X



【悲報】新車の原付、もう入手不可能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:20:12.59ID:kJt2Ri60d
近所のホンダドリームいったら今年は5台しか入らないって
全国どこのドリームも同じでもうライン畳んでるって
原付で商売してるバイク屋さんはチャリンコ屋さんになるらしい
2024/05/23(木) 20:20:38.41ID:kJt2Ri60d
一応スズキはまだ作ってるらしいけどスズキの原付は壊れるしおせーし煩いのでないものとする
2024/05/23(木) 20:20:58.48ID:l6EVjyyJd
タクトの奪い合い発生してて草
4それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:21:28.12ID:YowB9Z/Td
ビーノ買いに行ったら今年はもう入りませんって言われてビビったわ
結局ダンク買ったけど
5それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:21:34.62ID:0GFksnuy0
もう125の時代や
6それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:06.05ID:DCNpaq230
生産規制くるからもう作っても仕方ないし…
125CC買うしかない
7それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:25.40ID:jeHkBgPd0
大人しく二種にしようや
8それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:53.38ID:z8h3/khkr
白ナンバーのPCX出るで
9それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:15.79ID:DCNpaq230
一応125ccを50cc相当にパワーダウンさせたものが発売されてそれは普通車と原付免許で乗れるんだが
車体重量が原付から1.5倍くらいになってるから多分信じられんくらい遅い
んで値段は2倍
10それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:28.66ID:YLl26zQd0
最近売却したら5000円で買い取ってくれたw
11それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:46.65ID:r6EQQ+tU0
まあ大人しく二種乗るしかないな
デチューン版はとんでもないゴミだって聞いたぞ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:50.22ID:6RbbCcdC0
125ccの出力制限版に移行するんやろ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:55.54ID:EjGz26LE0
中古かい
14それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:24:26.90ID:r6EQQ+tU0
スーパーカブ50が終売になるのは悲しいことだ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:24:59.27ID:ArbBYQrCd
バイク乗るなら小型免許取らないといけなくなるなぁ
16それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:26:41.46ID:c6L1Q4J30
中山颯太、室井和弘、藤井敬ら名だたる有識者の活動もあってか、125ccまで乗れるようになるぞ
制限とかなく
17それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:27:24.31ID:HeoCewOi0
30km制限と二段階右折もなくせよ
意味ないだろ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:27:50.18ID:IUVLpv3cd
>>16
いうてデチューン版版だけやろ?
19それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:37.41ID:6T0Krxw90
キューバみたいにニコイチで乗り継ぐんや
20それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:23.80ID:VbccoAfUd
新基準で乗れるのは4馬力の125ccまでや
パワーないくせにクソ重いゴミや😂
21それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:48.73ID:VbccoAfUd
謎のメーカー「このカプラーを繋ぐと15馬力出るようになります」
22それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:55.26ID:zGT1oy0F0
普免でも125cc乗れるようになるんやっけ?
23それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:58.39ID:YLl26zQd0
大事に保管してたら10年後プレミアついたかな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:15.45ID:6On0xNWz0
交通弱者男性
25それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:03.05ID:agKAn3p80
>>21
仮にそうしたところで30km制限二段階右折やねんから大してメリットなくね?
26それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:12.11ID:yOioPMpE0
まて新基準の125って2人乗りできるんか?4ps2人乗りのバカデカ原付とかクソ遅いやろ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:43.35ID:UYezUby10
>>26
無理
ルールは既存原付と同じ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:49.58ID:mJtzIEpc0
原付の層なら電動キックボードで足りるやろ
バイク乗りたい奴は最低中免とるから困らんし必要ないだろ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:03.05ID:/ishhGPB0
そもそも原付とか何のために乗るんや
バイクか自転車のどっちかでええやん
あいだ取ってるわけでもなくどっちつかずの低品質
30 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:21.31ID:fF8DF0Wj0
125だけど50までパワー落としますってこれどゆことなん?
リミッター解除とかできるんか?
31それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:57.46ID:oy6c+tCk0
>>30
そのままの意味や
改造防止措置はつけられることにはなっとる
32それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:56.77ID:xtTwReU30
モペットでええわ
ちゃんとナンバー付けてヘルメットかぶってる
33それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:11.56ID:VbccoAfUd
まとめ
・50ccは販売終了
・条件を満たした125ccを普通自動車免許・原付免許で乗れるようになる
・条件とは1人乗り、4馬力未満(原付相当)、最高30kmであること



一応トルク規制はないので、馬力が同じとはいえ従来の50ccより発進はかなり速くなると思われる
34それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:42.72ID:VbccoAfUd
>>28
原付の登録車両の60%は業務用や
35それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:42.91ID:wW+PhenR0
乗ってないヤマハメイト50あるんやがそろそろ売り時か?
原付所有自体に税金かかるからいい加減手放さなのらんわ
2024/05/23(木) 20:34:51.74ID:9PUSiwo70
>>29
普通車免許で乗れる、これに尽きるやろ
通勤で使ってるで
37それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:59.70ID:jO7cJZR10
自分でリミッター解除したらダメなん?
38それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:20.47ID:1MiKy+Lc0
まさか彼のタクトaf79 5万くらいで売れるのか
39それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:34.09ID:yOioPMpE0
>>27
ほーんじゃあほんま取り回しダルくなるだけやん
40それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:53.34ID:yOioPMpE0
電子的な制御ならキャンセラー流行るやろうなぁ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:02.08ID:q+sjFbG30
新基準の125は車体10kgくらい重くなるとはいえトルクも倍近くなるから今の原付よりかなり使いやすいと思うで
まあ値段は上がるけど
42それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:40.65ID:JJCx8R1T0
>>40
キャンセルしたところで30左端走らなあかんのにその性能どこで活用するんや?
免許いくつあっても足りなくなるで
2024/05/23(木) 20:36:41.37ID:QCI8O1fo0
50cc相当の電動バイクのええかんじのでるやろ
2024/05/23(木) 20:36:49.22ID:dBvDDiTr0
原付の代わりに125ccをデチューンします!←これ何?
45 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:22.25ID:A39tKCzp0
ピンクナンバー125とパワーダウンした白ナンバー125が存在することになるのは紛らわしいな
46それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:22.41ID:yOioPMpE0
>>42
お前の街の原付はちゃんと30kmで走ってんのかすげーな
47それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:31.78ID:wW+PhenR0
昔乗ってた主婦のお買い物向けの3.7馬力がゴミクソやったなあの非力さはつらいやろ
友達の2stビーノ借りたときにいつもの感覚でいきなりアクセル全開にしたらフロント浮いたわ
48それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:41.63ID:fTBRWtYd0
カブ無くなったら諸々の配達おじさん達はどうするんや?
49それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:42.33ID:7fWWUVdJa
>>35
乗らんならナンバー返納しといたら税金かからんやろ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:18.59ID:zgQ4oGB8d
https://i.imgur.com/iEmNc0W.jpeg
もしKTMが新基準に対応してきたら車の免許でデュークに乗れるというおもろいことになるという
51それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:42.02ID:bPy1n3rRd
>>50
52それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:45.46ID:1tg8r6Gx0
今そんなことなってるんや
意味のない規制好きやな
53それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:53.37ID:sRjhXsLM0
>>45
ナンバーで明確に区分けされてるしどうでもよくね?
54それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:09.34ID:r0cG1VWV0
郵便屋さんが乗ってるEVっぽいバイクってあれ全然ダメなん
55それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:23.05ID:wW+PhenR0
>>49
自動二輪と違って原付は一時抹消はないぞ
所有してる限り税金やしナンバー返納は売るときか本当にスクラップにするときや
56それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:38.15ID:0JIUYESJ0
>>54
郵便配達するぐらいならいいけど航続距離が短い
57それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:39.31ID:IyXeU/8w0
この機会に電動モペット乗れよ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:48.11ID:jO7cJZR10
原付で125まで乗れるようにすればええのに
何でパワーダウンわざわざするんやアホちゃう?
59それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:54.87ID:CeIRR0w50
勘違いして125のスポーツバイク買いに行って門前払い食らうチズギュドが増えそう
60それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:41:10.05ID:bPy1n3rRd
>>50
安全と環境のために帰省するのに反社用バイクが普通車免許で乗れるようになるの草生えるわ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:41:33.43ID:wDgMXPCF0
>>55
本来は自動二輪もそうなんやで
ただ届ける先が運輸局やから自治体ではわからんだけで
62それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:42:03.17ID:A39tKCzp0
>>53
同じ車体でナンバーの色だけ違うのもパット見わかりにくいと思ったが
カブの50と110も外見同じだしそんなもんか
63それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:42:15.27ID:wW+PhenR0
>>61
本来の話はしとらんで
64それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:42:33.80ID:eV6CtCmv0
>>58
125の15馬力モデルを二輪免許もない奴が乗り回すようになったら事故爆増やろね
65それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:04.28ID:yOioPMpE0
>>50
納車時に謎のホラ貝渡されて装着すると20psに...
2024/05/23(木) 20:43:04.74ID:OafEgFZx0
>>21
ECUとかの調整だけで4馬力に抑えるんかね?
30kmに抑えて乗り続けたら秒でカーボン溜まったりとかせんのやろか
67それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:07.70ID:cHPZ2f+Yd
もう原ニの時代やで😏
68それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:08.83ID:r0cG1VWV0
>>56
そうなんか、郵便なんてアチコチ走ってそうやから
むしろ結構走れるんかと思ってたわ
69それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:14.52ID:jO7cJZR10
>>64
増えないやろ
2024/05/23(木) 20:43:18.33ID:ov/gSu/z0
軽自動車買った方が良くない?
71それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:45.87ID:ZdGFjMcId
>>50
謎のチャンバー付き定期
72それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:46.70ID:wW+PhenR0
コゾーが走り回っててやりがいがあった昔と違って警官も出世にならん摘発に興味ないやろ
変な外人とややこしいことになるだけやし
73それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:44:00.89ID:CeIRR0w50
>>69
それはなめ過ぎや
74 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:20.41ID:Ai97vj0S0
馬鹿みたいな規制だよ
75それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:24.16ID:2cfoGiod0
新車で原チャなんてどこの富裕層だよ
76それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:24.81ID:btosMtm9a
>>72
これやり始めた頃はピンクが止められる率増えそうではあるわ
勘違いして普通免許でピンク乗るやつは条件違反じゃなくて無免許やからガチでやばいやつやし
2024/05/23(木) 20:45:30.85ID:Tx0wUS0Q0
外国人が乗ってる違法改造モペット取り締まってくれ
78それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:33.95ID:jO7cJZR10
>>73
免許無しで電動キックボード国道走らせてる我が国を信じろよ!
79それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:42.51ID:SEso1Twfd
うちのドリームやと今年は7台って言ってたな
周りのバイク屋から買い集めてかき集めてるらしい
来年はもう入らないかもって言ってた
80それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:46.82ID:A39tKCzp0
>>54
電動バイクで書留持ってきた郵便屋さんにコレどれくらい走れるのか聞いたら
半日でバッテリー尽きるから昼に局に戻って交換すると言ってたな
2024/05/23(木) 20:46:11.52ID:QLhgZnmqM
>>71
どう見ても触媒やんけ
82それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:46:12.08ID:yOioPMpE0
>>75
新車で原付買ってくれる池沼がおるから俺等が安く買えるんやろ
83それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:46:41.36ID:asOEoeCvd
中古の原付ってとんでもない地雷原なんよな
50cc規格はもう終わりやな
84それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:28.73ID:wW+PhenR0
>>76
初動でどういうイメージを植え付けられるか警察も勝負やな
「なんや有名無実やん」てなって無法地帯にならなきゃええけど
85それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:49.78ID:aa9dHT//0
原付中古って怖くね?
バラせる人ならもちろんいいけどそんな人は原付買わんし
2024/05/23(木) 20:48:06.39ID:P9pfoaL80
本当に30kmリミッターかかってたら今まで以上にウザい存在になってまうやん
2st50のnsrとかksrクッソ速かったのにw
87それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:09.62ID:XKL4dv210
性能に制限かけて燃費悪くなって本体値段も高いとか何のメリットもないやん
88それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:55.64ID:/evPuW040
>>87
トルクは増えるし車重ある方が走り始めてからは安定はする
89それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:19.47ID:aa9dHT//0
中古の原付は100%タイヤとサスとエンジン終わってるからそれ直すだけで5万飛ぶ
結局車体と合わせると新車買えるくらいかかる
まあいつとまってもいいレベルなら別に問題ないが
90それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:50.81ID:aa9dHT//0
>>87
トルク2倍あるから加速自体はめっちゃ速いと思うで
まあすぐ頭打ちするけど
91それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:50:20.59ID:cl1jxMyk0
ワイが昔乗ってたアプリリアRS50を大事に取っておいたら価値上がったんかなぁ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:51:03.23ID:YXVSubUX0
DUKEが新規制対応したら四輪免許でKTM乗れる激ヤバ状態になるやん
2024/05/23(木) 20:51:20.73ID:anSyS98O0
>>81
94それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:51:30.21ID:wW+PhenR0
シグナルダッシュで抜けないけどすぐ頭打ちして30キープで抜くに抜けないとかヘイトの塊やな😂
95それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:51:35.72ID:cZn3fRAH0
>>92
マグナキッドの再来で草
2024/05/23(木) 20:51:56.91ID:FjL8GH+X0
規制緩和で125乗れるなら乗ろうかと思ったら
制限速度はおろか全部原付のままなんかーい
97それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:52:03.43ID:c6L1Q4J30
あと海外に合わせて中免で649ccまで乗れるようにもするらしい
大型は650cc以上になる
98それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:52:30.38ID:jO7cJZR10
わざわざマイナーチェンするのがワークにらしさよな
だから衰退する
99それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:52:31.92ID:qbMq7pDk0
>>96
メーカーと原付運用してる業者への救済策がメインやからな
一般ユーザー向けの緩和ではないし
100それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:52:53.02ID:Y7FUTqHu0
ワイ3000kmしか走ってないカブを支給されてウキウキ
それまで50000km走ってたカブやったからな
101それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:05.36ID:IVScCHks0
大人しくAT小型二輪取って原付二種や
50ccはもうメリットない
102それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:30.70ID:cdcQAoHrd
普通に125までオッケーにしたほうがよかったよなこれ
それなら普免で125DUKE乗れるようになるのに
103それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:31.97ID:AP5zElPz0
VOX再発しろや
104それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:44.01ID:VvclblGd0
昔の原付はプロじゃなくても仲間内でイジれたから楽しかったな
その気になれば100キロ超えの原付も作れた
105それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:52.05ID:TyXVWsPq0
モペットキット5万くらいで売ってるからこれから原付き乗りたいやつは自作したらええやん
106それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:05.76ID:6RbbCcdC0
小型at免許は最短2日で取れるコースある
なお予約が埋まっててなかなか取れん模様
107それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:21.43ID:D3olXjbf0
今どき50ccいらんからな
二段階右折とか要らんかった
108それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:32.34ID:C9MKG3qx0
ワイの乗ってるズーマーは人気モデルらしく盗難率が高いようで震えてる😱
ワイヤーロックして室内に入れてれば平気やろか
109それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:43.35ID:yOioPMpE0
これってAT限定よな?
110それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:06.90ID:Negu+92Z0
排ガス規制の連打で完全に潰されたな
まあバイクは電動化するデメリット少ないし125に移行と平行じゃねーかな
2024/05/23(木) 20:56:10.16ID:OafEgFZx0
>>97
前までは馬力規制やったっけ?
でも650なんてピンポイントなのSV650とNinja650以外あったっけ?

トライデントとMT07に対する嫌がらせやん
112それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:29.89ID:zZ4jVSes0
>>109
メーカーが出すかどうかやけどcb125rをわざわざデチューンして出すとも思えんけどな
113それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:44.36ID:GBfruwMv0
原付きの免許ってまだあんの?
114それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:12.02ID:CeIRR0w50
普通免許でピンクナンバーOKにしたら手足欠損下半身不随植物人間のオンパレードになるで
115それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:20.23ID:IVScCHks0
>>97
400ccと50ccはガラパゴスやからな
あとは欧州みたいに年齢別で馬力制限しときゃエエ
116それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:34.22ID:yOioPMpE0
>>112
さすがにメーカーが趣味性の高いMTをデチューンしんわな
117それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:35.29ID:Oua8JlUl0
クロスバイク乗ればええやんけ
118それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:58:33.02ID:4LnbiMQJ0
>>114
最短で取れる小型ATですら教習課題やって検定合格してやからな
四輪とは全く違う乗り物なんやから免許つける意味がないわな
2024/05/23(木) 20:58:48.48ID:Dp/tYl5ya
ワイの実家にある25年くらい前の2stのジョグポシェの価値もあがるんやろか
120それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:10.08ID:cdcQAoHrd
https://i.imgur.com/AIsGF0B.jpeg
>>112
出すつもりらしいぞ
121それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:43.52ID:IVScCHks0
原付免許でどうしても乗りたいならモペッドとか電動スクーターに置き換わるだけやしカブやスクーター乗りたいなら思い切って免許取って原付二種に乗りなさいという神のお告げや
122それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:44.37ID:i22e1C8e0
2ストのジョグまだ乗ってるわ
手入れし続けれは永久に走るんじゃないかな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:34.18ID:+lXyLDC50
普通免許で125cc乗れるようになったんやね
124それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:35.11ID:yehORLApd
>>120
トルクはまあまああるんだな
125それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:56.15ID:i22e1C8e0
>>33
30キロは時代に合わなくね
125で30キロじゃ誰も乗らんだろ
126それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:01:05.60ID:98XmwQJqa
>>120
これは単にテスト車両になったってだけやから出すかどうかと全く関係ないぞ
しかもこれ一般向けのテストにはcb125rは提供されてないからな
出すつもりなら一般向けのテストに提供するやろ
127それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:01:27.64ID:yOioPMpE0
メーカーは引きつづき旧基準9馬力とか12馬力とかの125ccは作るんか?
128それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:01:47.59ID:X149jnStd
>>127
125は変更なし
世界基準やし
129それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:38.91ID:yOioPMpE0
>>128
ありがとう
130それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:53.12ID:ma7LQsdA0
こんなん乗るくらいなら中型取って125買ったほうがいいんちゃう?
131それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:04:39.64ID:0hOW4nha0
クソしょうもないよなこれ
30万出してドンガメの原付もどき買うくらいなら
免許とって40万でモンキーとかダックス買ったほうがずっと速いし楽しい
132それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:27.51ID:JviCOk2t0
(ヽ´ん`)原付ゴールド免許や平伏せ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:27.87ID:IVScCHks0
CB125Rが去勢されまくって1/3くらいの馬力になるの草生えるな
セロー250と重さあんまり変わらんのに
134それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:07:54.19ID:6INu2K+Y0
50tに落とした125乗れるらしいけど
原付民は小回り重視なのにあんなバカでかい図体の奴乗り回すわけないやろ
2024/05/23(木) 21:08:57.81ID:Aw6PBEPA0
バイクなんて危ないから乗るなって事だよ
走る棺桶でお馴染みの軽自動車より100倍危ないだろあんなもん
136それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:09:21.34ID:Pszx3pJk0
>>134
せやから既存50とそこまで変わらん車体の大きさのやつがメインになるんちゃう?
リード110とかカブとか
137それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:10:09.42ID:M6IO0F+nr
125ccほしいけど免許のためだけ8万出すのが腹立つからずっと50cc乗ってるわ
138 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:10:42.88ID:7sKVLM8V0
中型以上なんてアホみたいに余ってるのに小型以下になるとずっと納車待ちや
139それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:12:06.46ID:NTzFaYbU0
中免取りに行こうか迷うな
140それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:04.02ID:pfBQ0wXg0
コマジェみたいなクソデカ50出たら草生えるわ
141それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:06.65ID:QGUcu2pq0
原付買おうと思ってたのにそんなことになってるんか
142それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:07.97ID:cZn3fRAH0
みんな普通二輪取り行こうやっていう規制だよなこれ
143 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:36.94ID:hIF/YAcD0
50ccは消えるけど
125ccを50ccまで強制的に出力落として発売するから原付でええやろ
まぁ125cc持っとりゃ本来の出力で走れるから楽なことに変わりはないがな
144それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:38.61ID:NTzFaYbU0
>>97
これマジ?
決めたわ
中免取る
145それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:15:21.52ID:q+sjFbG30
こんなん乗るくらいなら中型免許取った方がいい
146それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:16:05.95ID:AYdOIz2l0
>>142
けど既存原付もそこまで快適な乗り物ではないのに神格化されてる理由は言うて謎やわ
それで免許取ろうってなるやつはとっくに取ってるやろ
147それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:16:59.89ID:TyXVWsPq0
>>97
そんなんより高速料金にちゃんと「2輪」区分で徴収してほしいわ
道路のダメージ明らかに少ないのに4輪と同じはおかしいやろ
148それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:18:31.72ID:TuJ9i38o0
デチューン125の案でホンマに通すとは思わなんだ
2024/05/23(木) 21:19:25.04ID:uvGmbvsM0
>>97
すでに中免持ってる人も乗れるんか?
