KN+Rben0
欧州全国の料理vs日本料理
これでも勝てそうかな
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:07.24ID:tlIo4cGV0
>>54
流石にフランスとイタリア入れたら分が悪い
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:26.38ID:RnVaERNO0
実際にヨーロッパ複数旅行したワイ調べやと
1位 イタリア
2位 ベルギー
3位 スペイン
4位 クロアチア
5位 チェコ
6位 フランス
7位 オランダ
8位 ポーランド
9位 スロベニア
10位 ドイツ
12位 アイルランド
12位 オーストリア
13位 イギリス

ギリシャ、ロシア、ポルトガルは日本のレストランでしか食べたことない
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:55.84ID:p6suxnl20
フランス、トルコ、イタリア、ギリシャがあるから無理じゃない
そら日本人の口には日本料理が一番やとは思うけど
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:29:05.59ID:qhb1+oGX0
スペインがメシうまいのは知ってたけどベルギーおきにだな
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:30:11.66ID:RnVaERNO0
>>47
肉肉しい
個人的には普通に食べるよりローストにした方が好き
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:31:16.92ID:P1XsuPKO0
バウムクーヘンって本国じゃ超マイナーってほんまなんけ
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:31:46.88ID:uk7HIaoB0
ワイちゃん調べやとダントツでスペイン
日本人の口にもあうあうw
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:32:02.23ID:jjgeZ2ww0
ドイツ行ったけどマジで飯不味かったわ
イギリスより絶対まずいしドイツ料理屋ってもんがない
家で食うもんがドイツ料理だからそう言う料理屋はないんだよって現地の人にも言われた
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:32:40.05ID:2xPJ82BOd
>>20
ハンバーグ
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:33:23.31ID:vN7gPIny0
>>60
西の方のローカルな菓子らしいからな
ユーハイムさんの出身地の菓子
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:34:11.81ID:RnVaERNO0
>>60
ドイツ大使館職員ですら日本で初めて食べたって人が多いくらいマイナーな郷土菓子
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:35:33.71ID:qhb1+oGX0
>>60
そうでもないって聞いた
似たようなもんはドイツ以外にもある、ただ想像より作るのがクソ面倒だからおいそれとは作れんってやつ
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:35:39.07ID:/mJ/RVlq0
ヨーロッパなんてどこもそんなもんじゃね
豆スープとか頭おかしなるで
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:35:56.71ID:P1XsuPKO0
>>64
>>65
こういうのって他にもありそうやな
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:36:27.04ID:RnVaERNO0
>>62
ドイツでもビヤホール行けばドイツ料理食えるやん
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:37:10.49ID:vN7gPIny0
>>67
バウムクーヘンの職人は輻射熱のせいか死にやすかったらしいしな
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:37:29.85ID:uk7HIaoB0
お芋とソーセージ大好きワイちゃんなら行けるかな?🙄
毎日じゃがいもでも苦にならん気がする
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:37:50.97ID:phmb182o0
ビールと一緒なら美味そうや
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:38:52.15ID:9eRxikVU0
シュニッツェルと白アスパラなんやろ?
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:39:02.63ID:d019r183d
白アスパラとか豚足みたいなのもあるよ
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:44:37.50ID:RnVaERNO0
>>74
白アスパラはフリューイングスフェストの時期限定の季節の名物やね
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:45:13.57ID:qhb1+oGX0
バームクーヘン、日本で言うと赤福とか信玄餅くらいの扱いらしいからな
ドイツの老舗で元祖争いしてるあたりも含めて
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:51:57.17ID:bkpQNlEM0
>>21
やっぱりアングロサクソン人はメシマズなんやな
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:53:06.67ID:KbggIvSK0
ちなドイツ人はせっかく海外の人間がドイツ語覚えてくれても文句ばかり言う
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:53:53.01ID:Nrm+zjVt0
ドイツから輸入したザワークラウトはマジで酸っぱくて日本人が食うにはきつい
カリーヴルスト腹一杯食った後の口直しとかでちょっと食うためにあるもん
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:56:08.63ID:hQX2hNvs0
ドイツ人ウインナーとビールだけで生きてると思ってたわ
0082 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:56:23.84ID:9idnQ2PAd
賞味期限午前中の白いソーセージ食いたい
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:56:41.45ID:zK1KsP/Ed
おちんちんみたいなソーセージは?
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:57:48.31ID:+FJsX6D70
イギリス行ってからだと美味すぎて泣けるで
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:59:13.43ID:RnVaERNO0
>>78
プロテスタントの国は肉体的快楽への耽溺は神への信仰に背く罪やから食事は質素にせなあかんねん
国教会のイギリスがメシマズなのは国土的に作物が育ちにくい上に産業革命時にメシより産業が優先されたから
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:03:49.53ID:qhb1+oGX0
>>86
そういえばヨーロッパの飯まずい国カトリックばっかだな
総本家イタリアが飯最強だし
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:04:24.68ID:qhb1+oGX0
飯うまい国のいい間違えだったわ
有名な飯うまい国イタリア、スペイン、フランス・・・
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:04:46.76ID:RnVaERNO0
飯が美味い国は宗教的戒律が緩くて、使える食材が多い国の傾向があると思う
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:05:41.67ID:RnVaERNO0
>>89
カトリックは美味い飯食っても浮気しても教会で懺悔すればokやからな
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:08:12.98ID:fJWiM40O0
外人が日本の料理のうち寿司とかラーメンぐらいしか知らんようにワイらが知ってる外国の料理なんて一握りなんやろな
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:09:39.69ID:bkpQNlEM0
>>86
なるほどな
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:15:26.34ID:hmCaLpxk0
ジャガイモとソーセージしかないってずんだもんが言ってた
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:16:31.76ID:uWrJtxXN0
ドイツ語で効いてて草はなんて言うんや
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:17:43.37ID:+FJsX6D70
>>86
いつまで産業革命引きずってるんやろな
王室ですらジャムパンやカレー食ってるらしい
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:19:05.28ID:ZMPcm1Pp0
冬が寒すぎて芋しか育たんし家畜も冬越せないから加工して保存食にするしかない
って国やからジャガイモソーセージ食文化なのは分かるんやけど、今は2024年なんだからもう少しええもん食えばいいのに
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:21:49.43ID:b5EJ0T/Y0
でもドイツ料理も別に不味くはないよな
なんか華がないだけで
というか欧州でもイタリアやフランスの料理の方が異常だわ
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:22:06.44ID:qhb1+oGX0
産業革命以前に麦の生産効率が米よりクッソ低いから主食扱いできるレベルじゃないって聞いたなあ
コメが1粒で育てれば昔でも20倍以上なのに小麦とか3倍くらいらしいからな、話にならんのだとさ
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:22:20.41ID:RnVaERNO0
>>98
別に現代ドイツ人はピザパスタ、ケバブ、中華料理を普通に食ってるぞ
ただ料理って文化、歴史やから元々土台の弱いドイツ料理の発展は難しいってだけ
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:22:59.93ID:SdoRb5Q60
>>8
そんなことはない
ドイツが小麦すら育ちにくい寒く貧しい土地やから、単純に食材が少ない
ユーラシア大陸南側の海沿いで暖かく豊かな土地にある国は、魚介類もフルーツも野菜も主食すら選び放題や
食えるか食えないかで勝負してる土地と、どれが美味しいかで勝負してる土地の差や
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:24:22.86ID:+FJsX6D70
ソーセージ→美味い
ハギス→不味い
何が違うんやろ
0104 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:24:44.63ID:TWw+H7h60
海外行って思うのはどこも総じて甘味スイーツが甘すぎる
なんか理由あるんか?
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:27:47.26ID:jB2wM+jo0
>>3
ケーキがクソでかい
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:28:25.66ID:qhb1+oGX0
>>104
そういうデータを見てたけど世界の1日あたりの砂糖消費量から見て日本は平均よりちょっと下だから
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:28:54.64ID:tBrAv34A0
ザワークラウトドイツ本国でも若者から嫌われてるらしいけどワイは好き
日本の若者が糠漬け食わんのと同じなんやろかね
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:29:13.80ID:ZQEYkoYZ0
魚料理はクソ不味くて高い
でも肉料理は、見てくれはイマイチだけど、美味いぞ
あと、パンが驚くほど美味い
名店とかでなくて普通のそこらのパン屋とか、何ならその辺で売ってる焼きソーセージを持つためのパンですら美味い
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:29:32.65ID:jB2wM+jo0
スーパー行ったらじゃがいもの品種にビビるぞ
米くらいある
0110 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:34:02.21ID:CQyA/oAG0
>>56
ポルトガルはバカリャウ料理が美味しいで
ドイツも普通に美味しかったな
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:39:14.54ID:iPOgLjnV0
カリーブルストってなんか美味いのにあたらん
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:41:29.11ID:Nrm+zjVt0
>>100
土地の豊かさにも左右されるで
元カルタゴのチュニジア辺りやエジプトのナイルデルタは貧しいヨーロッパと違ってそれなりの収穫効率があり
それがローマ帝国の食を支える豊かさになってたんやけどヴァンダルやイスラムに奪われたのがローマ崩壊の一員
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:41:42.07ID:uqs/PxvY0
ドイツってトルコ料理多くね?
0114 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:43:53.37ID:TzQUSwHc0
あと茹でただけの肉が異常に高い
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:46:42.28ID:hQ0Bk5k20
んだば
新大陸から芋が入ってくる前は何食ってたんだぁ?
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:47:54.32ID:ahopRtDO0
>>97
扱いが犬で草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況