なんかデメリットとかある?
年1回メンテナンスしないといけないのは知ってる
探検
浄化槽の物件に住んでるやつwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/05/22(水) 21:37:46.14ID:gm+tyXqv031それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/05/22(水) 21:57:18.60ID:t/OKeyhi0 たまに死体が入り込む
32それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/05/22(水) 21:58:34.22ID:gm+tyXqv033それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 21:58:48.14ID:kWnlDpBOH 地方では下水道ある集落は原住民の爺婆ばっかりで
新しく若いカップルとかが移住するニュータウンは更に田舎になる
新しく若いカップルとかが移住するニュータウンは更に田舎になる
34それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/05/22(水) 22:00:02.16ID:gm+tyXqv0 4人で住むんだけどそんな気にしなくて大丈夫そうかな
35それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/05/22(水) 22:01:14.63ID:Wod1Xs8Od 設置費用50万やったわ
てか埋めてる本体の寿命30~50年で地上のブロワーは10年で交換する必要あるみたいだし絶対下水道あるほうがええよ
ワイは田舎やからしゃーないけど
てか埋めてる本体の寿命30~50年で地上のブロワーは10年で交換する必要あるみたいだし絶対下水道あるほうがええよ
ワイは田舎やからしゃーないけど
36 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/22(水) 22:02:42.93ID:jLFXnIwi0 くさそう
37それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 22:13:07.66ID:kWnlDpBOH ブロワーの電気代だけで毎月+2000円ぐらいかかる
冬に凍結防止のヒーターが入る地域はもっと酷い電気代
冬に凍結防止のヒーターが入る地域はもっと酷い電気代
38それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/05/22(水) 22:14:31.43ID:X00X7Fu+0 前住んでた埼玉某所のアパートが浄化槽だった
メリ:水道代が微妙に安い
デメ:大雨の時はお風呂の排水に気をつけてと不動産屋に言われた
メリ:水道代が微妙に安い
デメ:大雨の時はお風呂の排水に気をつけてと不動産屋に言われた
39 警備員[Lv.35]
2024/05/22(水) 22:15:41.83ID:URE5A5uN0 >>38
どっちも浄化槽と関係ないぞ
どっちも浄化槽と関係ないぞ
40それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 22:19:53.96ID:kWnlDpBOH まとめ
1.塩素系漂白剤使えない
2.曝気用のポンプ(ブロワー)の電気代が毎月2000円
3.ポンプは数年で交換
4.固形物(ウ〇コやトイレットペーパーなど)は汲み取りが必要
5.汲み取り式なので変なものは流せない
6.停電でポンプが止まると浄化槽の菌が死ぬ
7.北海道とかではかなり深く埋めないと凍結する
1.塩素系漂白剤使えない
2.曝気用のポンプ(ブロワー)の電気代が毎月2000円
3.ポンプは数年で交換
4.固形物(ウ〇コやトイレットペーパーなど)は汲み取りが必要
5.汲み取り式なので変なものは流せない
6.停電でポンプが止まると浄化槽の菌が死ぬ
7.北海道とかではかなり深く埋めないと凍結する
41それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/22(水) 22:22:15.74ID:2xgDo3hyd 実家は3年に1回くらいバキュームカー来てた
42それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/05/22(水) 22:25:11.23ID:zCIgD8sP0 浄化槽は好気性バクテリアなのに下水処理は嫌気性バクテリアなのは何が違うんや
43それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/05/22(水) 22:27:05.14ID:3tUSYHTL0 きがついてないだけで浄化層G民おおいとはおもってる
44それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 22:27:10.90ID:kWnlDpBOH 家庭用は滞留時間が短いから好気性で速く分解させないと
45 警備員[Lv.2][新芽]
2024/05/22(水) 22:29:37.24ID:qhUnIr820 蓋の締め付けが甘いのかうんこ臭い物件あるよな
48それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/22(水) 22:35:57.22ID:kWnlDpBOH 長期間空き家でポンプ止まってた物件とか
嫌気性菌が増えて異臭がする
もともと嫌気槽と好気槽が隣り合った構造
嫌気性菌が増えて異臭がする
もともと嫌気槽と好気槽が隣り合った構造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 7
- 訪日観光客「ジャップはゴミ箱が少ない」 [667744927]