X

ぶっちゃけ「東京23区」より「地方都市」の方が暮らしやすいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:24:16.45ID:OQxnh9Ns0
君らが東京にこだわる理由は何や
320それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:02:44.33ID:yTpkq4kI0
港区在住だけど住むのやめたほうが良いよ
田舎の方が自然を楽しめるし
321それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:03:30.30ID:ngYzwDp20
>>111
大阪から東京に行ったワイは心置きなく東京の方がええって言う権利があるってことやな
322それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:04:20.23ID:a+9xp8FO0
はっきり言って「人口が減る」これだけで全て説明できる
住みやすいなら出て行かんし、住みやすいなら雇用も生まれるのにそれがなく仕事しに出ていくってことは需要がないんやわ
住んどる若者が自ら地方都市は住みにくいことを証明しとるわ
323それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:04:23.94ID:GOsT0vyrM
>>320
大学港区やったがあれ人間の住む街か?
息苦しい
324それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:04:57.86ID:Om8Z21ELd
東京って上級と底辺に優しくて中流には厳しいよな
金があれば住みやすいのはもちろん
将来の貯蓄とか考えなければ底辺でも最低賃金でバイトしながらボロアパートに住めば生きていけるけど
それなりの生活して貯蓄もして……とか考え出すと割に合わない
325それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:05:16.58ID:N5JCtHHOd
トンキン民やが福岡、広島、仙台みたいな規模感ぐらいがえんやが
2024/05/27(月) 13:05:21.59ID:GiF6LvHw0
>>316
始発駅の駅近くに家建てたわ
ぬかりないで
327 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:06:26.46ID:QwoqTp2O0
>>320
出来たばっかの時麻布台ヒルズ行ったけどあの建物行くことある?
ワイ一回行ったらもういいやってなったんだけど
328それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:07:17.40ID:iRrkup4u0
>>266
>>272
それはあるよな
329それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:07:27.41ID:MKVCFXwU0
上京民やが東京で何があかんのや
名古屋とかいう糞雑魚都市でワイに一生を終えろというんか?
330それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:07:52.72ID:N5JCtHHOd
>>327
わいも。てか都内におんなじ様な商業施設建てすぎ
331それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:08:14.50ID:ngYzwDp20
>>168
名古屋駅レベルで満足ならそれこそ大宮でええからな
332それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:08:35.90ID:a+9xp8FO0
「俺は別に金持ちになる気もないし、娯楽も興味ないから田舎でええわ」ならわかるけど
住みやすいとか地方の方がええってのはないんやわ
地方の方がよかったら若者がどんどん出ていったりゴーストタウン化したりすることはない
333それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:09:44.12ID:k/LGs6Dr0
>>327
あれ住むとこやし😅
334それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:10:18.80ID:hbncHWLT0
わかるわなあ
335それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:10:49.01ID:hbncHWLT0
町田、地方都市でいいかな
国境の町だが
336それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:12:20.17ID:VtnTEM/YH
つまり神奈川や埼玉最強か
337それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:12:32.45ID:a+9xp8FO0
>>300
子供って視点で考えると格差はエグイぞ
別にFランとか専門卒でそこそこの会社でやればええって価値観ならともかく、一流企業目指そうとかなると
それこそ地方都市とかで過ごすと大学は一人暮らしになるし、その分教育費かかるし、受験格差もあるしな
338 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:13:12.45ID:QwoqTp2O0
>>332
住みやすさじゃなくて仕事の有無やろ
金があるなら地方がいいはそんな不思議でもないやろ
どこにでも住める田舎の地主が東京に住みたがるわけでもないし
339それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:14:53.25ID:J2Kx0fR20
>>291
オフィスビル自体はキラキラでも、朝のエレベーター待ちの行列は地獄絵図やで
340それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:15:10.78ID:a+9xp8FO0
>>338
住みやすくて経済が回るなら人は出て行かんやろう
仕事がない原因には第一に人口規模が小さく経済規模が小さいことやが、そうなる理由はそもそもそんなに人が定住せん土地ってことよ
341それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:15:33.99ID:GOsT0vyrM
>>327
二度と行かんし嫁も同じ感想やから女から見てもイマイチなんちゃう?
まああれは金持ちが住むとこやろ
342それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:15:47.23ID:VtnTEM/YH
ワイの彼女が横浜は野菜が安いってびびってたわ
ナス5個100円とからしい
343それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:16:43.22ID:oAZMzHCj0
福岡の南区大橋に引っ越したけど快適や
344それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:17:03.71ID:yTpkq4kI0
>>323
タワマン住んでるけど人多いしな
345それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:17:11.83ID:rsvcVr490
都心に住むよりは埼玉千葉神奈川とかの周辺に住んだ方がええよな色々と
埼玉も最近は入間とか人気になってきてるらしいわ
346それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:18:53.48ID:a+9xp8FO0
>>345
ぶっちゃけ「関東」ってくくると出る理由なんかどこにもないやろうな
都会が好きでも田舎が好きでも需要満たしとるし、千葉の田舎の方でも東京圏の経済にタダ乗りで給与もそこそこあるしな
ワイも家業がなかったら関東で暮らしてるわ
347それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:19:16.58ID:ngYzwDp20
そもそも地方出身者は地方のことよーく知っとんねん
よーく知った上でUターンするやつが少ないから東京が社会増やねん
地方のことを知らんやつが東京の方が住みやすいって言っとるなんて的外れもええところなんや
348それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:20:30.28ID:a+9xp8FO0
>>347
本当それよ
東京に馴染めんかった陰キャぐらいしか田舎住みやすいとか言うとるとこ見た事ないぞ
349それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:20:45.81ID:J2Kx0fR20
働く前提なら東京って選択肢は避けられないと思うが、逆に資産たんまりあってもう働かなくてもいいならどこがええんや?
350それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:14.57ID:k/LGs6Dr0
>>349
タイかシンガポかオーストラリア
351それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:23:11.17ID:dgKypB1W0
>>349
それなら複数箇所拠点作るな
352それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:23:26.15ID:VtnTEM/YH
ど田舎の人からしたら東京すげーってなるんやろな
でも首都圏ならどこも同じような店ばかりやしそれなら緑も多い埼玉や神奈川でいいかなってなる
353それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:23:44.71ID:WaLyIjYh0
>>349
ハワイや
2024/05/27(月) 13:24:12.39ID:Duhwh6Mqd
住むなら名古屋があまりに強すぎて都民が哀れにすら思える
まず馬鹿みたいな人混みが殆どないって1点だけでも住みやすさ圧勝してる
355 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:24:34.98ID:pcxCIvdsd
>>340
経済的に自立してるマイルドヤンキーとか公務員、医者他は出ていかないやん
まぁ田舎の基準をどこに置いてるかで変わる話なんやろうけど
356それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:25:19.27ID:GiHHfP120
都心に住んで千葉茨城あたりに出勤するのが理想やろ
行きも帰りも満員電車眺めながら優雅に行ける
357それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:25:36.46ID:PUdMmzI40
都会は家賃とか駐車場代がデメリットや
逆に言うと家賃補助の出る会社に勤めるとか車持たないとかやとそんなにデメリット無い
358それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:26:20.45ID:a+9xp8FO0
>>355
その人たちで回した結果が今よ
公務員とか医者は地元基準の上位10%ぐらいやし、結果地方都市はなだらかに広がる貧困地帯みたいになってしまう
サービス業従事者の割合が半分近くなり、医療介護関係者や小売ぐらいしか産業がないんが地方よ
359それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:26:45.39ID:dgKypB1W0
店とかイベントばっかり言っとるけど東京の1番のメリットは人がいることやろ
商売始めるでも遊び相手探すでも恋人探すでも人を集めやすいってのはデカい
360それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:28:09.56ID:moVTgu/E0
東京ってゴミみたいなおっさん多いからイヤ
361それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:28:35.27ID:Mil+K+990
>>359
満員電車嫌だし駅の便所はすぐ埋まるしデメリットしかない
362 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:28:51.61ID:pcxCIvdsd
>>347
仕事わざわざ地方戻ってまで探さんやろ
東京出るのも大概大学か就職のタイミングやろうしな
地方の人でも30代とかで東京出てこないぞ
ワイも会社に地元に転勤申請だしてるけど全然通らんからな
363それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:29:58.38ID:dgKypB1W0
>>361
嫌なら避ければええやろ
ワイはそうしてる
2024/05/27(月) 13:30:44.86ID:CaG9M+SP0
なんGは高学歴高収入の集まりなんやし
家賃や生活費なんか大した事ないやろ😤
365それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:31:21.20ID:PUdMmzI40
郊外に事業所のある会社に勤めたら満員電車に乗らなくていい
メーカーとか研究所とか
366 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:17.42ID:pcxCIvdsd
>>365
メーカーとか勤めたらよくわからんガチで何もないど田舎に飛ばされそう
367それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:45.99ID:qU0rtvTl0
支那畜女じゃ厳しい
368それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:34:12.92ID:PUdMmzI40
>>366
ワイは地方勤務絶対嫌やから三大都市圏にしか事業所の無い会社に絞って応募した
369それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:35:45.53ID:ZNGStazB0
>>337
東京から地方に引っ越したら子供に恨まれるやろな
370それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:35:46.12ID:F43SLN230
目的次第やな
趣味があるなら東京の方が動きやすい
日常生活は田舎の方が良い
371それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:36:19.94ID:nRIFFP9G0
>>118
Xのトレンド入りって都内で上京者が犯罪起こせば出生地叩き、地方で犯罪起こればネガキャンとこんな陰湿な行為東京以外で発生しないをやで。どちらが田舎風土なんだ
372それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:36:33.47ID:zdUHL8eT0
東京は遊びが多いとかいうけどワイ地元にしか友達おらんから関係なかったわ
イベントとかライブ行くには便利やがそんなん年数回やしその都度行けばええ話やからな
373それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:36:46.24ID:GOsT0vyrM
>>364
全ては嫁次第
ワイは正社員継続の会社後輩嫁やからええけどワイの同級生は単体ではワイより稼ぎあっても専業パート嫁多くてキツそう
2024/05/27(月) 13:37:14.02ID:Yx9SDDsn0
>>365
東京の郊外はむしろいいよ最高
田舎の郊外はゴミクソ
375それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:37:37.67ID:ryYkni/pd
MARCH進学した首都圏住みワイ、地方やったら確実にFランに落ち着いていた未来しか見えなくて震える
376それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:38:31.03ID:bthpy2IP0
埼玉神奈川千葉山梨辺りまでだろうな
それ以外は独身ならまだなんとかなるだろうけど子供を前提に考えるとなると絶対やめとけってなる
地方都市でも全校生徒が100人もいないような学校とか今だと平気であるからそういう場所だと詰む
377それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:38:35.54ID:pNMzcgyl0
関東の某地方都市住みやけど
メインストリートは完全にシャッター街ですわ
ここを暮らしやすいと思ってる地元民なんか会ったことないで
378それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:39:29.59ID:ryYkni/pd
>>376
なんで山梨?
2024/05/27(月) 13:39:54.47ID:Yx9SDDsn0
>>376
山梨とか房総なら県庁所在地でええやろ
380それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:01.03ID:yTpkq4kI0
知り合いが鎌倉に住んてるけど暮らしやすそうで羨ましいよ
381それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:37.26ID:fQkbtKqCx
福岡って住みやすいか?
382それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:44.43ID:a+9xp8FO0
>>375
田舎やったら駅弁卒でも40歳年収350万とかざらにあるしな
親に感謝せえよ
Fランならマシで専門とか高専行かされてそのまま工業地帯で一生過ごすやつもおるぞ
383それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:55.39ID:dgKypB1W0
>>372
おらんてか作らんかっただけやろ
友達をすぐ作れるのが東京の最大のメリットやぞ
384それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:41:11.41ID:bthpy2IP0
>>378
東京に近くて自然もあるからや
385 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:41:17.91ID:pcxCIvdsd
>>377
群馬かな?
落ち目も落ち目やもんな
386それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:26.67ID:ryYkni/pd
>>384
むちゃくちゃ遠くね?
387それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:28.96ID:Xqj54WbO0
埼玉とか千葉に住むくらいなら名古屋京都大阪神戸の都心に住んだ方が遥かにQOL高そう
388それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:31.16ID:dgKypB1W0
>>385
栃木も割と酷い
2024/05/27(月) 13:42:34.00ID:Yx9SDDsn0
>>380
勤め人が鎌倉とか非現実的や
鎌倉だから暮らしやすいんじゃなくて鎌倉でも暮らしやすくなる余裕があるだけ
390それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:55.70ID:dgKypB1W0
>>386
東京(八王子)に近い
391 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:43:59.16ID:ErePOowz0
都内勤めは通勤の都合やで
朝と晩、長々と移動したくないわ
392それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:45:25.62ID:0azcy73L0
結婚して子供のこと考えるなら東京がええわ
家買うにしても地価上がり続けるし
393それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:45:26.75ID:db0f9bkHd
>>387
中堅企業勤めや事業所が千葉や大宮ならトントンかな
ホワイトカラー職で東京通いならしんどいやろうけど
394それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:46:02.15ID:ZNGStazB0
東京離れつつ子育て成功させる最適解って何やろか
395それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:48:06.73ID:J2Kx0fR20
>>376
その括りに入るのは山梨じゃなくて東京(多摩地区)やな
山梨はド田舎すぎる
396それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:48:34.56ID:lr/I1QD2M
>>380
あれは利便性でなくステータスで住む街やないんか?
左京区とか箕面とか神戸の山の方と同じ括り
397それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:48:48.28ID:ryYkni/pd
>>390
Googleマップ見たけど八王子と山梨ですらむちゃくちゃ距離あるやん
2024/05/27(月) 13:49:33.08ID:Yx9SDDsn0
>>391
教育コスト的にどうかな
都内で一般家庭がマーチに入れるより公立でも優秀な地方でカンカン入れる方が大分楽だと思うが
399それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:50:25.23ID:oazVUeLy0
>>394
昔ならできたけど今はそんなこと出来ない
田舎の店もない家もない街頭一つすらないようなクソみたいな田舎を一年で東京にしろと言ってるようなもん
400それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:51:28.66ID:GOsT0vyrM
>>391
正社員二馬力増えたからかどんどん都心回帰やねぇ…
ワイの友達先輩は一馬力に普通世代やから田園都市線の先の方、青葉台あたりに家買ったのよう聞いたけど
会社の若い世代でそんなとこ住んどるやつおらんわ
401それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:51:30.52ID:db0f9bkHd
>>398
一人暮らしコストがな
結局地元離れるなら都内マーチの方が圧倒的に有利
付属校とか入れたら理想やな
2024/05/27(月) 13:51:59.86ID:Klk9HxFq0
ワイ長野民は群馬とか栃木茨城の北関東に憧れがあるわ
平野ってだけで羨ましい
403それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:52:26.28ID:ngYzwDp20
>>362
戻って探さない程度の場所ってことやん
そもそも大学出るときに地元で探せばええやん
更に言えば仕事が住みやすさの対象外の意味が分からん
仕事がないってそれ自体住みにくいやろ
404それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:52:48.94ID:bthpy2IP0
田舎に子供を作るという神経がわからない
死ねよカッペ こっちは迷惑しとるんやぞ
2024/05/27(月) 13:53:49.88ID:Yx9SDDsn0
>>400
今日日都内通勤で横浜とかアホと思われるレベルやわ
東急も若いもんはよー買わんやろ目黒あたりなら買えりゃ買うかもしれないが
406それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:54:16.93ID:JzEDFlXc0
>>402
茨城県民わいはむしろ長野に憧れがある
自然豊かで少なくとも茨城よりは見所ありそうや
407それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:54:22.49ID:ZNGStazB0
>>399
田舎ってそんなに絶望的なんか…
日本の地方行くなら海外の方が良さそうやな…
408それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:55:27.00ID:lkh1ENlKD
>>406
どっちの住民も行ったらうちのが良かったって思いそう
2024/05/27(月) 13:56:04.25ID:Yx9SDDsn0
>>401
一人暮らしなんて後から考えるもんやろ
一般家庭がマーチ付属中は子供がよほど優秀じゃないと親の精神的負担も凄いで
2024/05/27(月) 13:57:20.26ID:Yx9SDDsn0
>>402
地元金沢やけど筑波行った人がクソど田舎って嘆いてたわ
411それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:57:31.57ID:vQWNqBVg6
大学進学で良く調べずに田舎に憧れて進学して後悔してる
就活もインターンもワークショップも全部都会まで出なあかんし車必須やし物価は高いし田んぼだらけで殺風景でつまらん
でも若いうちに田舎に見切りをつけられたのは良かった
412それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:58:12.62ID:FYlTjoMc0
>>404
寧ろ出て行ってるじゃん
神奈川埼玉千葉の人口移動、20代は全て東京への転入超過した一方で地価高騰を理由に東京の子育て世代30代〜40代は今年「1万7千人(0〜14歳 9000人)」が転出超過している
子育て世代の転出超過はここ数年毎年2000人増、これが続くと就業率や出生率の低下が悪化する
413それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:00:03.07ID:wQ6glNiB0
大阪も最近は高いからなあ
414それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:00:19.65ID:pNMzcgyl0
文京区 駅徒歩10分 新築
敷地60㎡ 建物40㎡2階建て
1億6千万円

頭おかしなるで
2024/05/27(月) 14:00:33.25ID:YVasSdXl0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
2024/05/27(月) 14:01:26.44ID:YVasSdXl0
九州の大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

本州で言えばどこレベル?
417それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:03:01.29ID:QWDrPjW7d
>>416
八王子と何度も言われてるやろ
てかそれ聞いてなんかあるんか?
418それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:08:30.83ID:Xqj54WbO0
東京横浜は高すぎるし埼玉千葉は東京まで出る必要があるから不便
総合的には名古屋、京阪神の方がコスパ良いわ
419それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:10:52.35ID:ngYzwDp20
名古屋で十分判定なら埼玉だって東京まで行かなくても十分って判定になるわ
埼玉はその程度には便利な上で、東京にも行けるのが売りなんやから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況