規正法に新たな「抜け穴」 領収書黒塗り?保存義務も不明確―岸田首相曖昧、野党は追及継続
政党から議員に支給される政策活動費を巡っては、国政選挙の「裏金」に充てられた疑惑も浮上する。自民は使途公開に消極的だったが、日本維新の会を抱き込むため一転して「10年後の領収書公開」を受け入れた。ただ3日の特別委で、自民の法案提出者である鈴木馨祐氏は「プライバシー、企業団体の秘密保護は考慮しなくてはいけない」と答弁し、領収書を「黒塗り」する可能性を示唆した。
探検
自民党、やっぱり自民党だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.34][R武][R防]
2024/06/06(木) 08:54:40.35ID:4xjSSjDl0060686それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/06(木) 10:14:29.69ID:FcbClBFz00606 安倍晋三が死んだ時に「なぜ安倍晋三が殺されたのか」ではなく「なぜ山上は殺したのか」って報道しかなかったもんな
殺される理由は充分あったと思われてたって事だろ
殺される理由は充分あったと思われてたって事だろ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/06(木) 10:21:03.29ID:K6NWsmAa00606 維新って少し前は自民以外ならここみたいなアピールして勢力伸ばしてきてたよな
でも第二自民党ってことがバレて勢力規模のわりに統一との関係や汚職も自民に次いで酷く万博関連その他の軽薄さも明らかになって嫌われてきてる感じやね
本人たちも野党のくせになぜか自民とは対決せず立憲にファイティングポーズ取ってたのが象徴的や
でも第二自民党ってことがバレて勢力規模のわりに統一との関係や汚職も自民に次いで酷く万博関連その他の軽薄さも明らかになって嫌われてきてる感じやね
本人たちも野党のくせになぜか自民とは対決せず立憲にファイティングポーズ取ってたのが象徴的や
89それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
2024/06/06(木) 10:21:53.45ID:IPXG8IZbd0606 真面目に黒塗りが許されるってどういう理屈なん?
少なくとも会社で過去の文書や領収書を黒塗りして保管してたら大問題になると思うんやが
少なくとも会社で過去の文書や領収書を黒塗りして保管してたら大問題になると思うんやが
90それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/06(木) 10:22:05.62ID:EUlI0gjDd060691それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/06(木) 10:24:43.71ID:EUlI0gjDd060692それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/06/06(木) 10:29:35.16ID:9I09WxTs00606 維新が賛成してたけど自民党にペコペコしても政党支持率下がるだけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています