X



【悲報】プロ野球とJリーグの収益額、なんと6倍もの差があった模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:27:27.27ID:1dv2ku1f0
収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因

https://president.jp/articles/-/69480?page=1
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:28:21.85ID:eGyIHlWG0
チーム数定期
0004 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:19.74ID:1dv2ku1f0
ざっくりまとめると
JリーグはNBAやMLB、欧州各国のサッカーリーグと同様にリーグが放映権を一括管理
プロ野球は各球団が放映権を持つ異様な状態
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:42.93ID:8UdVx14U0
カープのせい
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:48.76ID:j+DQ0qeta
野球ってもう完全に衰退したよな
0007 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:00.28ID:1dv2ku1f0
根っこは読売、日テレにあるんだろうけど

リーグより球団が力を持っていて、まとまりがない
団結して野球を普及させようという気概がないって話
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:29.50ID:wuD2w4sT0
やっぱり野球って糞だわ
0009 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:16.43ID:k20RFTHF0
DAZNとNHKで320億も取れるんか?
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:23.36ID:42UpNGCTa
これだけサッカーの方が圧倒的なのに自治体は野球贔屓な模様
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:33:20.29ID:i7NFWkvq0
あくまでNPBの収益な
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:33:22.58ID:6VGQIEpXa
サッカーの本田が「プロ野球がつまらないのは昇降格が無いから」って言ってた
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:05.35ID:X4mp1arod
本当に収益あるなら選手と自治体に還元しろよ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:25.22ID:JORY+yma0
週一で試合やってるのと週6で試合やってるのの差やね
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:28.70ID:6VGQIEpXa
高校野球やる場合坊主にするのが普通とかいう謎の慣習未だにあるからな
そりゃまともな子供はやらないわ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:13.96ID:uOfeetFq0
>>11
球団が金持っていってNPBに金が入らないから普及活動ができてないって記事だな
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:16.11ID:zWeCP12ta
>>15
多分見間違えてない?
サッカーのほうが上だぞ
0019 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:07.31ID:1dv2ku1f0
MLB機構は巨大な経済力を背景にエクスパンション(拡張)を行ったり、経営不振に陥った球団を救済したり、海外のプロリーグに出資して国際戦略を展開するなど、MLB全体の繁栄のために大きな力を振るうことができる。
今回のWBCもMLB機構とMLB選手会が共同出資した企業が主催者だった。

こういう足並みを揃えられないのが弱いよな
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:28.93ID:3HsXcsB/a
>>19
だからサッカーに抜かれたんだろうな
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:54.13ID:Wn8iM1aSa
野球選手ってデブと不細工しかいないしな
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:10.65ID:iOZN89Rx0
>>12
昇降格がある方が面白そうよな
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:31.41ID:o7lJLrmta
野球は1試合が長すぎ
3時間て
誰が見るんだよ
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:07.91ID:jdX/XPoN0
やはり野球はオワコン
これからはサッカー。どんどん自治体がスタジアムを作るべき
0026 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:54.24ID:Mivuznff0
野球も1リーグ制にしたらええのに
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:22.85ID:kqU8YauK0
地元テレビ局に(おそらく安く)放送してもらって地域で愛されるのも大事と思うで
Jやと放送してるの静岡県くらいやろ
0028 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:27.01ID:YbF80EQF0
>>15
仕事できないって言われるでしょ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:38.23ID:QwEedYvF0
NPBの経常利益は草
プロ野球とほぼほぼ関係ないやんけw
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:11.99ID:OK/AVn+za
>>24
記事読めよ
サッカーのほうが儲けてるんだが
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:19.48ID:uOfeetFq0
>>31
リーグで収益得てるけど各クラブに還元できてんの?
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:19.59ID:FTC146C1a
野球見てるやつってなんでチー牛しかいないの?
0034 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:20.87ID:1dv2ku1f0
独立リーグも立ち上がったり消えたり、全くまとまりがない
そもそも高校野球も社会人野球も横の繋がりが希薄で体系的な組織作りに失敗してる
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:24.92ID:QwEedYvF0
>>31
サッカーが儲けてるんじゃなくてJが放映権で稼いでるってだけの話やぞ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:44.32ID:FdYtzOZxa
>>32
話題そらすなよ
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:18.84ID:ZNwjBqbT0
>>18
プロ野球とJリーグ全体の収益はプロ野球のが普通に上
この収益の差は放映権をリーグが一括管理するJリーグと球団が個別に契約してるNPBの差

実際は12球団しかないNPBの市場規模が60チームもあるJリーグより上なのが現実
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:21.09ID:U/BfjmyK0
>>12
これはガチ、今年の西武とかもう勝つ気ないし勝たなくても別に問題ないからな、昇格戦あればそんな事はない
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:26.76ID:0/gwamioa
>>35
野球はダゾーンにゴミみたいな扱いされてるからね
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:00.85ID:Ztir31axa
>>37
記事読めよ
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:36.26ID:QwEedYvF0
>>39
というよりサッカーはJとして一括契約やけど野球は各球団ごとにって契約ってだけやからな
NPBが一括契約なんてしたらとんでもない金額払わんと無理や
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:57.93ID:YTh/IadRa
野球って選手が試合中の9割は全く動いてないけど
これってスポーツって言えるの?
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:14.13ID:U/BfjmyK0
つまり広島のせいってことでいいの?
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:30.15ID:uqEN5OYya
>>41
それができないから野球はサッカーに負けたんだろうね
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:39.98ID:GJjzoCn00
パリーグ見てるとセリーグの有象無象が自我持ってるのにすごい腹が立つ
0046 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:06.94ID:1dv2ku1f0
マスコミや鉄道等の社会インフラ企業が球団を持ちゴリ押ししたことと
長らくまともなプロスポーツが野球しかなかったことによる先行者利益を享受してきたが、この先どうなるかって話やね
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:14.30ID:eGSLxvVha
野球観てるやつってなんか童貞くさいやつしかいないイメージ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:19.64ID:U/BfjmyK0
これリーグとしての収益ってことか、比べるならチームも含めだ全ての利益を比べないとダメだろ。
仕組みもなにもかも違うのに
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:30.90ID:PxBSeTBga
野球ってつまらないよな
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:45.56ID:QwEedYvF0
>>44
いやボロ勝ちしとるんやけど
ダゾーン潰れたらどうやって生きていく気や?
野球はテレビ局が全部なくなるなんてほぼほぼないけど
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:05.12ID:PxBSeTBga
>>51
現実見ろよ
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:16.65ID:oynIFjOZ0
足並み揃えない広島がクソってことやね
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:35.64ID:XG/voAyba
野球ってラジオ体操以下の消費カロリーだからな
そもそもスポーツって言えないわ
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:40.54ID:kjNfWe4p0
そんな儲かってるなら年俸上げてやれよサッカー
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:52.92ID:ToEnR25R0
面倒くさいからソース読んでないけど数字のマジック的なあれやろ?
たとえば放映権の売上だけで比較してるとかそういうのな
本当にJリーグが儲かってるなら選手はもっと給料ええはずやし
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:15.30ID:XG/voAyba
>>56
だからちゃんと記事読めって
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:22.64ID:QwEedYvF0
>>52
じゃあ今のJで一番金もらってる人ってだれ?
いくらもらっとるん?
野球より収益上なら当然トッププロなら野球と同程度は貰っとるんやろ?
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:38.57ID:ZNwjBqbT0
>>40
いや読んでるが?
プロ野球チームが12球団で稼いでる収入のがJリーグが60チームで稼いでる収入より上

