X



日本プロ野球チームさん、未だにチーム最強の打者を3,4番に配置

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:33:08.45ID:cneh+qkd0
その方がカッコイイからね🤗
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:35:44.26ID:wigzWJNg0
戦力ないからこそ打席増やすために有効やろ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:35:48.92ID:ibPBYbgs0
メジャーみたいに打てて足もある選手って珍しいし2番には置けんよ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:35:59.22ID:j3MEZwgqF
近藤クラスがポンポン市場に出回るくらい市場が活発じゃないとな
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:37:19.96ID:o8onnkGk0
>>2
ガイジ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:40:46.64ID:t5HDeyGM0
>>2
意味わかんなくて草
0008それでも動く名無し ハンター[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:41:51.02ID:0NmGmFoU0
小笠原とリグス
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:42:18.46ID:523H5+T60
5番定期
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:42:58.84ID:1AxpBkg20
オリ時代のイチローは1番と3番ではどっちが正解だったんや
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:44:40.99ID:Rzy5Mjg10
1番が出塁して2番がランナー進塁させて3番4番で返すってかなり合理的じゃないか
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:45:37.46ID:nzxIuiaj0
1.チーム最速
2.バントが得意、2番目に脚が速い、守備も上手い
3.打率が高い、ハンサム
4.最強の打者
5.打率低くても長打力がある、チャンスに強い
6.かつて主軸だったベテラン
7.意外性の男
8.キャッチャー
9.ピッチャー
普通こうだよね😅
0015donguri 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:48:55.19ID:zEbduWCO0
統計では4番に1番ops高い打者置いた方が最も得点できとるんよな
まあopsだけの話やけど
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:49:16.85ID:ejVN104u0
5番近藤がよくわからん
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:50:54.21ID:7NFyotV80
5番近藤健介←わかる
6番中村晃←なにこのゴミ
7番柳町達←わかる
0018 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:51:04.94ID:S3PMHCgq0
アマチュアやし無理や
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:52:16.85ID:25btLF4N0
未だに〜しない
0020それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 19:53:35.04ID:CK/dmehB0
>>16
>>17
意見割れとるやんけ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:55:05.89ID:DYi/Dx07d
NPBだと打順一つ繰り下がる毎に年間15打席差が出るらしい
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:55:47.98ID:yEjfMIRO0
近藤の前の打者がゾーン勝負するから山川が1番楽な立ち位置よな
近本も5番にしたら大山打つかもよ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:57:15.14ID:7NFyotV80
>>22
全力で抑えにくるから山川が一番しんどいと思うで
6番に自動アウト置いてるうちは栗原や今宮が出塁しないと山川も近藤も歩かせれば良いだけだから関係ないんやけどね
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:57:36.34ID:QZPfmfYW0
とりあえず5番近藤はガイジの極み
0025donguri 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:57:49.45ID:zEbduWCO0
山川四球 18
近藤四球 30

ほーん
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:57:57.32ID:PeXDJhP30
>>2
こいつバントも擁護してそう
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:58:11.21ID:CRWlC+Gz0
ジョイナスがクラーク2番にしてたのは覚えてる
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:59:20.98ID:yz2sZY8l0
2番最強とかできるのソフトバンクくらいやろ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:59:52.13ID:PeXDJhP30
小久保はNPB最強打者の近藤を5番にして
OPS.500未満の若手でもない中村晃を贔屓する12球団一のアホ監督やな
戦力があるから勝ててるだけで
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:00:12.60ID:cDi0gce/0
>>2
頭悪いってよく言われない?
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:00:14.29ID:iycbTWe50
理想は全員ホームラン狙いに決まっとるけど
メジャーと違って日本人でホームラン打てる打者って限られてるんや
だから1点を確実に取りに行くために4番に置くんやぞ
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:01:55.87ID:cW8AzaDi0
二番にバントマン置きすぎ
監督もフロントも何も考えてないやろ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:02:06.59ID:UcYAtHe20
うん?WBCで優勝したけど?
アメカスもバントしな?
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:02:52.66ID:XBHsEHFqd
とにかく良い打者にたくさん打たせるが正義

先制点超大事

初回から投手に圧力

9回に負けてる時あぁ前の打者が出れば〇〇(4番とかの最強打者)に回ったのに…←このリスクを減らせる

ドジャースは下位打線クソなので、日本は良い打者ガーは言い訳


こんだけの理由あって3,4,5番(特に4番)推しはガイジ

野球ニュースも「このチャンスでバッターは4番の〇〇」←なぜか打順強調するのは4番ばかりの低脳しかおらん
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:03:00.51ID:nzxIuiaj0
今のメジャーだったら1985の阪神打線は
1.岡田
2.バース
3.真弓
4.掛布
になってたかもしれない
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:03:20.53ID:lZveR1Is0
2番弱打者は論外だけど
最強打者を2番に置いても3か4に置いても気分くらいしか変わらねーよ
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:03:59.90ID:Jh3K1qZd0
1番じゃいかんの?
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:04:10.55ID:7NFyotV80
>>28
最強って言うからアホなだけで強打者の今宮置いてるのは間違いでもなんでもないんだよな
0040donguri 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:05:43.48ID:zEbduWCO0
ここらへんほんーまにKBOにすら遅れをとっとる
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:07:27.27ID:lc7o/v8Q0
日本人は情緒で動くからデータ野球に対応できない
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:07:51.91ID:nzxIuiaj0
ちな日本史上4番での出場が1番多かったのは野村克也
その後は落合博満、王貞治と続く
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:09:41.94ID:++CopCQpd
打順に関しては現代の野球でもそれほど定石は変わらないんやな
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:09:57.79ID:XBHsEHFqd
>>34
ワイはこれ5chで最初に2014年くらいから書いてその都度同意見の人も結構いるのに現場レベルに届かないの悲しすぎる

でも年々庶民は賢くなってるな、前はもっと反対意見多かった
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:10:54.99ID:XBHsEHFqd
大谷翔平効果でMLBがより身近になったのがデカい事は間違いない
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:11:24.89ID:PeXDJhP30
こういうスレ立つと「NPBは打低だから2番に強打者置けない、バントが多いのも仕方ない」とかアホな擁護する奴いるけど
打低ならなおさらバントで得点減らしちゃいかんし、強打者を下位の打順に置いちゃいけないだろ
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:13:04.72ID:7NFyotV80
セイバーの打順理論の1番は出塁率高いやつってのはまあ分かるし次に2番ってのもまだ分かるんだが
3番はツーアウトで回ってきやすいから軽視でいいって意味不明だよな
出塁率高いやつ置いて尚ツーアウトで回ってきやすいならもう理論自体が破綻しとるやんけ
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:17:22.34ID:gREYtclB0
見てる側としては打てる打者を満遍なく散らしてほしいって気持ちがあるな
下位打線なんて見てらんないって時あるでしょ
9番に強打者を据えるってのはなかなかありだと思う
0052donguri 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:17:27.71ID:zEbduWCO0
セイバーとかいうもうジジイが連呼するだけになったカビの生えた理論
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:18:03.43ID:f3WG5mUw0
っぱダブルチャンス打線よ
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:19:25.54ID:PJWV5ztG0
逆に4番軽視になってるアホもいるよな
一巡目は絶対に無死orランナーありっていういい状況で回ってくるから普通に重要度高いのに
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:19:40.39ID:9YBjxLeUM
打てる奴と打てない奴を綺麗に分けた打線って
打てない奴が固まった打順の時の攻撃ホンマガッカリするからな
特に終盤だと
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:20:44.55ID:PJWV5ztG0
>>55
散らして残塁祭りのほうがストレス溜まるで
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:21:11.52ID:4VlVJ7bn0
>>2
オラアァ!
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:21:13.34ID:nzxIuiaj0
>>54
1,2と同等、3より大事説もある
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:21:40.53ID:gREYtclB0
>>56
便器はヒールだからどうでもいい
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:24:26.35ID:cW8AzaDi0
>>55
間に挟んで敬遠されて勝負もしてくれないほうがしんどいやろ
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:24:40.56ID:7NFyotV80
>>58
なんでセイバーを研究した結果独自の理論に辿り着いたと考えないんや?
指標厨は傲慢すぎんねや
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:26:45.67ID:/MSY8rrI0
打者にパワーがなければ無理って事でええんやな
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:28:03.73ID:BB7CBjum0
>>11
一番通算324試合
.355(1334-474) 46HR 173打点 89盗
出塁率.431 長打率.532 OPS.963

二番通算45試合
.344(186-64) 4HR 17打点 8盗
出塁率.405 長打率.484 OPS.889

三番通算399試合
.351(1597-560) 56HR 259打点 79盗
出塁率.413 長打率.528 OPS.941

四番通算107試合
.387(406-157) 12HR 74打点 22盗
出塁率.459 長打率.537 OPS.996
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:31:07.03ID:ZMyr4PlR0
小久保「ん?5番が最強だろ?」
0067donguri 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:33:45.92ID:zEbduWCO0
0.1296
0.0913
0.1621
0.1822

1打席あたりの打点
2番最強打者理論信者ワイ逃走
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:35:14.61ID:5VINlRl50
9番の最弱打者から一番遠い所に最強打者を置くのが効率がいいんだろ
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:38:15.10ID:jGX7PeOX0
ライト層はもう大谷しか見ねえから
野球は4番なんて古い考えないよ
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:38:33.31ID:APedmwZIa
ギータありきだけど近藤は5番が1番いいと思うわ
ギータと山川と勝負するしかない状況は相当苦しい
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:41:05.85ID:qZglzlEZ0
4番と5番をチーム最強にしてる漫画まであるからね
https://i.imgur.com/PgEZcIO.png
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:42:07.98ID:UpNCHXWv0
日本人のバント多用と4番打者信仰はカルトの域
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:42:53.07ID:h7quUQK60
>>70
交流戦の内容見てると山川とか全然怖くないわ
内川がいた頃みたいに近藤4番山川5番の方がいいんじゃね
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:44:35.01ID:jGX7PeOX0
>>71
なんかかっこいいな
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:44:56.36ID:APedmwZIa
>>74
たまたま打ってないから怖くないだけじゃね?
打低のシーズンで長距離砲が怖くない訳ないと思う
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:45:32.71ID:apmSxCll0
小久保ばかり言われてるが新井も何故か広島最強打者の末包を5番に置いてるな
せめて4番だろ
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:47:27.53ID:PeXDJhP30
>>70
2番近藤、3番ギータ、4番山川の方がもっと苦しいだろ
2番にこいつら以下の奴を置く意味わからんし
1番は今絶好調の川村でもいいし
5番は栗原でも今宮でもいいだろ
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:49:55.81ID:jJIeaVf10
1番 足早い 出塁率高め 例イチロー
2番 出塁率高め 長打打てる 例落合
3番 長打打てる ホームラン狙える 例大谷
4番 ホームランマシーン 例王
5番 チームで3番目にホームラン打てる 例松井

歴代日本人の最強上位打線兼打席に必要な選手
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:50:07.35ID:7NFyotV80
>>78
もしかしてしばらく野球観てない方?
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:50:08.63ID:cW8AzaDi0
>>77
菊池三番に置いてたしな
0085 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:52:46.69ID:SDje42GS0
1.足が速く守備がまあまあ
2.バントが上手い 打率は立浪クラス
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:53:56.59ID:Liu5z7I60
実際長打打てる奴と打てん奴交互に挟んでどのイニングも大量得点するチャンス有った方が観てて楽しいやろ
打てる奴ばっか上位に固めるのは所詮弱者の兵法やと思うんやがな
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:55:15.64ID:Oc6pbGVL0
>>78
その打順だと初回1番が凡退したらランナーなしで近藤に回ってしまうぞ
出塁率は良い選手で4割くらいだから6割はランナーなしで近藤に回るわ
その状況だと最悪四球なら良いとう攻め方が出来る

あと山川の後に近藤を置かないと山川にボール主体の攻め方を出来るから強く振っていく山川タイプは不利になる
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:56:18.28ID:7NFyotV80
>>84
高い奴でも低い奴でも数分しか変わらんのなら1回の出塁のバリューを上げるべきだと思うけどね
出塁率4割4割4割と繋げばお得だよねって理論なら分かるが1番2番が凡退する前提で打順組むなよとしか思わん
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:56:48.20ID:WQi91gvj0
78番を強くするためにに12番に貧弱打者置くンゴ
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:57:27.00ID:zrazPY5H0
最強打者を5番に置く
これって前代未聞じゃない?
そんなチームあったか?
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:58:32.80ID:0+RW/mvI0
巨人が2番雑魚やめて2番に外国人置き出してから点めちゃくちゃ入っとるもんな
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:00.01ID:9WhtAV/C0
4番サードはロマン()
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:00:01.95ID:ulKclyXv0
2番強打者のメリットよくわからんわ
初回に2人置いて回る確率ゼロやん
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:03:12.73ID:vC0CFMEcr
どん「1番と3番どっちがええ?」

近本「1番が良いけどいつかは3番も打ちたいです(嘘ンゴ本当はずっと1番が良いンゴ)」

どん「ほな1番に戻そか」

近本「(ニッコリ)」

どん「すまん4番打ってくれや」

近本「(嫌ンゴおおおおおおおおぉ!)」
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:03:31.18ID:6G6Au9Wi0
>>88
現実は打順にはそんなに意味がないって結論やし
上位にいい打者並べろってのはシーズン単位で見た場合いい打者の打席数が増えるからだから
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:06:13.60ID:pQMGWE950
岡本出塁でそのまま残塁とか嫌ほど見てるし岡本が2番で出塁しても同じや
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:06:41.47ID:7NFyotV80
>>95
じゃやっぱり3番軽視は意味不明よな
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:08:17.70ID:af0uzU1O0
ランナーって基本的に2人要らんよな
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:08:29.70ID:sXoC3UTRd
MLBは2番最強打者のイメージ
エンゼルスでも大谷2番やってたしチーム弱くても2番最強打者
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:09:15.55ID:sXoC3UTRd
>>93
年間だと2番と4番で打席数かなり違うだろ
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:09:29.26ID:qiRaESCd0
>>41
これもよくわからんわ
一番だろうがソロホームランで先手先手取れてれば試合を有利に進められるやん
出塁優先って結局後ろ任せなわけやろ
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:09:56.30ID:dNfbDafG0
便器と横浜はどうしたらええんか
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:10:40.24ID:+3eYLFrt0
メジャーみたいに下位打線でも10本打てる選手置けるなら2番強打者支持するけど6番〜9番まで足して10本行かないNPBで2番強打者なんてやらなくていい
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:11:24.33ID:7NFyotV80
>>101
どれだけ長打のある選手でも毎回ホームラン打つわけじゃないから一回のホームランの価値は出来るだけ最大に保つってのは何があっても揺るがない根幹の部分ちゃう
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:12:05.47ID:AZm7E8Bp0
>>100
最終打席って大半は試合の大勢決した後で重要度低いよ
第一打席が一番大事
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:12:23.68ID:qiRaESCd0
ツーランやスリーランは意外と出ないけど
ソロホームランなら毎試合のように出る
それなら一番にホームランバッター置いて
常にコツコツリードしていけば勝ちも増えるのでは?
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:12:46.71ID:y3Lf76rl0
中村晃叩いとる奴おるけど柳田おらんくなったらあいつ出すしかないやろ
晃がフルで出て代わりに山川近藤をDHで使わんと終わる
今ダメでも使い続けて調子上げてもらうしかない
1塁と外野両方できるのはあいつしかおらんのや
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:13:13.55ID:7NFyotV80
>>107
ふむ…一塁は井上にして外野は川村にすればよいのでは?
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:13:35.71ID:AZm7E8Bp0
>>106
ホームランなんてキングでも4試合に1本くらいしか打たんぞ
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:13:44.71ID:Oc6pbGVL0
>>107
リチャード出せばええやん
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:14:15.80ID:qiRaESCd0
>>104
毎回ホームランじゃないからこそ
ランナー溜まってピッチャーがギア入れ直す中軸より
普通に投げてるランナー無しで対戦した方がよりホームランの確率が上がるのでは?
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:15:11.58ID:+3eYLFrt0
>>58
机上の空論と実際の現場での経験からの考えなら後者を支持するわ
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:15:11.79ID:qiRaESCd0
>>106
だったら余計にできるだけ打席が回る1番に置いて確率上げた方が良いのでは?
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:15:30.83ID:y3Lf76rl0
>>108
もうちょっと打席数立たせて見てもええやんって思うだけ
ころころ変わると中村も川村も調子落としていくと思う
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:15:34.37ID:7NFyotV80
>>111
セイバーはそのギアをオカルトで片付けるからね
そもそもランナーなしなら油断する道理もない
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:15:44.52ID:qiRaESCd0
>>113>>109
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:16:32.42ID:mS3DPPcg0
サムライジャパンの最強2番は坂本やわ
何でもできるからな
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:16:33.26ID:7NFyotV80
>>114
80打席立ってようやく今季初めて長打が出た打率2割未満のゴミの何を見れば良いのか?
0打席の若手を見た方が良いのでは?
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:17:38.11ID:qiRaESCd0
>>115
でもホームランの内訳で一番多いのは圧倒的にソロホームランでしょ?
じゃあやっぱりホームランが一番出やすいのはランナー無しってことになるのでは?
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:17:38.67ID:5AnlhUI20
ホームランに限らず長打はランナーが貯まってるときに出るほうが美味しいから、ランナーが溜まりにくい打順の1番は長打力より出塁がええ
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:17:48.49ID:zrazPY5H0
3番最強説で盛り上がってた頃が懐かしい
違ったんだな
https://i.imgur.com/ZGWP5BX.jpeg
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:18:45.80ID:y3Lf76rl0
>>118
うーん
感覚的にはもう少しみてもいいと思うんだよな
若手は夏以降の秘密兵器枠として取っといた方がええんちゃうかと
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:19:02.74ID:7NFyotV80
>>121
これは明確に間違ってる理論やからね
出塁率高い選手に繋がる9番を軽視してるのも意味不明
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:19:04.88ID:qiRaESCd0
飛ばないボールで点が入りにくいから余計に1点2点の勝負になってくる
それなら1番打席数の多い1番バッターに1番ホームランが期待できる打者を置くべきでは?
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:19:37.64ID:7NFyotV80
>>122
お前藤本博史だろ
去年はお前がアストゥディーヨとデスパイネ使ったせいで負けてんだよ
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:21:00.93ID:7NFyotV80
>>119
何故ソロホームランが多いか
ランナーがなく投手が油断しているからではなくそもそも走者が貯まることが貴重だからというだけの話
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:23:31.84ID:AZm7E8Bp0
>>119
確率的には満塁ホームランが一番高いんじゃないか
四球は無い前提の配球になるんだから
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:24:12.66ID:9WhtAV/C0
30本は余裕で打つ奴じゃないとな
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:29:49.06ID:WQi91gvj0
4番センター近本ってファン的にどう思われてるんだろ
森下を1番大山を下位佐藤は二軍にした上での4番近本
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:30:14.10ID:+vZHnHj60
>>112
その現場の経験が間違ってるからセイバーが重宝されてる訳で
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:30:32.66ID:y3Lf76rl0
実際今のソフトバンクでセイバー的に打線組んだらどうなるんやろ
1番川村
2番近藤(dh)
3番栗原
4番山川
5番今宮
6番柳町
7番周東
8番甲斐
9番セカンド誰かとかか?
うーむ ギータといないと打順なにしても弱そうなんだよな
強打者あんまいない日本野球で通用する理論なんかな
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:31:04.55ID:p1yq1DWD0
打てない中日や西武の最強打者を2番にしたら得点増えんのか?
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:31:52.58ID:PsIhSzff0
1門脇はレギュラー確定
2吉川はレギュラー白紙
3センターは日本人
4レフトはウレーニャと丸の争い
5岡本のあとにバントしたいから5番は門脇か佐々木
6ショートに弱い打球を転がせ
7立岡は打席を与えたいから我慢する
8二軍で3割打てる選手より.150でもバント出来る選手を上げる
9新人にいきなり先発は無理、敗戦処理から始める。だが又木だけは特別扱い
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:32:17.97ID:AZm7E8Bp0
2番に強打者置くなら9番に出塁率高い打者置かないと駄目だわ
0137それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:33:03.87ID:uNwFV21b0
小笠原とかリグスとかトラウト2番はよく言われてるけどそいつらのチームは弱かったから本当に機能してたかは怪しいよな
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:33:57.01ID:trTRGD6n0
>>134
激減しそう
ってほど得点してないが
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:35:03.89ID:AZm7E8Bp0
巨人マギーは2番で打ちまくっていたけど、前を打つ8番小林9番投手が塁に出るわけもなく
チャンスメーカーにしかなっていなかった
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:35:24.53ID:6LrFFzd00
4番最強は合ってる定期
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:44:22.33ID:qiRaESCd0
>>127
いやいや満塁ホームランが一番本数少ないじゃん
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:45:20.15ID:qiRaESCd0
>>126
そもそも油断なんて全く話してないんだけど
何の話をしてるの?
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:49:01.87ID:XlLrgl2U0
アメリカの最新の統計では強打者は

①出来るだけ打席数を増やす
②ランナー無しの場面で打席に立つのを極力避ける(強打者が長打を打っても得点につながりにくいため)
③二死の場面で打席に立つのを極力避ける(強打者が出塁しても得点期待値が低いため)

の3つが重要らしいで

4番は12番に比べて打席数が少ないし初回三者凡退だった場合確定で②の場面になるから最重要じゃないらしい

3番は統計的に二死の場面で回ってくる事が多く4番より微妙らしい

1番はいい線いってるけど初回確定で②の場面になるから最重要じゃないらしい

ちなみに5番とかはもはや論外らしいで
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:51:13.44ID:7NFyotV80
>>143
ゴリラすごろくに相応しい末路やな
ホームランのことしか考えてなくてぐちゃぐちゃ
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:54:37.40ID:FCsJtgzTM
現メジャー最強打者のジャッジさんは3番ですけど?
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:56:48.14ID:+3eYLFrt0
>>132
素人「現場の経験が間違っている」
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:00:53.72ID:YtAEt+oD0
いくらメジャーでもそんな流動的にOPS順に打順は替えんやろ
ヤンキースでつい最近までOPSで最強だったんはソトで
そのソトを2番に置いてるわけだし
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:01:05.62ID:+vZHnHj60
>>147
現場は野球技術のプロだけど戦略の素人やぞ、
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:01:34.03ID:sjANT/sd0
カープで前田に二番やらせたらつなぐバッティングしかしないからあきらめたんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況