X



日本「働くのは20歳になってから」←すでに遅い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:17:35.15ID:0BI1pztK0
10代から働かせようや
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:18:38.65ID:RXeXAqib0
高卒とか肉体労働ぐらいでしか使いもんにならんやろ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:19:34.61ID:0BI1pztK0
大卒でも無能なやつが働くのが日本や
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:19:51.10ID:y/kmw1n30
働かんでええから基礎勉強クソやらせろ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:19:53.23ID:tsrvAtdN0
ろくな教育も受けてない人間に何ができるんだよ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:20:25.23ID:M+V28uYO0
>>2
その肉体労働者が足りてないんやが
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:20:38.90ID:0BI1pztK0
教育受けてもロクな奴しかいねえやろ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:20:43.89ID:f56gMCLS0
>>2
高卒も大卒も能力値はそんな変わらん
ただ社会出てから優遇されるから差が生まれるだけや
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:22:49.00ID:hxl01zNx0
Zはクソの役にも立たんから高校生から土方やらせるのがええやろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:22:57.46ID:uIecWumhd
何や高卒が仲間を増やしたくて立てたスレか
しょーもな
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:23:42.00ID:qJENKb8u0
子供産むのは30になってから←これ
0012 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:00.33ID:5fVxLqAS0
まあちょっと早めに世の中経験してまともに勉強したり金稼ぐ方法考えんと底辺の仲間入りするいうんは知っといてもええやろな
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:10.74ID:0BI1pztK0
教育がそもそも仕事に結びつかねーことが多いやろ
そんなもんに時間潰すなら仕事して金課せでくれた方がよっぽどいいと思うわ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:56.85ID:0BI1pztK0
物価上昇 電気代水道代の上昇してんのに
親の金だけで済ませる時代じゃなくなってるって気がつこうや
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:18.76ID:jWJ2q8770
旧帝卒に土方やらせたらすごい家が立つよな
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:24.62ID:DE9kab8g0
「大卒じゃないとできない仕事」なんてそんなに無いわ
高卒を4年しごいた方がよっぽどコスパいい
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:33.99ID:qJENKb8u0
>>13
義務教育のコンセプト的に仕事に直結するようなことは教えられんからな
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:29:35.76ID:0BI1pztK0
学校って何の教育してんの?って思うわ
資格とか免許とかの勉強させたほうがええやろ
仕事には役に立つんやし
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:30:01.86ID:79aYykjL0
大学必要ないって言われたら困る人がおるねん
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:31:05.84ID:0BI1pztK0
大学卒業なんて待たずに10代になったら
さっさと仕事させるべきやろ
0021 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:33:58.99ID:wwdAC4VM0
むしろ金脈とか石油とかを掘り当てて
必要最低限の労働で稼げるようになって欲しいw

まあ、自分一人に金が入ってくれば
あとはどーでも良いんだが
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:38:41.50ID:uuGXORb+0
その割には企業が高卒もバンバン積極的に採っていきますとはアピールせんのよな
0023 警備員[Lv.1][新芽告]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:39:40.32ID:Y4UgIs3d0
中卒で仕事させたらええねん
頭使わないなら高校すら無意味
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:40:54.43ID:0BI1pztK0
働くための教育を学校でしないなら
店で働かせて世の中を教えたほうがよーっぽどマシや
0025 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:43:03.09ID:jP6TPGG70
>>22
専門知識要求されん仕事は高卒でも大卒と同じ給料ですってなったらほんまに勉強したい奴以外行くわけないわな
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:46:32.95ID:qJENKb8u0
>>24
それは文化的な国のやることではないんや
0027 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:51:25.79ID:jP6TPGG70
>>26
言うほど今の日本の中央値が文化的な生活してるか?
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:43.70ID:yxDkTGMH0
>>19
現状だと一流大学院生の受け皿やしな
本当は企業なり理研なりがもっと受け入れてやるべきなんだろうが
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:45.78ID:w/gBNG/+0
割とマジで一部の法学部以外の文系って煽り抜きに高卒とスキルレベルは変わらんやろ
なんなら法学部すらやる金あるやつは独学や予備校で学ぶから不要説ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況