X



九州県民「鶏肉は生で食べても大丈夫!w」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:40:26.55ID:oVgQuMvW0
馬鹿共が😅
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:41:20.78ID:OzlEHlpr0
チラチラ見てくんなようらやましいんか?
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:41:22.74ID:AMtboUcm0
九州の○○は大丈夫とかいう謎の宗教
鯖とか
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:44:01.11ID:/otMkerx0
九州の人間が特異体質なだけやろ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:44:42.03ID:AMtboUcm0
なお醤油に砂糖はいってる
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:44:43.97ID:cYMNu/2D0
食べたくないもん
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:44:58.28ID:RBQdTRZ90
縄文系が多いから大丈夫なんや
0009 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:46:44.28ID:rmYVYID0d
九州の鶏肉と本州の鶏肉
寄生虫の量以外で違いなんてないから
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:47:14.33ID:YMEzcKHcd
>>7
九州とかモロ半島寄りやろ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:47:20.91ID:GtA9n/mm0
あんなもん安全でも生で食いたいと思わんやろ
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:50:17.78ID:2BS3qI/F0
食わせようとしてくるやつがやっかい
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:50:23.97ID:AMtboUcm0
>>15
うるせえ土民
>>14
食ってるの頭おかしい観光客だけやしな
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:51:06.71ID:EkoDWK3f0
鹿児島に唯一ある生食出来る鶏くんの工場の物が流通しとるだけやで
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:52:57.74ID:3NakzYi3d
そもそも日本全国どこでも食うやろ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:52:59.08ID:AMtboUcm0
>>18
※県の衛生基準に基づき安全な処理を行っておりますが、一般的に食肉の生食は食中毒のリスクがあります。
※お子様,ご高齢者様、食中毒に対する抵抗力の弱い人は食肉の生食は控えるようお願いいたします。
0023 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:57:38.52ID:soxD1E0Q0
>>8
日本海側は「アニサキス・ピグレフィー」が多く、こいつは宿主が死んでも内臓から身に移りにくい。
太平洋側に多く生息する「アニサキス・センス・シンプレックス・ストリクト」は宿主の死後内臓から身に移りやすい

日本海側というか福岡で鯖の生食が多いのはこれが理由かと
0024 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:57:40.44ID:IynmWrNR0
>>5
ワイもこれバカにしてたけど舐めてたわ
前に屋久島に旅行に行った時現地で食べた青身魚の刺身と甘い醤油の相性がバチクソ良くって衝撃を受けたわ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:59:19.71ID:EkoDWK3f0
>>22
アホガイジだから相手しない方がいいよ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 00:59:54.43ID:oWyWilIK0
別にリスクは全国的に変わらない
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:01:18.84ID:AMtboUcm0
>>22
安全って言おうが言わまいがやらかしたら裁判になるに決まってるやろ
ユッケ事件しらんのかい
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:01:45.03ID:G1StzgSk0
>>24
新鮮な刺身には甘いのが合うんよな
東京に来る少し熟してるのは辛い方が合うけど
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:03:36.86ID:nbZIEyXK0
カキとかの貝類や生食系は基本体調に自信無いときとか疲れてる時とかは食べん方がエエで
ワイの周りで当たったて奴大体疲れ溜まってたり体調不良気味の頃に食ってた
ユッケの被害者も部活帰りとかやろ?
疲れた後とかに食べるのはやめといた方が良い
根拠はない
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:04:05.65ID:FIyyQiTS0
>>28
あれプチプチ噛みながら食べるんか?
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:07:51.70ID:+gBuGPZn0
肉の鮮度とかよりも調理器具の衛生管理をしっかりしてるかが重要よな
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:09:54.25ID:G1StzgSk0
>>37
それ、さしみ醤油使いまわしてるだけやないの?
普通に種類たくさんあるぞ
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:10:57.16ID:TdqLx3R30
鳥刺し食べました!みたいなツイートとかインスタとかめっちゃ回ってきて怖いわ😱
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:13:37.35ID:AMtboUcm0
刺身醤油だけ甘いとか言ってる奴
他の調味料も全部甘くしてるし
地元民な大好きな甘い味付けになるようにしてるんやぞ
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:20:46.94ID:r+hDXng4a
人生初の鳥刺しとたたきを食べたい老舗やきとり屋があるんやが
ひとりで入る勇気ないし連れもおらんから
九州から冷凍の鳥刺しとたたきを取り寄せて人生初を済ませようか迷ってる
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:25:13.29ID:r/w9BmMH0
生食系の美味さって生食出来る鮮度での加点込みやと思うから店がええ

冷凍の生系で美味いと思ったこと無い、多分食材としてのポテンシャルはあの程度なんやと思う
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:26:10.63ID:CHO5EcxV0
ワカメは日本人しか消化出来ないみたいなもんやろ
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/05(水) 01:42:37.58ID:RV0doBuI0
普通にスーパーで鶏タタキ売ってたわ
旨かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況