X



【宇宙ヤバい】恒星、とんでもなくデカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:00:46.93ID:5Zqrqoz40
逆に小さいのは?
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:00:54.46ID:p6bV7yS80
恒星ってどれや
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:30:44.14ID:OUaAQR/w0
中性子星のがロマンあるわ
0007 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:34:12.95ID:h0CwHTbr0
土星みたいな輪ある星はロマンあるよな
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:35:22.43ID:NbewRj930
なんぼデカくても生命一匹産めない敗北者や
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:39:42.39ID:mLlxNgk70
まず地球と比較しろよガイジ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:44:53.36ID:rCBjmaDH0
俺達のベテルギウスって結構凄いんやな
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:46:10.99ID:lzc0OJ3F0
デカいガスの集まりなだけで陸地は無いんやろ?
陸地のデカさで語れ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:47:21.45ID:jrR51Hgk0
温度どれくらいあるん?
ゼットンの1兆度の火の球に勝てるん?
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:49:08.24ID:czwirne+0
でかすぎて想像できん
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:50:33.40ID:NbewRj930
>>10
おっそうやな
太陽にも生物発生するとええな
0019donguri! 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:52:16.66ID:oe4kLssG0
重量が何千倍…いや十万倍なんやろこれ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:52:37.17ID:jrR51Hgk0
>>18
せやせや
幽霊もおるもんな
0021donguri! 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:53:18.68ID:s2AQX5FC0
>>18
6000度で生きられる生命か…確かにそいつらにとってそれが普通で俺らみたいに生きてたらおもろいけど
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:54:24.42ID:jrR51Hgk0
太陽からプシュプシュ吹き出してるやつ
あれドラゴンや
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:57:20.80ID:CgW6fgIT0
大きい恒星は密度も低くて重さはせいぜい太陽の数十倍から100倍程度
ごくまれにそれ以上もあるが太陽の1000倍の質量みたいな恒星は存在しない
ただしブラックホールは除く
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:58:28.48ID:QPbJeYXo0
太陽に近いほど小さいのはそういうもんなのか?
引力と質量の釣り合い的な感じ?
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:05:35.41ID:CgW6fgIT0
>>24
太陽が出来た直後から軽いガスは外縁部に吹き飛ばされ始める
だから太陽に近い所には重い岩石や大きめのチリしか残らない

氷もそうやで太陽に近いと蒸発するので大きなガス惑星や氷の彗星は
太陽から遠い外縁部でしか形成されない
ただしこの大きなガス惑星は初期位置から恒星に近づくことが多い
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:17:55.63ID:OJfLPWfW0
ブラックホールって何から出来てるの?
0027 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:22:01.44ID:3qwirZdH0
逆にミクロの世界も気になる
ミクロの宇宙もあるんやろな
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:40:59.77ID:0QV7iaoo0
死んだ恒星ちゃん
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:48:09.98ID:KRDvyCQc0
太陽の重量って一体どうやって測ったん??
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:48:46.16ID:6CZk7SXj0
>>27
素粒子
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:12:02.36ID:iPzn2S1M0
宇宙が脳の構造に似てる話怖い
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:17:07.78ID:Sp26zyf80
ボイドとかいう光が届かない暗黒地帯
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:26:02.88ID:7rX6eh+90
でかいものの事考えてたらでかくなった
いひひ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:48:35.02ID:6g4NDDS00
はよアステロイドベルトから資源引っ張ってくるぐらいにならんかなあ
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:54:28.69ID:m/7i1IWe0
>>29
ケプラーの第3法則
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:55:15.16ID:gmapnlKB0
【天文】ダークエネルギーが「進化」しているとの研究結果、「宇宙の終わり」に関する予想を決定づける可能性のある発見 [すらいむ★]

こいつらと最終的には一点に集まる人類🥹
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:14:15.28ID:U0n3fFcCd
火星て造山活動あったんちゃうん
0040 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:53:32.56ID:Ns8u6lhW0
>>24
いうて他の恒星の周りにはすぐそばに木星サイズのガス惑星があったりするからな
まだまだよう分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況