>>38
それは狭義の犯罪やろ
社会通念的に犯罪といえば広義の犯罪を指す
その証拠に民事で負けたら報道されることがある。はい論破

はん‐ざい【犯罪】
〘 名詞 〙
① 罪をおかすこと。法にふれること。また、その罪。
[初出の実例]「贖二父犯罪一、欲レ存二骨肉一」(出典:続日本紀‐養老四年(720)六月己酉)
② 刑法などの刑罰法規に規定された構成要件に該当する違法・有責な行為。
[初出の実例]「詞訟犯罪の大小軽重に準じて各相当の法士あり」(出典:泰西国法論(1868)〈津田真道訳〉一)