広尾がミスリードでサカ豚をいつものように釣ってるけど
この差は放映権等をリーグが一括管理するか球団が独自に契約するかの差でしかない
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:06.06ID:CKAVc8MO0
大谷の報道が嫌いだわ
スポナビでもホルカウントとか気持ち悪い見出しでいつも上位だし
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:09.41ID:/3fb+ZSaa
>>59
お前が全然理解してないことが分かった
0063 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:24.95ID:1dv2ku1f0
リーグ内の球団、クラブは互いにライバルでありながら共存共栄をはかっていく仲間でもあるんだけど
プロ野球はその形になってないから問題って話
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:39.85ID:GJjzoCn00
球団増設には賛成だけど日本はNPBの力が弱すぎるせいで強行できないんよな
各球団のオーナーの力が強すぎるせいで球界の発展<球打の利益になってる
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:04.11ID:QwEedYvF0
>>63
むしろ共存共栄してるからチームも増やさずに収益どんどん増やしてるんやけど
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:09.99ID:McS1+ub1a
>>63
マイナースポーツなのに仲間割れしてたらそりゃサッカー勝てるわけ無いよな
0069 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:22.72ID:1dv2ku1f0
>>59
その一括管理できてないことが少しずつ影を落として来たって記事
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:41.95ID:McS1+ub1a
>>69
その通り
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:46.13ID:KAs1YUKN0
NPBとJFAを比較して、サッカーのが上っていうのは昔からよくやる話題
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:51.07ID:kC8HYPqh0
無理矢理野球下げてサッカー上げてる
日本におけるサッカーのライバルは野球じゃなくてバスケやぞ
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:20.80ID:guQQZT230
どうでもいいだろ
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:30.05ID:U/BfjmyK0
ちょっと話違うけど、NPBはリーグに6チームしかいないのにその中で資金力に差がありすぎてつまんない
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:45.39ID:BlkYBo6wa
野球って何が面白いの?
豚が棒振ってるだけじゃん
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:56.96ID:dEJgGlFZ0
>>12
昇降格があるのにつまらないJリーグ悪口はそこまでだ
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:51:11.26ID:ZNwjBqbT0
>>69
Jリーグサッカーが好調なら分かるけど
野球を追い越すどこかバスケBリーグに抜かれれる心配をした方がいい状況だよね
広尾はサカ豚釣るためのや野球サゲ記事書いてるだけで具体性の中身がない
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:51:23.64ID:oZgYtlmpa
>>76
そのJリーグにプロ野球は負けてるって記事だが
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:51:55.58ID:QwEedYvF0
記事に書いてるNPBの売上って日シリ、オールスター、代表関係だけやで?
そらサッカーじゃ手も足も出んわな
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:52:22.32ID:ToEnR25R0
>>57
もう見出しからしてミスリードする気満々だしダルいわ
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:52:25.74ID:+zrf0IF/a
>>78
煽り抜きで聞きたいんだけど
なんでプロ野球ってベルトしてるの?
ユニフォームでベルトするスポーツなんて野球くらいだろ
0086 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:52:34.06ID:1dv2ku1f0
>>66
チームが増えないのは巨人が異様に力を持ってた頃の名残
仲間を守るためじゃなく、自分を守るために新規参入を阻んだだけ

本当に野球を発展させたいなら、独立リーグや社会人野球、高野連や中体連とも連携しなきゃいけない
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:52:49.62ID:ZNwjBqbT0
>>79
都合いい数字出して負けてるって事にしたい広尾晃の記事だろ
実際は市場規模でも人気でもプロ野球に負けてるんだからJリーグって
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:53:06.07ID:dEJgGlFZ0
>>79
別に野球が負けてようとJリーグはつまらんけど?
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:53:51.77ID:iwIw7hBt0
WBC・オリンピック・プレミア12の3冠
大谷人気
24時間365日全メディアのゴリ押し

で野球離れが止まらんとか…w
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:54:03.26ID:GJjzoCn00
>>85
ゴルフはベルトするだろ
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:54:32.03ID:QwEedYvF0
>>86
いや、だからそれでずーーーっと繁栄しとるんやけど
サッカーはチーム増やして経済的に成長したんか?
ダゾーンからいっぱいお金もらえて嬉しい〜〜〜で終わりか?
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:54:52.46ID:+zrf0IF/a
>>90
要するに消費カロリーの少ないスポーツもどきはベルトするってことか
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:54:56.62ID:vXbDc9S/d
>>85
ゴルフもベルトしてるしアメフトもしてないか?
0096 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:00.97ID:1dv2ku1f0
>>77
正直、Bリーグは規模としてはプロ野球にもJリーグにも全く及ばない
まだ話にはならないレベルだよ
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:48.66ID:ZNwjBqbT0
市場規模  プロ野球>>Jリーグ
年俸 プロ野球>>Jリーグ
人気 プロ野球>>Jリーグ
だけど

リーグ本体に入る収益 Jリーグ>>プロ野球ってだけだよね
その差も放映権がリーグに入るJリーグと球団が個別に契約してるプロ野球の差って書いてあるんだがサカ豚は文字読めないのか
0098 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:51.36ID:/BKegP8u0
というかチームじゃなくてJリーグが吸い上げて各チームは税金すするってスキームやんけ
金儲けとしちゃ頭ええけどあかんやろ
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:56.59ID:CKAVc8MO0
球団増やせって言ってるけどハヤテの現実知ってんのか?
勝率2割切ると思ってたから健闘してるとも言えるけど
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:58.36ID:cqWDucrE0
広尾晃ってそこまで有名じゃないからあんまり話題にならないけど
人間性のヤバさ野球ライター屈指だと思う
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:56:10.21ID:JfqmGIIS0
もう視ブタって20年近く言い続けてるよね
野球人気凋落について
もっとJリーグが人気になるように布教活動せーよ
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:56:40.46ID:dio/2uvt0
半分谷
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:57:46.44ID:GHSqUCqfa
>>102
マジで無駄に長いよな
なんで9回なの?
せめて5回にしろよ
それなら1時間半くらいで終わるだろ
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:22.39ID:iwIw7hBt0
140試合5~7時間毎日テレビの前で「かっ飛ばせ~!」って応援しながらネットで実況


やきうおじさん…

ある意味尊敬しますw
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:35.38ID:b3NSne8R0
例えばリーグスポンサーに配慮しなきゃならんからチームやスタジアムがまともに広告出せない
チームはユニやゴール脇に出せるからまだいいけどスタジアムは中継に映る広告一切不可
Jリーグはリーグだけが儲けてウハウハしてる異様な形でチームは赤字が多く虫の息
スタジアムは基本赤字


これって言うほど健全か?
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:35.97ID:twA/u4C90
税リーグは一旦全チームの収益が税リーグに入るから
プロ野球は各球団に入る
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:37.82ID:QwEedYvF0
>>105
1時間半も低レベルなサッカー見させられないからテレビで放映されなくなったんだぞ
0111 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:38.23ID:1dv2ku1f0
>>91
その繁栄はマスコミと大手企業の全面バックアップありき
新聞もテレビも延々と野球を垂れ流してるからであって、オールドメディアが力を失いつつあるこの先も同じやり方が通用するか?って話

そろそろ纏まって、野球の普及活動に注力しないとやばいんじゃない?って話
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:58:48.51ID:v1v+PrlB0
収益あるなら自前でスタジアム作れるね(ニッコリ)
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:59:29.07ID:sjJ00vy/d
野球は紳士のスポーツだからねスラムのガキがやってる貧民のスポーツとは違うんよ
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:59:44.95ID:IIHoeubS0
そんなに人気なら税金に頼る必要ないよな
金持ちスポンサーもたくさんおるんやろなぁ
0116 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:00.44ID:dguUISRG0000000
>>97
それを認めたらどう足掻いても勝てないじゃないですか
精神の均衡を保つ為には見ないようにしているんですよ
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:04.39ID:ech+TOjd0
>>111
いや、サッカーもマスコミの全面バックアップでスタートしてますけど
延々と垂れ流すことすら許されなかったのがJリーグという組織の歴史やで?
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:05.13ID:2s92QcL40
これなら札幌ドームも安泰やね😊
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:18.78ID:wUPAb1wu0
>>111
ネットでも野球のが人気あるけどな

サッカーはネガティヴ記事しか読まれないから試合のプレビューとか上げる意味なしとか言われてるぞ
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:25.23ID:/ieWyGn4a
>>106
ものすごい時間無駄にしてるよな
3時間✕140試合で420時間
10年で4200時間
税理士になるために必要な勉強時間が4000時間って言われてるから
10年野球見てるやつは難関資格取れるレベルの時間を野球見てるやつは無駄にしてる
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:27.83ID:LM+4KHKA0
日本は野球、世界はサッカーで決着ついてる話をいつまでもやるなよ
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:00:29.78ID:SpuxBbPJ0
>>116
投稿時間あとちょっとだったな
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:01:10.63ID:/ieWyGn4a
>>110
サッカーの話なんてしてないけど
どんだけサッカーコンプレックスがあるの?
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:01:46.24ID:ech+TOjd0
>>120
10年もテレビで熱中できるスポーツと10年どころか見てもいない人間に煽りの道具として使われるだけのスポーツ
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:01:50.56ID:LhbYi5K4d
ID変えまくりの末尾aで草
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:01:52.10ID:8rC8KNKEa
>>122
日本でも野球人気ないけどな
野球やってる子供なんかほぼいないぞ
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:02:03.00ID:gIRyxc3v0
小さくて硬い球をこん棒で思いっきり叩いて遠くに飛ばして

でっかいはんぺん踏んだら『1点』


こんなんおもろいわけないやん
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:02:10.57ID:ITIcY7dv0
>>111
オールドメディアに影響力ないなら
サカ豚お爺ちゃんもサッカー報道が野球より人気なくても一々やきうマスゴミが~って嫉妬しなくていいのにな
0130 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:03:13.71ID:mTNHS4jr0
>>117
スタートはバックアップがあったが、それと同時に足並み揃えて地道な普及活動も進めてきたんだよ
プロは野球>サッカーなのに、野球部員数がサッカーに抜かれたのはそれもあるでしょってこと
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:03:22.62ID:ech+TOjd0
>>124
それならお前がズレとるだけやん
野球ってスポーツは長い短いで見るもんじゃねーし
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:03:54.09ID:ech+TOjd0
>>130
普及活動を進めて来た?
全く普及してないんですが
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:04:24.36ID:8rC8KNKEa
プロ野球がつまらない理由って

・140試合もやるから選手も1試合に手を抜くし、ファンも本気で応援しない
・昇降格制度がないから優勝どころかAクラスも絶望になったチームは真面目に戦わない

大きいのはこの2つだよな
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:04:55.50ID:gpukQIcod
バカープが足並み揃えないからいつまで経っても纏まりません
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:28.64ID:ITIcY7dv0
サカ豚ってサッカー見るより野球コンプレックス発祥してる時間のが遥かに多いからな

玉蹴りなんてサカ豚でもつまんねーと思ってるよ
だから税リーグも人気ないじゃん
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:37.23ID:1WgWLOkA0
ちょっと考えたら嘘八百ってわかるはずなのにな
観客の数が例えば巨人が3.8万×70試合で266万人
平均単価3000円くらいで考えても80億 入場収入だけで
というか全体で50億だったら年俸がそんな高いわけねーだろって話だし
0140 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:40.96ID:tnedXgQ2d
まぁJリーグがどうこうは置いておいても
NPBに金が入らない構造はどうにかした方がいいと思うわ
ピッチクロックにしてもNPBが設備投資して導入するって言った方が早いだろうし
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:56.60ID:4VIpS6/+0
>>135
昇降格の部分はCSで補っとる
0142 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:57.26ID:mTNHS4jr0
>>134
高校の部員数はサッカーに抜かれて久しいよ
サッカーにはユースもあるのに、高校の部員数でも抜かれてる
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:04.72ID:GLsJuGYI0
す、すげぇ
Jリーグに追いつけるようにプロ野球も頑張らなくては
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:16.85ID:4VIpS6/+0
>>140
固定だとしてもカメラ台数増やすのも無料ちゃうしなぁ
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:19.32ID:vGt4IGnT0
サッカーファンって本気でdazon独占を褒めてるの?
ネット記事ではよく見るけど
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:42.06ID:SpuxBbPJ0
Jリーグは無駄なプライド捨てて草狩り場として生きていけばいいのに
移籍金0で海外流出とかアホやろ
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:46.34ID:qAujqJmNa
野球が見ててつまらないのは事実上個人スポーツだから
各ポジションの最強選手揃えたら簡単に最強チーム作れる底の浅さだよな
サッカーやバスケは戦術や選手同士の相性考慮が重要になるけど
野球はそれがほぼ無い
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:07:55.96ID:88fBzFSc0
Jリーグ初期は大成功やったのにな
定着しきる前に一気にチーム増やしたせいで、ファンが分散、スポンサーも分散して取り返しつかなくなった
ほんまもったいない
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:08:06.30ID:ech+TOjd0
>>142
それサッカーのほうが野球より気軽に始められるってだけの話やで?
Jリーグが普及したんじゃなくてサッカーというスポーツの手軽さが出てるだけであって誰もJでトップになりたいなんて思って初めてねーぞ
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:08:43.98ID:hsLkSaa/d
野球はスマホいじりながら見られるから時間は気にならん
逆にサッカーと映画みるの苦痛になった知らんうちにスマホ脳になってるわ
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:09:20.70ID:GLsJuGYI0
今広島はサンフレよりドラゴンフライズの報道のほうが多そうですけど大丈夫なんすかね?
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:09:49.10ID:lB8d8ee0a
高校野球は坊主にする ←まずこの意味不明な慣習止めたら?
宗教みたいで気持ち悪いよ
0154 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:10:07.49ID:mTNHS4jr0
>>150
部活に入ればバットとボールはあるし、スパイクは野球もサッカーも必要だし
グローブと脛当ての差くらいか

始めやすさはそんなに変わらんと思うけどね
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:10:14.25ID:EemkBWh40
むしろNPBそんなに収益あるんか
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:10:42.14ID:bZb1YqDXa
>>151
逆に言えばスマホ無かったら野球見るのは拷問って事だよな
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:11:15.92ID:WwPkojus0
>>148
バスケは3ポイント狙いばっかだしサッカーも高速カウンターばっかじゃん
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:11:47.22ID:yy2BxCK9d
>>154
サッカーはFWとGK以外は責任逃れ出来そうで気楽やん
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:12:12.73ID:LM+4KHKA0
jリーグが人気ない理由って若手の有能株は2〜3年日本でやったらすぐ海外行っちゃうからやろ、そりゃスターもそだたないよ
0161 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:12:39.99ID:mTNHS4jr0
「サッカーはこんなに凄いんですよ」って話じゃなく、「野球はこうした方が更に良くなるよ」って話をしてるのに

アホどもは全く聞く耳持たず、サッカー貶して野球の素晴らしさを語るだけ
そら変わらんし成長せんわな
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:12:45.36ID:VlNaH1nNa
>>158
その程度の知識でスポーツ語るなよ
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:13:31.48ID:ech+TOjd0
>>154
お前の言うバットって1人1本あると思ってんの?
ボールなんて初心者ほどすぐなくすのに部活に入ればある?
リアルを想像すらできない人間がスポーツを語るなよ
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:13:46.54ID:hsLkSaa/d
>>157
そらスマホいじれなきゃ辛いだろう
でもそんな奴が増えてるからサッカー人気下がってるんだと思うわ
0168それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:14:46.68ID:WwPkojus0
>>161
ほんこれ
バカな野球ファンは今のNPBと一緒に衰退してけ
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:14:59.93ID:qRJenpi9a
煽り抜きで純粋な疑問なんだけど
スポーツ経験無い奴がスポーツ観戦して面白いの?
0171 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:15:07.65ID:mTNHS4jr0
>>164
ワイが子供の頃は共用だけどバットはあったし、共用で困ったことはないよ
ボールも部費で買ってもらえてた

今は知らんけど
0172それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:15:22.36ID:LM+4KHKA0
もう野球とサッカーで争うのはやめましょうよ🫷🫸
0173それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:16:20.51ID:ech+TOjd0
>>171
つまりお前は部活に入らないと野球に触れなかったというハードルがあったわけやな
そらボール1個で始められるサッカーのハードルの低さには勝てんわ
0176それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:16:58.82ID:XIfy4NMf0
元記事わけわからん登録が必要で絶対したくないけどJリーグクラブの決算見たらJ1平均で赤字やんけ
0178 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:10.85ID:mTNHS4jr0
>>173
ふにゃふにゃのボールと玩具のバットでも遊んでたよ
4人くらいで遊ぶから「透明ランナー1塁!」とか言ってたわ
0179それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:20.34ID:xWMiNdHBd
>>154
部活入らんとできんってのもなあ
ガキが遊ぶのもその辺でサッカーボールあればええのとバットボールグローブ揃えなあかんのも違うし
あと野球のボールの方がよう無くなってたわ
球技遊べる公園とかも最近は少なそうやけど
0180それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:37.49ID:pCNrFftZa
お前らが思う「野球のつまらない所」は?
一個ずつ挙げてけ
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:19:00.47ID:ech+TOjd0
>>178
お前部活の人数で普及率どうこう言うてたのにふにゃふにゃバットってどこの学校の部活の話しとるんや?
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:19:43.17ID:NmM0xvKZ0
>>177
自分の体験になるがガキの頃は親に野球させられてる奴ばっかやったわ 練習とか見にくる親が異常なまでに熱心やった みんな中学でやめたけどな
0184 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:20:48.03ID:mTNHS4jr0
>>181
「部活に入らないと野球に触れられない」とか言い始めたから、部活以外でも野球で遊んでたエピソードを話しただけや
お前はさっきから何の話をしとるんや?
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:21:19.66ID:WCaEPBao0
プレジデントオンライン
広尾晃

役満やんけ
0187それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:16.01ID:LM+4KHKA0
まぁ昇格戦は必要だよな、今の西武とか負けてんのに危機感ねーし、オーナーはよくやってるとかぬかしてるし
0189それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:43.08ID:ech+TOjd0
>>184
自前のグローブと金属バットと大量の軟式ボールで野球やろうと思うのが部活の最低限のハードルなんやけど
部活で野球を始めるってそういうことやで?
0190 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:43.54ID:0rA8MOHc0
DAZN「NPBも見れるようにしたいで」
11球団「分かったで」
巨人「契約金やっすw 入らへんわw」
DAZN「巨人さんだけ契約金特別扱いしますんで入ってください…」
巨人「たっか!じゃあ入るわ!」
広島「なんで巨人だけ特別やねん!抜けるわ!」
0191それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:59.97ID:WwPkojus0
野球ファンは野球界の発展とかなんも考えてないから金満球団を叩くことしかしない
野球を盛り上げたいなら年俸増、球団増設、支配下枠撤廃これくらいはやって当然
0192それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:23:24.84ID:ITIcY7dv0
そんなプロ野球のロールモデルとしてあげられるサッカーJリーグが野球に何十年経っても勝てない理由

人気好調どころか新規ファン獲得できず野球に後れを取ってる理由

人気格差が一番小さかったのが創設初期の30年前な理由

アホなヘディング脳を釣るために収益でサッカーのが上というミスリード記事にした理由
0193 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:24:11.06ID:mTNHS4jr0
>>186
野球部員減ってる→野球はハードルが高い、サッカーと違って部活に入らないと始められないからだ→部活に入らなくても野球で遊んでた

という話の流れ
0194それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:24:30.78ID:j6uMPF1h0
>>190
や巨糞
0196それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:24:48.28ID:U+Per5T9a
球場ごとに大きさが違うのにタイトルにそこを全く考慮しないって意味不明だよな
極論両翼80m、フェンス50cmのホーム球場作れば
そのチームがホームラン王独占できるだろ
0197 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:25:39.82ID:mTNHS4jr0
>>189
野球もサッカーも部活じゃなくても、器具や人数が揃ってなくても始められるし楽しめる
始めやすいか否かが野球部員減少の主因ではないって話
0198それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:25:42.34ID:tNk1NaPd0
日本人は暇で娯楽がないから年間140試合もする競技が一番人気なんだろ
海外は仕事も家庭も忙しくて娯楽があるからイカれた試合数をこなす競技が永遠に一番人気になることないよ
0199それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:27:56.48ID:ech+TOjd0
>>197
部活の人数の話をなんでガキの遊びとすり替えるんや?
遊びの道具の何倍も重くて硬いバットとボールで野球を始めるってのがほんまに遊びの延長でやれるほどハードルが低いと思ってんのか?
0200それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:28:04.50ID:CleqQapt0
広尾 晃こいつ名誉G民でいいだろ、記事一覧が見事なネガキャン一色で笑う
0202それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:30:32.63ID:Heol7PKaa
プロ野球って来場人数は確かに多いんだけど
ほとんどの奴は野球まともに見てないよな
酒飲んで飯食って友達と話してるだけ
0203それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:30:47.85ID:5f0eRPixd
とりあえず
野球ジジイの意見なんかガン無視でいいから
センバツを新神宮移転と
それにともない私学への規制強化を推し進めないとやきうは終わる

アメリカもボンボンの白人のみだけ優位になって終わったんや
0205それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:31:41.54ID:ITIcY7dv0
サッカー人口も減りまくってる現実があるからサッカー界も他人事じゃないけどサカ豚の中では違うらしいな

「これが現実」日本サッカー界の危機に、中村憲剛が“サッカー無関心”大学生から得た学び
>「サッカーは他のスポーツと比べて点が決まりづらくて、コスパが悪い」
>7年間で14%も減少した競技人口。動き出した抜本的な改革
0206それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:32:06.09ID:LM+4KHKA0
ガキ「野球?サッカー?つまんな、家でスプラトゥーンやろ」

これが現実だぞ、おっさん達
0207 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:32:13.30ID:mTNHS4jr0
>>199
お前が野球に触れるためには部活に入るしかないと書いたからやろ
部活に入らなくても野球で遊べるって話や
0208 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:32:44.39ID:JKYoBQYY0
てす
0209それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:33:43.50ID:ech+TOjd0
>>207
アホなん?
部活に入る人数の問題でなんでその辺で遊んでるガキの行動が関係するんだよw
0210それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:33:59.76ID:LM+4KHKA0
>>205
点が決まりづらいからコスパが悪いって謎なんだけど、ならバトミントンはコスパええのか?
そもそも点が入りやすい、入りにくいでコスパってなんやねん
0211それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:36:09.04ID:hF1l2+uOa
WBCの失敗ってトーナメントにしちゃったことだよな
だから雑魚だらけになって茶番感が増しちゃう
日本、アメリカ、韓国、台湾、プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、ベネズエラの8カ国の総当りでいいだろ
それでも合計で28試合しか無い
0212それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:36:29.30ID:WwPkojus0
西武みたいな弱小球団が勝つ努力を何もしてないのに球団経営できてるのはおかしいこういう球団をなくすためにもNPBの権限を強化したほうがいい
0213それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:36:36.89ID:ITIcY7dv0
川淵お爺ちゃんはプロ野球を参考にしろって言ってるのにね
サカ豚と広尾は野球サゲしたくて根本的な部分は見ない

【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」
「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』
という場所に、若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って。

「サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃ、と。プロが成功しているかの一番大きな要素は観客動員以外
なにもないというのが、僕の結論というか、思い。そこを否定出来る人はそんなにいないんじゃないかな」。
0215それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:39:28.91ID:LM+4KHKA0
>>212
勝つ努力をしなくても黒字ならオーナーはええからな
0216それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:39:39.95ID:RJh3di2o0
>>211
なんでメキシコとコロンビア抜いて韓国台湾入れるんだよ
0217それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:40:35.23ID:jU9wrztA0
NPBって収支報告する義務ないんやろ?
収益分からんのちゃうん
2000億から2500億らしいってのは見たけど
0218それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:41:30.90ID:LM+4KHKA0
>>211
そんな事したらアメリカか日本が優勝できないかもしれないやろ、WBCの運営はアメリカか日本に優勝してもらわないと困るから
0219 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:41:47.77ID:mTNHS4jr0
>>209
そのスポーツに触れやすいかどうかが競技人口に影響すると書いたのはお前やで
0220それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:41:56.80ID:WwPkojus0
NPBの弱小球団「優勝したら年俸が上がるから優勝しない方が観客も入るしコスパいい」
殿様商売であぐらかいてるのしかいないから終わってたんだよ
昇降格がないにしても球団増設はマスト
0221それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:42:55.92ID:XefyGvnWp
サッカーちゃんは税金もぐもぐやめてね
0222それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:43:02.02ID:WwPkojus0
WBCで世界にも盛り上げていくぞ
尚外国人枠は少ないし球団も少ない
0223それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:44:24.17ID:LM+4KHKA0
>>220
ほんとこれなんだよな、優勝争いして2位になるのが1番コスパええらしいし
0224それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:44:59.31ID:+B7s1s5xa
WBCって真面目にやってる奴いないから茶番感凄いよな
0225それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:47:43.71ID:orPpVZJS0
ソフトバンクが300億くらいやったからなんの額かと思ったら日本野球機構の収益額か
Jリーグは各チームヒーヒー言っとるのに稼いだ額なんに使っとるんやろ
0226それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:48:02.92ID:bKq0Q+bt0
>>210
得点に絡むことが出来ないとやっぱりプレイしててもつまらないからじゃない?
例えばバスケとかならディフェンシブな選手でも1ゴールは決めれるし
0227それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:49:18.16ID:fqhj/44G0
広島のせいって言ってる馬鹿は巨人や他の球団が放映権手放してから言えよと
日テレやフジが自分の所以外に任せると思ってるのか
0228それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:51:07.30ID:CleqQapt0
>>217
十億の広告費を毎年のように出せる企業しかオーナーにおらんし
いわば経済界の高級クラブで財布の中身はブラックボックスなんよなプロ野球
0229それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:51:47.41ID:7e0D4CTH0
やきうはエンタメバラエティー番組だから飽きる
サッカーは競技だから毎年おもしろい
その違いがでた
0230それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:52:09.24ID:p/7ypQHQ0
昭和のスポーツだからね
0231それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:54:20.69ID:qPrLXMRH0
>>190
その前にヤクルト主催見れないとかもあったぞ
0232それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:00.13ID:vyI164qx0
野球の方がながら見できるから気軽に見やすいけど
オリンピックの時のトーナメント表の画像は流石に寒気したわ
あれ優勝したから有耶無耶になってるけどめっちゃ恥じやろ
0233それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:47.93ID:LM+4KHKA0
日本もタイブレーク導入しろよ、昨日の中日巨人みたいに4時間見せられた挙句、引き分けとか舐めてんのか
0234それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:58.70ID:JIOcQ9b/0
そんなに儲かってるなら税金ちゅーちゅーせんでええな
0235それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:56:51.95ID:baTST/3u0
>>227
利害関係もやけど、巨人なんてNPB一括管理になったら間違いなく放映権収入減るやろしな
0236それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:58:08.51ID:fqhj/44G0
というかJのDAZNマネーって何処に消えたんや?
スタジアム建てるかと思ったら建てないし給与水準が上がったわけでもないし
赤字の穴埋めに消えて終わりか?
0237それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:59:42.32ID:DlP+UHDr0
収益て…
0238それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:59:47.42ID:fqhj/44G0
>>235
日テレの子会社か出資してる配信会社にまとめるならOK出すかもな
他所の会社に独占一括とか認めるわけがない
0239それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:01:08.52ID:Dd2Bor8W0
欧州では90分も見てられないって若者のサッカー離れが進んでるらしいな
0240それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:01:23.75ID:LCPnlBVu0
野球人気…大谷個人軍だった…
今年30歳の大谷サンがいつまでやれるかがタイムリミット
0241それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:02:08.41ID:wRJi+x9/0
野球叩きしか能のないライターなもよう
https://i.imgur.com/9thXwQw.jpeg
0242それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:05:12.24ID:G6OW/2zO0
儲かってるなら税金使わんでもええやろ😊
0243それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:05:12.40ID:baTST/3u0
>>236
配分知らんけど全体で200億なんて各クラブの元に入る額はJ1でも5億ぐらいやろし、赤字の補填で終わりじゃないか
0244それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:05:20.16ID:rtyad4bF0
ソフトバンクの総年俸だけでも50億は超えるだろうにどういう試算してるんだこいつ
0247それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:06:10.56ID:ITIcY7dv0
Jリーグとか尻すぼみでプロ野球に人気でボロ負けだけど
リーグが放映権を管理して収益上げてるから野球より上!!って事らしい