限定解除がいるんかな
150それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:19:50.12ID:TuJ9i38o0
小型二輪免許がほんまの限定解除になるわけやね
151それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:17.69ID:pfBQ0wXg0
ロッパンはよくあるけど最近流行のサンパンは意味不明やな
152それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:21:22.61ID:TiMwEIac0
バイク自体禁止で良い
業務用とか宅配用3輪車だけならまだ許しても良いけどね

自動運転化時代にバイカス・チャリンカスは【道路社会の癌】でしかないの
153それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:26.46ID:5FUCRfRz0
大型二輪欲しいんやが10年くらいオフ車しか乗ってないから150kgより重いバイクを乗り回せる気がしない
154それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:54.79ID:TuJ9i38o0
50カブの正当な後継者は110カブのほうで125カブはもはやカブの形した別物ってのおもろいな
2024/05/23(木) 21:22:55.62ID:+pYhPZ3E0
ワイは現行50の中古価格は下がりすると予想しとる
原付組はみんなデチューン125に乗り換えるやろ
156それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:23:50.63ID:zapei+jO0
よくよく考えるほど何の意味もない
知識を得るべきは原付マニアだけ
157それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:10.84ID:5FUCRfRz0
>>155
Dio110くらいならまだしも125はでかくて重いぞ
158それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:27.70ID:6f+d/kZr0
2スト時代の50は100キロくらい出てたから昔に戻る感じかか
159それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:44.12ID:GRn5+uPX0
>>156
なんか意味を持たせたいわけではないからな
50ccの排ガス規制が大変やからやむを得ずやってるだけで
2024/05/23(木) 21:24:55.41ID:6+JM8/9+0
普通免許で乗れるようになるんか
でもバイクもMTってあるんやろ?
161それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:25.20ID:5FUCRfRz0
消防法もセットで改正せんと駐輪場の50ccまでのとこ停めれんなるんちゃう?
162それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:17.37ID:fFxZCijT0
>>160
マジで言ってるならこういう無能がピンクナンバー乗って無免許で検挙ってほんま多発しそうやけどどうするんやろな
163それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:27:14.63ID:6f+d/kZr0
10インチタイヤの125が出回り始めたのはデチューン車と車体共通化するためかな
2024/05/23(木) 21:27:36.55ID:+pYhPZ3E0
>>157
実際どういうものを売るんやろうな
125以下をデチューンってことは70とか90でもええってことやろ?

現行の原付の車体に新開発のエンジン載せて排ガス規制をクリアするような感じじゃないのかな
165 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:28:04.83ID:fF8DF0Wj0
>>158
ワイのRZ50は80くらいが限界やった
2024/05/23(木) 21:28:12.63ID:6+JM8/9+0
>>162
だってバイク興味ないから知らんもん
167それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:28:41.92ID:J1s6Jaog0
バイクのこと全然知らんけどジモティーで4-5万くらいで中古原付買うのってまずいか?
中古店とかじゃなく個人がどっかから仕入れて何台も出品してて一応動きはするようなやつ
ちなそんな頻繁に乗るつもりはない
168それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:29:07.62ID:q+sjFbG30
>>163
せやで
ブレーキも前後ドラムやし
2024/05/23(木) 21:30:05.49ID:lK/leRmUd
既存のモデルのディチューン版なんか出すんかな
40万近くする原付出して売れるとも思えんが
ワイの原2とか乾燥重量170kgぐらいあるで
170それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:30:32.08ID:bLRwRjAT0
>>163
スズキとか昔から10インチやん
171それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:30:59.12ID:KWsW0F5L0
>>167
業者とかじゃなく個人で売ってる奴は盗難車の可能性もあるで
172それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:26.42ID:vjZfCLCOr
125のpcxもう乗ってないから売りたいんだがこれから価格高騰するとかある?
173それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:36.03ID:TuJ9i38o0
>>158
10年くらい前に乗ってた2stジョルノで坂下ったら90ちかくでてビビった記憶がある
あのクソチープなブレーキでよくあんな事したなって今思ったら震える
174それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:42.11ID:k4wv2w3g0
>>151
300とか350はインド人気やろな
海外の免許区分の都合ってわけではないけどミドルがヨーロッパで人気ある(あった?)のも免許区分のキリがいいわけじゃないし似たようなもんやね
175それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:03.01ID:EhO1AXs80
>>172
既存の125は今回のこれに全く関係ないやろ
176それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:27.20ID:qMZUolLC0
絶対ピンクナンバー無駄に止められるようになるやん
177それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:48.11ID:bLRwRjAT0
スズキのスウィッシュが12インチだったら買ってたな
10だと歩道乗り上げるとき底するんよ
2024/05/23(木) 21:33:01.84ID:lK/leRmUd
>>172
40年ぐらいすればワンチャン
2024/05/23(木) 21:33:08.92ID:/OGJT5850
>>148
もうそれしかないんや
180それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:23.61ID:KWsW0F5L0
>>172
乗らないPCXなら盗まれる前に売っとけば?
2024/05/23(木) 21:33:33.38ID:/OGJT5850
>>153
案外行けるもんやて
182それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:42.45ID:J1s6Jaog0
>>171
マじ?
廃車手続き?とかようわからんがそういうのはやってるみたいなんだが原付ってそんなパクられるんか
183それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:21.01ID:TuJ9i38o0
800のバイクか最近増えてたのは新基準に合わせる為やったのか
S8乗りたいわね、なお中免しかないからVスト650にしか乗れない模様
2024/05/23(木) 21:34:37.73ID:+pYhPZ3E0
>>169
同じスクーターでもタクトとpcxじゃ別モンだしな

・原一車体にデチューンエンジン
・原二バイクをデチューン

どっちの方向性で行くんやろうな
185それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:51.47ID:zapei+jO0
ワイは自転車も原付も四輪も乗るけど
四輪が避けて走るためにハンドル切るたびにリスクって生じるし減速もする
これから日本は貧しくなるし自転車もバイクも確実に増えるわけや
邪険にするだけじゃなくてしっかり共存することを考えないといけない
原付は年齢とか取得後年数で制限速度は上げて良いと思うんよな
だって移動が快適じゃないと経済にも影響出るやろ
186それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:35:55.19ID:q+sjFbG30
新基準の中型、700までOKなったらMT07とか乗れるのにな
187 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:35:58.96ID:fF8DF0Wj0
16〜18のクソガキのいいおもちゃになる気がしてならん
改造パーツも出回るやろし
今の原付キッズがより害悪になるとか最悪な気がする
2024/05/23(木) 21:36:21.72ID:/OGJT5850
>>130
教習所言ってる暇ないやろ
189それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:36:28.43ID:9iTbw6/C0
>>186
流石に中免で690SMCRとか乗れちゃうようになるのはヤバすぎるしそれはあかん
190それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:36:32.34ID:5FUCRfRz0
>>169
トリシティか?
2024/05/23(木) 21:36:56.45ID:nZnxxTf00
ゆるきゃんのやつが高騰するな
192それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:07.99ID:KWsW0F5L0
>>182
盗難車をメルカリで売ってたら盗まれた本人が見つけたなんてたまにきくやろ
193それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:24.62ID:KSk1v2rsa
>>187
おもちゃにしたいような不良ガキはさっさと中免取るか無免許であれ中型以上乗り回すやろ
わざわざクッソ面倒な改造してまで新基準原付なんかにこだわるとは思えん
194それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:32.45ID:CDL59sTt0
ピンクナンバーダサいから白ナンバーにできるのはええんやない
2024/05/23(木) 21:37:39.39ID:lK/leRmUd
>>190
joymax125
乾燥重量168kg
196それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:15.86ID:5FUCRfRz0
>>185
なんGらしからぬ賢明な書き込みに心を打たれた
197それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:42.51ID:J1s6Jaog0
なんかそういやくっそ昔に不良に原付乗せてもらった時鍵の所をハサミかなんか突っ込んで回してた気がするわ
あれ多分パクった奴だったんだろうな
2024/05/23(木) 21:38:55.91ID:/OGJT5850
>>176
まぁ警察にわかりやすいようなシール貼ったり意匠の変更はあると思うで
それも含めて案を出してたと思う
199それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:14.54ID:5FUCRfRz0
>>195
アジアンバイクか守備範囲外やったわ
200 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:17.77ID:s/rHcq9Z0
大学生の時ビーノ乗ってたわ懐かしい
201それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:50.08ID:9iTbw6/C0
ちなみにこの基準変更の副作用で二輪バイクの免許システム変わるから
中型以上は希望ナンバー取れるようになる
202それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:40:04.39ID:OKcgHvG30
>>198
そっちではなく勘違いして普通免許でピンクナンバー乗るマンを取締まるためやろ
無免許運転なるからなこれは
2024/05/23(木) 21:40:14.67ID:/OGJT5850
>>187
厳重にECUブラックボックス化するはずやけど中華がなぁ
204それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:40:16.90ID:tVidx/1d0
>>201
大型民からするとこっちが本番やわw
絶対1400取るで
205それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:40:46.31ID:KWsW0F5L0
>>197
ローソンハサミか
そのせいでローソンがハサミ売らなくったって噂になってたわ
2024/05/23(木) 21:40:55.72ID:/OGJT5850
>>202
それはあるやろな
207それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:40:58.50ID:TJJxKuFp0
>>201
リッターSSマンが10-00を奪い合うんやろなぁ
208それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:41:13.47ID:k+xeotU+0
2stのバイクを新車で出せ
環境破壊は楽しいぞい
2024/05/23(木) 21:41:18.21ID:8QyPY6vJ0
EVの原付が増えてきた
210それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:41:33.93ID:Kz7ZE+lMd
なんで日本って半端にしかルール変わらへんのかな
慎重すぎると思わんか?
海外みたいに制限がありつつも大胆に変わることって絶対無いよな
この原付の件もそうやし成人年齢18歳になったのもそうやろ
2024/05/23(木) 21:42:05.05ID:/OGJT5850
>>207
1000cc詠ってるバイクは大体999か998やけどな
212それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:16.72ID:gUTlkYzW0
軽のコペンみたいにECU取り替えでなんとかならんの?自主規制じゃないからだめなんか?
213それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:18.95ID:J1s6Jaog0
>>192
あー確かにたまに
高級車が盗まれるのはよくニュースでみるけど原付もそうなのか
214それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:21.73ID:5FUCRfRz0
>>207
そういうお洒落な遊びするならH2買って 1-12にしたい
2024/05/23(木) 21:42:24.39ID:/OGJT5850
>>208
KTM「もうあるが?」
216それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:55.80ID:opdIuxTQH
>>210
電動キックボードは大胆に変えたで🙄
なお……
2024/05/23(木) 21:42:58.09ID:/OGJT5850
>>212
せやで
下手すりゃECU触るの違法改造になるやろな
218それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:43:50.28ID:d8RQ+nBSd
ワイのトッモ普通にピンクナンバーPCXをボアキットで170ccにして乗っとるし取り締まりとか無理や
219それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:43:50.40ID:5FUCRfRz0
>>210
アンチ乙
マイナ保険証や電動キックボードは不気味なくらい早く決まったぞ
220それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:44:06.08ID:bXZXmyTS0
>>210
少なくともヨーロッパでも日本の50超125まで相当はそれ用の免許ないと乗れんで
221それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:44:22.59ID:Kz7ZE+lMd
>>216
確かに電動キックボードはびっくりしたけどな
実証実験の名のもとでいいから色々緩くしてほしいわ
2024/05/23(木) 21:44:37.60ID:8QyPY6vJ0
>>210
マイナンバーやワクチン見てたら分かるやろ
気持ち悪いくらい変な奴らが多いから
223それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:44:49.39ID:bLRwRjAT0
EVに移行して郵政カブ見なくなってきたな
最近じゃあのエンジン音流行のクロスカブからしか聞こえなくて違和感覚える
224それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:45:05.11ID:oA++VUDh0
>>218
それは中免持ってたら免許的には問題ないんちゃうか?
税金的にはバレたらやばい可能性あるけど
2024/05/23(木) 21:45:41.29ID:cWaU1f82H
台湾メーカーなら買えるやろ
安いしええやろ
2024/05/23(木) 21:45:47.32ID:/OGJT5850
>>218
国「じゃあ125cc以上は車検義務付けるね🤗」
227それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:46:05.66ID:d8RQ+nBSd
>>224
ノーコメントで
228それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:47:12.50ID:TuJ9i38o0
>>227
ホンマにトッモなのよね?
2024/05/23(木) 21:47:16.27ID:/OGJT5850
>>223
新聞配達は未だにあのガッチャン言わせとるけどまだ先は長くないな
230それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:47:41.07ID:KWsW0F5L0
>>210
極端に変えたら反発されるからやろ
じわじわと変えて行くと通りやすい
>>213
原付なんて素人でも盗めるしな
大人2人いたら持ち上げてトラック乗せるだけで済むし小悪党でも稼ぎやすいやろ
231 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:48:27.47ID:mc/Vn8030
?スーパーカブ出してたやん
2024/05/23(木) 21:49:57.18ID:+pYhPZ3E0
絶対88のボアアップキット入れてるやろって加速の原一ナンバーカブや、逆にエンジン50のままやろって遅さの黄色ナンバー50スクーター(書類チューン)はワイの近所でよく見かけるわ…
2024/05/23(木) 21:50:27.86ID:lK/leRmUd
>>218
ピンクで高速乗ったら捕まるやん
それと同じで30kmオーバーしたら捕まるし二段階右折せな捕まるで
234それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:52:06.27ID:kOH9HCtu0
妙だな…
235それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:52:12.73ID:Kz7ZE+lMd
>>230
まあそれは一理あるかもしれんな
せやけどこの国は厳しいやね
1度ダメになったら2度と変わらんしな
日本で1度ダメになったけど合法に戻った事柄ってひとつもないやろ
236それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:52:52.87ID:Q9AeVzxsa
>>218
小型AT持ってたら排気量検査されない限り「免許」と「ナンバー」が一致してるからなあ
普通免許でピンク乗るのは「免許」と「ナンバー」が一致してないから1発バレやで
237それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:53:57.89ID:v/MHssl80
ジョルノ買ったんやけどリアキャリア最初からついてるタクトにすればよかったわ
238それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:54:05.70ID:d8RQ+nBSd
>>236
まぁ前者や。俺はやめとけって毎回言ってるんやがな
239それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:55:33.99ID:4OUmF7aQ0
クソ自民党がよ
2024/05/23(木) 21:58:41.62ID:2wFIKxg2d
ワイの原付きのメンテは誰がやってくれるんや😨
241それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:00:29.63ID:M6IO0F+nr
>>210
利権&利権&利権
242それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:00:36.74ID:OhPsX4wG0
去年ホンダのタクト買ってもうすぐ一年経つけど飽きたから売って中型とってpcx買おうと思ってたんだけどもしかしてワイ希少種なんか
243それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:01:42.34ID:J8dpeOVd0
良く分からんのやけど
125をパワーダウンさせてもトルクは50のときより大きくなって乗りやすくなるのと違うか?
価格も多少上がるやろけど50廃止は合理化でもあるからそんなに上がらんような気もするんやが
2024/05/23(木) 22:01:52.79ID:/OGJT5850
>>242
学生ならそれで行けるんやけど
社会人になると時間がなかなかね
245それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:01:53.69ID:evtvXyA20
原付乗ってんのマジで見ないよな
246 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:36.63ID:pzeLcTAY0
中古でもとんでもない値段になってんだな
247それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:56.54ID:nfaOYT2F0
バイクは仮面ライダーが作った流行だったからな
大したメリット無いし危険だしもう下火や
248それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:05:06.78ID:Sc+DsrIA0
原付きしか免許ないけどどうしたらいいの
249それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:06:47.80ID:q+sjFbG30
>>243
そう
トルクは倍近くなるから発進は楽になる
ただ車体は重いし金額も高いからメリットばかりではないが
250 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:07:19.92ID:1s+Wuqfl0
ワイレブル欲しいおじさん高みの見物
251それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:07:31.99ID:EvVqH0ZF0
わい、夜クラみてバイクの免許申請した
きょう1回目いったけどめっちゃ楽しいわ
252それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:08:04.13ID:fqaXwZ/Wd
>>251
最初買うバイクはレンタルバイク乗りまくってから決めるんだぞ
253それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:15.65ID:hocppHsn0
>>251
夜クラって何?
254それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:54.87ID:vVd8ZgQR0
原付なんか買うより
フル電動自転車の方がよくね?

歩道も走れるし車道も走れる、時速20km出るから移動に困ることは無いし免許不要
255それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:10:16.29ID:2p1gW1kHa
>>252
ワイ免許取る前に乗らずにバイク買って取って免許センター行った帰りに取りに行って乗って帰ったで
たなGSX250R
256それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:10:30.06ID:eOW62Z4h0
最終的に原付を無くすんやろうな
今はその前段階や
257それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:11:02.58ID:0fiTzjhf0
中途半端やし上の排気量行っとくか→(繰り返し)→大型へ…
258それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:11:18.34ID:dnVJDHGid
そのうち原付撲滅するために税金はね上げそう
259それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:13:25.44ID:Kz7ZE+lMd
>>253
夜のクラッチ
260それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:13:46.52ID:/OlefARI0
電動自転車は割と無法まかり通っとるのにね
261それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:14:12.22ID:0nzHy7dZd
https://i.imgur.com/co2QNQk.jpeg
https://i.imgur.com/gnT6TIv.jpeg
https://i.imgur.com/nXPEoLK.jpeg
https://i.imgur.com/MUUj18e.jpeg
https://i.imgur.com/ykzMnaM.jpeg
https://i.imgur.com/BxuZNF0.jpeg
https://i.imgur.com/ZRJh03e.jpeg
>>253
262それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:15:04.00ID:d96sWphqd
>>261
免許とっていきなり2ケツして案の定検挙されてて笑った
263それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:54.31ID:ruvX0Tcvd
>>261
新車のスーフォアとかどこの金持ちのガキだよ
264それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:18:18.27ID:c6L1Q4J30
>>261
これスーパーカブってアニメか
つまらなかったな
265それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:18:52.79ID:dAEx1Qzq0
ワイ去年の年末に通勤用サブでクロスカブ50買ったけど
めちゃ遅いが快適でこればっか乗ってるわ
レヴォーグもう売ろうかな
266それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:05.40ID:6INu2K+Y0
>>261
バイク警察に見つかって炎上面白かったわ
267それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:21.45ID:ANs+qXMVd
>>261
夜クラめっちゃ面白いよな
覇権だわ
268それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:21:13.62ID:OhPsX4wG0
>>264
スーパーカブは原付乗りしか出ない
2024/05/23(木) 22:22:42.75ID:WMTjX7dJ0
小型二輪取りに行けばええんか?
270それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:24:58.66ID:fl/YpN/Hd
>>269
値段かわらんし中免いっとけ。間違っても中免AT限定いくなよ
271それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:31:13.87ID:9PXWnZHU0
原付そんな事になっとったんか…
2024/05/23(木) 22:31:23.15ID:1BEZTyvA0
>>264
こいつ薬やってんの?
273それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:34:31.43ID:MYV4aPj40
小型二輪原付き乗ってりゃそら簡単だよねって思うけどいきなり取ろうとすると教習時間絶対足らんわ
ただでさえ少ないのにシュミレーターで更に時間取られるわけだし
274それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:14.75ID:Y1aNLdd60
チャリ屋で50の整備は整備士的な免許いらかったんかな
2024/05/23(木) 22:41:29.97ID:rZsf99/Z0
これほしい
https://i.imgur.com/JTJSAeY.jpeg
276 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:38.48ID:bFiXmphRa
しゅしゅしゅ、しゅみれぇたぁ~🤣🤣🤣
277それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:11.34ID:Tzj1HDq20
新125で30q制限二段階右折ってアホか
278それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:13.82ID:nRr6K6+W0
>>275
坂道で20kmくらいしか出ないで
279それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:09.14ID:7GPJO+Tx0
50cc以下原付限定の駐輪場とかはどうなるんや
やっぱ車格大きくなるからダメやろか
280それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:19.21ID:bPxD7fro0
対向車が居眠りとか疾患持ちだったらセンターライン超えてきて終了なのが怖すぎる
別に4輪でも大型トラックだったら終了だけどバイクは相手が普通車でも逝っちゃう
281 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:49:10.36ID:9B54dzb50
>>275
チビならええけどワイが乗ったら窮屈だから無理だわ🙄
282それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:53:54.03ID:bmcbi/8l0
>>279
あれサイズより消防法か何かで50cc以下になってるとか何とかって聞いたで
その理屈なら新基準原付一種はあかんのちゃうか
283 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:53:57.20ID:KYRmkOY+0
>>279
そら駐車場法改正しないと法律違反で停めれへんやろ
284それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:57:02.30ID:NTzFaYbU0
バイクってすぐパクられるのが難点や
ランドクルーザーよりパクられ易い
285それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:40.01ID:oPdQDNnD0
生産終了なのか
そんな規制かかったの全く知らんかった
286それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:01:02.08ID:ANs+qXMVd
https://i.imgur.com/y5oPMZC.jpeg
https://i.imgur.com/FwMYCTm.jpeg
>>275
モトコンポフォロワーだとタタメルバイクってのが今クラファンで売られてるな
めっちゃかっこええ
2024/05/23(木) 23:03:16.30ID:BdFiMGsm0
普通免許で125まで乗れて二段階右折と最高時速60キロにしろ
288それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:14:19.34ID:kkmP3u9Td
原付き改造する漫画すき
289それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:15:41.62ID:eOW62Z4h0
海外って原付免許みたいなのあるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況