X



NPBさん、次世代の若手野手のレベルが悲惨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:44:11.14ID:lB2yzUsZ0
長岡、村松、小園、万波、森下等
どれもこれもアヘ単や低OPSで雑魚な模様
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:44:48.04ID:lB2yzUsZ0
しかも長岡や小園は守備が下手くそだからuzrもwarも低い模様
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:45:51.76ID:lB2yzUsZ0
大谷鈴木吉田がメジャーで柳田坂本浅村世代も衰えてきた中で新たに出てきた若手野手がこれじゃそらNPBつまらんよ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:46:51.89ID:uESt4qJ50
村上おるやん
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:47:27.78ID:oDrR3iAS0
若手のスターも華のある外人もいないからほんと最近のプロ野球地味よな
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:49:15.64ID:wFZ4q1Eo0
投手は防御率0点1点代豊富で将来楽しみだなーーーーーーーーーーーーーーーーー違反球水野うんこ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:50:40.99ID:+sirU4Xc0
万波やべえだろ
知らんの知らないなら貼るけど
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:51:19.58ID:+sirU4Xc0
これです
ttps://youtu.be/bEtYZk_6IUs?si=aSMAVFwLnIBA97uD
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:51:53.50ID:c2mGEcIm0
コロナ世代は運動すくなかったからな
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:08.72ID:lB2yzUsZ0
>>4
気づいたら打率.240台になっとるやん
吉田とか毎年打率3割以上でOPS1000くらいを維持してたのにメジャーじゃ干されとるんやで
吉田以下の村上を欲しいメジャー球団なんてないやろ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:56.05ID:7ZzZA+ho0
少子高齢化の影響で野球人口が減った
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:59.50ID:uESt4qJ50
>>9
そら守備はすごいけど打撃が物足りん
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:53:47.95ID:4lKoB8YO0
細川がおるやん
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:54:05.91ID:lB2yzUsZ0
>>8
守備は多分ええんやろうけど打率.235でOPS700ちょっとは普通にヘボすぎるわ
万波の年齢なんてもう成績的にもスターになっとかないとダメなのに
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:55:02.04ID:lB2yzUsZ0
>>14
細川牧サトテル達はもう中堅世代やん
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:57:18.46ID:4lKoB8YO0
25歳っていうほど中堅か?
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:58:26.13ID:lB2yzUsZ0
>>6
とはいえ久保以外A代表に割り込めるのもおらんからな今の根尾とかと同い年くらいのパリ五輪世代は
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:00:00.64ID:DKhhEo3R0
西武のデブはどうなったん?
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:00:24.97ID:yUkmkLkM0
5試合で5点しかとってないのに2勝できる程度のレベルだもんな、今のプロ野球って
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:00:34.79ID:NoGpeMWF0
大谷や鈴木誠也の影響でキン肉マンが増えるかと思ってたわ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:08:08.95ID:/icdAaxd0
ちょっと守備上手いアヘ単(.260)バッターしかおらん
終わってるわ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:10:37.67ID:lB2yzUsZ0
>>23
プロレベルで「おっ」って思えるほど上手い守備のショートも矢野しかおらんからな
他は上手いどころかもはや下手なんちゃうかと思うくらい全体的にショート守備のレベルも下がってる
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:12:03.96ID:Tmj7okc30
長岡は去年までUZR高かったんやけど秋キャンプで衝突事故起こして後遺症でまともに動けなくなったからなぁ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:12:31.44ID:mjX0v0mg0
ワイの鵜飼という当たれば細川くらい飛ぶ秘密兵器がおるんよ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:13:59.01ID:lB2yzUsZ0
23歳、24歳の全盛期山田哲人
ポジションセカンドで
2年連続盗塁30個
2年連続30本塁打
2年連続ops1000

今の有象無象の雑魚達とは比にならんバケモノやった
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:15:02.60ID:Tmj7okc30
>>27
山田は神宮補正あるし今と違って濡れスポやないやろ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:15:40.58ID:lB2yzUsZ0
盗塁20個できる内野のアヘ単さえもうおらんやろ今
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:16:35.38ID:lB2yzUsZ0
>>28
若手野手の以上な低レベル化を都合よくボールのせいにするなよニワカ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:17:40.20ID:vfHDfU+P0
これからの野球は少子化で深刻やぞ
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:19:27.02ID:Tmj7okc30
>>30
両リーグともに平均OPS.600前半の今年と平均OPS.700前後あった当時を同列に扱ってる時点でそっちのが頭おかしいやろ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:19:37.97ID:lB2yzUsZ0
>>22
キン肉マン増えたところでバットに当たらんし意味ない
あとバットに当てれる若手野手がチビしかいないから体デカくしても無駄やねん
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:21:07.55ID:x/4dnvCO0
当時空気だった近藤が傑出した成績残してるのはレベル面疑問視されてもしょうがない
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:23:21.92ID:lB2yzUsZ0
>>32
そらメジャー組大谷吉田鈴木らが日本にいて柳田坂本浅村筒香らが全盛期やったんやから当たり前やろクソガイジ
これらがいなくなった&衰えた中で出てきた若手野手が有象無象のチビアヘ単低OPSの雑魚どもやねんからそらOPSアホみたいに下がるわな
頭弱過ぎるからマジで野球語らんといてくれ…
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新警]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:23:34.47ID:8BiQHtAAd
村上はMLBでサードなんかやれるわけないのに
頑なに下手くそなサード守ってるのが意味不明
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新警]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:24:29.47ID:8BiQHtAAd
>>16
万波 24歳
細川 25歳

🤔
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:26:08.64ID:fQE8gEqH0
これでも野球オタクは野球人口減少でレベル下がってるの認めないからな
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:28:50.63ID:lB2yzUsZ0
>>38
NPBのレベル低下がが誤魔化せなくなるくらい競技人口が激減したからな
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:29:10.03ID:Tmj7okc30
>>35
むしろ因果が逆でボールがまともだったからそこらの打者が全盛期迎えたんやろ…
K/BBの推移や野手のコンタクト率の推移見ると当時とそこまでレベル変わってるようには思えん
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:31:46.28ID:/00Ex5gz0
少子化に加えて低反発バットで終わりそう
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:33:14.64ID:r0Ju/p+F0
>>40
普通にレベル下がってるで
というか打者のレベルが全く上がってないといった方が正しいか
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:33:31.30ID:PXb/5x8G0
鈴木誠也みたいなタイプ一向に現れないな
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:33:44.82ID:Tmj7okc30
>>41
極端な打低環境やと競技スタイル変わってしまうからそうやろな
定期的に調整入れなきゃ完全なガラパゴス競技化する
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:34:25.62ID:Wh5usN2f0
萩尾は上手く育てば鈴木誠也みたいになりそう
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:35:01.39ID:OjaYbxyC0
ササリン流出はデカイな
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:35:22.53ID:Tmj7okc30
>>46
萩尾は阿部ポイント足りてないからベンチスタートで立岡優先やで
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:35:32.34ID:lB2yzUsZ0
>>40
お前みたいなNPB信者の低脳がオナニー持論展開したところで意味がない
その時から全盛期だった柳田宮崎近藤坂本なんてオッサンロートル組が今もNPBトップオブな時点でお話ならんよ

あとkbbやらコンタクト率変わってないといったってそら前述の通り出てくる若手がどいつもこいつも低OPSアヘ単で要はバットに当てるのが上手いチビしかいなくなってるということの証左でしなないわ
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:36:36.05ID:r0Ju/p+F0
>>46
誰それ?
調べたら今年24歳でOPS.631の選手が出てきたけど、まさかこいつじゃないだろうな
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:36:58.62ID:fQE8gEqH0
野手は大体25歳くらいで3割20本とか打ってないとその後名選手になることはほぼないよね
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:37:17.45ID:Tmj7okc30
>>49
じゃあボール包装の変更前後でHR/FB・BABIP・Hard%なんかの打球周りの数字落ちてるのはどう説明するん?
同じ打者でも変更前後で急落してるケースが多いけど
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:37:39.33ID:74/aPr2N0
>>6
世界ではサッカー人口減りまくりでレベル低下ヤバイのと一緒やな
メッシ世代がピークでレベル下がり続けてる
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:38:40.38ID:FQr9XAXs0
>>39
2011年と2012年も競技人口の減少で嘆かわしいほどレベル下がったよな
2013年から競技人口増えたのか急にレベル上がったけど
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:39:37.03ID:hKfJFp3s0
レベル下がったんじゃなくてボールが悪さしすぎや
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:00.75ID:lB2yzUsZ0
>>41
低反発金属が始まる前の世代からすでにとんでもない小粒ばっかりやん
あんな期待された根尾や奥川世代から本来は3割30本くらいやれる奴は出てこないといけなかったのに現実はOPS700台がいっぱいいっぱいのとんでもないチビ小粒打者ばっかりやん
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:22.71ID:r0Ju/p+F0
日本人打者とメジャーリーガー比べたらわかる
とにかく日本人は動きが無駄に多いし細い

メジャーと比べたらかなり遅いけど日本人投手も球速は上がってきた
そりゃあ打低になるわな。打者が進化してないから
0058 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:43.33ID:zGeJPeE+0
競技人口激減で一番うまいやつがやるピッチャーはなんとかなっても野手まで補えてないんやろ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:46.13ID:1Wv6fAfD0
大谷プロ入りから10年経つのに10年に1度クラスの逸材が全然出てこないよな
打者がヘボだからといって投手が活躍してる感もないし
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:42:09.12ID:lB2yzUsZ0
>>53
サッカーも80年代生まれがレベル高かった最後の世代よな
メジャーも10年前はOPS1000打てる打者大谷と同格のアメリカ白人若手野手が10人近く出てきてたのに今は皆無やからな
日本に限っても野球は大谷世代が消えたらホンマにレベル悲惨や
由伸牧世代がちょこっと頑張って終わるくらいやし
0061 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:42:20.63ID:VawHk/d50
アマチュア化してるわ
こんなの球団減らしていいレベル
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:45:28.95ID:lB2yzUsZ0
ジャッジ、ハーパー、トラウト、スタントン、イエリッチとか打者大谷と同格のバッター沢山いたのに今はOPS1000打てる若手アメリカ人壊滅したからな
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:46:11.26ID:hKfJFp3s0
>>58
上手い奴がピッチャーやるとは限らんのよ守備や打撃がクソでピッチャーやるしかなかった奴も大勢おる
ホンマに野球センスある奴はショートをやる
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:47:07.74ID:dyvAl7660
韓国に野手は抜かされそうやな
2010年代違反球後をまた繰り返す
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:48:05.92ID:lB2yzUsZ0
>>61
こんな競技人口激減しててアマチュア低レベル化してるのに球場増やすとか狂気の沙汰でしかないわな
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:49:47.90ID:lB2yzUsZ0
>>65
ボール関係なく異常なほどの野手小粒化が急速に深刻化してるだけ定期
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:50:55.54ID:FQr9XAXs0
>>66
でも2013年みたいに急に競技人口増えてレベル上がるかもしれないからワンチャン賭けようよ
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:52:17.70ID:r0Ju/p+F0
>>62
半分だけ読んだけどちょっと理解できない説明だな
同じ球速帯の球を打ってるか打ってないか時代で比較してるけど、それは比較に使えないだろ

平均球速145キロの時代に140キロの球を打つのと、平均球速140キロの時代に140キロを打つ難易度は全然違う
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:53:36.20ID:lB2yzUsZ0
加藤球時代のあとに大谷鈴木吉田山田が出てきたけどこんなに目に見えてチビ小粒非力化してる今の低レベルな若手世代から数年後出てくるわけないわな
いつまでボールのせいにして現実から目をそらしてるんやろなぁバカな野球ファン達は
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:56:26.62ID:FQr9XAXs0
>>71
加藤球なんて関係ないやろ競技人口減ってレベルが下がってただけで打てなかったのを球のせいにするなよ
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:57:16.73ID:Tmj7okc30
>>70
全ての球速帯でコンタクト率やフライ率、引っ張り率は据え置きなのにHR/FBだけ満遍なく落ちてるから野手のレベルじゃ説明つかない減少よなって話や
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:59:02.03ID:lB2yzUsZ0
異常なNPBのレベル低下を認めたくないガイジ達の救いようのなさよ
会話にならん
まぁNPBの野球の質も落ちてるしファン層の質もキモいくらい落ちてるしグロいとしか言いようがないよ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:59:22.34ID:r0Ju/p+F0
145キロが来る前提でタイミングをとっていれば、当然140キロの球でも打ち損ねる確率は上がる

平均球速が上がれば、仮に打者のレベルが変わらなかった場合、遅い球速帯でも成績は落ちる
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:00:54.20ID:Tmj7okc30
>>75
それは記事中で否定されとる
なんだったら時代下るにつれて低球速帯のコンタクト率は改善する傾向が上がってる
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:01:36.78ID:lB2yzUsZ0
>>75
由伸や今永が消えて昨年より投手のレベルも落ちてるのにリーガ全体の打撃成績も下がり続けてるのグロすぎんか
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:04:01.34ID:lB2yzUsZ0
>>75
全盛期の柳田坂本浅村達と今の有象無象のチビ小粒アヘ単マンのレベルが同じとか本気で言ってる?
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:04:27.93ID:FQr9XAXs0
>>75
何で140キロの投手に145キロのタイミング取ってるんや…
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:08:52.29ID:r0Ju/p+F0
>>79
今は平均球速146キロの時代やで
140キロの投手なんかほぼおらん

この記事を書いた人は平均146キロの時代でも昔と同じ141~144キロの球速帯なら成績は変わらないだろうって前提で話を進めてる
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:12:42.43ID:lB2yzUsZ0
>>80
実際そうやで、だって柳田近藤宮崎坂本らが未だにトップオブトップやん
答え出てるやん
まぁそもそも球速も本当はたいして変わってなくて10年代中盤からトラックマンが普及されてスピード表示が正確に示されるようになっただけやからな
0082それでも動く名無し ハンター[Lv.181][苗]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:14:43.23ID:wD426S4C0
思い切り旧世代の中村もホームラン2位だしな
一年休んだ山川も二冠だし
やっぱ若手ダメだよな

まあ山本浩二みたいに30くらいから覚醒する奴もいるけどな
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:17:51.68ID:FQr9XAXs0
>>80
146平均の投手は140なんてほぼ投げないんだから打てないということに繋がらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況