こういう意地張って野球に対抗心燃やすの惨めにならんのかな
0248それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:07:09.62ID:HxUvG+L90
スタジアム自力で建てられるね🤗
0249それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:11:53.91ID:IRvuj2h00
これ去年の記事だろ。しかもからくりすぐバレてるしな
だいたい納税額はNPBの方が上って時点でそこで言う「収益額」なんてものに意味がないとすぐわかる
0250それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:11:54.47ID:CN8m9cZo0
Jリーグのトッププレーヤーて近藤の何倍年俸貰ってんの?
0251それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:12:50.96ID:3BH5mkfM0
NPBの収入とかどうでもええやろ
そんなことよりJリーグは定期的に上がる赤字でヤバいチームどうにかしろよ
何でリーグが金吸い上げとんねん
チームが儲けろや
0252それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:13:13.47ID:poEakUem0
阪急阪神HD決算
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/ir/library/earnings/

阪神タイガース+甲子園球場
2022年度実績 営業収益384億円 営業利益74億円
2023年度実績 営業収益503億円 営業利益112億円
0253それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:14:17.97ID:IRvuj2h00
本当に収益を誇りたいなら税金にたかるのをやめろと。そこから始めなきゃスタートラインにすら立ってないわ
0254それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:15:09.69ID:joqlFw1Aa
>>241
死ねよこのヘイト昆虫
0256それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:16:27.21ID:96OL+tbd0
>>236
川崎に聞いてこい
0257それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:20:05.47ID:eeQG7K2H0
税リーグ擁護ライターってどいつもこいつも税リーグの実態から目を背けて野球叩いてるだけだしな
0258ほたみょんハァン( ゚д゚) 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:21:11.72ID:Hz9Rrtrqd
サカ豚は頭おかしい┐(´д`)┌ヤレヤレ
0259それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:24:08.82ID:M12aYDFL0
なんやこの謎のサイト
0261それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:26:26.49ID:tMNbJbXQ0
6倍なわけねえだろその数百倍はあるだろ税リーグ
0262 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:30:25.56ID:+zSHqyrY0
12球団じゃなくNPBの話やしな
基本オールスター、日シリ、代表だけしか収入ないし
そらそうやろとしか
0263それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:31:04.24ID:EbmSl/ICa
>>259
いや、数十年前からある有名な経済雑誌だぞ
編集長変わってからは悪質なネトウヨ記事ばっかだけど
0265それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:32:27.12ID:53+KwRp80
東日本震災のときNPBが1000万寄付したとかでプロ野球は1000万だけ!少なすぎ!みたいなの言われてるの見たな
0266それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:33:11.54ID:78UFEYaV0
野球はプロアマを一元化でやっていく必要はあると思うな
いい加減バラバラでやってる場合じゃないと思う
0269それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:34:54.25ID:VZ4sHddad
その税リーグの放映権は税1~3の60チーム合計金額でなおかつ放映する機材や人の費用は税リーグ持ちとゆう地獄みたいな契約
0270それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:35:21.92ID:DTbyoGqe0
昇降格とかも「なんか緊張感とかが出てみんなやる気出すやろ」ぐらいのフワッとしたメリットしか出てこないんよな
金とか人気の話が出てこない
0272それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:37:21.40ID:XJwqAFrnd
クラブが困ってるのにその金は何に使っとんの
財務省かよ
0274それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:37:38.71ID:izWKAiln0
J2J3の何割が黒字なんやろな
0275それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:38:43.78ID:y91mif3z0
野球のいいところってパッと試合経過スポナビで見るだけで大体のことは分かるところだよな
0276それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:39:03.16ID:eeQG7K2H0
いくらサカ豚がサッカーは世界で人気だとかNPBよりJリーグの方が収益上げてるとか言ったところで
同日開催のエスコンフィールドと札幌ドームが残酷なくらい現実を突き付けてるわな
0277それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:40:10.93ID:eeQG7K2H0
>>270
最下位のチームが翌年優勝とかプロ野球の方がずっと夢があるわな
0278それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:41:34.53ID:5rBi9SXa0
サッカーは降格したら主力が他のチームに全員移籍するから
日本のプロ野球には合わないよ
0279それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:42:06.43ID:t7oZwDLT0
税リーグ定期
0280それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:43:24.61ID:PP9W/Jtm0
野球とサッカーだったら野球の方が観てて楽しいよね
0281それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:44:28.70ID:XaR2L/U50
ガソリンvsEVスレ建ててもボロ負けするようになったから野球vsサッカースレに切り替えんか?
0282それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:47:16.00ID:NkA3zsGm0
ソフバンだけで収益額320億あったけど

ヘディング脳の妄想記事やばいねw
0283それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:48:22.66ID:eeQG7K2H0
>>282
あくまでも中心組織であるNPBとJリーグだけの比較で、各クラブは一切無視だからな
0284それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:49:23.47ID:SW6XO8b00
昇降格制度はクソやけど負けまくってもデメリットないのはそれはそれで微妙
0285それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:50:24.08ID:PoRFNn/W0
DAZNから金もらってて凄いやろを延々と書いてるだけやな
しかも今はそのせいで自由に放送できなくなって余計に衰退してるの笑える
0286それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:51:08.87ID:JPepVC040
カープとかいうゴミのせい
0288それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:54:28.34ID:/O2bi0Aq0
というかこれ各クラブへの分配金を一時的にJリーグが預かってるってだけだよな
それを収益あって凄いだろと見せかけてるだけ
0289それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:54:30.59ID:EbmSl/ICa
負け続けたら客が入らない、ってのが最大のデメリットやろ
0290それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:55:17.48ID:TP29Eoj+p
ちなみにプレミアムリーグの放映権は年間3,125億な、税リーグの10倍だよ
0291 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:59:09.02ID:PYB800em0
よかった札幌ドームは助かるんだね
0292それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:59:15.13ID:x90R3kPK0
観客動員数で語れよ!
0293それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:05:14.57ID:LM+4KHKA0
各チームの収益

ソフトバンク 320億
浦和レッズ 103億

参考
ヤンキース 930億
レアル・マドリード 1,333億
0294 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:11:45.04ID:e6U0LCwxM
それなら税金はもう投入しなくていいな
0295それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:18:23.84ID:4X3J5nsy0
広尾って人は本当に自分の考えだけしか認めないよなあ
明らかに間違ってても認めない
0296それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:20:24.64ID:NBMfpgwr0
サッカーの方が儲けてるのマジ?サッカーみてて面白いと思ったこと全然ないんだが、
0297それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:21:46.58ID:PSRODBgJ0
結局のところ日本人がタイマン大好き種族やから球技で野球以上の人気得るのってかなり厳しいんよ
0298それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:25:59.25ID:2ctQkPr70
一週間の観客動員数はどれくらい違うんやろな
0299 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:26:25.65ID:16wcfx3w0
>>22
昇降格あるとドラフトが難しくなるんよ
0300それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:26:26.72ID:DTbyoGqe0
やきうは試合見なくてもスポナビと指標だけで語れるのが長所やと思う
わいロッテの試合見たこと無いけど友杉のUZRがサァ!藤岡のWARがサァ!言えるし
0301それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:33:06.10ID:H9Kbas4N0
まあサッカーはサッカーファンですらつまらんって言ってるし、サカ豚がサッカーを見る原動力はすべてコンプレックスやしな
0302それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:34:18.48ID:8mZkkdKZ0
金があるのにスタジアムの使用料すらまともに払わないって半分無法者だろ
0303それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:39:02.41ID:ZDEj6dSt0
高校野球叩いてpv稼ぎするおっちゃんやん
0304それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:41:46.13ID:b83QbVhU0
>>297
タイマンなら卓球テニスあるやん
0305それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:47:50.15ID:Q+hEGj800
DAZNとの契約拒否してる広島のせい
0306それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:49:56.57ID:cvPpikta0
すげぇやん
税金返そう!
0307それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:53:14.10ID:GjQgpejG0
昇格制のプロ野球みたいわ
特にネットの煽り
0308それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:54:28.55ID:tnloJJQk0
>>302
Jリーグだとスタジアム使用料は入場料収入の5~10%と決まっているから
どんなに客が少なくてもクラブの負担にはさほどならないという
0309それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:55:22.61ID:ekokoYkn0
焼き豚逝ったああああああああ
0310それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:59:27.88ID:t7oZwDLT0
税リーグとかいうスポーツ界のナマポ民
0311それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:01:40.87ID:Q6a3j9pN0
何が言いてえかよく分からんかった
0312それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:02:32.98ID:eOOIZIT70
球団が好き勝手やるんじゃなくNPBがトップにならんとな
便器みたいなズルばっかやるとこほったらかしじゃいかんよ
0313それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:06:21.33ID:ScKmAFC80
野球は統括組織がなくて足の引っ張りあいしてるだけだからな
野球界が発展なんてするわけがない
0314それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:19:39.70ID:F8BgKirzd
>>312
キューバ政府とコネがあるから
他球団のキューバ選手は活躍したら奪えるんですよみたいに自慢してるの頭おかしいからな
0315それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:22:26.67ID:r8jxm5NFd
少年野球減りまくってる
10年後は高校野球は合同チームだらけになる
0316それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:23:27.95ID:+L3T0YCX0
>>313
そうだなJ1で平日7000人くらい集めるくらい税リーグは発展してるもんなw
0318それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:28:45.80ID:+L3T0YCX0
税金チューチューを主導してタダ券を大元がばら撒きまくるJリーグが歪じゃないと?
0327それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:37:00.93ID:ZDEj6dSt0
組織1本化がアカンことをサッカーが教えてくれてるのに
降格制度勧めてきたり道連れにするのやめてほしいわ
0328それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:38:16.40ID:XN7HUNz50
税リーグってあんなけクラブ数あんのに…
そらそのうちバスケに抜かれるわ
0329それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:38:55.63ID:z3z8dP8F0
長い時間かけて今の状態が出来上がってんだしそれで上手く行ってるなら無理にシステム変える必要ないな
最適解みたいに言ってるけど机上の空論だよ
0330それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:39:27.69ID:cVHtCqup0
ところで税リーグの純利益は?
勿論たかってる税金の分差し引いてな
0334それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:41:11.63ID:z3ZQCH0p0
>>331
君は弱いチームは下部リーグに落ちる税リーグ見た方がいいよ
0335それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:41:30.69ID:XN7HUNz50
>>327
昇格かけた試合のときだけ見るコンテンツw
0337それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:42:41.07ID:XN7HUNz50
税リーグってダゾーンで閉じコン選んで首絞めてるだけのにな
0338それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:47:31.91ID:p3ng9ryp0
>>336
まとまって独占契約なんかにしたからDAZNに買い叩かれてしまったよね
0339それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:48:59.36ID:IeW1/zOQ0
>>336
ビジネス的にもったいないというよりかは裾野を広げる普及活動はNPBが金持ってないとやりにくいよねって話な気がする
0340それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 03:58:03.35ID:wUPAb1wu0
>>336
視聴者側にとっちゃ放送権ビジネスなんて百害あって一利もないけどな
DAZN独占なんかしたお陰で高額払わなきゃ見れなくなったJとかざまぁとしか思わん
0341それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 04:03:05.80ID:UZVsKHgt0
>>149
縮小しようにもクソみたいなスタジアム規定で自治体に高額投資させてきたから田舎の零細クラブ潰せないしな
0342それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 04:05:25.85ID:z3ZQCH0p0
スタジアム規定なんててめえらの勝手なルールを自治体に押し付けんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況