X



東京人「東京に住むなら車はいらない。よって免許を取る必要もない」←これマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:33:55.58ID:akDQVJvZ0
自動車免許持ってない人多いとか
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:14:23.39ID:yGAqZGBTd
>>38
都心部でドライブとか苦行でしかないやん
田舎者の趣味やろ
0041 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:14:27.49ID:16wcfx3w0
>>39
それはほんまそう思う
そういうのもあって(夫婦とも精神疾患持ち)ワイの家は子ナシを選択した
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:04.13ID:nATIrvHP0
東京でも場所による
0043 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:30.01ID:rcg9dyM+0
>>23
子供がいるかどうかやろ
子供いたら送り迎えやら出かけることも多いし車あった方がええで
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:16:04.27ID:pbO7rGKR0
まとまった買い物出来ないねぇw
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:16:51.70ID:yGAqZGBTd
>>43
子供の送り迎えなんて都会だと基本的に徒歩か自転車だろ
学校とかからも停める場所なくて邪魔だから車で来るなって言われるわ
0046 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:17:09.17ID:16wcfx3w0
>>44
それは全部配送手配するから問題ないで
0047 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:17:12.31ID:jIHJV7Xar
深夜にいきなり出掛けたいとかあるしな
徒歩圏内にカーシェアとかレンタカー
あれば良いけど無いとちょっとした事で詰む
タクシー呼びつけるしか無いのはキツい
0048 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:20:11.61ID:16wcfx3w0
まぁ割と困ったのは夜中に実父が倒れて病院駆けつけたとき
とは言っても深夜2時でも都心だとタクシー呼びつける必要もなく5分くらいでタクシー捕まえられはする
0049 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:21.46ID:rcg9dyM+0
>>45
言われてても実際車で来てる奴わりとおおくね?
学校だけやなくて塾や習い事なんかもあるし使うタイミングいくらでもあるからなあ
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:23.16ID:V4XvEfidd
お前ら、この先の未来終電という言葉が死語になって24時間電車が動き続ける時代くると思う?
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:27:23.74ID:3gbpNc/Nd
>>49
そのへんの施設行くのに車がいるならそこは都心部じゃないよ
都会の駅の近くなら徒歩圏内にいくらでも塾あるし
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:28:50.19ID:Jl5kwlif0
都心で車はいらないっていうか持てんわ
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:29:39.82ID:RTciH2tO0
金もなく免許も取れなかったチズギュド「東京に住むなら車はいらない。よって免許を取る必要もない」キリッ
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:30:37.75ID:fRBLfb7t0
自家用車の台数は都道府県別で3位
人口一人当たりの台数だと最下位
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:07.68ID:J8NyWjVtd
車ない人を貧乏煽りする奴の車の用途が「スーパーでのまとめ買い」なの笑える
めっちゃ貧乏臭いやん
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:08.41ID:oKzd7xjv0
駐車場だけで月数万やから車持つと貯金や資産運用が厳しくなる
から天秤かけて持たないが多いんやないかな
持てる持てないなら持てるやつが大半やと思うよ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:48.61ID:2Zo1Njfad
都内で車なんて要らんと思うし
実際5年くらい無くても不自由なく暮らせてたけど
実際あったらあったで便利
0059 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:35:35.45ID:rcg9dyM+0
>>51
そら車がなくても別に問題ないけどあった方が便利って話やで?
元々富裕層の話やからな
1番でかいのは子供が騒いでも気にならないところやろ
公共交通機関はどうしても周りの目が気になるからな
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:34.19ID:HoPNu+GQ0
身分証がマイナンバーに一本化されるらしいし
とりあえず取っておく若者は減るやろね
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:39:25.35ID:HoPNu+GQ0
関係ないけど二輪の二人乗りが免許取得後1年必要で
高速は3年必要だから将来バイク買った時に
いきなり二人乗りできるよう意味なく取ったけど
結局今の今まで買ってないの無意味すぎて泣ける
0063 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:39:31.58ID:D+4AoaF30
>>59
本当の都心部やと車送迎やめろってなるからな
例えば御茶ノ水のグノーブルやSAPIXだと、路駐かなり取り締まられるから送迎はバス停まで徒歩で来る親が多いよ
0064 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:00.92ID:D+4AoaF30
>>50
なるなら1990年代やったやろ
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:23.19ID:Jl5kwlif0
最近の都心のマンションは部屋数の3割分くらいの台数の駐車場しか作らんからな
東京はもはや車持たないのが当たり前になっとる
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:25.73ID:5BJPnHcL0
まあ車に「乗らない」と「乗れない」では天と地ほどの違いはあるわな
0068 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:41:59.91ID:D+4AoaF30
>>66
ワイは乗れないから乗れるみんなが羨ましいで
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:43:40.64ID:9pXY65bx0
金持ち「駐車場?普通自宅のガレージに置くよね」
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:38.29ID:jr8No6nE0
車イランのはまあ分かるけど免許ないのはあり得んやろ
人生80年で車運転する機会一回もないわなんて人間おらんやろ
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:55.09ID:w6PvBHxC0
でも都内は車で溢れてるぞ
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:53:31.82ID:YNzcj8SQ0
奴隷に車なんかいらない
0073 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:08.46ID:D+4AoaF30
>>70
ワイみたいに免許取れない人間もいるんやで
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:12.21ID:yN4lyq1q0
転勤ないならええんやない?
ワイは釣りするから車無しは考えられんけど
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:04:22.24ID:pGq2Y8wo0
>>21
車持ってるのは普通やから金持ちマウントと受け取るのがおかしいw
スマホなくて不便じゃないのって疑問を金持ちマウントと言うか?
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:05:23.76ID:pGq2Y8wo0
>>8
言うて東京ほどの都会でもその程度なら以外に安いやん
地方のこっちでも青空駐車場でも1万から1万5千円はざらやし
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:11:24.87ID:NfZewLAO0
東京だけじゃなく全国どこでも大都市民は保有率がガクッと下がるな
静岡程度の都市だと免許持ってない奴は人間扱いされないけど
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:30:04.85ID:1q2Y9T/o0
免許もないんか…
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:30:54.50ID:mWUtBE8P0
車は好きな奴しか要らん
大して好きじゃないのに田舎だから車乗るしかないのマジで地獄や
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:31:36.60ID:S9dyUZYX0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:37:08.54ID:luhQ2bEsd
車のない生活を想像できない人って
都心に住んだことないんやろな
都心の駅の近くとかなら車不要どころかむしろ邪魔やぞ
移動先に駐車場ないことも多いし
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:44.33ID:L45qDfXo0
ワイ地方民「そもそもあそこは人の暮らすとこちゃうで」
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:50:22.93ID:L45qDfXo0
東京に出たやつに月収きいたら関西住みのワイとたいして変わらんのに出費だけやたらかかってて草
東京で働く意味あるん?
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:51:17.62ID:OaoxXanC0
ネットスーパーニキ居るけど高くない?ネットスーパー
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:52:53.97ID:L45qDfXo0
>>82
くそ不便で笑える
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:45.53ID:toUFEohj0
車でスーパー行くのが楽しいだろ
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:02:51.16ID:Fs8vcx/Ed
>>87
貧乏人はネットスーパーは高くて無理だから
車で買い物にいくってこと?
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:04:07.31ID:ewxhBWZ10
東京都民免許取得率54.9%
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:05:24.25ID:lK/leRmUd
ワイの勤務先のビルの駐車場にタイムズのカーシェア入っとるけどベビーカー押してヤリス借りに来るの見てると身分相応な場所に住めばええのにと不憫に思うわ
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:06:53.15ID:kWGG5Tpp0
非ファミリー層かつ絶対に車を使わない仕事っていうなら要らんやろな
0097 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:07:32.04ID:dT1lExu2r
>>12
レンタカーは無免許で乗れないぞ
0098 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:07:59.73ID:cj4odoCQ0
車乗りたい、釣りとかキャンプとか車で行きたい、田舎に住んで家庭菜園とか庭いじりとかやりたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています