X


豊臣秀吉←日本統一したこいつがなんか微妙な評価に落ち着いた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/06(木) 12:57:41.33ID:ez3LtTje00606
しかもまぁまぁ悪くない治世だった模様
2024/06/06(木) 17:21:43.12ID:H311Z1Z900606
>>745
徳川も姓とかそんなんだっけかなぁ
藤原の傍流で過去(室町より前)に有ったとか何だとか

だから『松平』という国人感丸出しの芋臭い苗字から
ちゃんとした源氏の姓をウンコ漏らしが望んでたとか何とか
この辺りは資料も少なくてまだ良く解ってないね
2024/06/06(木) 17:23:08.82ID:gnVHYHDD00606
しちしちしちぱ
752それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:24:47.28ID:qISnfbaA00606
三好が基礎を作っていたからだぞ
村単位を整備して水争いは武士に仲裁させた
2024/06/06(木) 17:24:49.66ID:7CHubb7600606
源氏じゃないと将軍になれないというのは妄想
2024/06/06(木) 17:25:36.77ID:6nidu1vwd0606
>>646
それは教科書が正しいぞ
耕作放棄したら死刑やしw
農村は隠し田畑とか荘園名目で隠し持ってたのを税として絞り取るために検地したんや
それを嫌がったから一揆が起きた
755それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:25:41.07ID:jxfagzt400606
そもそも
本能寺→1582年
関ヶ原→1600年

この18年濃すぎるやろ
756それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:26:42.29ID:qISnfbaA00606
秀吉は金山銀山開発しまくった
その時は輸出品といえば銀くらいしかなかったけど

徳川になって銀が枯渇してきたから陶磁器とか作って輸出するようになった
2024/06/06(木) 17:27:01.16ID:O0x5InC4a0606
>>750
徳川は得川から来てるから少なくとも姓ではなくね?
2024/06/06(木) 17:27:15.20ID:/heRHk8zd0606
>>747
中国攻めあたりから秀吉の立ち回りヤバすぎるんよ
落ち目の三好家取り込んで畿内の人脈確保に光秀担当の四国方面への介入の切り口作った上で仙石を三好領の淡路にぶちこんでるし
そこから信長に四国利権を勢いあるけど田舎大名の長宗我部家か落ち目だけど畿内四国両方に伝手のある三好家かの選択肢作って結果的に競争相手の光秀蹴落としたようなもんだし
759それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:27:23.32ID:a1emqR0T00606
>>714
ここから身分差別の話に繋げるの無理でしょ
外見と性格批判で現代的ですらあるぞ
760 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:27:28.24ID:GGx6iy9Sd0606
何気に九州征伐ってすげーよな
20万も動員して兵站を維持したんだから
761それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:27:59.16ID:a0UqUvnP00606
>>749
信長の死後では信雄が一番織田家の領地持ってたんだけどね
秀吉が実力で柴田を倒して信雄を屈服させた
2024/06/06(木) 17:28:44.69ID:H311Z1Z900606
本当にあるべき形
中央
足利将軍
管領(細川/斯波/畠山)
守護(六角/山名/大内etc..)

関東
鎌倉公方(足利公方)
関東管領(上杉)

↑この本当にあるべき権威帯が軒並み内紛して
自分達でぶっ壊して回ったのがThe室町
763それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:28:54.50ID:qISnfbaA00606
中国大返しも沿道の農民に動員かけてたいまつと食料を用意させたからできたしな
金は払ったが
764それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:29:51.96ID:iagLQ/2M00606
認知症になって朝鮮攻めしか言わなくなった
配下の武将は良い迷惑
2024/06/06(木) 17:30:26.30ID:/heRHk8zd0606
>>762
将軍家の家督争いが飛び火して細川、畠山の家督争いまで発展したのほんま草
766それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:30:28.51ID:qISnfbaA00606
>>49
身長189cmの阿部寛の父親は156cmくらいだしセーフ
2024/06/06(木) 17:30:36.13ID:H311Z1Z900606
>>757
んだよねぇ。でもじゃあなんであの糞漏らしが
わざわざ名前変えたのかも良く解らんというか

織田(斯波氏守護代)今川(正式守護)とか
その辺りと肩並べる為に恐らく変えたかったんだろうけど
姓でも何でもない徳川に変えたの何で何だろうとか
まぁ、もっと研究進んだら何か出てくるのかもね
768それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:31:20.60ID:Ot1T04Vo00606
晩年の残虐行為のせいで今では秀長がやたら持ち上げられるようになった
天下取れたのも低身分からの出世も彼がいたからこそみたいな感じで
769それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:31:54.14ID:K6NWsmAa00606
戦国時代の始まりって鎌倉府関連みたいだけど鎌倉府ってあんま知名度高くないよな
結構面白そうだけど
しかし結局鎌倉に幕府置けなかったのがケチのつき初めだったのかもしれんね
2024/06/06(木) 17:32:31.89ID:CWJ2tvRc00606
>>768
大体は堺屋太一のおかげやろ
2024/06/06(木) 17:32:50.67ID:/heRHk8zd0606
>>769
明応の政変ちゃうんか?
772 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:32:57.90ID:rPAR2++K00606
黒官「太閤も死んだしそろそろワイの運も開けたかな」
2024/06/06(木) 17:33:32.21ID:/heRHk8zd0606
>>772
息子が有能すぎたばかりに……
2024/06/06(木) 17:34:02.44ID:H311Z1Z900606
>>765
なお、更に下にも飛び火していくもよう()

でもまぁ、そうやって飛び火して争うぐらいなんだから、
恐らくワイ達が思ってる以上に当時の人ってそれなりに
『あるべき姿』ってのは重要視されてたんじゃねーのかなと

ノッブだってよくよく見たら本当によしあき君の手伝いを
滅茶苦茶してるからな
二条城破却した時(←よしあき君が帰って来ないと判断して破却した)とか
ノッブは心の中でめっちゃ泣いてそう。
775それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:34:22.16ID:r9OwaNMXd0606
>>768
来年の大河もそんな感じやろな
アホな兄貴に天下取らせた優秀な弟で弟が死ぬととち狂って暴君化というオチ
776それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:34:43.54ID:qISnfbaA00606
徳川発祥の地は
群馬県太田市だな
新田義季が徳川いう地名を作って徳川義季と名乗った
2024/06/06(木) 17:35:32.24ID:H311Z1Z900606
>>771
義満/満氏の時代で既に軋轢産まれてるから…

鎌倉に幕府置いたら置いたで、恐らく畠山と山名が
室町しぐさで京都周辺で馬鹿騒動やりまくって
結局同じだったのではないかと思ふ
2024/06/06(木) 17:35:46.11ID:7CHubb7600606
なんで足利成氏って鎌倉公方になれたの?
779それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:35:55.28ID:qISnfbaA00606
鎌倉幕府最後の将軍という語られない奴
室町はまあまあ有名なのに
780それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:36:10.47ID:a1emqR0T00606
改名の理由しっかり出てるけど謎あったっけ?徳川藤原氏で将軍のハクつけただけやん
2024/06/06(木) 17:36:49.86ID:/heRHk8zd0606
>>774その前の長慶とか将軍と管領家の家督争いに決着つけて畿内復興経済活性化させながら幕府立て直ししようとしてたのようやっとる
なお義輝()
2024/06/06(木) 17:36:53.09ID:O0x5InC4a0606
>>767
姓と苗字ごっちゃになってないか?
姓は天皇にもらうもんやろ(八色の姓とか)
源氏の血筋アピールで三河国守になるために徳川の苗字を名乗ったんじゃないの
2024/06/06(木) 17:36:59.78ID:H311Z1Z900606
>>778
太田道灌『ワシのお陰』
784それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:37:19.67ID:a0UqUvnP00606
>>773
長政は脳筋だけどね
秀吉子飼いの脳筋達が秀吉の死後に家康についたせいで豊臣が滅んだようなもん
785それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:37:43.16ID:qISnfbaA00606
家康が穴があくほど家系図をみて繋がりを探したら発見したから将軍になれたんだぞ
2024/06/06(木) 17:38:01.93ID:/heRHk8zd0606
>>784
長政滅茶苦茶豊臣家臣に根回ししてた気がしたが違うんだっけ
2024/06/06(木) 17:38:36.74ID:H311Z1Z900606
>>782
徳川ではなく、〇得川の方は何か古代に
藤原傍流の姓としてあったとか何だとか
ぶっちゃけ『研究してもまだ良く解らん』ってのが今の現状かと
788それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:38:46.49ID:wTwibcaS00606
>>783
???「なんてこと言ってましたよアイツ」
789それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:39:30.64ID:K6NWsmAa00606
1日3食が普及したのは江戸時代の途中あたりからのようで古くは1日2食が普通だったっぽいが、
合戦のときとかは1日5食とかも結構あったらしいな
2024/06/06(木) 17:40:07.83ID:H311Z1Z900606
>>784
長政よりも毛利の動きの方がアレだったんじゃねぇかなと
ロリコン毛利の殿様は幼女は奪えても天下は奪えなかった
2024/06/06(木) 17:42:33.98ID:H311Z1Z900606
しかし鎌倉放棄して鎌倉公方ってのもおかしな話しというか
何か『現状追認でなぁなぁで誤魔化す』って日本の伝統なんだなぁ
792それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:42:49.91ID:aOV9jt/v00606
織田信長って戦国時代基準だとそこまで残虐じゃないってマジ?
793それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:43:07.93ID:MNoaSNSu00606
大陸まで勢力を伸ばすってのは理解できるけど情報収集が甘すぎるやろ

敵のことも戦地のことも何も分かってないで戦争するってアホちゃう?
794それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:43:32.52ID:DSpoIKtE00606
イキって朝鮮にまけたからなあ。。。
伊藤博文のが上。
795それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:43:41.12ID:a1emqR0T00606
松平なんて澄ました名家してるけどルーツただの地方の豪族なんでしょ?何もないんだから掘っても出てこんやん
796それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:43:44.28ID:1UZed4Ve00606
もしも秀吉が上杉謙信と戦った場合はどうなってただろうか?

A.秀吉が勝家ポジションだった場合
B.秀吉が信長ポジションだった場合
C.謙信が1590年まで生きていた場合

それぞれのケースで。
独断で撤退せず勝家の元で戦った場合は史実通りになると思うので除外
2024/06/06(木) 17:43:54.31ID:O0x5InC4a0606
>>787
そうなんか…
源氏の血筋アピールのためだから当然姓は朝臣だと思い込んでたわ
798それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:16.73ID:An3Tn4Xlr0606
>>775
極楽征夷大将軍は足利兄弟の話だけど
アホな兄の尻を叩いて弟が天下人に押し上げたけど
弟が甲斐甲斐しく介護するからアホになっちゃっただけで
弟と決裂して独り立ちするとメチャクチャ優秀
という真逆の展開やったな
799それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:37.71ID:K6NWsmAa00606
漫画のセンゴクでも朝鮮半島の戦いで「まさか大勝利だと思って浮かれてるわけじゃないだろうな?」って危機感持って会議するシーンあったよな
朝鮮の王や王子が行方知れずで停戦できないとかで
2024/06/06(木) 17:45:02.75ID:H311Z1Z900606
>>792
万人恐怖様とかも居たからアレだけど
まぁそこまで残虐でもなかったけど甘くも無かった
言うて武士なんて反社の集団みたいなモンだし
2024/06/06(木) 17:45:21.42ID:neOJjosE00606
>>767
三河で足利系の吉良などに対抗するために新田源氏を称した
三河に本物の新田源氏がいなかったので文句言われることもなかった
祖父の松平清康も同じ理由で新田源氏の世良田と名乗ってる
2024/06/06(木) 17:45:38.65ID:/heRHk8zd0606
>>792
マジ
寺焼きとか細川政元のが派手にやっとるし一揆への対応とか一向一揆に法華一揆をぶつけて宗教戦争かました細川晴元とかおるし
2024/06/06(木) 17:45:56.92ID:r2Q8Bx5lr0606
>>790
その毛利と通じてたのが黒田家やろ
元々黒田家と毛利一族は取次の間柄で仲良かった
毛利の関ヶ原の動向は吉川と黒田、安国寺と三成っていう新旧取次の対立も関係してる
804それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:46:00.07ID:iagLQ/2M00606
かつえ攻めやべえ
人間の所業じゃない
2024/06/06(木) 17:47:10.08ID:O0x5InC4a0606
>>801
それは苗字を名乗ったで合ってますか?
2024/06/06(木) 17:47:13.39ID:H311Z1Z900606
>>801
ほへーそんな話しもあるのか
吉良家への対抗が動機ってのは解り易いかな
言うて戦国大名だとか言っても目先の事しか考えてない多いからなw
807それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:22.02ID:An3Tn4Xlr0606
北条早雲は平民からの成り上がり→いい所の生まれ
信長は革新的な破壊者→むしろ保守的
小早川秀秋は情けないヘタレ→ギリギリまでどっち有利か見極めていた有能
本能寺の壮大な陰謀→光秀の突発的犯行

いろいろ変わるもんやね
2024/06/06(木) 17:47:28.66ID:7CHubb7600606
都鄙和睦のあとって古河公方は関東の守護任命してたんか?幕府に申請して

そこらへんがよくわからないんやが
2024/06/06(木) 17:47:33.76ID:r2Q8Bx5lr0606
>>793
そもそも乱世でその辺に跋扈してる兵力はどっかにやらないアカンからなぁ
単に国内で溢れてるエネルギーを外にやる必要があるって問題でもある
810それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:52.31ID:K6NWsmAa00606
武士の残酷さって強調されがちやけど別に貴族が平和的で優雅ってわけでもないってことには注意が必要やと思う
811それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:48:35.29ID:Q8ooPZN3d0606
松永久秀→将軍殺してない 大仏焼いてない
2024/06/06(木) 17:49:14.13ID:H311Z1Z900606
>>803
毛利がもう少し主導権発揮して
糞漏らしと本気で対抗してればとか考える歴史IF

何か毛利って肝心な所でケツ引くよな。
義昭抱えて反織田とかも言ってた割には
上洛目指した訳でもないし。
2024/06/06(木) 17:49:21.12ID:yS1d7LhZM0606
>>796
上杉もけして家臣一枚岩じゃないし得意の調略で直接対決避けながら真綿で首を絞めるようにするんやろ、秀吉からしたら吉川元春と同じようなもんやろ
2024/06/06(木) 17:49:51.80ID:/heRHk8zd0606
>>807
乱世の梟雄だった松永も今では主君大好き忠臣有能おじさんだしな

むしろ主君の長慶のが梟雄ていう
815それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:50:08.41ID:An3Tn4Xlr0606
>>809
そう考えると天下統一の後にエネルギーを外征に出さなかった家康って凄いんやな
関ヶ原とか大阪の陣とか内戦でチビチビ放出できたからなんか
2024/06/06(木) 17:50:25.61ID:HiFfzPjhH0606
>>8
百姓から関白になった時点で凡夫ではない。

晩年が酷かった。
寧々が良すぎた。
817それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:50:44.47ID:An3Tn4Xlr0606
>>811
じんかんの善人久秀は良いキャラしてたわ
2024/06/06(木) 17:50:44.63ID:H311Z1Z900606
>>811
ギリワン様も最近じゃ
『ちゃんと主家の三好の事考えて働いてただけの人』とか
そんな見方も出て来てるらしいからなw
819それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:50:47.48ID:wTwibcaS00606
宇喜多直家もそろそろ人徳者説出くるかな
2024/06/06(木) 17:51:01.84ID:/heRHk8zd0606
>>811
義昭を朝倉に引き抜かれるポカが三好、松永家の致命傷になってるのほんまひどい
2024/06/06(木) 17:51:20.67ID:neOJjosE00606
この前読んだプレジデントのコラムには
関ヶ原の合戦は通説と異なり
開戦直後に小早川勢は大谷勢に襲いかかりあっという間に決着がついた
とか書いてあった
何が真実かわからんね、ほんまに
2024/06/06(木) 17:51:59.57ID:H311Z1Z900606
>>814
長慶だって細川家中心に考えてただけな気もするけどなぁ
皆が皆、主家の事をちゃんと考えて主家が滅びる。


なんでやw?
823それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:52:03.01ID:An3Tn4Xlr0606
>>818
主君の三好家には徹底的に忠実
三好滅亡後は織田に忠義を示す道理がないので程々で離反
ってことやね
824それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:06.49ID:s9aax6V/00606
>>806
結果江戸時代になって由緒正しい源氏の石橋さんや今川さんや吉良さんを厚遇せなアカンなった
825それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:07.72ID:MNoaSNSu00606
>>821
関ヶ原自体がほぼ消化試合みたいなもんやったやろ?
岐阜城を東軍が落とした時点でほぼ西軍の負けが決まってた
826それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:19.24ID:C6iZG8XW00606
人口が1億人くらいいる&十分に工業化が進んでいる現代の先進国でも、職業軍人(常備軍)なんて20万人くらいが精一杯なのに
(戦時でも人口の2%程度が限界)

複数か国にまたがる大大名でも領内の人口は精々100万人単位って時代に(しかも1日の大半を農作業などに費やさないと生きていけない時代)
織田や豊臣には数万人の常備軍がいたなんていう兵農分離(笑)とかいうアホ説をよく信じる気になるよな
2024/06/06(木) 17:53:23.93ID:qmIz5Mlor0606
>>815
だから江戸時代の安定は秀吉のそういう所が基盤になってるってことやろ
朝鮮出兵と兵農分離で国内の兵士の数を統制したのと検知で大名が全国を直接管轄出来るようにした
日本中に溢れてた半農の非正規兵力をある程度のスケールに落とし込んだのが秀吉
2024/06/06(木) 17:53:59.41ID:yS1d7LhZM0606
>>823
いっちゃんチャンスあった金ヶ崎でちゃんと従ってるんだよなぁ
829それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:54:23.35ID:jxfagzt400606
>>815
この前の英雄の選択でやってた明の派兵依頼の話おもろかったわ
もう家光の代には外征するほどの戦力がなかったって話
2024/06/06(木) 17:54:42.13ID:/heRHk8zd0606
>>818
当時の日記や資料なんかの研究進んだ結果、長慶はもとより弟の之虎とは同じ茶道趣味、冬康は大和攻めに援軍回してくれるぐらい仲よかったみたいね

なお一存とは悪かった模様というか一存は長慶や篠原とか相手にもやらかしてるの笑う
831それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:54:44.73ID:a1emqR0T00606
ちゃんと歴史書書いていくおかしな国が近くにあるのだけで戦争に脚色はつきもんだ
2024/06/06(木) 17:54:51.06ID:H311Z1Z900606
>>823
というか基本的にそこら辺って我々が思ってる以上に
普段は真面目に考えてたみたいだしなぁ
でも何故か最終的には主家との利害が不一致になったりして
主家が滅びてしまうという()
833それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:56:01.17ID:K6NWsmAa00606
家康はまあ一度秀吉がやらかした後だったのと武士を官僚に転換させていくのが上手くいったって感じかな
834それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:57:54.08ID:rKR/Imb500606
>>833
本多サド親子が有能だわ
なお
835それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:57:59.49ID:Ot1T04Vo00606
>>812
義昭を伴っての上洛は計画してたけど叔父たちが猛反対したみたいだな
まあ織田と違って当主の意思で思い通りにできる体制じゃないしな
2024/06/06(木) 17:58:01.37ID:H311Z1Z900606
>>830
跡目やらで反目したりばっかだけど
身内で仲良い時も多いというか

何かあの時代でも私人/公人(家/役目)ってのを
ちゃんと使い分けしてるのが日本的なのやもしれない。
837それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 17:59:35.00ID:8oiD8dqgd0606
>>827
家康の農民政策は秀吉と全然違うし
大坂の陣の後も国内には100万近い兵力残ってたんだから秀吉はほぼ関係ない
2024/06/06(木) 17:59:56.75ID:neOJjosE00606
>>812
毛利輝元は爆速で大坂城に入ったりしててわりとノリノリで首を突っ込んでる
でも彼の目的は家康と正面から激突して天下を取ることじゃなくて
のらりくらりとやりながら火事場泥棒で毛利の領地を広げること
なので四国や九州のあちこちに兵を送り込んだ
それを危ぶんだ吉川や福原といった宿老は家康と結び
関ヶ原の直前に家康自身が出馬してることを確認して手を出さないことに決めた
2024/06/06(木) 18:00:33.64ID:H311Z1Z900606
>>835
その辺りの話とか細川-三好-松永とかの話しやら考えたらさ

やっぱり結局は足利将軍家があっちにフラフラこっちにフラフラして
自壊したってのが正しいような気がする。
そして『あるべき権威』が右往左往する度に
周囲や地方が振り回されてシェイクダウン!ウェルカム戦国!
とぐっちゃぐちゃになったと。
当時の人達マジで大変だったんだろうなコレ。
2024/06/06(木) 18:01:57.73ID:7CHubb7600606
東国だと今川と武田、小笠原はちゃんと守護だけど
その他の国は守護任命されてないんか?
2024/06/06(木) 18:02:46.90ID:H311Z1Z900606
>>838
結局、毛利の目というか思考の中に『天下』という
大きな戦略目標が無かったという事なんだろうかねぇ

そう考えたらその戦略目標をきっちり立てた
秀吉の大きさというか偉人具合だな
糞漏らしは秀吉がクリエイティブしたモノに後乗りしただけ。
2024/06/06(木) 18:04:48.86ID:qmIz5Mlor0606
あと信長もやけど秀吉は領地変えして武士を先祖代々の土地から引き離したのもデカかったな
これがあったから武家がより近世的な組織になって官僚化が進んだ
徳川なんかも三河から引き離された結果組織が旧来の形から抜けだして内政の能力が高まってるからな
2024/06/06(木) 18:05:29.48ID:H311Z1Z900606
>>840
守護というかその守護の多数占めてた管領家が

斯波→内紛ばっかで守護代とかに盗られる
畠山→上洛and上洛and上洛の無限上洛編で疲弊して消える
細川→烏帽子付けないマンがやらかした後に大混乱に陥り終わる

どいつもこいつも守護の勤め果たして無ぇw!
844 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/06(木) 18:08:45.88ID:6s8aYeiNa0606
要は戦争屋だからな
大義名分でジェノサイドしまくりで名は残るも血脈は絶えた
2024/06/06(木) 18:09:35.44ID:/heRHk8zd0606
>>843
阿波守護細川家はわりと安定してたから
まあ家臣にぶちころされたんですが
846それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/06(木) 18:13:35.92ID:QxazYpEm00606
愛嬌とかカリスマ性がないのがキツいわ、ノッブは厳しいけど愛嬌がある、ヤッスはいうまでもない、秀吉はなんか猿のイメージ強すぎてカリスマ性感じないし愛嬌もないしな
2024/06/06(木) 18:13:39.87ID:+XO5AvDNd0606
>>837
家康(江戸幕府)の農民政策は秀吉よりガチガチに締め付ける政策だしな
家康が農民は生かさずころさずと言ったという創作逸話が生まれるくらいに
関所をガチガチに作ってお伊勢参り理由でないと他国にも行けない
信長→秀吉→家康と農民の自由を奪っていったという…
848それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/06(木) 18:14:52.60ID:a1emqR0T00606
>>846
若い頃とか下っぱの時は会ったのにねー上に立った時が・・・
2024/06/06(木) 18:14:58.71ID:H311Z1Z900606
あ、関東の話しだったか
信州武田や駿河今川は地理的にちょっと特殊だから
多分守護にされてたんだろうけど
関東は基本的に関東管領上杉家が各地の守護を勤めてた筈

なお、何故か最終的に家老の長尾家が
上杉名乗って関東管領になったもよう()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています